ブログ記事23,439件
もう何個目リピートかわからないPOLAディエムクルールカラーブレンドコンシーラー国内正規品POLAポーラ化粧品ディエムクルールカラーブレンドパウダーコンシーラー(コンシーラー・チーク)(30892)【メール便発送】*楽天市場(名前長ぇー)の、お気に入りは白🤍うん、何故かわからないんだけどこの白。普通に白いんだけど100難隠してくれるんちゃうん?ってぐらい、色んなもの消してくれる、、むしろお願いだからこの白だけ売ってくれないかなって切に願ってる
お腹も満たされてたし手を繋いでお散歩です空は細い月三日月じゃなくなんていうんだろ土地勘がない私は幻さんにお任せ大きな道路の歩道だから車が沢山行き来してる私『なんかラブラブに見えるよね』幻さん私の手を離して幻『えーなんかヤダ』そー言うの嫌いなの知ってるし私『ラブラブじゃなくても通り過ぎる人にはそう見えちゃうでしょ』だって手を繋いでるし時々ハグしたりキスしたりしてるんだもんとりあえず幻さん納得してた今までの私ならきっと傷ついてたとおもうでも
さて、ここんとこ私的に気になったのはりまっせ〜…ほぼベルクや。🆗やベルクレシート要🧾ホクレン×横断(2023/9/18-2023/10/1)|FOODAYS(フーデイズ)※キャンペーンの応募はキャンペーン実施店舗に設置されているデリッシュキッチンの店内モニターで流れるキャンペーン応募QRコードよりお申込みいただけますプレゼント内容当たり・プラチナ当たり(選べるグルメ北海道ギフトカード/5,000円相当×foodays.jpベルクがオモロくなってきたぞ!ワタシ的に。あ!↓のハガ
某月某日。東京駅から京葉線・特急わかしおで1時間半。三日月シーパークホテル勝浦へ。ゆったりたっぷりの~んびり~三日月シーパークホテル勝浦リゾート感ハンパない!これだけでも来たかいがあった眼下に広がるのんびりとした砂浜とヤシの木に癒されます。夏のイベントホテルの目の前の海岸には7/13から関東最大級のサマースポット、勝浦ウオーターアイランドがスタート全長230メートルの超ビッグアトラクションが登場します!オーシ
おはようございます!今日は彼岸入り。紫陽花の影でひっそり咲いてた彼岸花。凛とした立ち姿がいいですよね。今朝はちょっと涼しい?!朝から遠くの空に飛行機雲を見つけて嬉しくなりました❤︎写真じゃわかりづらかった…😢笑昨晩は久しぶりに夜更かししてパソコンで資料作り。珍しく眠くならなかったのです❗️昨晩の三日月🌙綺麗でしたね。みた方いらっしゃるかしら?関西の由美さんもインスタのストーリーにアップしててニンマリ😁秋のお彼岸はお墓参りできないので…空を見上げてご挨
バレーボールワールドカップ女子!やりましたね!ブルガリアにストレート勝ちで4連勝本当にすごいです!次は22日でベルギー戦その後は23日トルコ戦最後は24日ブラジル戦現在の順位は1日本2トルコ3ブラジル上位3チームが4勝中日本、何とか2位に食い込めればいいですね!がんばれ!日本!暑い1日でしたね明日から気温が30℃以下になると聞いていましたが明日と明後日の予想最高気温は30℃ここまで上がらなければいいのに…と、思います今日の空午前中、次女のお墓参
YORIKOです。19日はクイーンの元ドライバー、ネルソンの誕生日でした。久しぶりに会ったネルソンはまた大きくなっていましたよ。ブランチで食べたチラキレスも大盛です。最近はなかなか会えませんが、元気そうでよかったです。ネルソンスマイルも健在でした~。数日前の写真ですが、ウォーキングのときに綺麗な三日月が見れました。9月も後半になり、少し日が短くなりましたよ。カンクンも少しずつ秋の気配かなぁ最近、あんまり登場しませんが、ベタちゃん&貝ちゃんたちも元
