ブログ記事2,044件
不運続きのベルギー旅行⑱予定外のパリ帰りの便はブリュッセル発が取れなかったので、急遽ユーロスターでパリへ。昨日までは列車の移動は一等車でした。でも、自腹で帰りのビジネスクラスを取った今は迷わず二等車に。(もはやここをケチっても大差ないのですが😅)混んでます、二等車。ボックス席で、みんなタブレット広げてお仕事中。シャルル・ド・ゴール到着。空港直結のヒルトンにチェックイン。さすがは"おフランス''空港のビルがトリコロールカラーにライトアップされて
昨夜、無事に帰宅しました。楽しかった、南カリフォルニアの旅、7泊9日。これから、素晴らしい7泊の旅の思い出を、旅行記に綴って行きたいと思いますが、まずは、昨日の帰国便の事。ロサンゼルスから、関西への直行便は、満席とは言えないものの、7割くらいは席がうまっていたのでは特に、我が家はいつもの、バルクヘッドシートを選びましたが、すぐ前の、プレエコのシートはいっぱいでした。主に、外国人の方。(たぶん、アメリカ人だろうと思われる人がメイン)我が家の後ろの
次回のWDWへの旅は、いつもの愛用、JALでは無く、同じワンワールドのアメリカン航空。アメリカンより、JALの方が、早く現地に到着できるし、色々なフォローもあるし、不安も無いので、良いに決まっているのですが、値段も高いに決まっていて昔は、JALが10万円、アメリカンが8万円、それならJALが良いよね、って感じでしたが、今回は、JALが28万円、アメリカンが16万円、それならアメリカンしか無理よね、って感じでの決定になりましたそうはいっても、アメリカンは、ワンワールド
2024年のMemorialDayでテキサスに行ってきました。その際、帰りのフライト前にアメリカン航空のラウンジを利用してきたので、AdmiralsClubについて書こうと思います。私のJALステータスについてクレカ加入特典がとんでもなくスゴくて、日本のクレジットカードの比ではないと何回も書いているのですが、昨年は、このクレカ加入特典でもらったボーナスで、飛行機に30回乗りました。そのおかげで、今年のJALでのステータスはサファイアです。アメリカのクレジットカード
ご訪問頂きありがとうございます来月に迫りました、マレーシア行き&ホテルおこもりツアー(仮)少しづつ、準備をはじめなければと思いつつ、重い腰を上げてやったのが、まずこれ(笑)MH便の座席指定無料って書いてあるのにいざ選ぼうとすると、有料HPではワンワールドルビーから事前座席指定いけるって書いてあるしさーーー※こちらからお借りしてます。マイレージ特典Finddealsandbookgreatvaluefaresto60+dest
バンクーバーを出発し乗り継ぎ地シアトルへマウントレーニアめちゃくちゃ大きい!カッコいいシアトル・タコマ国際空港に到着ボーディングブリッジじゃなかったので沖止めだと思ったらターミナル目の前でした到着したのはCゲート「シアトルからの出発はDゲートだよ」ってバンクーバーでチェックインした時にスタッフのおじさまがゆーーっくりした英語で教えてくれましたなのでDゲートを目指しますが、ここはDの表示ないし
2018年10月3日(水)今日は世界一周航空券について。■プロローグ「世界一周航空券」そんなものがあるんだ~って知ったのは、2011年。協力隊の同期が、帰国したら世界一周航空券を使って世界をあちこち回るんだって言ってたのを聞いて初めて知りました。■私が世界一周航空券にたどり着くまで~昨日の記事にも書きましたが、「ウユニ塩湖にいつか行けたらいいなぁ。」と思ったのが全ての始まり。ウユニ塩湖の鏡張りが見たい。(雨期じゃなきゃだめ。1月から3月くらいが◎)↓
韓国(朝鮮半島)の歴史150年前李氏朝鮮時代の身分制度と暮らし【なるためJAPAN】創価学会と愛国心①前から疑問に思っていましたが、創価学会には、婦人部や、青年部などの組織がありますが、愛国心はあるのでしょうか?そのことについて、考えてみました。答え、現在の創価学会に愛国心はありません。むしろ、その反対で愛国心をなくす方向で動いているのです。なぜかというと、創価学会は、ワンワールドだからです。世界は一つです。ワンワールドに向かって進んでいるのですから、愛国心な
