ブログ記事2,651件
皆さまこんにちは本日は在宅ワークの日でした。早朝から活動を開始しましたが、外はまさに秋晴れという感じで清々しかったですねさて、ここからが本題。昨夜は少し自分の時間が有りましたので、タイトルに記載している通り、ロッドのコルクグリップの補修作業を実施することが出来ました晴れの日も雨の日も、フィールドで使用している間は常に掌に触れているコルク部。暖かみ、そして何より味わいのある雰囲気があり、実用面ではカシッとした手感覚から高感度を予感しますよねただ、コルクグリップは使用されているコルクの
第5回まんまる湾フグ研究所実験報告書湾フグ釣りのスナップの接続について。これ、普通に湾フグ仕掛けにスナップつけてるトコです。これ、僕の穂先です。エサを軽く突いています。うーーん、見えてないアタリありますね…同じようにメーカー物の穂先も数本試してみましたが、同じ感じでしたね。次にスナップに付いている輪っかを締めて固定しました。すると、アタリが見やすくなりました。フグ釣りは、最初のアタリに気付ければフッキング率が上がると思います。(エビが小さくなればなるほど、エサ
我が、まんまる湾フグ研究所では日々なんとかガイドコーティングが楽になんねぇかなぁと模索しておりました。(研究所は僕一人しかいないので、一人で考えてる)で、僕の新フグ竿をレジンでコーティングしたのですがこれがめちゃくちゃ楽でとても良かったのでご紹介します。レジンってなんかペタついていまいちうまくいかねぇなぁって方もこれはイケますよ!しかも昼間に8時間×3日だしっぱなしにしましたが、黄化(黄変)しませんでした。やり方にやっては、自宅素人竿作り人のゲームチェンジャーに
こんにちは〜キリンです(^^)今日は注文していたブランクが届いたので早速開封♪XrosSensitiveXSC-74RT-ProThe"SABATO"gtec.ocnk.net59,290円商品を見るこれのブランクのみですね。XrosSensitiveXSC-74RT-Proブランクス(素管のみ)gtec.ocnk.net32,340円商品を見る最新トレカで33t〜55tのコンポジットをビルダーが入手出来るブランクとしてはこれだけかと。スペック見る限りはティップが若干太いな
皆さまおはようございます昨日も少し仕事で遅くなりましたが、夜な夜なロッドビルドの作業を進めておりました今回、グリップ周りでキモになるのはインナーパイプ。市販の中でも最も高弾性かつ対捩れへの剛性確保の観点で信頼性の高いマタギさんの50tメッシュカーボンパイプを購入マタギ(Matagi)メッシュ柄50トンカーボンパイプMC50(お取り寄せ)楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}こちらをグリップ内のインナーブランクスと接合し、メインブランクスとはワン&ハーフ構造で繋ぐ
元々、ダイヤモンドラップの交点マーキングは油性マジックで仮マーキング→コーティング時に溶け出さない様に瞬着で色止め→顔料インクであるホルベインの白で正式マーキング…の手順を踏んでました。が、ホルベインの顔料インクはそんなに固着強度が高いものではなく、スレッドを巻いてるうちにパラパラと剥がれてくる。視認性が落ちるけど、ホルベインをパスして油性マジック+瞬着色止めで巻けるんじゃないの?でやってみたらできちゃったってのが前回。で、今の手順をココに改めて書いておきます。まずは下巻。僕の
皆さまこんばんは先日のロッドビルド作業後にラッピングを整え、ガイド配列をチェック…この状態ではまだ数箇所歪んでいるので微調整。何度も何度も、目が疲れそうになるもののビシッとストレートに並ぶまで確認します…ようやく配置&ラッピングが完成したらコーティング初回のコーティングはスレッドにコーティング剤をしっかり染み込ませ、ブランクスと密着させるのが目的。糸目が見える位でしっかり乗せて馴染ませていきます…。バット部はジャストエースさんのパールグレインをパラパラと。【メール便可】Justac
