ブログ記事14,939件
水戸第三高校でグループワーク授業をしました。学校の絆作りプロジェクトの一貫でグループワークによる生徒同士の絆作りを計5回に渡って実施していきます。格技場を使い、2クラス合同で計80人(基本)での実施です。これを1日に4回繰り返し、計約300人に対して実施しました。新型コロナの影響下ですが、三密に配慮しての実施となりました。1.風船ゲーム輪になって風船でバレーボールをしながら、体を動かし声を出していきます。2.一歩前へ!自分のことを何か1つ紹介しながら輪から一歩前へ出ます
マウスの中ボタン(コロコロするやつ)でクリックしても、画面が切り替わらずにポチれるそうです^^マウスに中ボタンある方はオススメです。自己啓発ブログランキングへ驚きのSF戦国ストーリー誕生!平和な縄文のような江戸時代を創った男たちの人間ドラマです。勇気!仲間!挑戦!お手もとに届きお読みいただけましたら・・・アマゾンのレビューにご感想をお寄せいただければ、めっちゃ嬉しいです^0^どうぞよろしくお願いいたしま~す^0^ーーーーーーーー
私は学生時代はほぼ皆勤賞で体調を崩すのはかなり珍しい。熱が出るとこんな感じオリンピックか!(正確に数えたことはないが、熱は数える程度)インフルエンザにかかったこともない私がウイルスに強い理由はちょっと潔癖な母だと思う。我が家の実家ルール①手洗いうがいは基本中の基本!ドアノブは触らない外出しても共用で手の触れる部分は触ってはいけないというルールだった。②タオルは共有しない家族でも個人別でタオルを使う(最近はバージョンアップしていて、小さいタオルを使ったら即洗濯機という方式で
外出自粛要請が出でいるにも関わらず、品川の駅には通勤客で溢れかえっています。ニュースキャスターのこの言葉、おかしくないですか?外出自粛要請が出でいるにも関わらず、観光地に観光客が溢れかえっています。ならわかる。けど通勤客って自分の意思ではどうにもできない方々だと思うのですが…会社は在宅勤務って言ってるのに「いや、自分はなんと言われても出勤します!!」って人はいないよね…在宅勤務したくてもできない、それこそ医療関係やスーパー、薬局
所長の伊藤です。相変わらず新型コロナウイルスの感染拡大の懸念が続いています。当研究室主催の編物講習では、感染のリスクを少しでも少なくするために、三密にならないように定員を絞り、テーブル等のアルコール消毒や換気などにできるだけ努めています。ここで、さらに皆さまの不安を少しでも取り除き、安心して受講していただくために、以下のことをご協力くださいますようお願いいたします。・入室の際には、手指をアルコール消毒していただくか(エタノール濃度約80vol%のハンドジェルを用意しています)
こんにちはヤマンダですコロナ渦が来てねヤマンダいろいろ考えることがあってね美容院も休んでた期間があったし最初はもちろんびっくりしたけど今はじっくりコロナと向き合っていくって決めてますおかげさまでお客様たくさん来てくれててでもそのせいか保健所さんがやってきてロカスウィッチさんが三密!!だって通報が入りましたとなるべく人数制限してお席も減らして頑張ってたけど重なってるところに来店されて不安になっちゃったのかなあってだからセット面の椅子の間に!パーテーションをつ
2日、午前中限定で海田湾内のチヌパトロールを実施したんよ!まず、MHG東部道場へ行って見ると…!岸壁は作業船でビッシリ埋まっちょったで!竿を出すスペースが無いので急遽釣り場変更✌次の釣り場…?陸上自衛隊海田市駐屯地対岸の護岸…なんとか駐車スペースを確保して、9時半釣り開始したんよ✌じゃが…?サシエのオキアミが一回も無くなる事なく10時15分を迎えたところで…県警のミニパトがわしを標的に近寄って来たんよ!わし、なんか道路交通法違反でもしちょるんかのう?訳わからん、今からっちゅ
紡錘細胞がんのくつです。7月の某日…久しぶりに行きつけの居酒屋さんへ暖簾をくぐると居酒屋の大将が、私に大丈夫やったねぇ。コロナウィルスに感染したら、くつちゃんアウトやろうもん。首をかっ切るポーズをとり何ヶ月ぶりねぇ…3月?私2月が最後大将ウチに来ても良いとねぇ。(小さい店+カウンター席のみ)まだウチからコロナ出てないばいと笑う。私コロナに罹ったら、やばかぁばい。肺にも転移しとるけんねぇ。もう〜キリがないやろう。一度、顔を出さんばぁいけんと思って来たとぉよ。その日は、平
先日、密教(秘密仏教)の合掌の印についてご質問を受けました。分かりやすいように写真を掲載しておきます。こちらは、堅実心合掌(けんじつしんがっしょう)というものです。最も一般的な合掌です。手と手を隙間がないように密着させ、両手をしっかりと合わせます。名の由来通り、私たちの「堅実なる心」を表わします。そして、密教ではこの金剛合掌(こんごうがっしょう)をもちいます。写真のように左右の指
2020年7月23日本来ならばこの4連休はオリンピック始まるはずですが、567の影響で延期に。めげずに先月も沖縄本島二泊三日の旅したばかりの我々は宮古島へ向かいます!今回は秘密の入口から入れますが、混んでます!ラウンジでビール飲んで🍻ANA1095で先ずは沖縄へ向かいます。平会員の私が秘密の入り口から入って座る場所はpremiumclassですw夏ダイヤ発売日にこの臨時便のpremiumclass空いていて即ポチしました!今日は関東天気イマイチですが、上空は気持ちいい青!
