ブログ記事33,975件
・・・・・・・・・・・・・・・・・*最新情報は記事下にございます。*只今北浦和教室はキャンセル待ちです。*銀座教室(単発レッスン)ここだけ知りたい、キットを編みたいという方もご利用下さい。→詳細はこちら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こんにちは。さいたま市浦和区、東京銀座「私にも編めた!」と言えるようになる編み物教室時間の森工房いいづかゆきです。→Twitter版「ゲージを取らずにティッシュボックスカバーを編
鎖編みと長編みだけで編めて、覚えやすく間違えにくい初心者向けの編み図です!手書きで汚くてごめん…。出来上がるとこんな感じ↓鎖編?長編みって何?編み図の見方がわからん!という方は動画で詳しく編み方の説明をしています↓編む順番ですが、まずは、【一段目(1)】鎖編みを4目編む【一段目(2)】1つ目の鎖編みに長編みを3つ編む【一段目(3)】鎖編みを一目編む【一段目(4)】また長編みを3つ編むこれで一段目は終わりです。二段目は裏と表をくるっとひっくり返して編みます。
初心者さんの“編みたい!”を叶え、その先の“もっと可愛く♡”をお伝えしています。群馬でamiamidaysあみぐるみ教室を主宰、あみぐるみ作家・講師のSaoriです^^一日のお仕事のうち、パソコンに向かう時間が多い私。特に今は、新しい講座を作っていくので余計にですね^^そんななかの気分転換として、ストレッチヨガをしたり、おやつを食べたり(笑)そして、何より「これ編もうかなぁ~♪」というものを編んでみました(*^^*)
こんにちわ。かる・ふわjewelryベルミヨン®︎平野孝子です。弾丸香港旅からすでに帰ってきてますが旅で出会った手芸資材をご紹介します。香港中心地から地下鉄で5駅ほど行ったShamShuiPoと言う通りにありました。ビーズのお店BeadBoxLimitedではスパンコールを3種類愛想のないお姉さんがスマホいじっててお客に興味なしって感じ🤭すぐ近くにあるリボンのお店はリボンの端を整えよう、って気がない🤭リックラックとレースこのレースは編む練習
初心者さんの“編みたい!”を叶え、その先の“もっと可愛く♡”をお伝えしています。群馬でamiamidaysあみぐるみ教室を主宰、あみぐるみ作家・講師のSaoriです^^昨日は、月に一度の一日レッスンの日(^^♪お席を一つ増やしての満席♡にぎやかな一日となりました♪ご参加の皆さん、いつもありがとうございます(*^-^*)昨日ご参加のレッスン2回目のお二人、前回のレッスンからまったく復習が出来ていなかったとおっしゃってい
ヴェネツィア二日目は、水上バスを乗り継いで二時間、ブラーノ島に降り立ちました。ここはブラーノレースで有名な島、隣にはヴェネチアングラス発祥の島ムラーノ島があります。刺繍以外でも、手仕事にはやはり心惹かれます。ましてブラーノレースは編み棒ではなく刺繍の針で作るレース!せっかくだから、と家族もレース博物館に付き合ってくれることに!!この島の見所は美しい家並み、昔漁師が船をつける自分の家を間違わないように違う色で塗ったことが発祥のようですが、、町中こんな感じです!ここも水路と橋で繋がっていて
私は旅行で大きな街に行くときにはホップ・オン・ホップ・オフのバスを利用する事が多いのですが、ブタペストは何と『高齢者は公共交通機関は全て無料』という太っ腹の街なので、先ず、ブダ地区(ドナウ川の西側)の何処に何時に行きたいかを踏まえ、どうやったら少しでも坂道を登らなくても良いかを調べてみました。その結果、このルートでブダ地区を観光する事にしました。先ず、ブダ城の観光です。バスをここで降りたのは、👇にブダ城に上がる無料のエレベーターがあるからです。ブダ城で最初に私たちを迎え
初心者さんの“編みたい!”を叶え、その先の“もっと可愛く♡”をお伝えしています。群馬でSaoriあみぐるみ教室を主宰、あみぐるみ作家・講師のSaoriです^^遅くなりましたが、2025年5月のレッスン日程についてご連絡させていただきます。レッスンでお会い出来る時間を楽しみにしています♡ご予約お待ちしています(*^-^*)(各2時間のレッスン)■2025年4月のレッスン日程■・12日(土)14:00~残席1・1
こんにちは(*‘ω‘*)パラグアイの伝統手芸・ニャンドゥティのアクセサリー作家、麦野菜摘です!ニャンドゥティを始めるのに必要な道具10個をリストにしました📝この記事を保存し、手芸屋さんに行けば一発でOKです👍また、この10個はどれも百均でも揃うので、とりあえずどんなもんかやってみたい!という方は百均でも全然大丈夫です!(もし、やっぱり百均のだと細かいところの使い勝手が…ってなったら、買い替えればいいので)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~①刺繍枠②シーチ