皆さまおはようございます本日は今期発売予定のエバーグリーンさんの新作ロッドについてスーパーレイブンRSIRSC-610MH名作と名高い「IRSC-66MHF-TG40XブラックレイブンエクストリームRS」を610MHまでインチアップさせてパワーアップしたのがこのスーパーレイブン更にロングレングス化、セパレートでは無くストレートグリップを採用しているにも関わらず、何と10g以上もの劇的な軽量化が図られているのが驚くべきポイントその源泉の一つとして大きいのはグリップ、リールシートで
12月は忘年会シーズン+家族内の連鎖的風邪により月初からのほぼほぼずっとグロッキー状態でした。ブログも完全に停止状態でしたので、頑張って溜まった記事を更新していきます。年末年始の予定のやり取りを中学の友人としていたら、帰ってくるならアジング行く?となり、「じゃぁ竿切るわ」と急遽、飛行機で持ち帰れるようにアジングのパックロッドを作成することとなりました。それが12月10日。そこからすぐに作成開始すればよかったものの、アジングロッドの前に進行していたエリアトラウトロッドがあり、風邪気味の
ある方の依頼もあり珍しくレビュー的なものを書いてみますw先日、主に淀川用として購入したハートランドのドットスリー手っ取り早く竿を曲げたくて淡路島に行ってきたまぁこのサイズはなんぼでも…キャスタビリティーは◎40クラスのサイズで十分曲がるので遊ぶ竿としてはかなり優秀当然SVFコンパイルXなんですが、X45等の今時装備は搭載せずピュアなSVFが楽しめます(使ってみるとわかりますが、この竿にはこの仕様が合ってると思います)手元に二世代前のアルファスしか無かったので適当に8ポンドを巻いて使
以前書いていた7ft4inのベイト・ヘビー・ソリッド、HL-Z741HRB-T、いわゆるキャロスペを完全リビルドして作っていますよ。問題は使うソリッドティップ。前回の6ft4inのベイトソリッドは、補強が足りなかったせいもあって折れ、当初考えていた250mmのソリッドティップが350mmになってます。まぁあれはアレで魚も釣れて満足な1本ではありますが、流石に6ft4inでソリッド部が350mmもあると、『ショートソリッド』とは言えないワケで…。それこそ、『3/8ozのフットボールが
昨日のミスをそのままに帰れるはずもなく…車中泊で翌日居残り練習朝、少し寝坊wなんか年々車中泊で寝れなくなってきた…マット買おうかなで、昨日のリベンジで上流部へん~良い天気(釣れなさそうw)相変わらず賢い奴らがウロウロしてます朝の2時間は完全無反応少し気分を変えて昼飯ついでに情報でも集めてみるか月ケ瀬温泉でランチカツ丼味、普通これで1000円オーバーは少し高いかも…まぁエアコンの効いた部屋でゆっくり情報収集※らーずは基本的に初場所は事前に情報を拾わないのがマイル
皆様、ごきげんよう。みんな大好き湾フグXDAIWAのふぐ竿。安い。そこそこ軽い。折れないと三拍子揃ったナイスな竿です。改造を頼まれたので、作業していきます。長さは180cmから155cmまで詰めます。そして、DAIWA純正の穂先は使用不可になります。えいやっと、カットします。そこに、削り込んだグラスを変え穂先仕様にするために差し込みます。この人は、カリカリチューンの竿より風が吹いてもベタベタ凪でも使えるオールマイティーな物を好むので、チョイ硬めにしました。それでもガイドが超軽量
11/13休日。「年長さんを迎える会」と言うのがあったので来年小学一年生になる娘を連れて学校へ。1年生達の劇を観たり一緒に工作したり学校探検したりと親子共々楽しめました。その後自由時間が出来たので前々からやろうと思っていたボロボロの竿達のリペアを開始。まずはオロチのグリップ塗装除去とトリガー傷直し。このラバー塗装はホント頂けませんな。どのメーカーもそうだけどだいたい経年劣化でドロドロになってベタベタ張り付き不快指数はMAXになる。除去方法はパーツクリーナーでひたすら剥がして磨くだけ。
本当は仕事したほうが良い、だけどストレスが溜まっていたので新作ロッドを使いに久しぶりに銚子方面へ行ってきました。夜8時に家を出て約2時間。まず向かったのは波崎新港。外灯で照らされている内湾側のスポットが空いていたのでそこで釣り開始。外海側の方でしかこれまで釣ったことはなかったけども、そちら側は真っ暗なのでいつもアジは果たして釣れるのか、、、と不安に思いながらの、文字通り暗闇の中で手探りの釣りになるので正直あまり好きではありません。外灯があれば、魚も集まるだろうしと期待できるのと水の中