こんにちはみーです我が家の2023年夏休み休暇まで残り僅かとなりました!まだ荷造りはしておりませんが💦ひとまず娘ちゃんは明日から部活の合宿で留守その間私はもちろん通常通りの勤務が待っておりますというわけで今日中にざっくり荷造りしないとちょっと困るのでは?という状況ですさて、そんな中今回利用するカタール航空からアップグレードオファーの案内が👀普段海外も基本JAL利用の我が家ですが今回イギリスまでのフライト代がありえないくら
12月中旬のニューヨーク・ワシントン出張のお話です。リアルタイムの話ではありません。ニューヨークに別れを告げて、やってきたのはJFKの第8ターミナル。アメリカン航空および、ワンワールドの専用ターミナルです。プライオリティーレーンであっという間にチェックインも終わり、時間もあったので、チェックインの時におねえさんに教えてもらった、AdmiralsClubへと行きました。が、入口のチェックで、ボーディングパス見せても「会員証は持っている?」と聞かれて入れてもらえません。仕方がないの
こんにちは。何もかもお初なキャセイパシフィック航空での旅。香港00:15の深夜便なので食事がどうなのか非常に気なったのですが、席に着くなり、しっかりメニューありました^^CXは、新たなブランドキャンペーン「MoveBeyond」の立ち上げ、そのなかで、長距離線ビジネスクラスでの新サービス提供しまーす!とメールを受け取ったのは春でした。どこまで行けるか!を想像しようと最高責任者様。2019年の世界のベストエアラインの格付けで第4位を獲得したCXは勢いがありますね!ちなみ
羽田空港HND第3ターミナルにて、レポは続きます出発までまだまだ時間がありますし、せっかくなので他のラウンジにも寄ってみましょう!第3ターミナル「ラウンジ館」(勝手に命名(笑))へ4階から6階まで4つの航空会社ラウンジが存在しまさに「ラウンジ館」です5階には、ノースウエスト航空NW時代あれだけ世話になった(占領した?)成田空港NRTをあっさり捨てたデルタl航空DLラウンジ「スカイクラブ」があります確か現在米国本国以外に「デルタクラブ」は羽田だけなのでDLの羽田への
絶賛空の上です。サンフランシスコ国際空港のラウンジをいろいろ。Aターミナルはワンワールドが集まってる感じでしょうか。エアラインラウンジが集まるスポットがあります。チャイナエアライン。プライオリティパスで利用可能なのですが、有料ですって言われたのでちぇー。キャセイパシフィックラウンジはワンワールドで使えるんですが、JAL便の時間はキャセイパシフィックのフライトナシでクローズしてました。『サンフランシスコ・キャセイパシフィックビジネスラウンジレポ』さて、JALサクララウンジを後にして訪
羽田空港第3ターミナル「キャセイパシフィック・ラウンジ」レポを続けております訪問当時は営業時間が朝7時30分から17時までの営業でした前回レポで「ヌードルバー」でフレンチトーストをいただきましたので「ラウンジ」へ移動します「バー」でキャセイオリジナルドリンクをいただきましょうキウイジュースをベースにしたノンアルコールドリンク「キャセイ・デライト」これを頂けば気分はキャセイです!(笑)窓の外は香港国際空港HKDではありませんが(笑)
クアラルンプール空港です。これからマレーシア航空の国内線でコタキナバルに飛びます。青い丸で囲んだ所がラウンジ、ゲートは一番端に変更になりました。とは言っても徒歩で10分位でした。搭乗します。遅延が3時間半から4時間になりました。MH国内線なので機内持ち込みで100mlを超える液体の没収はありませんでした。搭乗時間の17時を過ぎても到着した機体から荷物の運び出し中。出発は更に遅れる見込み。B737-800。エコノミークラスは横に3-3の配列でし
