ブログ記事52,951件
一時帰国するたび、野菜やくだもの、お魚のおいしさに目を感激するけれど今回ぶっちぎりで美味しかったもの。が、まさかのシュトーレンだった、、埼玉県羽生市にある、みやび亭さんの黒豆のシュトーレン。親戚が、『かこ、これ本当においしいから。』と持たせてくれたもの。2週間以内に食べきってねって言われたけどいやいやいやこれ下手したら2分以内で食べきっちゃうかもしれないかぶりつきたいおいしさ!黒糖バターの感じが好みはあるかもしれないけれど、私は今まで食べたシュトーレンとは一線を画すおいしさに、本当ぶ
昨日はお前もはや誰?ブログを書く時間がまったくございませんでしたわemiemiの昨日の1日がどんなに大変やったか?今からブログを書きますまずっ昨日1月13日朝5時今日の漫画は全部この髪型じゃ〜朝ごはんを作って子供たちに食べさせ朝6時15分車で子供たちを学校に送る子供たちを送った後朝6時40分週に一度の息子がゴルフをやっているママ友ゴルフ会に参加18ホール回る朝10時40分ママ友ゴルフ会終了後、その足で証明写真を撮りに行く前日(1月12日)、一時帰国準備で
喧嘩している状態ではなく、お互い冷静な時に聞いてみました。私「なんで帰国しないの?前から言ってるけど先に帰国して仕事を始めた方がいいと思うけど。」夫「それもありだな。」私「じゃあこの3月で会社に配偶者の帰国申請出していい?」(ちょっと本気を見せました)夫「帰国はしない。」(それもありだな。なんて思ってもいなかったことがわかりました。)私「なんで?私はいつ帰国してもいいように引越しも諦めたし、自分1人で生活できるからいつ帰国してもらってもいいんだけど。」(そもそも夫がいて助かると
はい、きましたいつもの大喧嘩。今日は土曜日。いつもお世話になっている上司の配偶者が一時帰国していて、この一時帰国期間中に上司を食事に呼ぶべきだと夫が言っていました。料理や買い物をするのは私だけど、いつもお世話になっているのでそれには私も賛成でした。掃除をするのは夫。買い物、料理は私。これが分業ということをわからないバカ。そもそも掃除なんて平日私が働いている間に終わらせておけばいいはず。金曜日に帰宅すると掃除の途中。帰宅するなり手伝えと始まった。疲れてやっと週末という思いで
実家に帰宅したら色々な物が届いていました。以前も書きましたが海外に住んでいると全くお洋服を買いません。買うならラルフローレンで買うことが多いです。定番なカタチが多いから長く使えてありがたい。増えるラルフローレンシャツ達。でもインスタを開くとやはりやはりなはり日本のデザイナーさんのお洋服はとてもかわいい使い勝手も考えられているものがとてと多くてさすが日本人!と言う事で帰国の目処が立つといや、立たなくてもたまーにポチっとしてしまいます。今回インフル
新年から心が痛む事故があり、怖く、悲しい思いをしましたよね私もそうですが、海外在住の人は特に飛行機に乗る機会が多いので、改めて飛行機に乗る時って覚悟して乗らないとだな、、、と思わされましたそんな悲しい事故があったばかりではありますが、今回の年末年始に初めて乗ったAIRJAPANの感想を記録しておきたいと思います今回乗ったのはANA資本のニューブランドAIRJAPANANA(FSC)ピーチ(LCC)に続く第3のブランドで、FSC(フルサービスキャリア)とLCCの間という位置付け
あともう少しにせまった日本への一時帰国我が家の10歳児あーくんの日本のパスポートの有効期限が切れてしまっているため今回、初めてパスポートなしで『戸籍謄本』を使用し、あーくんを日本人として入国させることに挑戦するそのため、日本から『あーくんの戸籍謄本』を取り寄せたのだが母が日本から1900円使ってEMS=国際スピード郵便で送ってくれた『あーくんの戸籍謄本』がわが町で行方不明になってしまった~やっとのことで会うことができた、emiemiの荷物を配達したと思われる人物デー
