ブログ記事6,991件
どこにでもあるローランドJC(ジャズコーラス)って嫌いだった!「まず見た目がダサい」(笑)「どこにでもあって個性が感じない」「音がキンキンしてて使いにくい」そう思ってたし、多くの人が思ってる??Roland/JC-22ローランドギターアンプジャズコーラス30WAmazon(アマゾン)40,700〜48,100円でも、ある日思ったんです。個性のある音は、エフェクターとプレイヤーが作るんだから、ひたすら素直で味付けのないアンプってありや
チャオーーーーーー!!!!はいっ!こにゃにゃるわ!!いよいよホストの帝王・ROLANDに会ったよシリーズも今日で最終回です!!ROLAND【パパランドの教訓編】ROLAND【俺のパンツはユニクロ編】ホストに会ったら根こそぎ巻き上げられるわ!とか思ってるそこのアナタも、え?YOSHIKI??とか思ってるそこのアナタも、一度フィルターを取っ払って読んでみて~!特に今回は子育て中のパパやママに読んでほちいです!!ちなみに何人かからツッコミが
この窓から雷が私の右手めがけ、ピカーッ!と飛び込んで来たのです。青天のへきれきだった経験ある?ありますとも!(≧▽≦)⚡2003年8月5日は私が家の中で雷に打たれた記念日なのです。窓際に置いてあるローランドのシンセサイザーでレッスン生の梅野さんに歌唱指導をしていたその時、ピカーッ⚡と窓が光り、稲妻が枝分かれして私の5本の右指を直撃!その衝撃で椅子ごと後ろに飛ばされた私は一瞬何が起きたのか、分からず、梅野さんと共に暫く茫然としていました
チャオーーーーーーーー!!!!!前回のホストの帝王・ローランドに会ったよ!第一話にもたくさんのコメント・リブログありがとうございました~!オギャ子はローランド(敬称略させてもらいます)にかっこいいから会ってみたかったわけじゃなくて興味深い人だから会いたかったわけで、別にそ、そ、そんなの!!きゃー!かっこいい!とか、すきぃぃ!!とかそんな風になるつもりはなかったのに!!なかったのに!!!イチコロや。好感度がえげつなさす
よくローランドグループのホストの配信とか見るようになりました。そこで、昨夜水城ソウタさんのライブ配信を見ていたのですが、、、すごくかっこいいのはさておき、、面白いです。笑わせてもらったーーしかも自然な感じ。この才覚あればもうタレントだね。とっても楽しませてもらったので、ドネしようとしてたらいきなり配信止まった。キンタマ言いすぎてユーチューブに削除されちゃった。AIってすごっ!その終わり方も面白すぎた。次はドネしよっと。感動しちゃった。他の方の配信も手
こんにちはーー😀最近のマレーシアの話題と言えば、マレーシアに出店予定だった、ローランドの脱毛サロンRBLのマレーシア撤退。https://youtu.be/9FJ2quNp5N0【緊急動画】完全にやられた…6000万円がパァになった流れ全部公開しますマレーシアへの出店を決めたローランドだったが…既にオープン予定日を過ぎた7月を過ぎても、いまだに工事中だという。一体何があったのか?■レディース脱毛(提携先)https://la-coco.com/■メンズ脱毛https://roland
※この記事は2023年5月16日に更新しました新学期になってこども二人がピアノを習い始めるので、レッスン用のピアノ(電子ピアノ)を探しに、島村楽器さんに行ってきました。ちょうど、電子ピアノの相談会をやっていたので参加してみました。(といってもうちだけだったのでマンツーマンでと~っても丁寧に教えていただけました!)忘れてしまうにはもったいないぐらいの目から鱗!な内容だったので、忘備録としてまとめたいと思います。うちはマンションに住んでいるので、その点もだいぶ考慮して
ご主人が持っていた電子ピアノ「KAWAIL-5」約15年前に中古品をオークションで買ったものです。定価25万円のものを確か約10万円で購入。木製鍵盤で物は良かったんだけど色が部屋に馴染まず白ピアノにリメイクしておりました。『憧れの白いピアノ』もう数年弾いてないピアノ。でも、大切なピアノ。今まで色々な物にペンキ塗ったり、スプレーしたり100均のリメイクシートを貼ってリメイクしてきたけど、ピアノの椅子…ameblo.jp普通はもったいなくて電子ピアノのリメイクなんてしない。後悔覚悟の
