ブログ記事8,020件
都内に買った狭小、変形、傾斜の三拍子そろった悪条件の土地に、工藤建設の注文住宅を建てたブログです自分が手伝った実家の建て替えですが、ついに完成したのでその一部を公開しています。今回はバスルームとトイレ(1・2階)です。■バスルームバスルームは標準のサザナです。扉は開き戸、湯沸かし器のスイッチは脱衣所から手が届きやすいドア側、これは我が家と同じ仕様です。何も指定しませんでしたがバスタブのフタ止めが3点式なのはよかったです(バスタブの上に直置きだとカビが生えない
都内に買った狭小、変形、傾斜の三拍子そろった悪条件の土地に、工藤建設の注文住宅を建てたブログですなんと、前回の記事をひさびさアメトピに取り上げていただいたようで、多くの読者さんに見ていただけました。しかしまあ、なんとも平凡な家の記事で申し訳ないです・・・どうせならもっとこだわりの豪邸とかを見たほうが読者さんのテンションも上がる?とも思ったのですが、現実的な家の間取りのほうこそ参考になるのではと考え直し、記事を書き続けたいと思います。さて、今回は2階の主寝室を公開します。
土地探し、HM探し、バチバチの打ち合わせ・・・とにかく刺激的な紆余曲折を経て、9月20日!ついに完成各社のプラン比較や過激(!?)な商談の様子は、以下の目次からどうぞ!①マイホーム計画!編(#1~7話)②土地とHM探し編(#8~21話)③HM比較/検討編(#22~32話)④商談/契約!編(#33~51話)⑤色決め~上棟編(#52~65話)⑥内装/インテリア編(#66~78話)⑦性能/家電/まとめ編(#78~92話)⑧real/web内覧会編(
えっそうなの?!って思った事パパまるハウスのカラー打ち合わせの流れと種類外壁!サイディング200種類から選べます!でも意外と気に入るのがありません!外壁メーカーニチハから選びますが200種類でも少ない!ニチハのサイトに行ったら1000種類くらいあるのに!パパまるで扱ってるのは200種類って・・たぶんオプションで言ったら変更してくれるんでしょうけど。窓!基本各部屋に一個ついています!サイズも変更できます。減らしても減額になりま
こんにちは♡みんですブログ見ていただきありがとうございます♡いいね、フォローしていただきありがとうございます♡今回使用している画像はお借りした物です♡ありがとうございます♡この前は400万円損したかもと大ショックを受けていましたが、とりあえず家づくりはストップしていないのでこのままブログも続けていきます(・`ω・´)☆400万円損したかも問題『泣きたい。400万近く安くなるハウスメーカーがあった。』こんにちは。みんです。悲しすぎて悔しすぎて悲しい。ほんと今さっきの事
訪問ありがとうございますひょんなことから2回目の注文住宅を建てることになりました。初めての土地で夫婦➕子3人(9・5.・2才)売却も頭に入れたお家づくりです◾️□◾️□◾️□お家情報◾️□◾️□◾️□・平屋っぽい二階建て・九州の田舎・コの字・約100坪の土地・訳アリ物件・地元のHMのローコスト住宅2022年7月注文住宅を決意しHM訪問8月一目ぼれした土地を見つける11月土地買付契約2023年2月着工予定
みなさん、風水的なことは気にしますか?私は詳しくはないのですが多少気にするタイプです。とはいえ調べると気になってしまうので知っているなかで以下のことだけ気にしようと思っていました。1、家の中心に階段を置かない風水的に窓のない部屋が良くないらしいです。階段の下はそうなってしまうので、それが家の中心にあるのが良くないだとか。2、鬼門裏鬼門に玄関、お風呂、トイレ、台所を置かないもっと詳しく言うと、部屋の中心から鬼門(北東)、裏鬼門(南西)の線に玄関ドア、お風呂の浴槽、トイレのタンク、台
【作業の目的】・ユニットバスの床下には、家の断熱気密上で、最大の欠陥とも言える”大穴”が潜んでいる場合があります。・これはまさに、気づかないうちに、ダウンジャケットをチャック全開にしているようなもの。冬場に風呂場全体が冷えてツラいと感じるお宅では、まずここを疑ってみてください。・床断熱で1階に浴室がある場合、ユニットバスは1階の床上ではなく、基礎上に直接建てられる形になります。・そうなると、このお風呂部分で床の断熱気密の層が切られ、1坪ないしの穴が開いているような状態となります。
アメブロ出戻りなのですが、振り返りたい記事を再投稿してます。見たことある方は華麗にスルーして下さいませ訪問ありがとうございますあーりんと申します10年前に建てた注文住宅を手放して、夫婦➕子3人の5人家族で2度目の注文住宅を建てることになりました。備忘録としてマイホームブログです◾️□◾️□◾️□お家情報◾️□◾️□◾️□・平屋っぽい二階建て・コの字・約100坪の土地・訳アリ物件・地元のHMのローコスト住宅2022年7月注文住宅を決意しHM