先日、長旅を経て15泊17日の日本への一時帰国からイギリスに戻りました。旅の始まりから、波乱万丈でした。JALがサイバー攻撃に遭い、私たちのロンドン→羽田便が遅延し、羽田→名古屋便の乗り継ぎには間に合わないとのことで、ANA便に振り替えられました。直前に振り替えられたANA便では家族3人一緒に座ることが出来ず、私だけ離れて座りました。息子は12月に中耳炎にかかり、治ったかと思いきや、鼻詰まりが続いている状態で羽田行きの飛行機に乗ったせいで、中耳炎が再発。中耳炎で平衡感覚を失った息子は
日本からドイツへ引っ越ししたのが2007年1月先に渡独していた旦那さんを追いかける形で私がドイツにやってきました。旦那さんは仕事、私はドイツ語の語学学校へ行く毎日。結婚生活のスタートと同時に私にとって初めての海外生活ということもあり、夫婦で将来のことを頻繁に話していました。あるとき旦那さんから「どれくらいドイツで暮らすか分からない。もしかしたら数年後には日本へ帰るかも」そう言われて思わず「え、そうなのだったら…ドイツ語を勉強する意味なくない」私
大阪に着いた明くる日はサンフランシスコ時代の駐妻仲間とアフタヌーンティー。ひとりのお友達は東京から来てくれて、なら一緒に泊まったら?お部屋取るよと旦那様。じゃ、みんなでと大阪ウェスティンのロビーで待ち合わせ。久しぶりにお友達と会う場所は、アフタヌーンティー最初の乾杯はバカラのグラスで流石ウェスティンです実はね〜予約をすっかり忘れてて前の日に予約を入れたんだけど、←彼女達のホテルの予約は旦那様が取ってくれたんだけど、アフタヌーンティーもすでに予約してくれていると勝手に思い込んでいた私
ローマに戻る日まで1週間と迫った日の事、まるママからメッセージが来ました。新年の挨拶はもうしたし、何かしらと思ってみてみると、空港でこれを買ってきてというお願いでしたちょっと大きめながま口のような物友達にお土産として買ったんだけど、自分も欲しくなったから買ってきてとしかもお店の説明は「ゲートの近くの最後の方の右側」だけいや、わかるかーいしかも私の荷物がいっぱいいっぱいなのが想像できるはずなのに気軽に頼んでくるのもイラッとするこれで話が終わると思いきや、なんと出発の4日前に再び違う依頼
書きたいことがたくさんあるのに、久しぶりの投稿に…さて、日本にいる家族に娘を会わせるため、先日やっと一時帰国してきました日程とコストの関係で、←ほぼ後者今回は格安航空会社ZIPAIR(ジップエア)を初めて使ってみることにシンガポール⇆日本にLCCがあるなんて全然知らなかったと思ったら、それもそのはず、2021年9月からスタートしたそう。JALが全額出資していて、機材も同じとのこと何せ初めての赤ちゃん連れフライトなので、色々情報を集めようとしたのですが全然ヒットせず困った悩みな
先日、私の愛する家族みんなのお誕生日を迎えました私の家族は全員1月生まれ、パパ、46歳、息子、13歳、娘8歳になりました〜ヨーロッパに来て、初めて迎えるお誕生日です海外には、日本にはないお誕生日の風習がありますね薄々知っていたけど、、いや、よく知らなかったなヨーロッパでは、お誕生日の人が、日頃お世話になっている会社の人や、クラスメイトにお菓子を配りますアメリカでもそうかな?会社や学校でも、配る配らないは人それぞれで自由なようですが、やっぱりもらうと嬉しいし、あげたーい!と子
今回の日本→オーストラリアのフライトは関空からにしました。妹のいるケアンズに着くのは、成田→ケアンズは朝5時着、関空→ケアンズは朝6時着なので、妹が無駄に早起きしなくていいように関空発にしたの。帰りは荷物が多いから、ほんとは飛行機でセントレア→成田→オーストラリアにするのが一番楽なんだけど、セントレアから関空は近すぎて飛行機飛んでないので新幹線とはるかで関空に向かいました。成田までだったら新幹線+電車と飛行機でそんなに値段違わないし、乗り換えの手間を考えたらフライトがコスパいいのよね〜。
あともう少しにせまった日本への一時帰国我が家の10歳児あーくんの日本のパスポートの有効期限が切れてしまっているため今回、初めてパスポートなしで『戸籍謄本』を使用し、あーくんを日本人として入国させることに挑戦するそのため、日本から『あーくんの戸籍謄本』を取り寄せたのだが母が日本から1900円使ってEMS=国際スピード郵便で送ってくれた『あーくんの戸籍謄本』がわが町で行方不明になってしまった~1月3日(お前いつの話をまだしてるんや)午前中、郵便局とemiemiの住