『ミラクル』今回のテーマは『ミラクル』奇跡を生むブログという意味ではなく単純に『鏡』を使うだけ。『クイズPART2』明日以降は『陰陽道鏡』を使用していきます。記事にはだいぶ盛り込んであるので確認していきましょう。『米』『かむやたて姫神紋』『ミカエル十字』『台与TAIYO』ということで最終的には太陽毎朝何度も蘇るコロナになっていたでしょう?『秦の始皇帝』が好むもの(不老不死)という意味合いでした。現在は1333年を境に歴史
~いつも神様に守られているあなたへ~今日は少し曇り空から雨となった日中、でもだからこそ、夏はおろしっぱなしのブラインドを上げ、通るたびに空を見上げ、ひとりニコニコしていました。夕方の空。遠くにうすく三日月も見えます。⬇️⬇️こうするとよく見えます🌛もう少し日が落ちる頃、これはオレンジですが、本当の空はとてもきれいな金色でした。午後。神々しいような、神様が何かやりとりしてるような空。ここからはゾロ目も載せますね。よく見ると1111。これも1111。どちらも今日
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ♪レーヴァテイン☆です♪最近急に涼しくなりましたよねーヾ(・ω・`;))ノぁゎゎ服装を薄めの長袖にしてもいい感じの季節になってきました(`・ω・´)キリッwここで登場するのが秋服(。・`ω・´)シャキーン☆季節の服として秋服は1番着る時期が少ないので、明日にでもすぐに着だしてなるべく長く着れるようにしてもいいかもしれませんΣd(≧∀≦*)wまぁめっちゃ猛暑になる可能性もあるから自己責任で(´^ω^`)ブフォwww←丸投げw俺は明日
すごく綺麗なpaletoneの空に三日月🌙(∩´͈ᐜ`͈∩)✨✨✨3日間忙しかったけど、色々無意識に溜め込んでた思いとかがあまりの忙しさに吹き飛んだ🤣‼︎すごくリフレッシュ出来た🤣✌️🍋わたしってやっぱり、忙しいほうがいいんだな。笑笑基本、どうにもならないようなことすらごちゃごちゃと考え込んでは解決策とか模索しちゃってぐるぐるしてるタイプだから、無心で仕事に没頭出来て、且つ目まぐるしい日々のほうがメンタル整うんだわ。笑笑良かった、ほんと。この3連休忙しく
さっそくですが今日観た作品はコレ【クレセント:冷たい海の底】数人の参列者たちが集まる教会で粛々と夫の葬儀を終えた妻のベスはまだ幼い息子ローウェンを連れて悲しみを癒すために海辺の別荘へそこは"三日月型の岩礁"に囲まれた三日月の家と呼ばれていて。。。(風光明媚な静かな海辺。。。)で、ここからただ静かに時を過ごすベスとローウェン母子の暮らしをどこか寂しい景色や波の音と共に淡々と映す映像が30分ほど流れてちょっと飽きてきた。。。その時深夜に三日月の家を見つめる人影が
※占星術からみる月のお話しではありません雨や曇りの夜でも分厚い雲の隙間から数秒だけ月があらわれる瞬間を見る人と見ない人がいますきれいな月が出ている夜でも高層ビルなどに邪魔されて月が見えない位置ばかりを歩く人もいます何ごとにも偶然は無くて月を見るということをスピリチャル観点からお伝えして参ります月を意識してわざわざ夜空を見上げたくなるときあなたの心中には何かしらの憂いがあることでしょうあなたの無意識が月の浄化を望んでいるからですよく知られている
こんにちは!SAKIです本日発売の石をご紹介します9月20日巳の日WEB限定発売ローズクォーツ月うさぎミルキーピンクの優しいローズクォーツで作られた三日月に乗ったうさぎの彫刻です透明感と艶感のある美しいローズクォーツに宿ったうさぎは三日月の上から遠くを見つめています。今いる場所から離れて新しい世界へ飛び立とうとしている様子にも見えますうさぎは飛躍・商売繁盛・健康長寿などの開運をもたらす生き物長い耳やぴょんぴょ
