ブログ記事2,647件
トミーバハマでご飯を頂いた後はワイキキ滞在のお楽しみ夜散歩🐾家族で温泉へ行き旅館で食事を頂いたあと浴衣に下駄で温泉街をぶらぶら歩いてスマートボールをするのが大好きだった子供の頃の私その名残り⁈なのかワイキキ滞在中は毎夜目的もなくホロホロしてはホリデーシーズンでキラキラ輝く街を楽しんでましたRHCのクリスマスツリー🌲私をはじめ通りすぎる方々を幸せな気持ちにしてくれるツリーまたこの場所でこのツリーを見上げてる事ができて有難い。感謝感謝また拝みそうになったわ💦歳のせい⁇最近すぐ
金曜日の続きです☆彡KateSpadeのイベントの後、SUEさんとDEAN&DELUCAでさくっとお茶していたら通りかかった高橋社長☆この日もお忙しそうでした~まだ10時前で、他のショップは開いていなかったのですがこちらは朝7時からオープン✨朝食とコーヒーを調達することもできて観光客にとってもありがたい存在ですよね✨期間限定のCUPIDCOCOA入口にはハワイっぽさを感じるディスプレイがされていましたが
昨日は朝9時から、ワイキキのロイヤル・ハワイアン・センターKateSpadeNewYorkのリニューアル・オープンのイベントへ♪”GreatEscape”がコンセプトという新店舗はB館1Fです☆カフによるブレッシング・セレモニーの後フラのパフォーマンスもありました✨ピンクのシャツが鮮やかなPRのTOBY店内に入ると、真っ先に目に飛び込んできたのはグリーンに塗られたベイビー・グランド\(◎o◎)/!このセント・パ
今日は朝からワイキキのロイヤル・ハワイアン・センターにオープンしたオーストラリア発のジェラート屋さん、ジェラティッシモのオープニング・イベントに行ってきました♪場所はA館1階のカラカウア・アベニューに面したキオスクまさにワイキキの中心部です☆彡ショーケースの中には、色とりどりの美しいジェラートが各フルーツと共にアーティスティックに盛られていましたジェラティッシモは2002年にシドニーでオープンして以来世界中で65以上の店舗を展開している
皆さんAloha昨日の続きです。仕事が遅くまでかかったので、ウルフギャングのハッピー・アワーで済ませる事にしました昨年の秋頃は、どのレストランもハッピー・アワーの看板を掲げていたんですが、、、、昨今のガソリン価格高騰で、ハッピー・アワーはドリンクのみのレストランが増えました下戸の私には、食事がハッピー・アワーの対象じゃあないと割引率ゼロ全然嬉しくないないんですウルフギャングのハッピー・アワーは、ホーム・ページには掲載しません。レストラン前のメニュ
昨日はワイキキのチーズケーキ・ファクトリーで千尋っちとランチしたのですがオフの火曜日だったので、歩いて行きました。場所はワイキキの中心、ロイヤル・ハワイアン・センターの1階テラス席もボックス席もバー・エリアもあり中はとても広いのですが室内のほどよい暗さと涼しさどこかディズニー・ランドっぽい?雰囲気も大好きですし前回はこちらのバー・エリアでハッピー・アワーを楽しんだのですが昨日は千尋っちが先に来ていてテラス席に近い、オ
アロハ。ケン・ノブヨシです。ワイキキのロイヤル・ハワイアン・センターのケイト・スペードが移転しました🎊場所は1階の広場。フードコートの下ですね😊正面から見るとこんな感じ👜👗👚そう言えば、ワイキキやアラモアナセンターの店舗にはあまり入ったことないですね😅我が家はケイト・スペードはもっぱら「ワイケレ・アウトレット」で買ってるからなぁ👇娘のXmasプレゼントを買いにワイケレ・アウトレットへ🚗ケイトスペード♠️のカバンを75%OFFでゲットしました👜喜んでくれるといい