今日は昨日疲れたから家でゆっくり休むつもりでした。でも朝親友から近くのお寺でお餅つきとどんど焼きがあるよと教えてもらって。時間的に行くならメールをもらって1時間ちょっとしかなく。まだその時点で私だけ朝食を済ませていなかったのでちょっと悩む。。。子供達は既に朝食を終えて部屋で勉強中。時間までに全ての用が終わって私が子供達にキレてなかったら連れて行ってあげようかなと。笑夏には夏祭りで行ったりした近くのお寺。行けば行ったで幼稚園の時のお友達にも会えるかもと思って皆で歩いて向か
今日は1月3日日本の皆様がまだ正月気分、新しい年を幸せに過ごされているであろう今日・・emiemiはこうやって、今、今朝おこった出来事を改めて思い出してもお前ブサイクすぎだろ悔しくて、悔しくて、たまりません何が起こったのかをこれから順に書いていきたいと思いますemiemiはもう少しで、日本に一時帰国します今年の一時帰国は、娘は大学受験のため帰れませんあーくんとemiemiの二人きりで日本に帰るのですがあーくんの日本のパスポートが
さて、話があっちこっといってしまいましたが、本題に戻ります本当にもうすぐに迫った、emiemiとあーくんだけの日本への一時帰国あーくんの日本のパスポートをマレーシアで更新できる時間もなく娘は今日から4日間連続で大学入試試験があります最後の手段である『戸籍謄本』を使用して日本人として入国することを選んだemiemi田舎の郵便局員に、マレーシアは『国際書留郵便』をやっていない・・と言われた母は、嫌な顔を一つもせず日本郵政のHPには、マレーシアは『国際書留郵便
日本帰国の前日にインターのクラスメイト達とみんなでユニクロでお揃いのパジャマ買いたいからママお金ちょうだいと言われました。コレを色違いでみんなで揃えたいそうは⁉️明日日本に行くのになんでインドで倍額払ってユニクロパジャマ買うのよ⁉️バカじゃないの⁉️と一喝しました…そしたら全員分を日本で調達して持って帰って来るということに(笑)❗️まあ全部で4人分だからいいか。それでみんな我が家にお泊まりに来てパジャマパーティするんだって。
vivocityフェアプラで見かけたかっわいいお獅子キーホルダー。$8.9お顔と身体が別々にゆらゆらと動いて、まるで本物みたい!すごくかわいい!どこもかしこも春節色になってきました。🧧🎋一時帰国の年末年始につづき、また人混みに出ることも増えるので、旧正月も体調管理気をつけなくちゃ。大好きな福光屋さんのバテン!楽天お買い物マラソン中♥️無添加、甘味料不使用、ノンカフェインのエナジードリンク飲んでる!ミトコンドリアを増やして細胞から元気に!スポーツする人も多忙な人も🧡多忙な人、疲労感
私の滞在許可証は来月末で切れますもちろんずっと前から県庁のサイトで調べてて更新するためのRDVの申請は現行カードの有効期限が切れる2ヶ月前から申請できるって書いてあるだから私もその通りにした一昨年は3ヶ月前からできたのになって、若干疑問ではあったで、県庁のサイトにRDV申請はこのリンクからというのがあったのでそこから申請個人情報諸々入力してパスポート諸々のファイルを添付して終了すぐに「受け付けました」のメールが来たあとはRDVの日程を指示されるのを待つばかりと思って
朗報イタリアからの帰国者への待機期間が6日から3日になりました嬉しすぎる6日間ホテルに缶詰は精神的に厳しいものがあったのでありがたい限りですさて本題です日本への一時帰国を決めてから、少しずつ日本へのお土産を購入していますそんな中、先日EATALYにも何か良い物がないかなーと偵察に行って、結果なかなか良さそうな物がいろいろ買えたのでもし誰かの参考になればと思い、紹介したいと思いますEATALYは日本にもあるので同じ物が買えるかもだけど、日本だとべらぼーに値段が高いのでもらったらもらったで