おはようございます。さいたま市浦和区、東京銀座「私にも編めた!」と言えるようになる編み物教室時間の森工房のいいづかゆきです。*10/24(火)~28(土)お教室作品展浦和夢工房MARUYAMA*かぎ針編み初心者さん向け「ことりのポーチ」編み図ダウンロード販売中です!昨日は銀座でお教室でした。またもや、話が弾んで、写真撮り忘れました。初めて細編みを編まれた方。端の拾い方が不安ですよね。一応、私の細編み動画を貼って
今日のメニューは…*昨日のキティちゃんと頼まれもののブローチ*daydream?*シチュ作品の感想――――θ―――θ――――今日はとっても暖かい日になりました。最高気温は22度くらいになったのかな。室温も、朝から18度超え。一応、教室の間はHOTカーペットで足もとは温めておきましたが、教室が終わったらOFF。今現在も何もつけなくても大丈夫。いきなり春、といった感じだけど…なにしろスギ花粉が多いってのが……。さてさて、花粉ダメ
初心者さんの“編みたい!”を叶え、その先の“もっと可愛く♡”をお伝えしています。群馬でamiamidaysあみぐるみ教室を主宰、あみぐるみ作家・講師のSaoriです^^先日の月に一度の一日レッスン♪いつも来てくださっている3名の生徒さんたち。この日のレッスンで作ってくださっていたものをご紹介しますね(*^^*)こちらはSさんが作ってくださっている白うさぎちゃん♪とってもかわいい(#^.^#)この日のレ
こんにちは👋😃いくつになってもカワイイものが大好き💕日々心がときめく物作りに励むニット&レース編み物クリエイターの藤ケ谷みゆきです自宅で3畳ほどの小さいお部屋が私に与えられたスペース狭いけどここで優雅にハンドメイドを楽しむつもりでおりましたが今や買ったものがどんどん積み上がって机も椅子もあったはずなのにドアを開けても確認することが出来ませんきっと持ってるはず…というパーツも探すより買っちゃえ~ということもしばしば...納戸化したお部屋をアトリエにすっぞと何
創作レース展聖路加国際病院本館1階第一画廊5月12日(月)〜17日(土)10:00〜17:00(最終日15:00)作品制作かぎ針編みのバレッタ
本日もお越しくださりありがとうございますオモチファッション大好きミドル世代身長156cm&3L体型&外反母趾足25サイズぽっちゃりプラスサイズモデルです本日退院してきました!まだまだ先は長いですが気持ちはもう切り替えられるように…✨私は私らしくがんばります。どうぞお付き合いよろしくお願いいたします。途中でできていなかったお仕事がやっとできる…!という感謝と安堵感でいっぱいです。本日スタートです!お待たせいたしました。本気で素敵だと思って購入したスーツ!なんと4
LINE講習で教えるカスパリー編みの応用研究(母と2代に渡って60年間研究しました。)①ベスト、セーター、ボレロの肩下がり②図面の書き方③袖を細くする④袖がピッタリ収まる壽賀セット⑤帽子の作り方⑥半花モチーフの作り方。基礎が出来る方はどれでも選べます。初めての方は、YouTubeで「回し留め」を検索して、出来るようにして入会して下さいカスパリー金子のラインのQrコードです。ライン講習ご希望の生徒さんの入会金10,000円、講習料(1回60分)8回分3,000円
ランチではなく・・・タティングレース&編み物などの講師大胡のぞみです今週は、飲食店で揃えよう~~♪今回は、美味しいランチシリーズではなく・・・珍しく夕方からの飲み屋さんもうランチをしなくなって10年以上行っていなかったのですが今回機会があって行ってきましたちょっとお高くサービスは、とっても良いです東京和食伽むら伽むら町田駅の居酒屋、伽むらのホームページです。お店の基本情報やおすすめ料理の「日頃のご褒美に『アグー豚or黒毛和牛のせいろ蒸し』コース各種―数
★出店のお知らせ★「クリエーターズリレー」名鉄百貨店本店本館4階特設会場5/19(月)~23日(金)10時~19時(最終日は~17時)日本人はやっぱりご飯と味噌汁だなぁ、と思うハンドメイドアトリエ~yui~さとみです。こんにちは。キルト展が終わるまでは朝ご飯を炊いて味噌汁を作る余裕がありませんでした。ご飯と味噌汁だけだと物足りないので納豆や卵焼きくらいはいいけど、焼いたりや後始末に時間のかかる焼き魚を添えたくなるのが作れない原因ね。そんなわけで久しぶりに気持ちに
カルトナージュアトリエキュート講師の笹森かよこです。私は小学生のころは家庭科部に入っていてそこでかぎ針の基本は習ったのですが、くさり編み、細編み、長編みの3種類のみ。まぁ、小学生相手ですから、先生も難しいことはなかなか教えてくれませんよね(^_^;)後々いろいろと編んでいくうちに他の編み目は編み図付きの本を買ってきてそこに載っている図とにらめっこで覚えたものです。けれど数年たって改めて見直すと「あれ?」と思うようなものもあったりして何とも不確かなもの。子供と大人の
