ブログ記事3,965件
いつもありがとうございます。ハッピーダイエットの船田です。ネットでは天皇家は朝鮮人だったという記事をよく見ます。私はさすがにそれは嘘だと思っていましたが、経済評論家の三橋貴明氏が大嘘だと言い切っていてスッキリした。今回古代日本の歴史の本を書いたそうなので、その「天皇が朝鮮人説」の嘘の理由をメルマガに書いているのでシェアしました。結論を言えば、左翼思想家による日本人の洗脳工作で、日本人の血統を否定したいのです。まあ、天皇家と言っても、正式に日本人ではあるけど、中東にいたユダヤ人がモーセの
最近の三橋貴明ブログでは、財務省批判を立て続けに書いているが、全く面白くない。説得的でないし、的を射ていない。問題を矮小化しすぎている。いつもの三橋氏らしくないのだ。何を焦っているのだろうか。何にイラついているのだろうか。三橋氏の財務省批判は緊縮財政・増税路線をひた走ることについて、いかに間違っているか、日本を衰亡させているかを、MMT理論などにより微に入り細に入り解説してくれていて、読む人はみんな納得して、その論法に理解を示す。しかし、最近はそういう経済的な財務省の過ちを指摘す
いよいよきましたね政府バン7日以内削除これでもう我々も書けなくなりますね感染症がきますおそらく日本人が1000万単位で死ぬ事になります理解力の低い能天気な馬鹿どもを見てると本当に腹が立ちますがやられるまで気付かないでしょうね閣議決定で4月1日から施行…pic.twitter.com/FuvKeqMVEq—ごぼうの党【公式】(@GobonotoJP)March13,20253.11皆が黙祷してる間に
【漫才コンビ赤字黒字】大阪万博編-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。m.youtube.com🇨🇳は確実に日本を狙っている🔥外国人優遇してる場合ではない!日本人を守れ‼️日本人ファースト政党🍊参政党一択です🇯🇵🟠🕊️•*•.¸¸♪#参政党#神谷宗幣#参政党ホームページ🔍#赤坂ニュース🔍#三橋貴明#及川幸久#ジェイソンモ
#chatGPT4o#openAITheentirestructureoftheformerRussia(SovietUnion)/NorthKorea/ChineseCommunistParty/SokaGakkai/BlackOrganization=GlobalMafia/UltraGlobalNetworkwillbeexplainedinaprofoundandsystematicmannerfrom
彌生です…夫がよくこの方のYouTubeを観ている…なんか、私もなんとなく観ている…ずいぶん立派な事を言う人だなまぁ、それが感想です…Xもなんか錚々たる方々がフォローしているし…正論ぶちかましているし…本も多数出しているし…顎が長い人だなぁが正直な感想…三橋貴明三橋貴明-Wikipediaja.m.wikipedia.orgWikipediaを見ても頭の良い人なのは分かる、身長184.5センチデカいんだね〜〜You
【3月17日17時公開】『ホリエモンよ、USAID悪事の隠ぺい工作をするな!』BYケント・ギルバート氏https://t.co/yCd5SQV4ei#政経プラットフォーム#深田萌絵#USAIDpic.twitter.com/s5Y3OQ6Fmm—深田萌絵MoeFukada(@MoeFukada)March17,2025堀江貴文さんと言えば「巨大権力にモノ申す」で、フジテレビへの斬新な批判は流石だなと思いました。でも財務省解体、消費税問題、U
経済評論家の三橋貴明氏が人気を博したのは、3つの手法で正確な情報を発信してきたからだ。3つの手法とは「言葉の定義」「ブレイクダウン(細分化して事実を分析)」「相対化(他との比較)」だ。筆者も氏から薫陶を受け、その手法を心掛けている。然るに、その三橋貴明氏が「直接税と間接税はそんな明確ではないので」と、動画で説明するようになっていた。以前の氏なら考えられない。この説明は税理士の安藤裕氏からレクを受けたからだろう。立憲民主党の原口議員も同様だ。税理士業界では「そういうこと」になっている。
🇯🇵pic.twitter.com/C04v7lxXFh—橘(@KyO3wTachibana)March27,2025
石破おろしを焦って失敗、茂木は消えた。野党が続投を願う奇妙な展開、王道を進む高市さん応援や。毎日の暗い、アホらしいニュースに囲まれていると、ホンマに体に悪いですね。アホすぎて言葉もない石破の状況に、多くの人は早う「石破降ろし」が大々的に始まってくれ、と思っているものの、野党の側は、石破が続けば続くほど、参議院選で勝てるので、いつま...naniwakawaraban.jpこちらは上記のミラーサイトです。毎日の暗い、アホらしいニュースに囲まれていると、ホンマに体に悪いですね。アホすぎ