皆さまおはようございます先日から製作を続けている8ft級のXXHパワーロッド。色々思案しましたが、ようやくグリップのデザインが確定しました当初はグレーEVAに強化コルクを用いたデザインを志向してましたが…改めてコルクバージョンで仮組みしてみると…ほんと微妙な差なんですが、視覚的にもコルクの方がリアグリップパーツとリールの位置関係の関係かマッチングが良く見えるし、自身の過去作ののラインナップのロッドと並べてもしっくり来るな…とデザインが決まれば、あとは丁寧に組み上げていくのみ接着剤も
前回、ブランクとグリップの段差をカーボンブレードホースで処理したところで終わっていました。一晩放置したあとマスキングテープを剥がして様子を確認すると穴も空いておらず完璧でした。この処理をしたロッドは3本目ですが穴が開かずに1発でカーボンブレードホースを巻けたのは何気に初めて。テープを巻いた凸凹を紙やすりで削っていると、もう削らないと言っていたグリップの凸凹が気になりだしてまたヤスリがけ。。。そしてスレッドを巻いて見栄えの悪いところを隠した状態が以下の写真。使ったスレッドは最近
フグ竿、注文分やらなきゃ…マルイカ穂先やらなきゃ…NSRやらなきゃ…からの、新しい注文が入りまして。カズヤンくん、折れたメタルトップ治せる?忙しいからダ…え、なにその面白そうな作業…よーーーし!!やるかぁ!!!(フグ竿後回し)(今トラ船だし大丈夫だろう)(大丈夫じゃない)バッキリですな。メタルトップも逝ってるし、その下のカーボンもダメですな。これは困ったナァ。肉が薄くてこっから継いでもすぐ折れちゃいそうなので、メタルトップを新調して差し替えます。その前に、
こんばんは〜今回はまたまたノースフォークのブランクでロッドを作ったのでブログを書いてみます😊まずは僕のライトゲームにおけるヘビー級ロッドの変遷ソルセンのロッキーパンツマン↓ソルセンのマイティーパンツマン↓マグナムRZ8429という感じです。ヘビー級ロッドの定義は基本的にタングステンキャロがメインで流れの中10g〜30gが快適に扱える事ですね。マイティーはハリが強く、感度はピンピンですし曲げていっても反発力が抜けない良いロッドですがとにかく疲れます😓基本的に曲がらないから支点が
今日もロッド作りまぁまぁ手間をかけているバットジョイント部分殆ど自作してる人見たことない…やってみたらわかるけどやっぱ大変さwカーボンロービングを巻く→ロービング専用エポキシで固める→削る→調整→またロービング巻く…これで4回目w大変だけど確実に近づいてる絶対量産はしたくないねw
自作ネイティブトラウトロッド完成致しました〜が〜!まだたりないのです。ロッドには名前やら、スペックやらが入ってますよね〜?書かなきゃ!絵とかも描きたいじゃん!調べてみたら、いろいろなやり方があるみたいですね〜PCでデザインして、プリンターで印刷してデカールを貼ったりとか、テプラを使うとか。Gペンを使って手書きするとか。まぁ〜ビルダーの皆さんは、いろいろ工夫してますね〜私は、ケチンボなのでもちろん手書きにします!さすがにGペンは使ったことないし、多分キレイに描くのは無理でしょ
今回はタイムリーに修理に入ってきたロッドを早速直していきたいと思う。これはソリッドティップモデルで折れた場所はベリーのチョークガイドの次のガイドを過ぎた辺りが折れている。大体この辺りの折れの場合は素直に2ピースの様に直すのが最良。仮にソリッドティップを継ぐようにバット側にテーパー加工すると肉薄になりバットに荷重を伝達するには強度に問題が発生する。どのアクションのロッドもそうだがベリーからバットに向かってベンドカーブのアールが緩くなっていく。このベンドカーブを活かしなら継ぐならテーパー加
