ブログ記事370件
Aloha🌈昨日、AlaMoanaCenterに行った帰り、ピンク・ラインで帰ろうとして、えっ?!って思ったのですが、今まで、Waikiki・Trolleyのピンク・ラインって、一日券が$5.50だったんどけど、$6になってる!日本人の皆さんは、たいていJCBカードで無料ライドされてると思うのですが、本当の料金は$5.50もするのよ!それがなんと今年から$6になったみたいそれならAlaMoanaCenterまで、一往復するだけならTheBusと一緒?!ずいぶ
TheBusで向かうダウンタウンホリデイシーズンに向けて、年末に向けて、あらゆることが走り出しています。日本旅行の準備もちらちら気になっていても、限られた年内のホノルルでの日数は、もう片手で数えられるから、ここ数日の予定はぎゅうぎゅう。週末、陽のあるうちはボランティアに勤しんでいたKIKIファミリー、陽が落ちてダウンタウンに向かいます。スペシャルニーズのある人のいる家族の会”LokahiLifeHawaii”の集まりも今年最後。
HGVC隔年オーナー。ヒルトンハワイアンビレッジ、ラグーンタワー2ベッドルームプラス(2ベッドルームのオーシャンビュー)を所有。家族5人で、二年に一度のハワイのために日々頑張っています(疲れたり嫌な事があれば「ハワイがある!」と頑張り、無駄遣いしそうになれば、「ハワイのため!」と我慢しています)オーナーになってから3回目になる次回は、今年の8月の予定お盆過ぎにホーム予約済。ヒルトングランドバケーションのサイトにログインしたら、「次の旅行まで37日」と一年前から楽しみに計画を
こんにちは、香山真希です。2月のハワイ旅行振り返りブログ今日は「トロリー」についてホノルルでの移動手段にトロリーバスを使う方は多いと思います。オアフ島の隅々まで観光したいときはレンタカーがいちばんいいんでしょうけど、海外での運転は不安という方や観光はワイキキとその周辺だけという方ならトロリーは気軽で観光気分も高まって楽しいですよねトロリーには窓がなく、座席が横向きになっているオープンバスや2階建てになっているバスがあって、ワイキキの街を眺めながらハワ
ホテル到着後すぐにチェックインできたのでお部屋で少し着替えたらハレクラニのお隣のシェラトンに入っているJALPAKアロハステーションに行ってJALのJALOALOカードを発行して頂きました。(eチケットが必要です)詳しくは↓https://www.jal.co.jp/jp/ja/inter/route/hawaii/jaloalo/このカードがあればHiバスのアラモアナルートが乗り放題になります。ところでアラモアナへはJCBカードでもワイキキトロリーのアラモ
日本のメディアではアメリカやヨーロッパの物価の上昇が度々報じられていますよね。この3年でハワイの物価がどれだけ上がったのか不安だったのですが、たとえばワイキキとアラモアナショッピングセンターを行き来するピンクライントロリーは2ドルから5ドルに上がりました。(市バスはほとんど利用することがないので2019年の運賃は不明ですが、今夏は3ドルでした)。いつも思うことなのですが、ピンクラインなのにオレンジ色です。JCBカードを提示すると無料で乗れます。一枚提示で2名まで。これからJCBカードを作る
アラモアナショッピングセンターから帰ってランチにざるそばを食べた後は息子家族とは別行動です。孫っちはもちろん海!私達はお土産探しにまたワイキキトロリーに乗ってアラモアナまで行きますよこういう時トロリー乗り場が目の前というのは便利ですね。目指したのはパタゴニアホノルルパパのお仕事仲間のH女史から「パタゴニアを目指せ!」という指令が出ていたのです。このH女史からは以前ヴィクトリアシークレットでヨガパンツを買って来てという指令を受けたこと
2022年11月30日ハワイ6日目ワイキキ2日目の朝です。お嫁ちゃんがホットケーキを焼いてくれました。朝からディズニーチャンネルを観ながらご機嫌にホットケーキを食べる孫っち。家ではテレビ見ながらご飯は禁止されているようですがハワイではいいよね~😉ではみんな朝食を食べ終わったところでアラモアナSCに行きましょうかJCBカードを見せて無料で乗れるピンクラインのトロリーに乗って行きます。向かいのホクラニの前にトロリーバスの停
アペティートWAIKIKI2024年9月Astonattheワイキキバニヤン4泊6日③2日目朝食後ワイキキトロリーピンク🩷ラインに乗ってアラモアナセンターへ1日に何回乗ろうが…ただ🆓JCBカード様々ですバニヤンはバス停が近いのでとっても便利です昨年もでしたが今年も運行間隔は15分位でした常に混雑…🧑🦲🧑🦰👱🧕🧑💼🧑🎄🧝🧙👲🧑🦳🧑🦲🧛アラモアナセンターでは常に長蛇の列…🧑🤝🧑👭👯👬👫🧍🕺🕴️👬🧜本当になんとかなってほしいものです…
ダニエル・K・イノウエ国際空港定刻よりも30分早く現地時間11月8日午前9時に到着しかし劇混みでイミグレーションは長蛇の列空港のおばあちゃんに言われるまま列に並びハワイは初めての人意外は自動入国手続きの機械のほうに行くと思いきや劇混み過ぎて今回は関係なかったよとにかく少し空いてる列が出来るとおばちゃんが誘導入国審査官の居るところにたどり着いたよいつものNextはなくて手招き審査官は日本語の話せる綺麗なおばさん女のひとり旅覚悟はしていたけど普通よりも色々聞かれま
『子連れハワイ2023★』前に言っていた家族旅行、無事に行って帰ってきました『液体ミルク缶』とーっても気になっていた液体ミルク!最近は災害時などの備蓄にも注目されてるよ…ameblo.jp今回は、お子(0歳7ヶ月)と夫とわたし、父母のメンバーで2023年8月夏休みにHawaiiへ行ってきました!往復JAL便利用3泊5日(往:夜便復:昼便)ハイアットリージェンシーワイキキビーチリゾート&スパ宿泊楽天トラベルで予約
JCBのワイキキトロリーピンクライン1人$5っていつも無料だと思ってたら一応期間限定っていうくくりなんですね🚍️とりあえず25年の3月31日まで無料なんだそうですワイキキトロリーいつもピンクラインしか乗らないけどレッド、ブルー、グリーンラインで結構色々な所に行けるんですね🚎イリカイの前のバスストップから出発してホノルル動物園やアクアリウム、カハラモールやシーライフパークなどにも行けます久しぶりにダイヤモンドヘッドマーケットグリルも食べたいなあ帰りはイリカイまで戻ってくるわけではなくワ
決勝ラウンドになったSONYOPEN。今一つ日本人選手の活躍が聞こえてきません。個人的な応援は一旦棚上げして、今日からいよいよそのSONYOPENでのボランティアスタート。すでに木曜日からボランティアとして身を投じている友人からは、12時間労働になっちゃった交代するはずのもう一人のボランティアはお昼で帰っちゃうし前途多難そうだなあ、という体験談。ホノルルマラソンもそうだけど、SONYOPENのスタッフのほとんどがボランティアです。昨日は