突然ですが、ブログのデザインを変えてみました。ブルーが好きで選んだデザインでしたが、どうも字が見えにくそうなのが気になっていました。今回もブルー系。どちらが読みやすいか、しばらく試して、もしお邪魔するブロガーさんと重ならないようならこれでいこうと思います。ピアノソナタ集モーツァルトのピアノソナタ集第2集を買いました。どの出版社にするか悩みました。全音(原典版)神野編(青色)ベーレンライター原典版が基。実用版。簡明、簡潔。一般的、基礎的な運指を書き
(画像お借りしてます)こんにちは今までの店舗での営業が昨日で終わり少しドナドナな石戸です移転に伴うお知らせの前に(移転に伴う事でもありますが…)今回の移転でのお客さんとわたしのやりとりで感じた事を書きたいと思いますSCARECROWに関して言えば今回の移転は二度目の移転となりますキャリアや年齢や人手などその時の状況や時代が少しずつ変化していく中で1番最良な道を選んできているのでは?とわたしは思っています半年に及びお客さんに移転のお知らせをしてきましたが本当に
みなさんお久しぶリーフ😎3ヶ月ぶりにこのコーナーになりました。お客様の大半がこの記事以外興味全くないという事実…ではおなじみの寸評いきますよ!22位あらたがんばりなさい21位ゆうせいおい20位ひなた元ラーメン屋19位黒崎ジヨン黒崎連合一員18位澪黒崎実は整形した17位聖夜名前変えた、5回目ここから売上一気に上がります16位充安定だな15位りょうすけ調子上げてきたが頑張ろう!まあまあな実力者https://twitter.com/RYOS
昨日、夜パパが仕事終わるのを待ってコストコに行ってきました目当ては、、、!!!ピアノ🎹✨コストコ着いて最初見つからなくて焦りました💦パパと二手にわかれてピアノ探し、、、、まさか、、売れてなくなった??おもちゃ売り場や、置いてありそうなところ見て、、、また入り口付近に戻ったら、、、もしや、、、テレビコーナーにある?と、思い確認したら、、、テレビコーナーの裏側にありましたパパもここでやっと合流ー!パパは、店員さんに聞いたみたいピアノの場所を聞いたらベビー用?小さなおも
電子ピアノといえばローランド、YAMAHA、KAWAIあたりでしょうか。電子ピアノの選び方の記事を読み漁って、①88鍵盤は基本中の基本。②木製鍵盤③スピーカーは4つ④強弱など生ピアノに近い表現ができるものそうなるとお値段は20万以上。同じスペックでもYAMAHAはブランド力なのか少しお高くなるイメージで早々に外しました。何となく価格帯で下記に絞り込み。20万ぐらいKAWAICA401、ローランドHP-70425万ぐらいKAWAICA501、ロー
本日の東京。と言うか今横浜ベイサイドマリーナに来ています。13時現在曇り。気温は21℃。東京は夕方から雨になるらしいです😎昨日UNBOXしたアンプです😓『ローランド』と入力すると何故か『ローランドさん』と予想変換してくれる我がMacのIM。笑わしてくれるの〜😆RolandJC-22Roland-JC-22|JazzChorusGuitarAmplifierJC-22:JazzChorusGuitarAmplifier-伝統の「JCクリーン」をマイ
賞状が届いたのでやっとご報告できます2021年2月27日に行われた、ローランド・フェスティバルVドラム・ステージのファイナル大会。フリーパフォーマンス部門で、当教室の生徒さん、高2の熊谷勇人くんが見事、金賞を受賞いたしました結果発表が3/2、そこからやっと昨日賞状が手元に届き、実感が湧いてきた勇人くん。小5から始めたドラムは、当初はあんまり練習が得意ではありませんでしたしかし、音楽好きでギターを弾くお父さんからの叱咤激励(叱咤多め)、ライバルとの切磋琢磨、憧れのプロドラマー佐藤裕一さ