備忘録_φ( ̄ー ̄)日本滞在🇯🇵14日目〜夫の第二の故郷〜湘南へ用事があったので日帰りで遊びに行って来ました♪藤沢駅🚉で下車し、駅ビルの化粧室へと向かっていたら美味しそうなローストビーフが目に飛び込んできたなんて美しい丼なんだこの後、江の島で食べ歩きを予定していたので軽くオーダーし、4人でシェア🍽️自称甘いものが苦手な夫がデザートをオーダー久々に、乗りたかった江ノ電🚃に乗車♪色々と用事を済ませ、目的地の江の島に着いた頃には雨が降ってきてしまい江の島での食べ歩きは断
スフレチーズケーキを焼くためだけに、わざわざ買ってきたパナソニックのビストロ。ビストロの詳細は前のブログをご覧ください。さっそく、念願のスフレチーズケーキを焼いていきます!材料、作り方は動画で詳しく紹介しています。結論から言うと、スフレチーズケーキ成功の秘訣は、、、オーブンとメレンゲ!これに尽きます。成功するメレンゲのコツはグラニュー糖を卵白に最初に全量加えて泡立てること。砂糖を最初に入れると泡立ちが悪くなるけれど、よりきめの細かな泡に
コインランドリー通いが続く中本当に楽しみにしていた再会。シンガポールで同じ時期に出産した、唯一の、と言える友人。コロナ禍で産後どれだけ支えあったか。他国へスライドしてしまったけれど、お互いの一時帰国中に日本で再開したり、今回はシンガポールに弾丸旅行で!🇸🇬嗚呼おかえり😭何たべたい?リクエストのリーバイを予約しました。ホテルの飲茶、価格帯的になかなか敷居も高いので、送別会で4年前くらいに行ったっきり。こんな機会でもないと私も行かないので嬉しいリクエスト。🙏🩷李白LiBaiC
クリスマス、日本のお正月が終わると楽しかったお祝いのシーズンが終わってしまうという気持ちになるのだけれど..上海にもシンガポールにも旧正月があるから引き続きお祝いムード、なんならここ一番の盛り上がりなので、そこは淋しくならずにうれしい。パイナップルタルト味のキットカットパッケージも赤に黄色になんてめでたいこれは日本にお土産によさそうだ♥️ついついそんなことばかり考える。ついにlittlefarmsでもユーシェン。🥢👀ただ..一時帰国から戻ってすぐ、新しいクラス、新しい先生でも元気
冬に一時帰国すると風邪をひくなどのリスクがあるのでここまで無事にいられただけでもラッキーでしたが、一昨日の夜から急激に体調が悪くなり昨日は1日死んでいましたそもそもは3日前に喉というよりは気管支に異常を感じて少し咳は出ていました。でも体調が悪いわけでは無かったので夜は飲みに行く約束があり普通に出かけましたそしてその翌日(つまり一昨日)も夜までは普通に過ごし、なんならキーマカレーを作って食べましたご飯が玄米プラス黒米だから美味しそうに見えないけど美味しかったですしかーしその直後、こんなに
娘ちゃん昨夜ドイツから無事に一時帰国してきましたぁ1年8ヶ月ぶりですなんだか変わったようなそのままのようなでもやっぱり変わったような?ううん🙂↔️変わろうともそのままだろうとも・・そんな事どーでも良いのです☺️あなたが笑顔でいまここにいるそれが何より☺️大切な娘よお帰りなさい☺️夜パパさんと空港✈️へ迎えに行ったんだけど🚙パパさんソワソワし過ぎてなんだか運転が落ち着いてなくて😅ソワソワなんてしてませんよいたって普通ですよ
「ムシムシ、暑いんじゃない?」って思っていたが、それほどでもない昨日だった。時差ぼけできのうは朝の2時に目が覚めてしまったけど、今日は3時半だった。ってまだ時差ぼけなおってないのよね〜で、ブログの更新10年以上使っていなかったヴィトンのバックとお財布。コーチのバックとお財布。テレビを見て買い取ってくれること発見「お小遣いにしよう!」と荷物の中に。幸い私の滞在している地域には沢山の「買取り業者」がある。ドキドキしながら入店。この2点は「いいんですか?」ってくらい
はずしたままだった時計をひさしぶりに装着、なんとか通常モードまだ中学生ふたりがお休みで、次女と夫だけが新年初登園&出社なので、いきなりではなくてソフト通常モードなのがありがたかった。ブログに書いていなかったけれど年末から1週間一時帰国をしていたので✈️前後に幼稚園の休暇と週末を挟み、2週間ぶりとなる登園。N2(年少)からK1(年中)へ移行することも本人は理解していて/👧🏻明日はN2の教室に行くの?K1の教室?\/👧🏻◯◯(自分)も大きい学校に行くの?バス?お弁当?ユニフォームは