ブログ記事145,221件
土日は三場で出資馬が走っていた。次走に向けて、少し備忘しておきたい。(土曜)小倉11R周防灘特別芝1,200mウインモナーク4歳牡松岡騎手、奥平厩舎、4着中1週で、降雪で馬場が悪化したのも辛かった。失速して百万馬券を演出。骨格がやや歪なので、十分な調整期間があった方が良いタイプ。中京11R芝1,600mレッドベルアーム4歳牡岩田望騎手、藤原英厩舎、3着凄く良い馬体になって、パドックに帰ってきたように見えたのだが・・・。道中かかり気味で、「弟よ、お前もか・・」
先週はサンデーRのアスコルティアーモ号が、無事に勝ち上がってくれた。今の3歳出資馬達は、まだまだ苦戦傾向にある。しかし、GⅠサラのクラックオブドーンに続き、大口の2頭が共に勝ち上がってくれたのは個人的に明るい話題だった。(先ずは最初の1勝ができないと「つまらない」趣味に陥ってしまいかねない)【3歳勝ち上がり状況】・・・勝ち上がり率(低い順)(一口馬主DBより)しかし、、「東サラが苦戦」とは思っていたが、よく見るとウインRもまだ2頭とは。大量に募集を
(プチ悲報のため、適宜割愛ください)2/11の復帰戦を目指していたクラックオブドーン(GⅠサラ)が、また一頓挫となった。クラックオブドーン3歳牡父サトノクラウン、母クラックシード、中館厩舎、2/11生新馬戦開幕週。日曜の東京芝1,400mの新馬戦で接戦を制したクラックオブドーンは前途洋々の船出を切った、かに見えた。しかし、その後ダリア賞を目指すも体調不良。~7/22昨日(木)速めを追ったあと、ケアを施しながら様子を見てきましたが、夏負けのような症状が続いてお
通天閣を出た僕たちは空きっ腹の中串カツ屋さんを求めて歩きます日曜日とあって人気どころの串カツ屋さんは9名も入る余裕が無いテクテクテクテク歩いてジャンジャン横丁へ射的とか楽しそうだけどそれよりお腹が空いた笑外からお店の中を見てここならギリすぐにいけそうと「串かつおうじ」さんへ入りますたちょうどテーブル席が2つ並びで空いていたのでそこへ案内してもらいます2つのテーブルに分かれて座るメンバーたちこの何気ない席分けがのちに…【テーブル①のメ
本日もうまく馬券にご活用ください。10R5・8・3・4・14・9・10番11R5・3・1・6・2・8・9・4番12R2・12・2・1・8・9・5・10番
こんばんは。少し間が空きました。次男の日曜夜の熱発は、コロナでもインフルでもなく、無事空振りに終わりました。念のため今日まで休ませましたが、明日からは通常保育に戻ります。まぁ、その保育園でも、ウチと同じ様に、オール陰性でも、突発的な熱で休んだ子が近くに5,6人いたので、「何か」は貰ったのでしょう。自分も一昨日は検査の付き添いと看護、昨日は仕切り直しの長男の入学手続きと自分の後遺症外来で連休を取らざるを得ず、復帰の今日は、文字通り暇がない状態で1日を終えました。後遺症外来の受
【ウインレーシング】ウインラフィネ(ダノンバラード)についての臨時更新があったので『ドキッ!』としました内容はウインラフィネの近況を臨時更新しました。(転厩)【更新日】2023年1月31日(火)【近況】このたびウインラフィネ号(牝馬3歳、栗東・奥村豊厩舎)が、美浦・青木孝文厩舎へ転厩する運びとなりましたので、お知らせいたします。ラフィネは、前走後、京都にある宇治田原優駿ステーブルに放牧に出ており、順調に調整を続けています。トレセンへの入厩を目指していましたが、栗東・奥村豊厩舎へ
1月29(福)日運気アゲアゲの集いのメンバーは9名ろぶきちくんリシャ子さんはりまおさん大和左近さんなっちゃんさんヒロシまんさんまなかさんおいらそして…長月次郎くん集合場所はつぅーてんかーくぅーかぁーくかくーで、お馴染みの通天閣の下少し早めに到着したからおいらが1番かと思ったらろぶきちくんとリシャ子さんがもう居たwろぶきちくん(鹿毛)リシャ子さん(芦毛)おいら(鹿毛)お揃いハンカチーズ結成ハンカチーズ結成後、他のメンバーがゾロゾロ8