2023.2.3釣りのポイントを見つけました!今日も曇りがちの天気だったので、またワイキキに出かけてみました。私はワイキキの雰囲気はあまり好きではないのですが、かといって、家の中に燻ぶっていてもしょうがないし、ビーチに行くには天気がイマイチだったので、気晴らし程度に出かけてみた次第です。そうしたら、思いがけないことが2つありました。一つは、意外な近場に釣りのポイントを発見したこと。二つ目は、マリオット・コオリナ・ビーチ・クラブにおけるマリオット・ヴァケーショ
自分達の写真撮影が終わり控室に戻り着替えて友人の結婚式会場のシェラトンワイキキへ向かいました。シェラトンワイキキの駐車場へ行くのがちょっとややこしいので、かなり注意をしながら何とか到着。レンタカーの後ろで早朝に用意したおにぎりを旦那さんと2個づつお腹へ放り込み友人の叔母さまから借りた素敵なムームーへ急いでお着替え💦綺麗にメイクして頂いてたので自分でメイクしなくてありがたかったです😭旦那さんはお気に入りのアロハとチノパンに着替えて準備OK約束の時間に余裕があったのでプール側
今日からレンタカーしてアウラニへ移動!!モアナからも近いハイアットでレンタカーします。3年前に来た時もここだし大丈夫だろうと。まずはチェックアウト前にみんなで(パパ以外)歩いてレンタカーを借りに行きロイヤルハワイアンセンターに停めてからチェックアウト&モアナ前に車を持ってきて荷物ピックアップするという作戦。KAICOFFEEいつも並んでるなぁ☕️とか言ってたらハイアット通り過ぎてた😂いつもバニアン側から来るから間違えた🥹笑ここはまだホリデーの飾り付けが撤去されてなかったのでチビ
先日お越しくださったお客様が約3年半ほどぶり、コロナ以来の来ハでいろんなお店がなくなってて悲しいわ、、、と仰ってた。ハワイにくる楽しみは“人”に会うことも多分にあったのにいつも会いに行ってたところはみーんな見事にいなくなってて、唯一ラブルネッサンスさんだけよおー。居ててくれてほんとにありがとう。嬉しいわと言っていただいた。残っててよかったあ!としみじみ思った瞬間。ラブルネッサンスのあるロイヤルハワイアンセンターの中もいろんなお店が入れ替わり。ロイヤルハワイアンセンターの
あ!そうだ!今日は金曜日!!お部屋から花火ちょっこり見えますなぜか音が入ってない本当はビーチから見るはずだったのに19:45〜ってノートにも書いてたのにうっかりしてて間に合わずEVホールまでも行けずお部屋からほんの少ししか見れなかったあまりにもショックすぎてヘコんだけどこういう時は食べて忘れるのが私らしくていいわ〜クルクルで買っていたストロベリーショートケーキこっちは12/23だけど日本は12/24クリスマスイブだしね日本人パティシエさんの作るケーキは甘さが
クリスマスの夜、マッサージをした後に12/23からWaikikiShoppingPlazaの「StixAsiaFoodHall」がソフトオープンと聞き散歩がてら早速偵察に行って見ました。そうです、ここは以前「ワイキキ横丁」があった場所なのです。待ちに待った場所のオープンだけにどんなお店が入っているのかウキウキ。エスカレーターで下へ降りてみると鰻の暖簾がかかってましたが、未だオープンしてません。外のテーブルではお二人の方が座っていましたが関係
以前書いたエルメスのカレのタグですが取る方と取らない方とに分かれていました。で、今回ハワイで購入したカシシルのタグはどうしたものかと思っていたのですが私は、↑のお借りした画像のように巻くことが多く4スミすべてが出てしまうためどうしてもタグを隠し切れません。なので、今回も思い切って取りました。2か所しっかり縫い付けてある状態まず1か所をカットばさみで慎重に切りなんとか今回も本体を傷付けることなく取ることができました(^^;
ハワイについて最初の夜は熟成肉で有名なウルフギャング・ステーキハウスへロイヤルハワイアンセンターC棟3階なので泊まっているシェラトンワイキキホテルから近いのが嬉しいせっかくなのでTボーンステーキ二人分ですかなり食事の量が多いです肉肉しくてお肉食べてます~生きてます~って感じがしたご馳走様でした
