ブログ記事1,967件
こんにちは。一連の雨も去って昨日今日は夏の日差し。でも、朝は涼しい。食事してそのまま寝てしまう毎日ですが、そのせいか朝5時には目が覚めて、のんびりした時間が過ごせます。若い時は朝起きられませんでしたけれど、今やすっかり朝型。人間分からないものです。単に年取っただけかもしれません・・・。昨晩帰宅すると、ポストに念願のものが入っていました!リポートの返却です!結果は合格と知っていますが、どんなコメントになっているか不安でいっぱいでした。恐々中を覗い
おはようございます☺︎ミニマリストになると決めて、361日目になりました。(…と書いて気づきました。ミニマリストカウントを始めたのは、昨年の7/1なので、どっかで数を数え間違えています…。どうしよう…。どこかで直します。笑)梅雨になりました。雨の日が多いので、お休みの日に雲間を見て、外での仕事をしています。今年は、前から気になっていたミモザの種からの栽培に挑戦しています。ミモザを一本植えていました。だんだん大きくなっていたのですが、昨年末の大雪が降ったせいか、そこからだんだん元気が
まだ具合が悪い普段は丈夫で風邪すらひかないけど、いったん体調崩すとガタガタと崩れる41歳です昨日はパパが子ども達を連れて大きな公園に遊びに行ってくれたので、私はつい後回しにしてしまっていた子ども達の写真の整理をしてました普段撮った写真は印刷しないけど、幼稚園などで販売された写真を保存するのに使っているのがナカバヤシのフエルアルバムWeb限定の台紙20枚の大容量タイプ!!(通常は10枚)長男はカナリアイエロー、次男はコバルトグリーンと色を分けて
気になったらすぐにやらなくては気が済まない性格です自分の意見を言うのが苦手です草むしり単純で…気が長くて無心でただ黙々とやってます…
こんにちは。金曜日で日大通信の夏季スクーリング第5期が終わりました。3期、4期、5期と計6日間あった僕のスクーリングも終了です。本当は6期まであるらしく、それも行けば21日日曜日までとなりますが、さすがにそんな元気も余裕もございません。日大通信教育部生活の大きな山を一つ越えられたということで、ささやかに打ち上げ。帰省のたびにほぼ必ず食べに行くと言ってもいい、北越谷の「らーめんばんだい」です。僕が頼むのはねぎ味噌チャーシュー。今回は打ち上げということで大盛!特別感の
東京旅行の予定を考える事やり始めるとお腹が空いたのも忘れてあっという間に時間が経っちゃいます今日も7月東京ズーの旅の予定考えてました何時もの様にレシートの裏に乗り換え案内を見ながらどう廻ったらベストか書いてましたはっと、気付くと3〜4時間経っちゃってました・・・(+_+)だから1日暇で〰〰って困る事が在りませんね(笑)
こんにちは。いまスクーリング2日目の朝。さすがに今日は余裕ないですので、ほんとちょこっとだけ。16-17日は哲学演習。先生怖いよ〜と聞いていたので、屠殺される前のヤギの気分で参加。メ゛ェェ〜。受講者はコロナのせいで9人から1人減って8人。どうなることやらでしたが、結構楽しく終わりました。初日は哲学というより倫理学について。死刑の是非、喫煙の自由は認められるか、食肉は倫理的に正当化できるか、といったことについて、テキストを講読&意見交換。もっとがっつんがっつん議論するかなと思いきや
昨日は、お天気がイマイチだったのでおうち時間・・・いつもの大橋忍さんのこの本からステンドグラス切り絵美しい連続模様しばらく停滞していたやりかけの切り絵この前、やっとできた~!!と思ったら、季節が進んで・・・もうすぐ春は終わりやん💦細くなったり太くなったり線ガタガタは、ご愛敬(´艸`)大橋忍さんの図案は素敵だが飽きっぽい私は連続模様は苦手~💦一気にやろうと思っても作業が細かくて少しずつしかできないもどかしいけどだんだん形が見えてくるのが嬉しい🥰
date:◆カットソー/994T◆パンツ/220P◆シューズ/974Z大阪の友達から、久しぶりに興奮ぎみのLINEが届きました。「竹内まりやさんのライブ、行ってきたよ!」ずっと夢だったコンサート。たった数行なのに、画面越しに幸せがあふれてました。「今年70歳って言ってたけど、いくつになっても輝ける人っているんだね」「バックに山下達郎、豪華すぎ!」「ほんとに素晴らしかった!」──そんな短いやりとりだけで、こっちの胸もぽっと温まる。そうよね、そうよね。自分よりちょ
急に思い立つ模様替え連休中LDを急に模様替え夫、次女、三女、四女がでかけて長女が2階で模試をしてて誰もいないので急に始めてみたワンコのものが増えてなんかごちゃごちゃだったから余ってた棚を組み立ててテーブル、ソファー犬の部屋、ワゴンなどほとんどのものを配置替えそりゃー夫がいた方が労力としては楽かもだけど、簡単なことでさえも説明が伝わらないストレスが間違いなく発生するからいなくて良かった!!考えながら進めて掃除も納得できて進められてどんどん新しい形に仕上がって
外国が好きすぎて、英語、スペイン語、インドネシア語、アラビア語を勉強している七海です。ただの日常エッセイ(こちら)、外国での旅行エピソード(こちら)、外国人の親友とのエピソード(こちら)外国語習得ドタバタエピソード(こちら)を書くよ。英語を6歳の頃から習い、大学は外国語学部に入ったにも関わらず私には「英語を話せない」というコンプレックスがあった。他の人よりは英語の文法に詳しいし、英単語も多く知っているのだけど、とにかく英語が話
コードを書くのは楽しいので、没頭できますけど、今はそんなに仕事で求められてないので、残念ですおすすめに出てきたので、再生してみたら・・・1曲目のイントロを聞いて「WhiteRoomじゃないですかー」と言ってしまいましたwワタクシ、全然Claptonのファンじゃないんですけど、CDは1枚持ってます。Crossroadsも演ったんですねーワタクシが初めてCrossroadsを聞いたのは中三くらいだったかなー?当時はさっぱりでしたが、年を経てから聞
万博に両親も行ってきました😁前評判通りフランス館はすごかった🇫🇷真っ白なのにプロジェクションマッピングで色んなデザインにディオールの美しいこと🤩アメリカ館はもう宇宙に行った気になれますブラジル館は父がスタッフの方に何をデザインしてるんですか?と聞くくらいアートは難しい🤨オーストリア館は4000万円だったか高価なピアノの自動演奏私が仕事終わりで合流したので、それまでも色々回って楽しそうでした😁雨だったのに夕方は晴れてキレイな夕焼けが大屋根リングの上から見えました帰りにバッグ