ばーやんの記事まとめ基礎工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション前回のインスペクションはこちら『【基礎工事ホームインスペクション】まとめ』基礎工事がすべて終わりましたのでセルフでホームインスペクションした記事をまとめてみました配筋検査かぶり厚検査内仮枠・アンカーボルトの検査立ち上がり打設後の検査…ameblo.jp少し宣伝?雑談からビタミン野菜が半額伊藤園ビタミン野菜紙パック200ml×12本Amazon(アマゾン)これ半額のクーポン出てるので是非ピックで買
こんにちは♡みんですブログ見ていただきありがとうございます♡今回は冷蔵庫の場所ですけっこう間取りの後悔ポイントとして冷蔵庫を開けると通路が狭くなって後悔したってのをよく見かけていたのでそうならないようにしたいなぁとは念頭において考えていたのですが我が家のキッチンのパースはこちら(くしゃくしゃの紙を撮影したので見た目が汚いです)リビング側から見たキッチンです☆対面キッチンにしてます!①分かりづらいかもですがキッチンとダイニングテーブルが通路挟んで横並びでその
こんにちは♡みんですブログ見ていただきありがとうございます♡いいね、フォローコメントもありがとうございます♡我が家のマイホーム進行状況☆R2.3月末にハウスメーカーと契約☆R2.6土地契約するつもりが造成工事延期につき契約延期☆R2.4〜内装、設備打ち合わせ開始☆R2.4〜間取り調整中となっています☆まだまだ勉強不足な点が多々ありますのでアドバイスやご意見大歓迎です使用している画像はお借りしました☆ありがとございました☆連日投稿するつもりでしたが
巾木にスカートが付いてる・・・下部分がゴムになってる巾木。今回、家を建てて、初めて知った。コーナーはキャップになってる。以前住んでた家の巾木は、ゴムなど付いてなくて、床に接するように、入角、出角も、隙間無くキッチリ、大工さんが施工した。床って、完ぺき真っ直ぐってことないでしょ~?そこで、下部分のゴムが役にたつんだね。上から、ギュって押して、施工すると、床と巾木の隙間が気にならないらしい。さらに、コーナーはキャップだから、角は、適当にカットして、キャップを被せてお終い。
訪問ありがとうございますひょんなことから2回目の注文住宅を建てることになりました。夫婦➕子3人(10・6.・3才)□◾️□◾️□お家情報◾️□◾️□◾️・平屋っぽい二階建て・九州の田舎・コの字・約100坪の土地・訳アリ物件・地元のHMのローコスト住宅2022年7月HM訪問11月土地買付契約2023年2月着工→転職でSTOP7月上棟12月引渡し予定PCでブログを書こうとして、
都内に買った狭小、変形、傾斜の三拍子そろった悪条件の土地に、工藤建設の注文住宅を建てたブログです先日、このブログで少しだけ取り上げていた実家の間取りプランが、ついに完成しました!以前に記事にした通り、新しい実家は坪30~40万で注文住宅を建てられるローコストビルダーにお願いしているのですが、自分が家を建てた時とは作り方がかなり違うと感じたので、それを記事にしてみたいと思います。(SUUMO安い予算で家を建てたい!より)■ローコストビルダーには2種類ある
こんにちは♡みんですブログ見ていただきありがとうございます最近キッチンやら冷蔵庫やらの配置に色々考えを巡らせている所ですそして、ふと気づいたんですが築60年の今住んでいる我が家の冷蔵庫前の通路幅が実は使いやすいって事に気づいたんですよ(ノ*´>ω<)ノ我が家のLKは画像はお借りしたのを加工しましたこんな感じでリフォームされていて壁付けされています。部屋の横幅も画像と同じでキッチンの横はお風呂場に繋がる通路がありますなのでキッチンの隣には何も置けないのでこ
・これまで、住宅の気密性アップDIYについて、手順などを整理してきました・どれもやることはごく簡単で、一見目立たない住宅のスキマを塞いでいく方法であり、高気密を謳う工務店などが、施工時に意識しているポイントなどを押さえたものでもあります。・C値というのが住宅の気密性能を測る一つの目安になっていますが、このC値を測る『気密測定』は実地実測の検査なので、コストをかけてやってみないと確かな数値はわかりません。ただ、床下のスキマ塞ぎなどをやってみた施主さんが、建築系のYouTuberに
訪問ありがとうございますコのりんと申します。夫婦➕子3人(10・6.・3才)□◾️□◾️□お家情報◾️□◾️□◾️・平屋っぽい二階建て・九州の田舎・コの字の間取り・約100坪の土地・訳アリ物件・地元のHMのローコスト住宅2023.12月引渡しひっそりROOM始めました前回の記事はこちら『【備忘録】小学校1年生の学級委員部会/元祖脇肉キャッチャー』訪問ありがとうございますコのりんと申します。夫婦➕子3人(10・6.・3才)□◾️□◾
※書き溜めてた記事をそのまま再利用してるので前回の記事読むと少し時系列とテンションがおかしいですが情緒は安定してますのでご了承下さい(笑)仕事を抱え過ぎてゴールデンウィークは、少し休み返上して働きましたお疲れ様です※花粉症?から蓄膿が悪化して体調最悪です・・・チクナインって効きますか?(切実)どうもタリパパです家造りで1番の楽しみそれが自分にとっては気密測定ですどれくらい楽しみか長女の言葉を借りて表現すると、魂が飛び出る程楽しみです(笑)6歳ってこんな表現するんだと関心