シドニー発のジェラート専門店Gelatissimo(ジェラティシモ)12月1日、グランドオープン!されました。嬉しい人工着色料、人工香料不使用どのフレーバーにーしようか迷います🧸マンゴー🥭とココナッツ🥥に!Gマーククッキーはつけ忘れました💦15時くらいに通りかかり、比較的空いてて、すんなり購入できました!場所はロイヤルハワイアンセンターA館1階ティファニー前のキオスクですよ(ᵔᴥᵔ)
ロイヤルハワイアンセンター1階にミッフィーのハワイ限定グッズが売っているお店がありましたくりすてぃ~が見つけてきましたKiraxmiffyというお店です場所は、RHCのシェラトンワイキキホテル側の入り口ディーン&デルカの目の前です店内はこんな感じミッフィーグッズを中心に、いろいろ置いてありますハワイ限定ミッフィーグッズは、トートバッグや、ステッカー、お弁当箱などなど可愛いハワイバージョンがいっぱい!!ミッフィーのファンは是非立ち寄
ハワイ旅行記続きます🌴今回のハワイ旅はまだコロナの感染が完全に収束していないこと、円安で毎回外食は厳しいなどの理由でフードコートを利用したりテイクアウトしてプールサイドや部屋で食べることが多くなりました。にほんブログ村ワイキキど真ん中にあるロイヤルハワイアンセンターのフードコートパイナラナイフードコートが有名かと思いますが一番東側にもう一つワイキキフードホールがあることを今回知りました。調べてみたら2020年3月にオープンしたらしい。最後にハワイ旅行した
こんにちは今回ハワイ到着後1週間まるでエルパトしてくれていない娘ようやく行ってくれましたパパのお願いしていたマネークリップありました日本店舗ではなかなか出会わず以前見たときには欲しいと知らずに見送ってましたエルメスって本当に出会いなんだなと、つくづく思う気に入ったら迷わず買えですねパパの購入品小物類はハワイは豊富です全部は買ってませんよこのうちの一つ今年1月お正月にハワイに行った時はボリード27もミニリンディもあったのに、店頭に欲しい物が何もなかったよ〜ってとりあえず
到着日にサクッと覗いたエルメスロイヤルハワイアンセンター店、予約無しで入店できました。というか並ぶ必要もなし、空き空きでした。バッグチャーム少し有り、黄色い食器も有り、ファッションジュエリーもいくつか有りました。バッグ、薄いピンク色はいかがですか?と勧められてましたが、わたしにはNGなので見せてもらうのは遠慮しました。欲しいスペックを伝えて名刺をいただいて、帰りました。たった5日間の滞在、それも年末年始挟んでるし連絡はきませんでしたーそれでも滞在中もしかしたら…と思うだけで楽しめまし
軽く一杯。。。二杯😘お腹は残念ながら減ってなかったので夜ご飯はカラカウア散歩の途中で乾杯🥂だけ車だったのでハレベトナムでは飲まなかったからね👍美味しいわ❤️ワイン色々🍷ツマミに一品だけこちら超有名コーヒーショップのワインバーにてメニューは同じなのでコーヒーショップが混んでいたら空いてるこちらで是非アサイボウルもスムージーも全てメニューは同じです👍RHCにオープンした『KITH』にて旦那さんへのお土産を物色していたらハワイ通なあのお方が鋭い目線で同じく物色中ハワイで
振り返りですいよいよ移植の為現地へgo初診時から7ヶ月弱やっとこの日が来ました今回は現地空港〜ホテルまでは、ツアーでの送迎バスにしました。7ヶ月前とはいえ、この前も来たハワイ。勝手が随分分かるようになってきた。着いたと同時にこの匂い🌺クンクンクンクンクンクンクン…ハワイの匂いだね〜〜帰って来たよ〜アロハ〜。。到着と同時にトイレに走り膣剤をぶっ込む(笑)←現実とこんな感じで今回は、前回より少し心に余裕があった。前回同様、ホテルのチェックインまで時間があるので、まず腹ご