こんばんは🌛三日月🌛出てました。今日は唐揚げの会社ランチ。ライフスーパーで買った唐揚げ〜(笑)冷や奴シジミ味噌汁柿でした。大きいタラコ売ってたのでレンチンです。しっかりチンしました。やっぱり生タラコが良いかな〜(^_^;)今日は時間が無かったので盛るだけのおかずになるわね~。では🤗今日も訪問して頂きありがとうm(__)mございました🙇用足しで相撲をやってる国技館近くまで行って来ました。まだ出待ちのファンは居なかったです。
今日は雨ですけど、暑い日の夕焼けは、素晴らしく神秘的。夕焼け大好き~まるで地球の創世をみているよう。西の空は黄泉で、それは宇宙。泉ヶ岳も宇宙。-------------------------------------------過去記事をまとめています。(2018年12月)前回のつづき。「赤土」は「辰砂」の色であり、赤なのです。『息長丹生真人氏が奉斎する滋賀県伊香郡余呉町下丹生と上丹生の丹生神社では、その例祭で、本殿の床下から赤
おはようございます自然氣功師えみこ♪です青空と夕空、どちらに惹かれる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう青空にも夕空にもどちらにも心惹かれます空は良いですよね〜♪何が?って空は空(クウ)空は、何かんむりでしょうか?あいているつきぬけたあな空は広々して何の制限もなくどこまでも突き抜けている穴青空は青く観える夕空は紅く観えるわたしは、青も紅もどちらも好きな色だから、青空にも夕空にも惹かれますあなたは、いかがでしょう昨日の青空昨日の夕空
今日もありがとうございます涼しいけど暑いその日の疲れは、その日の内に取り切れるように工夫したいと思います。体の疲れは取れても、心の疲れはねぇ・・・・・・切り替えていこっ三日月これですよ、これ(笑;)あれ?いつから変わったのーって、最近ありますよね?増加するセルフレジと高齢者の諸問題「あんなにスキャンが難しいとは思わなかった」の声も商品の読み取りから精算まで客が自分で行う「セルフレジ」が日本のスーパーマーケットに初登場したのは2003年のことだったと
🔴クエストの特徴開始直後に味方全機のコマンドスキルが4ターン封印されてしまいます(確実に封印されると思ってましたが、バグなのか稀に封印されない時がありました)封印は、開始5ターン目に一度解除されますが、6ターン目のボスの行動ターンの時からまた4ターン封印されてしまいます。⬇️ボスは、紫属性なので弱点は黄色属性の攻撃。尚且つ、弱点武器は『打撃武器』。🔴対策は3つあります。①火力ゴリ押しコマンドスキルは封印されたまま通常攻撃と必殺技だけで倒します。②シーンカード『冷静』装備敵からの
三日月、だった日の夜諸々のことに忙しくため息をつきながらまずは、家事の手を一旦とめてみた。空を見たらこんな光景…計った様に見事なタイミングで鉄塔のてっぺんに月が載ってる。夕空の残光がどんどん薄れて行く西空のグラデーション私はいつまでこの家に住めるのだろう、とふと、思う。
ご訪問ありがとうございます😊大学2年生と高校1年生の子を持つ、これといって特技のないアラフィフ主婦の書くブログです。子育て、受験、節約、インテリア…とりとめもなく思いつくままに書いています。どうぞよろしくお願いします久しぶりの「うまかー」ですクロワッサン🥐のお店三日月さんのお品パイクロワッサンです夫の仕事関係の方からいただきましたミニクロワッサンを乾燥させパイ生地のように焼き上げたお菓子ザラメがキラキラとたくさんかかっていて見た目だけで、もう、にやりですよサ