おはようございます。「今朝はどうしたの?遅いじゃない」これは朝6時15〜20分に出勤すると、清掃作業の方からかけられる言葉。これが“当たり前”になっている😅競走馬への一口出資って会社の株式投資と性格的には同じだと思うけど、馬の場合は出資馬を「愛馬❣️」と思えたり実際にそう呼ぶのだが、会社だと違うよね。Aという会社に出資したからと言っても「A社は愛社だ❣️」とまではならないだろう。えっ、なるの?そういう人もいる?そうだったら、ゴメンナサイ🙇♂️ただ、僕が一口出資を始めた時は、
1月29日今年最初の集いを行ってきますたその前に土日のチームドリー&桜子の結果こちらてな訳で残念な結果ですた(´;ω;`)さて、今年最初の集い開催場所は名前だけだとカッコイイですが大阪の新世界ですそうですあの←新世界ですなぜ新世界なのか?運気アゲアゲしたいからさ( ̄+ー ̄)運気アゲアゲ企画①銘酒勝駒で出資馬たちの無事と活躍を願って乾杯運気アゲアゲ企画②通天閣に入りビリケンさんに会いそれぞれ叶えてぽちいお願いをする運気アゲアゲ
■レッドランメルト牡42023.01.26ノーザンファーム天栄→国枝栄厩舎本日(木)の検疫で美浦トレセンに帰厩しました。2023.01.27美浦:国枝栄厩舎角馬場で運動国枝調教師「昨日の検疫で帰厩させました。今日は運動初日ということで、角馬場で軽めに乗って調整しています。短期放牧でしたが、心身ともにフレッシュな状態にあることを感じることができますね。軽めとはいえ角馬場での動きにはスムーズさがありましたし、好状態で戻ってきてくれたようです。次走は2月19日(日)の小倉大賞典を予
ロードデルレイが3歳新馬勝ちしてくれました。この馬の母は元出資馬でデルフィーノという3勝馬です。その素質は凄かったんでしょう。新馬戦勝った時には後藤騎手に「クラシック狙いたいですね」そんな言葉が出てくる馬でしたただ体質が弱く、すごく神経質な面もあったため、陣営も調整に非常に苦労しており、クラシック出走を夢見ていた出資者の方々もその能力を信じていた中、伴わない結果にフラストレーションの溜まる日々だったように思います新馬勝ち後に確勝を期した2戦目の自己条件は不利もあり3着
シルクHCさん、1/27には馬名が発表されていました。相変わらず仕事が早いですね。今年も「シルクらしさ」が出ていないか気になってしまい、非会員の分際で覗かせていただきました。2020年に好きな馬名で挙げた馬が年度代表馬になるという快挙(笑)。名前も良くてこれだけ活躍するなんて羨ましい限りです。では、2022年募集馬は…う~ん、個人的にグッと来るのはないですなぁ^^;個人的な好みで言えば、スリープレスナイトが☆5、イクイノックスが☆4だとすると、☆1~☆3という感じで…^^;
毎年の出資頭数を増やしてから5年になりまして、おかげさまでオープンまで登ってくれる馬達にも出資させてもらえるようになりましたしかし、やはり競馬は「優勝しないと次のクラスに進めない」という人間社会ではおよそありえない優勝劣敗厳しい戦いが日々行われていますしかもそのクラスが5つもあるのです5つのクラス全てを突破できるサラブレッドはほんの1握りなのですよね中でも[準オープン]の壁というのはものすごく高い敷居に思いますレース数も少ないですし更にどの馬も[3勝している]強者揃いです[
いつも読みに来てくださる皆様ありがとうございます🙏そして、最近読者になられた方も歓迎致します🙇♂️23年の馬券塾1期は、申込人数が定員に達した為、締め切りました。《スケジュール》1期:2月10金曜〜3月5日曜2期:3月10金曜〜4月2日曜3期:4月07金曜〜4月30日曜4期:未定応募はLINEのみ絶対が無い競馬で勝率を上げるには、どこに着目するかの「視点」が重要☝️重賞になれば毎年その視点が変わる。「ソレ」を得るのが『馬券塾』【東京新聞杯】芝