ラブルネッサンスハワイショップのお隣りさん。元ハワイアンジュエリーのコアナニさんがいた場所にロイヤルハワイアンセンターのB館1階にあったアンテプリマさんが移ってきたよ。新しいご近所さん!どうぞ宜しくお願いします⭐️
身も心も満たされた1日。ワイキキビーチからホテルの部屋に戻り、着替えてからいつものラウンジへ。こちら朝ごはんと夜は必ず寄る皆勤賞もの。夜は軽いおつまみ系の食べ物がブュッフェ形式で置いてあります。今日は牛串とポテトサラダにチーズとサラダ。当たり🎯です。私は白ワイン、息子は地ビールを頂いて、さて今日の夕飯会議。ラウンジの軽食だけで結構お腹に溜まる。じゃあ、丸亀製麺でも行く?は?マジで言ってるの?と息子。日本で食べれるものは嫌だそうです。ならば、ロイヤルハワイアンセンターのフー
振り返りマークにしてます。w↑↑さぁて、到着です。やっぱりいいもんですねーハワイ前回と同様、到着と同時に膣剤をぶち込み薬を飲みましたょ絶対わすれちゃダメなやつです今回はエージェントさんにお頼みして、ホテルまでの送迎にドライバーさんを手配していただきました。ホテル到着後、チェックインまで時間があるので荷物を預け腹ごしらえに行きますょ〜とりあえず簡単なのでまたロイヤルハワイアンセンターのフードコートへ生意気にも定番化してきました(笑)そしてこれまた定番化「言
次候補のランチへ向かいながらロイヤルハワイアンセンターでホリデーシーズンのシャワーを浴びる〜身も心も洗われるよう命の洗濯の始まりを肌で感じています大きなツリーも健在してて帰って来たよと心の中でご挨拶カラカウアAve.は今見返すと閑散としてるわねつづく
Aloha🌈嬉しい情報を知り、ディナーを食べに行きがてら、ワイキキ方面に出掛けました。というのもね、今日から、ロイヤルハワイアンセンターのステージで行われるフラショーが再開されるとのこと以前は、『あらっ?やってるねぇ〜』くらいの感じで、別に楽しみにもせず、わざわざ見に行ったりしなかったですけどね〜車を停めて、ステージに向けて歩いていたら、フラショーのハワイアンミュージックが流れていて聞こえると、『あぁ〜!!なんか久しぶりにハワイに来た感じ』そんな風にワクワクした気持
日本未上陸のチキンフィンガーのファーストフード店RaisingCane'sレイジングケインズ🍗ハワイに初上陸したのは、去年1月オリーブガーデンと同じく、アメリカ本土のチェーン店がハワイに上陸すると、ローカルはお祭り騒ぎ状態(笑)その後、着実に店舗を増やして次は、ロイヤルハワイアンSC2階のパイナラナイフードコートにオープン予定です私は、ルイジアナに行った時に1度食べた事がありますケンタッキーのカーネルクリスピーがお得な
Aloha🌈今日は、クリスマス。わたし達は、日本式のクリスマスってことで、毎年ケンタッキーに行くんですなんで、早めのランチに、マッカリーのKFCに行きました。ディナーの予約もあったので、軽く日本式にケンタッキーを食べて二人でクリスマス気分🎄こちらは、クリスマスにケンタッキーを食べる人は、なかなかいないので、店内お客様はわたし達だけ日本のクリスマスは、予約しないとケンタッキーが買えないけど、ハワイのケンタッキーからしたら、嘘みたいクリスマスはお店もいつもよりずっと早
「自分で作った方が美味しい」と豪語した次の日にジャンクフードの誘惑に負けました『RaisingCane'sがロイヤルハワイアンSCにオープン予定‼』日本未上陸のチキンフィンガーのファーストフード店RaisingCane'sレイジングケインズ🍗ハワイに初上陸したのは、去年1月オリーブガーデンと…ameblo.jp「RaisingCane'sレイジングケインズ」オープンは秋頃ってロイヤルハワイアンSCの出店場所に書いてあったから、まだまだ先だな