札幌での街頭演説は雪が降る中にも関わらずたくさんの方にお集まりいただきました。演説では、トランプ大統領の政策転換や世界の動きを話し、自由主義経済に翳りがみえたら、日本に必要なのは、水、食料、エネルギーなどを自給することで、これを担えるのが北海道だと訴えました。具体的には…pic.twitter.com/4COCcKOb8M—神谷宗幣【参政党】(@jinkamiya)March30,2025三橋貴明×神谷宗幣🇯🇵🟠🕊️•*•.¸¸♪
#いまこそ政策大転換#消費税廃止#消費税は預り金ではないhttps://t.co/pu8M77nJzr—あんどう裕(ひろし)元衆議院議員(@andouhiroshi)April2,2025【選挙対策に騙されるな】石破首相が食料品の消費税減税を検討⁉️#消費税廃止#食料品の消費税ゼロ#令和の百姓一揆https://t.co/j01liRwjS0@YouTubeより—あんどう裕(ひろし)元衆議院議員(@andouhiro
久々にこのカテ(テーマ:中学生にわかる財源論)で一つ加えるけど『MMTとリフレ派』これは多分中学生に説明する話ではないと思うけど(順番にやれば高校生なら可能か?)厳密にはアベノミクスでやったのはMMT理論ではなくて、その一部(と似たよう…ameblo.jpここで書いた頃は、アベノミクスはMMTのようなことをやっていたという言い方をしていたが、三橋さんの動画たいふうチャットのブログたいふうチャット(typhoon-chat)さんのブログです。最近の記事は「これは良い動画(
古草や喧嘩のあとの微温きお茶古草と鉢の上ゆく若き猫夕さりの雲古草を震はせり古草に掌を近づけて生きてゐる駒返る草の上にも父の靴「古草」と「駒返る」の季語について、私の歳時記にはこのような解説があります。若草が夏草から秋草になり、冬草として冬を生き抜いたのち再び春を迎えたものが古草である。常緑の多年草ならたいていあてはまるが、草の姿や形、生えている場所が特定されるものではない。古草は古草のみがあるだけではなく、若草の中に混じっているものをさす。駒返る草
続き>(三橋貴明に時間を割いて言及する価値があるのか、という問いに対しても、私なりの返答を後半で書きます。)・自己弁護ではありませんし、苦しい言い訳でもありません。本気でこれから書くように考えています。一つ目。三橋貴明や藤井聡という工作員・役者は、数いる工作員の中でも「最良の」部類です。テレビでコメンテーターに出てくる連中は、まあ「下」です。一般社会への工作を考えたら、彼らの方が圧倒的に「価値と効果」があるのですがね。たしかに三橋貴明や藤井聡は、一般社会には知られていません。ツイ
5年前だけど(古くない)非常に良い解説動画アベノミクス=リフレ派(近年うるさいのでは高橋洋一とか)、MMTの違いと、主流派経済学(リフレこっち、財務省)とMMT(三橋さんとか、森永息子他、山本太郎もの関係とかが恐ろしくわかりやすいとにかくこれらの知識が曖昧だけど興味ある人は見るべき
【緊急LIVE配信】消費税減税のチャンス到来!自民党・財務省が恐れる日本国民の逆襲が始まった(三橋TV)-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.comおすすめ動画でも良いのですが、法律バリバリなので法律メモ入れておこうしかし山本太郎が正しく見えてくるなこれ、消費税は思ったより最悪な制度だ(しかしこの長い解説を辛抱強く見てくれる人がど
【政府財政の研究;財政学が、日本を縛る理由】財政法第4条第1項「国の歳出は、公債又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなければならない。但し、公共事業費、出資金及び貸付金の財源については、国会の議決を経た金額の範囲内で、公債を発行し又は借入金をなすことができる。」・公債発行を原則禁止・建設国債は容認である。・赤字国債は、財政法第4条の特例法に基づく公債であり、建設国債は、容認されている。そして、赤字国債禁止の根拠となっている。・建設国債は、公共事業の
血で血を洗う戦国時代に日本を訪れた宣教師たち、殺し殺されの文化歴史で育まれた彼らのその目には…日本って戦争も無いし平和な国、領民たちだなぁ〜♪って本国へ報告しています。とは言え、旧スペインその他植民地と旧イギリス植民地の大戦後の違いはなんなんでしょうか?
↑今まで政治に無関心な日本人が多かった。上り調子の時は良いかもしれないけど、だんだん治安悪化、貧困になってきた今の日本の政治を無視するのは危険。SNSで「無関心層が日本人を殺す」とあった。↑令和の虎、初めて見た。今までいかつい人(左のお兄さん)が怖かったので見てなかったけど成田さんがゲストだったので。左のお兄さん、いかつかったけど、楽しそうにお話しされていたので思っていたほど圧がなくて良かった。彼は多分成田さんが好き。そして成田さんみたいな優秀な人が政治に参加して欲しい