2023年がスタートして1ヶ月が終了しました1月の成績は15戦2勝でした昨年11月から全く勝てない日々が続いて「もう勝てないのでは?」と不安になりながらレースを観ていましたがジュビリーヘッド(ロードカナロア)が【カーバンクルS】キャリックアリード(キズナ)が【初茜賞】を優勝してくれましたしかし、上級クラスになってくると年に1つ勝つだけでも大変難しいことです私えるこんは○年間30勝したいなどと年始にほざいておりましたが、「半分も勝てないのではないか?」と思い始めてます
昨日、前回勝利の写真を貰ってきました🌇夕陽を背景にかなりカッコ良いです🐴✨本日は知人馬主さんから美味しい蕎麦屋を教わり、行ってきました🚃手挽きそば一心052-661-0997愛知県名古屋市港区須成町3-9-1https://tabelog.com/aichi/A2301/A230112/23004733/十割蕎麦、食べ比べ三種。食い過ぎでお腹破裂の危機雰囲気も良いお店でしたが、二八蕎麦が自分は好きみたいですそして旧名古屋競馬場から送迎バスに乗り現名古屋競馬場へ🚌今
おはようございます。netkeibaで今週末の出走想定を確認。土曜日の小倉に、アトモストリミッツ(サンデー)とレディベル(ユニオン)が予定ということで現地観戦を予定していた。アトモストリミッツのかささぎ賞はフルゲートにならないことが確定しているので、予定通りだろう。レディベルは想定レースは抽選対象とのこと。それで、想定段階でフルゲート割れの日曜日の中京に向かうプランもあるそうだ。そもそも中1週なので、来週でもという含みのある厩舎コメントであった。レディベルの小倉はなさそう?輸送
[ウインレーシング]1月末で募集終了??こんなに締め切り早かったでしたっけ?ウイン2年目で基本的にサブクラブなので年間2頭も出資したら満足なので、締め切りなんて考えていませんでした( ̄▽ ̄;)普通のクラブなら入厩ギリギリまで募集したいでしょうし、てっきり8月くらいまで募集していると思ってました基本的に400口全部は会員に売らないですし、よほど自信があるのですかね?余裕のあるクラブ好きです毎年、少数精鋭ながら重賞WINNERも輩出しているウインレーシング皆様お買い忘れのないよう
■ルージュベノワ牝32023.01.27チャンピオンヒルズ馬体重:478キロ脚元の状態が落ち着いているため、周回コースのほかに火曜日に坂路でも乗り出しました。ペースは24~20秒ほどの間です。運動量を増やしてからも脚元の反動は大きくありませんし、テンションも悪い意味での変化はなく、このまま進めていける状態にあります。積雪により馬場状態が悪化していることから、もう一段ペースを上げるのは2月に入ってからになるでしょう。少しずつ運動量を増やしているようですが、馬体重は変わらずに来て
ちょっと腹が立った。ボルドグフーシュは名だたる世界のステークスウィナーを相手に重賞未勝利のまま120ポンドのハンデをもらい、堂々のランキング入りを果たしているにも関わらず、まるで話題に持ち上げず。日本馬のみのレイティングでは6位タイに位置し、これはドウデュース、パンサラッサ、ヴェルドライゼンデ同じ。そしてダノンベルーガ、ジオグリフより1ポンド重いのです。同世代の皐月賞馬、ダービー馬に肩を並べる重賞未勝利馬など滅多に出るものではないでしょう。もっと話題にはして欲しかったな。ランキング上
こんばんは(´-`)もうね。ヤバかったw糞寒いし、見えないし、埋まるし、滑るし。眠いし、頭痛いし、頭悪いし。さて。まず3歳馬の近況。クラブでは11頭中2頭の牝馬が勝ち上がりました。アースさんは1年前から評価が急に上がったクラブイチオシの子。ディクレアさんは募集開始時から馬体動き共に目を引く子でしたね。で、ここまでの皆さんの結果を見るとね···大きく負けてはいないんですよね。今年の3歳は平均値が高いのかもしれません!で。データベース的に見るとクラブの中で唯一トップの数値を叩