キャセイパシフィック航空オンラインで座席指定が出来ないという方必須!いよいよ明日出発です✈️雨だわね今回のメルボルン行きは香港経由🇭🇰でキャセイのエコノミーのライトという1番お安い席キャセイを利用した方はわかってるかもだけど初めて利用する方や旅行会社で申し込んだ方で私のように戸惑う方もいるかもしれないのでここに残しておきます長くなるので興味のない方はスルーですね(笑)キャセイは今座席有料なんだけど会員になれば48時間前に無料で座席指定ができるそう。
コタキナバル空港です。これからマレーシア航空の国内線でクアラルンプールに飛びます。エコノミークラスですがワンワールドサファイヤなのでラウンジの入場券が頂けました。マレーシア航空国内線でも使えるトラベルクラブラウンジ&バーに入ります。ゲートA10の近くにあります。近くにあったマレーシア航空のラウンジは無くなってこちらになったそうです。プライオリティーパスでも入れますすし、有料でも使えました。料金表です。シャワーのみ利用の場合=MYR35(1200円
クアラルンプール国際空港KUL、たどり着いたのは「最終目的地」(笑)マレーシア航空MH「ゴールデンラウンジ」(サテライト)ですビジネスクラス側を訪問したのは確か改修前ですのでかなり久しぶりですが、相変わらず大混雑!巨大温泉旅館の朝食会場を思わせる大空間なのですが(今どきの方はわからない例えですね)座るところを探せないぐらいの利用者でした!シャワー利用さえ無ければ先ほどの「トラベルクラブラウンジ」に戻ろうかと思ったぐらいです・・・なのでここでもスライドショウでご覧くだ
このメトロには、建設時、友人たちの血の滲むような努力の末完成したと思ってる。乗ることを楽しみにしていたとも言える。乗ってみたら、非常に混雑していて、市民の足になっている感じをヒシヒシと受けた。また、何十年振りかで、満員電車の洗礼を受けた、バブル時代、リゲインの宣伝で、24時間戦えますか、ビジネスマン、ビジネスマンと言う、リズミカルな音楽が蘇ってくる。それくらいぎゅうぎゅう詰めで、駅には、乗れずに結構人が残っている。友人は、大差が無いので、レギュラーではなく、ゴールドに乗って
単純にコスパですワンワールド三大陸で16回のれて約100万回数だと設定しやすいです+サーチャージスタアラ距離制一番安い(短い)ので114万だけど29000マイル以内ってどーです?ピンと来ないでしょう?シンガポールからミュンヘンのマイルなんて検討もつかない後に世界一周の二週目をスタアラにした時スタアラの行程を作るWebサイトが優秀で何度もシュミレーションして行くうちになんとなくこれくらい飛ぶとオーバーとか分かるようになるんだけど…どう工夫しても
みかんですただ今、世界一周旅行準備中!2024年に、ワンワールドの世界一周航空券で旅行する予定です超お得なのに、あまり知られていない世界一周航空券。私は、半年前に知りました。世界一周航空券を使えば、ビジネスクラスも夢じゃない世界一周航空券について紹介します。世界一周航空券とは世界一周航空券は、加盟航空会社が提供する航空サービスを利用して、一つの航空券で世界中を周遊できる特別なチケットです。利用ルールの縛りがありますが、単発の航空券を個別に買うよりも割安
2025年最初の旅報告は2024年北欧旅の準備のためにソウル発券した旅を振り返ります。『2024年7月ソウル発券の旅』2025年最初の旅報告は2024年北欧旅の準備のためにソウル発券した旅を振り返ります。2024年7月。ソウル発券のためこの年2回目のソウルへ出かけました。…ameblo.jp羽田第3ターミナルに到着して最初に向かったのはココ。キャセイパシフィックラウンジです。ワンワールドサファイアから利用できる楽園ラウンジです。
今回の旅の最初の楽しみ=目的地!?の一つが、仁川国際空港ICN第1ターミナルの「ワンワールドラウンジ」でした!仁川空港ICNは韓国の二大航空会社がスカイチーム(=コリアンエアKE)とスターアライアンス(=アシアナ航空OZ)に加盟しているためワンワールド加盟会社がなくラウンジは寂しいものがありましたが(以前はキャセイバシフィック航空CXがラウンジを持っていましたよね)「ワンワールドラウンジ」が設置されたと知り早く訪問してみたいと思っておりましたエントランスはとても素敵です!