~患者さん、皆さんの幸せな人生のために~コロナに負けるな!三重県及び滋賀県で歯科医院でのクラスターが発生しました。コロナウイルスに打ち勝つには、三密を避け、マスク、手洗い等は勿論とても大切なことです。しかし、それ以上に大切なことは、肉体的には栄養のあるものを美味しく食べ、十分な睡眠をとり、規則正しい生活をする。又、精神的には、ストレスを溜めず、感謝を忘れず、明るく楽しく笑顔を絶やさない事です。すなわち『自分自身の内面の自己免疫力を高める事』
昨日のチヌ釣りでがまかつがま磯アルデナ0号53を使ってみたよ!✌良型チヌを掛けた時の竿全体の曲がりは最高に美しかったよ!巨ボラが一本掛かったんじゃ!それも、尾っぽ近くに掛かっちょったけぇ、余計によう引いたよ!この時のアルデナの曲がりは限界モード突入…昨日はアルデナの活躍により、掛けた魚は一度のバラシも無く、確実に獲れたんで❗✌流石、がまかつの竿は素晴らしいのう…アルデナ…軽くて持ち重り感はゼロに近いで❗また、よう曲がる柔らかい竿じゃが、穂先はシャキ!ピンピン!と適度な張りがあり
ついに7月になっちゃった😂インスタはまあまああげてるけど、blogがご無沙汰になっちゃいました💦すみません🙇♀️ジメジメな梅雨で傘が手放せませんね久々に撮影の仕事でしたが、アフターコロナの影響で色々大変な現場でした💦朝の検温、こまめな除菌、もちろん😷ヘアメイクさんが大変😂ブラシやスポンジはその都度チェンジ、化粧品は使ったらその場所を削るとか、、すぐなくなっちゃうね😭もちろんフェイスシールドも!!ゆきゆきたちはメイクしたら😷出来ないから周りが万全!もちろんソーシャルディスタン
🍆昔っから好き嫌いのない子やった🥒🍆・・・・・・と言われてきました。ですが、実際のところは好き嫌いもワガママも言うてる余裕がなかった。。。ので、出されたものは、基本的に頂くようにしています。🥒長じてから=成長してからも、食べ物の好き嫌いというものが無いので、したたかに生きております。食べもの以外の…(ry好き嫌いは急がず、徐々に慣れるようにすれば良いと思っています。食べ物は調理や味付けを工夫出来ますし、何より喋りませんから折り合いが付けやすい。🍆何より喋らなければ折り合いが付けやすい。
すっかり冬になりました。首都圏は寒さと感染症との戦いが続いています。ついに感染者600名超えたニュース見て、この先の不安がより大きくなっていきます。そんな中、前からずっと気になった映画「鬼滅の刃」を見に行きました。本当は10月すぐ見に行きたかったけど、映画館での密を避けるためと、仕事が忙しくて時間が取れなかったから、12月になってようやく見れました。ネタバレはしませんが、やはりすごい!の一言につきます。そして・・・めちゃ泣きました(;∀;)エンドロ
前回の続きです〜(ᐢᐢ)高野山2日め。。奥の院の、朝の勤行に、参加させていただきました🙏朝の6時から始まります✨ずっと参加してみたかった奥の院の朝の勤行✨泊まりでないと、実現できないし、泊まりは2回目ですが、前回は友達と、宿坊の勤行の方に参加したのでした。5時に宿坊を出て、一の橋から歩きます〜灯籠に、まだ灯りがともっています✨御廟橋。この先は撮影禁止ですが、6時まえには、向こうに見える燈籠堂の、外陣へ上がらせていただいて🙏、、画像お借りしました。朝の6時と、10時半