こんばんは(´-`)発掘シリーズ。昔はね電話投票、まぁネットもそうだったんだけど、専用の機器と専用の口座。何より競争率の高い抽選を潜り抜けた選ばれた勇者しかできなかったのです。今は良い時代になりました。気軽に散財_(꒪ཀ꒪」∠)_さて。まずはバン様一夜明け。運転お疲れ今村謝れw!な小沢さん。パドックも返し馬も力強く、コンディションの良さを感じた。前に馬を置くように言われていたが、出足鋭くポンと出てしまった。外枠だったのでまずかったが幸い内の主張強く番手。3角で内から来た馬に
DMMドリームクラブのバックスクリーンが出走しました。1月29日(日)東京7R4歳以上1勝クラスダート2100m良バックスクリーン牡46枠6番522kg父スクリーンヒーロー母ミスラゴ菅原(明)騎手斎藤厩舎5番人気1着11戦2勝バックスクリーンのレース展望はこちらから確認できます。前走後は放牧に出されて、立て直されました。2023年の始動戦を5番人気に支持されレースを迎えました。ゲートを出ると、先行して2番手のポジションを確保しました。余裕がある追走
サラオクで購入したブレーヴジャーニー。ドリジャニ愛溢れるが故に期待が大きい愛馬です。名古屋競馬に移籍した4戦目を勝利。これで移籍して4戦3勝。中央に戻れる資格は得れました。残念ながら私は中央資格はないので地方生活が続きます。地方馬が出走を認められている競争は限られます。現在は巴賞、福島テレビOP、札幌日経OP、小倉日経OP、朱鷺Sの5競走。小倉日経OP出走を目指して頑張って欲しいです。良いことはここまで。コロナが蔓延して約3年。運が良いの
今日は月末〆からのお昼は来客でランチしてきました、と言ってもほとんど仕事以外のアメフトで盛り上がりましたが(;'∀')さて明日も出走なんですが、ちょっと酷使のような気がします(T.T)2/1インプローヴィング川崎1R迦陵頻伽賞ダート1400M藤本現暉騎手インプローヴィングがなんと15戦目も迎えます、ひょっとすると春にはまたホッカイドウ競馬に戻すかもなので、陣営が躍起になっている可能性もありますが使いすぎではないかと思います~結果とかより無事に走ってくれたらと
こんちゃ(・ิω・ิ)/シルクとノルマンディーで一口馬主!とっちんです!ノルマンディーさんカネショウメロン21(ロワルート号)ぢわぢわと残り80口ですがまだ、行くか行かまいか悩んでます(笑)買わなかったら割りと余裕に貯金してストレスも貯めて週末もボチボチ遊べそう(笑)買ったら浅はかな夢を見るドリーマーとなり週末も遊べ無くなる(笑)40過ぎたおっさんになっても9万円如き支払いが辛いとは(笑)ショボい人生で御座います(笑)しょーもないおっさんの悩みは2月までもつれ
早いもので、もう2023年の1/12が終了しました。1月の出資馬は第1週に2走。2着と8着でした。まだ一口馬主2年目ということもあり、現役出資馬が少ない状況ではありますが、2・3月もコンスタントに出走がありそうで楽しみです。今年の募集に向けて色々とお勉強中でもありますので、そのうち出資馬選びに関するエントリーなんかもアップしてみたいですね。さて、月2回更新となった東サラ明け2歳馬の月末更新がありました。この世代は5頭出資していますが、ここまで頓挫もなく各馬順調に来れているようで
昨日、息子からラインが来ました。「ディープと一緒に写ってる写真ある?」理由は聞いてないですが、アルバムから探して数枚送りましたよ~きっと友達と馬の話になったのかな?(テスト真っ最中じゃないのかい?って感じですが・・・)夫は出会ったとき、車はもってなかったですが馬(一口)はもってました。だから社台一口馬主歴は30年近くになると思います。なので、家族旅行は北海道に馬を見に行く!でした。社台のメンバーなら、事前に申し込みしていたら一般客は入れない名馬達