こんにちは、miniです!ブログを見に来ていただきありがとうございますminiの愛用品パンツプリーツパンツセルフカットレディース春夏秋◆【M〜L】カットツイルボックスプリーツカットオフワイドパンツ(ウエストゴム)(ベルトなし/ベルト付き)【エコ包装】[pt]■メール便不可■[オフィスカジュアルママ春夏秋][il]楽天市場4月から仕事用として着てますが全然プリーツ崩れてないです✨セルフカット出来るのでミニマム族とし
ごきげんようMayaですお越し下さってありがとうございます🔽前回の記事です🔽『【茶話回】狙っていたアレは買えたのか…⁉️』ごきげんようMayaですお越し下さってありがとうございます🔽前回の記事です🔽『【階段の窓】西側だけど日当たりが悪い場合、どうしよう…❓』ごきげんようMay…ameblo.jp壁をピンクに…と思ったら、ドラム式洗濯機の色がブラウンでも良かったかもな〜と思っています…ちょっと負け惜しみわが家のプロフィール『マイファミリー』ごきげんようMayaです。お越し下
Blogtopics*暮らしとインテリア*家づくりについて*楽天で見つけたインテリアアイテム*外構や庭についての話*新築からリノベーションの時代へ*築52年自宅リノベ忘備録ご覧いただきありがとうございます。一級建築士である私自ら設計&デザインした物件について書いてます。自己紹介はこちらから「思っていたとおりの家が完成して大満足です!」住宅完成後のお客さんがよく口にする言葉。これは一見、とても良いこ
ごきげんようMayaですお越し下さってありがとうございます🔽前回の記事です🔽『【修正見積り来ました】驚愕の金額はどうなったのか…⁉️』ごきげんようMayaですお越し下さってありがとうございます🔽前回の記事です🔽『【茶話回】毎年買っているあの福袋❗️今回は嬉しい…(≧∇≦)』ごきげんようM…ameblo.jp1番最初に出てきたオプション金額は、電気関係の追加なしで、なんと200万円(税抜)だったんですよ内容を精査して、おかしい点を指摘して、いくつか施主支給にして、どんどん下がっ
ごきげんようMayaですお越し下さってありがとうございます🔽前回の記事です🔽『【フローリングはコレ❗️】こだわりのシート系フローリング』ごきげんようMayaですお越し下さってありがとうございます🔽前回の記事です🔽『【悲報❓本棚ニッチ消滅】入れたかった本が入らない問題』ごきげんようMayaで…ameblo.jpネットでもトリニティは良い口コミばかり選んで良かったなぁわが家のプロフィール『マイファミリー』ごきげんようMayaです。お越し下さってありがとうございます今日はMa
こんにちは!センちゃんです。ブログを見て頂いてありがとうございます新築を考えている人が、少しでも役立つ情報の提供を目指して、ゆったりマイペースでブログを更新していますフォローして頂けるとうれしいです!しかし、寒い日が続きますね~私が住んでいるところは九州なので、日本海側や東北・北海道に住まれている方の寒さに比べれば、大したことないのだろうと思いますが、それにしても外は本当に寒いです外気温が昼間でも0℃なんて、久しぶりの気がします今日は、気になるタマホームの断熱性能に
だいぶ間が空いちゃったけど2階のリビング、寝室、子供部屋ですシンクと天板はアクリル人造大理石にしました!!真っ白なシンクで汚れもわかりやすくて掃除がしやすくて気に入ってるオプション価格30000円このスリット窓すごいお気に入り南側からの光も入るしまるで絵画?のような感じで角度によって山が見えたり空が見えたり。本当はこのくらいまで縦の長さがあったのですがテレビを置くことを考えるとバランスが悪いからこの横長のスリット窓に変更こちらは子供部屋✖️2現在子供部屋(おも
【作業の目的】・壁の貫通部と言えば、大きなものとしては吸気口、換気扇、エアコンスリーブなどがありますが、ここには直径10cm程度の塩ビ管などが通され、外気の通風孔となっています。・塩ビ管の内側と吸気口や換気扇などの間にはパッキンなどがあって気密性は確保されていますが、塩ビ管の外側と壁の丸穴との間には数mmから1cm程度のスキマがあります。・処理がない住宅ではこのスキマから壁の内部に通気してしまいますので、ここを気密テープなどで塞いであげると良いと思います。・後付けの場合や施工
我が家のタマホームの見積もりです延床面積は114.27㎡です土地やら諸経費やらを合わせると2837万になりました。オプションはたくさん入れていますが大きなものとしては太陽光4.65kwです。(細かいものに関しては後日書いていきたいと思います)そして以前に公開したレオハウスのほうが3042万でしたただしレオハウスのほうがタマホームのほうには入れていない外溝工事費用や地盤改良費が50万ずつ入れて