皆様こんにちは!10月に入ってから3泊4日で行ってきたグアムまずは初日空港編です宜しければお付き合いください今回は成田空港からの便ですしかも、朝9時半発とかなり早め。小さい子供2人と一緒の身分ですと、時間がいくらあっても足りない、、ので、絶対2時間前には空港に着いていたい…。と思い、夫婦は3時半起きそして子供を4時に起こし、5時15分発の空港行きのバスに乗り、6時45分くらいに成田空港に到着空港でWi-Fiをレンタル
さて、暗号の様で何か広告の様なタイトルですが(笑)まだGWどこに行くか決まっていない方で赤組の方にお勧め?の記事を書こうと思います。台湾発券となりますが、台北をスタートしてクアラルンプール経由でシンガポールに向かうビジネスクラスが格安?であるのを見つけました。スカイスキャナーで調べましたが、4/29or5/2台北発、5/5シンガポール発の実質2泊(3泊でも同一料金でした)ですが、TRIP.COMやマレーシア航空公式HPでも8万円台でした。マレーシア航空のHPではやは
アメリカン航空AA153便シカゴORD発成田NRT行き出発時間13:20到着時間16:25(翌日)飛行時間13時間5分マイル数:6274マイル(獲得マイル19185マイル)使用機材:B787-8搭乗クラスビジネストクラス昨日までにはじめの機内食をご紹介しましたが、今日はフライトの中間での軽食と到着前の軽食と2つご紹介します。フライトの半ばでは助六風ミニ弁当かサンドイッチかどちらかが頂けます。助六のほうが後ろから注文を取
いつもご訪問やいいねありがとうございます現在バリ島滞在中ですが、初のバリ腹になりまして、昨日1日何も食べられませんでした。詳しい話はまた後日。今回はHISで予約したマレーシア航空の航空券にまつわる、プチトラブルについてです。航空券は羽田クアラルンプールデンパサールデンパサールクアラルンプール成田すべてマレーシア航空の航空券を購入しています。格安航空券、どこで買うか我が家では普段、航空券を買う際、スカイスキャナーで検索したフライトを、どこの代理店で
新学期は以下の通りでクラスを分けます。「定期試験」はもちろん、気になる「単元別テスト」にも対応します。もちろん「進学塾」として受験対策を主眼といたします。中1以外が入塾条件を設けます。当塾が定める内申値、面談での態度、体験授業での状況で判断します。授業の進め方〇通常授業(受験と内申対策)45~60分(通常教材)15~30分ワークの内容〇月の最終回(理解度をはかります)60分(通常教材)15分理解度テスト※90%できていない場合は社長に報告。塾長の補講(土日)クラス分け
連休になると雨が続くのか@韓国昨日も今日もしとしと雨が降ってます5月頭の連休も雨だったしねさて、最近忙しい理由の1つは「世界一周旅」について調べてたからもともと旅行は好きで結婚する前までは色々行ってたのだけど(カナダもその一環)結婚後はそうもいかなくなり(当時の韓国は貧しいわ😅←もちろん、ある所にはあったよ!連休があってもないような物だわ、とか色んな諸事情ありましてね)子育てに専念してて(娘が幼稚園から中学卒業までは、何かの役
さて、色々記事が飛んでおりますが今日は香港にありますキャセイパシフィックファーストクラスラウンジについて書こうと思います。訪問したのは2023年11月香港上海蟹オフの帰路の時に利用しました。オフ会の記事はこちら『香港で上海蟹オフ会』さて、先日香港で4年ぶりに上海蟹オフ会が開催されました。(14名)日本だけではなく。東南アジア圏からの参加者も居て4年間のコロナ禍を吹き飛ばす様に盛大に行われ…ameblo.jpワンワールドアライアンスのファーストクラスラウンジは基本的にワン