久しぶりに新品でギターアンプ買った~今は、youtubeでいろいろレビューがあるのでほんと参考になります。でも、動画の音と生音は別ものなので、実際に鳴らしてみないとわからないのが楽器ですよねぇ~段ポールから開封して先輩のCUBE-40XLと記念撮影幅以外はほぼ同じCUBE-40XLは10インチのスピーカーでクローズドバックKATANA-50は12インチ4ΩのスピーカーでオープンバックKATANA50のスピーカーあまり見ない4ΩLine6のアンプも4Ωで
前記事の続きです。きよらの裏には、コードを固定する為のコーチングクリップが3ヵ所に付いています説明書によると、このクリップでコードのみまとめるようになっていますがそれではバッテリーが見えてしまうので、購入した延長コードをきよらのバッテリーが付いた電源コード部分に接続し、バッテリーごと裏にまとめました一応、断線することがないようにゆったりめにまとめてはいますが、時々負荷がかかっていないか確認したり、ホコリが溜まらないようにしたり等、気を付けた方がよさそうですねその後、
1月25日の六花特別(A1)は、前々から第二障害を一腰で越えたキョウエイリュウ(牡8、村上)がそのまま押し切り快勝。前日からの雪で水分を含んだ馬場が合ったのはたしかだが、見た目ほど軽いわけでもなく、着外続きの近走から一変を示すとは少々驚いた。ただ、振り返ると、昨年の同開催にも同名称の特別戦で勝利を収めており、変わり身を求めるならここだったか。これでオープン再昇級。2着ヤマトタイコー(セン8、久田)は前走で乱れた障害を即修正。今回は思いのほかテンから素軽く動けたし、終いもしっかりと歩き、秋以降は
こんにちはーー😀ローランドが、脱毛ショップを取りやめて話題になった、モールにある業務スーパー。『ローランドのマレーシア脱毛サロン撤退は正解』こんにちはーー😀最近のマレーシアの話題と言えば、マレーシアに出店予定だった、ローランドの脱毛サロンRBLのマレーシア撤退。https://youtu.be/9…ameblo.jp閉めるらしいよって噂が立って、行ってきました。しかし、業務スーパー以外は本当に用がないこのJValueMall。2階のカフェも撤退してました。今回のお目当ては
ローランドショーではバチバチに火花を放っていたお二人ですがお二人のビジネスパートナーだったからこそ違う価値観が合わさり化学反応で新しいモノが生まれここまで大きなグループへと発展したのではないでしょうかローランドさんと黒崎店長だったから攻めのローランドさんと守りの黒崎店長。攻めるくんと守るくん...考え方は違えど素敵なビジネスパートナーだったと思いますし縁があればまた必ず繋がるせ・や・け・どKGグループの会長、海堂会長と黒崎店長が兄弟だったのはマジびっくりしたけ
グランドピアノを購入するか考えた時の、選択肢の1つがハイブリッドピアノ。現在アップライトピアノとローランドの電子ピアノHP601を持っています。これです⬇️Roland-HP601|DigitalPianoHP601:DigitalPiano-ローランド最高峰の鍵盤を搭載。ピアノの本質にこだわった本格派エントリーモデル。www.roland.com構造に詳しくないのですが、サイトの解説によるとハイブリッド構造の鍵盤でグランドピアノのタッチに近くしてあ
チャオーーーーーーー!!!!あのさ、六月にはじめてKIDLINEでベビーシッターを頼んでみた日があったの覚えてる?仕事だけど仕事ではないような案件が舞い込んできて、急遽三日前に東京に行くことになったんやけど、一体どこに行ってたのかというと・・・新宿・歌舞伎町に行っておりました!眠らない街新宿!歌舞伎町なんてもちろん初めて!!どこに行ってたのかというと、そんなのホストクラブに決まっとるだろがい!!ドェェェェェェーー
過去に持っていたアンプRolandKC-10040W14.5kgRolandKC-50085W31.5kgKCはキーボードのアンプらしいけど、マルチエフェクターを使用して、ギターアンプにしてました。チャンネルが4つあるのでこれ1台で同時にギター・キーボード・ボーカルマイクが使えるからライブでは重宝します。Acoustasonic150350W10.2kgFENDERのアコースティックアンプギターとボーカルマイクが同時に使えて軽い、見た目もいい