9月17日(旧暦:八月三日)友人からの依頼で彼女の職場のイベントの助っ人に。「イベント慣れてるやろ?金券売って♪」もちろんイベントでは受付もすれば三角くじ担当もやる。仕事は販売業(雑貨屋のおばちゃん)なので多分大丈夫。というわけで受付で金券販売係をした。『こごみのひろば』10周年記念イベントは前日から残暑というより猛暑、8月上旬並みの気温。(前日準備の皆さんおつかれさまでした)途中雨が来る雨が来ると言いつつも、最後のくじびき抽選会までなんとか晴れていてくれた。(一応晴れ
三日月シーパークホテル勝浦(ホテル三日月勝浦)三日月シーパークホテル勝浦(旧勝浦ホテル三日月)楽天トラベルここに宿泊したけど、、、、災難続きだった。。。。まず、15時半くらいにチェックインして荷解きする子連れだからパパッとね!!チェックインの時に、スウィーツセットの券を貰ったのでロビーでお茶して、部屋に戻ったら、、、、あれ?なんか玄関濡れてる???ビチャって、、、あれ?私のコンバースのスニーカーがびしょ濡れ??えっ?!なんで、!!あれ?壁、、、濡れてる。。。壁
初めてのことにはいつでも不安がつきまとうものだ。その裏にある気持ちは、期待であり期待はずれだったことへの不安がつきまとうのだ。その期待は、他者への期待でもあり他者からの期待に応えたい自分への期待でもあるのだ。他者への期待も、結局は他者に期待をしている自分の問題。結局は、自分にがっかりしたくないのだ。今日、ある人がたいていの期待や希望は外れるものだと思っていると言っていたけれどそれは、卑屈になるということではなく
オンオフ窓はダイソーのエポキシ硬化時間が早い性かでエアーがかんでしまいました。回路を理解していないので書き足すたびに間違っています!!トホホ、、Googleドライブ9月10日朝は随分と涼しくなりました。午後に側板も組んで見ます。
今日も仕事帰りにオータムフェスト本日も平和な西11丁目へ😁ドイツのお店のプレッツェル🥨やっぱり美味しい好き❤️本日のシェフズキッチンは中華読み方がわからないプレートを全体的に味濃いけど普段食べない料理だし味濃いけど美味しい😋こういう時は普段なら高くて頼まない1,000円のリンゴのリキュールなんて頼んでしまう写真撮るの忘れて飲み終わったグラスだけこんなグラスにちょっぴりで1,000円味は美味しかったけどあれお酒だったのかな?ジュースとしか思えなかった(ノ゚Д゚)ノこの間飲
きのう日中ゴロゴロ夕方から、動き出す晩ごはんの材料を買いに近所のスーパーへ9月半ばを過ぎても暑い日が続いているけれど季節は、ちゃんと流れててひと月前ならまだ明るかったはずの空はすっかり暗くて三日月が綺麗でした🌙✨しかし、今日も暑かったお仕事で動き回っていると癖毛が、クリンクリンになりました
皆さま、こんばんは札幌に移住して丸5年移住してヨガを始めて丸5年「北国での暮らし」のほなみんと申しますさぁて、、本日、撮れたての三日月🌒お披露目ですヨガから帰宅後、、早速撮影先ずはクイズ月は何処に出ているでしょうか結構、難問なので…ちょっと間あけます答え白丸で囲いましたもっと分かりやすい写真ホントまぎらわしいわねーそういうところが面白くて探しちゃう私の「推し」はみんなそうなのちょっと明るいうちに夕食準備ミニトマト(カラフル)枝豆(大量すぎない)アボカドとサ
この1年、ちょこちょこと食べていた山陰のうまいもの1年分のおまとめです。お腹はち切れる吾左衛門弁当まずはこちらの駅弁です。米子駅で購入した駅弁「吾左衛門弁当」かに飯とかおこわとか牛飯とかいろいろあるけれど、米子駅で駅弁を買うなら、やっぱりダントツで1位の吾左衛門弁当でしょう。駅弁って蓋を開ける時がワクワクしちゃうよね。オ~プン!!さぁ、どうです。どうよ!よ~く見てみてっ!!米が3種よ。左上に大山おこわ。右下にかに飯。そしてまんなかに