皆さまおはようございます本日はロッドビルドの作業工程上欠かすことの出来ない、エポキシコーティングにおけるオススメアイテムについてのご紹介です!富士工業(株)FUJIEPO(フジエポ)2023年の8月に発売されて以降、これまで複数本のロッドビルドをこちらのコート剤を使って実施してきました。富士工業フジエポECM2液性エポキシコート4512101339027FujiEpoECM釣り釣具釣り具フィッシングエポキシ2液性ロッドビルドパーツ用品塗料接着剤
メタルトップ化したラパラのマダイドカンのリールシートを改造?してみました。『ロッド破損からのメタルトップ化』40年ぶりに竿折りました。しかも玄界灘遠征&初登板で。クラゲの巻き込みが原因です。東京湾のクラゲより玄海のクラゲって固くないですか??本日はロッド修理というか…ameblo.jpこのロッドの何が嫌って、リールシートのプラスチック製のネジ山が丸見えのところ。光沢があるせいで一段と安っぽく見えます。遠征先では、きれいな景色ときれいな海との対比で、東京湾での使用時の30倍増しです
何時までたっても理解されないビンビン棒ビンビン棒はようわからんが君の竿が変態なのは判るとは言われますがわかってほしい(笑)これは、コスいアタリ増幅装置(笑)院長竿5に搭載してからというものビンビン棒採用した竿をよく作りますがこの前の若狭でも感じたのですがアタリわかりやすい、、、いろんな竿さわるけどねやっぱりビンビン棒搭載竿はなんか違う。この前の神戸でもボトムのセコいアジサバ連発と小さな魚のアタリを感じては小さな魚を連発で釣りよく釣るけどやっぱりこの人変と思
折れるから、自分で作ろう、マル穂先。かずお☆釣りに行けないので、深夜に竿作って遊んでます!しかし、日々忙しくまいっちんぐマチコです。竿作りも趣味にしといてよかったです。深夜の竿作りが癒しの時間です。マルイカ穂先も15本くらい作って色々見えてきたところあるので、忘備録書いときます!※あくまでも素人の戯言です。お友達に使ってもらって、実釣テストはパスしてるので、使用開始していきなり折れるとかは無いと思いますが、あくまで参考程度にお願い致します!まず、ガイドですが
ガイドを購入し、取り付けました(≧▽≦)実は、既に一週間ほど前であり(汗)、グリップは未接着ながら、近場で実釣3回w初戦は極豆多数と18cmメバル、チャリコ多数で終えました(笑)極豆でもティップは良く曲がり、ノリノリですwwwリトリーブへの反応がいいので、主にマキマキですが、メジャクラのトラウトロッドのファインテール(ナイロン2ポンド)と同じくらい弾かないと思います。ラインはアンバーコードの2.2ポンドにナイロン0.8号リーダーでやってましたが、根がかったあとは直結
皆さまこんにちは本日は少し前から進めているロッドビルディングの進捗を少しだけ今回は完全に自分自身のワガママ仕様を詰め込んだ有効レングス8ftクラス&XXHのパワーカスタムロッド。必要なパーツが徐々に集まってきたので、まずはグリップ周りから作業を開始今回もG-niusprojectの代表である青木プロの意見を踏まえて生み出された技徳FBCSリールシートの15サイズ、且つ新発売のT2カラーを採用。TCP-FBCSK15フラットバックキャスティングシート内径15.0mmTCHシリーズ
皆さまこんにちは先日完成した新作カスタムロッド。6ft9inchのバーサタイル且つパワーベイトフィネスまでカバーするマルチロッドとして仕上げていつでも実戦投入OKな状態ですただ今年は仕事やプライベート優先でもう釣りに行かないつもりなので、このロッドの実戦投入は来年になりそう。ですが、次回作のロッドビルドについてまた思案中…現時点で手持ちのラインナップで次に不足しているかな?と思う番手は6ft後半のシャープな撃ちモノ系ロッド。ただ、こちらは既に自分が作るとしたら…??という観点で、自分
今第二次ロッドビルドブームが来ているようでしておめでたい事で御座いますもしかして私は一次ブームの時にロッドビルドをはじめたのかな?このたびベイト用ロッドをリメイクで作るのではなく一から作ってみようと考えまして他の用事も兼ねて彦根あたりまで出かけましてつり具イシグロあと長浜市のオザトヤに行きましてパーツを手に入れました(実は2日連続行きました笑)どんなロッドを作るか事前に決めなければなりませんがこんな考えでした1.スパイラルガイドベイトキャスティング用2.