エアハラチってスニーカーご存知ですか?わたしは最近、おすすめされて買いました靴はすごくいい。デザインも好みはありますが、買ったらすごく良かった!【最大1000円OFFクーポン】NIKEAIRHUARACHEナイキエアハラチスニーカーメンズレディースブラック黒DD1068-002楽天市場15,400円ナイキNIKEレディーススニーカーWSエアハラチDH4439ギフトラッピング無料楽天市場15,400円【最大1000円OFFクーポン】NIKE
チャオー-----!!!!あれ・・・!!もしかして・・・いうほどヘリコじゃなかった!!!?やっぴー--!!『【出しゃばるヘリコ】呼ばれてないのに飛び回る。』チャオー------!!!!!スシオくん、自己肯定感が高いんじゃなくて、低いのかな?(笑)『煽り耐性ゼロの現代っ子くんに身に着けてほしい力。』チャオー-…ameblo.jpさて、今日はどこに需要があるのか分からないけど一応応援&見守ってくれてたギャーミーのためだけに報告します。行きたくもないのに勝
連日の雨のせいか、猫ちゃんの声が聞こえず、なんだかちょっぴり寂しい鹿吉です。こんばんは!猫ちゃんが揶揄うのか、近所の犬がよく吠えていたのですが、それすらもなくなり、本当に静かな日常です。時折聞こえる車のエンジンがちゃんと時間が過ぎていることを知らせてくれるような、非日常的な空間の中、本日も心地よくキーボードを打っております。さてそんな本日のお話はやはり母との会話から。ローランドさんというタレントさんが「俺か、俺以外か」という本を出した直後くらいのことです。「世の中には2種類の
本日の東京。11時現在薄曇り?気温は26℃。直射日光では無いので、風通しの良い室内は過ごしやすいですね。え〜、前回に引き続きデラリバの話しおば前記の通り、我が家の環境上大きな音が出せません。本来であれば真空管アンプをバリバリ使いたいのですが、FenserChamp12Line6DT-25等の真空管アンプを以前は所有していました。でも、両方ともワット数が小さいとは言え音圧が凄いんですよね。マスターボリュームが1〜2位までしかあげられませんでした😭そこで考えたのがアン
ローランドがおしゃれでコンパクトなグランドピアノタイプの電子ピアノを発売しましたね!「こりゃいいわ!」って思いましたので、ご紹介させて頂きます。σ(^^)GP-3という機種です。基本的に、私が一番お勧めなのはローランドなんです。すべての部分で合格点を出せますね。これが値段が安いエントリーモデルだとダントツでCASIO、超高級器だとYAMAHAになります。エントリーモデルと超高級器以外だったら、手放しでローランドをお勧めしますね。そのローランドが今回、とてもコンパクトでおしゃれなグランドピア
AmazonでポチったローランドJUSTYHK-100が届いたので、お盆休み中にいじって遊んでみました。そこで気が付いたことメモ。ローランドJUSTYHK-100の取説はこちら:https://static.roland.com/assets/media/pdf/HK-100_jpn02_W.pdf(1)音律変更できる音色についてデフォルトの設定では、「ピアノ他」に分類されている音色は、音程変更ができず、あれれ?と思いましたが、取説を読むと、「ピアノ他」の音律を
今弾いていないKAWAIPW250にMIDI端子があったことを思い出したことから、活用できればと思いました。昭和のキーボードでも繋げられるMIDI規格に感謝です。最低の経費で始めたい、ということで。(0)繋げたいもの(1)調査1日。(2)USB接続MIDIインターフェイス購入(3)パソコン接続作業5時間。(4)iPadのUSBアダプタを購入(5)iPad接続作業5時間。でもわかってしまえば、実質の接続作業は数分です。(0)繋げたいものKAWAIPW250(MIDI端子