庭仕事から逃げ、手仕事をしていますレース編み何点か編み上がったので仕上げをしますアイロンかけて糊付けをしようとひたすらピン打ち100本でも足りない💦あきらめて一つずつするかなOlympusオリムパスエミーグランデカラフル25gレース糸楽天市場オリムパスレース糸【エミーグランデカラフル(25g)】全11色楽天市場DMCセベリア10番Art167A50g巻カラー【10番手レース糸】ページ2楽天市場
初心者さんの“編みたい!”を叶え、その先の“もっと可愛く♡”をお伝えしています。群馬でamiamidaysあみぐるみ教室を主宰、あみぐるみ作家・講師のSaoriです^^先日、18日にこちらに行ってまいりました!東京ビッグサイト日本ホビーショー会場です(^^♪今年は、講師講座を受講してくださりパートナー講師さんとなってくださったレース・編み物作家藤ヶ谷みゆきさんにお誘いいただき、行って参りました(*^-^*)
ブログの更新が遅くなりました…時差更新になりますお花モチーフ5種類目はガーベラです𓂃✽𓈒𓏸めっちゃタイミングよくセリアの新商品シャビーシックシリーズと被ったのでお迎えしてから写真に収めました形を決まるため少しずつ編み方や条件を変えて編んでみました。少しずつ小さく編んでいたようで重ねたらタワーケーキができましたガーベラは手縫い
コットンアベニュー🟰まきのちあき先生トールペイントなどなどhttps://www.instagram.com/chiaki0825?igsh=ZDNjb3NxeGRxaG94Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundtheworld.www.instag
ブログを見ていただきありがとうございます♪いいね!コメントもいつもありがとうございます嬉しいです私は最近のかぎ針ブームで久しぶりにレース糸を引っ張り出して編んでみました参考にした本はアップルミンツの本「クロッシェレースのモチーフ100」ダイソーさんのレース糸20番で編んだモチーフ毛糸のピエロさんで購入したラピューレでも編んでみました(廃盤糸です)ラピューレはだいたいレース糸で20〜30番あたりですね本の指定糸がDMCさんのセベリアの10番、20番、30番なんですが、同じ
皆野町オープンガーデン、花歩さんのお庭の次に、メルヘンさんのお庭におじゃまさせていただきました。初めておじゃまするお庭です。(もしかして、皆野町のオープンガーデンリストには入ってないのかな?。)モルタル造形の建物がとってもかわいいです。※入場料かかります。小さな小屋とか、屋根つきのアーチとか、構造物が全部かわいいんだよ~。そういうのが、い~っぱいありました。お気に見える茶色い屋根
かぎ針講師ぽちこです。昨日今日と洗濯祭りの我が家です。そして、連日ワールドカップでひっそり?盛り上がる我が家です。さてさて、梅雨でもお教室は通常運行。束で拾うを連発した日となりました。記号の足元って大事ですね~。新しい作品をスタートさせる生徒さんに、7/0号のかぎ針を使いますよ、と話したところ持ってます!と生徒さんが出したのは7mmのジャンボかぎ針。あ、それは違うのよー、と話したら生徒さんたちが7/0号と7mmの違いってなに?というので、この日はかぎ針の号
みなさまこんにちは!つい先日毛糸を買ったとお知らせしたばかりなのですが先ほど第1段が編み終わりました。最近の流行りがゴン太の毛糸らしく細いのを見つけることができませんでした。もしかしたらレース編み用の糸の方がうまくいくのかもしれません…今回使ったのはピンクのモヘアでこれでも一番細かったのですがサイズはいいとしてボリューミーすぎる(笑)腰に巻いたらおなか痛い人みたいです。とても踊れる気がしません。防寒品としては最高なのでこれからマイナス30度
副題読めた人〜私は読めませんでした馬友さんに「時代衣装に良く付いてる、平たいポンポンを作りたいんだけど」って言ったら「菊綴(きくとじ)ですね」って言われて、初めて知りましたコレが菊綴だよ!菊綴の変化がポンポン(梵天)だけど、あれは修験の結袈裟とかにつくものでね…水干の菊綴は平たいんだよ…菊の花なんだよ…。pic.twitter.com/87fNxLzn9N—逆名🌈(@sakana6634)2015年4月16日作ってみました。ダイソーでレース編み用の糸を2玉買ってきまし
にほんブログ村カサンドラ症候群ランキング今日も部屋にお越しくださってありがとうございます更新にまた間があいてしまってすみません。母が我が家に滞在していて。なかなかまとまった時間が取れなくて書いては中断が続いてました。発達グレー系モラハラネタって集中しないと書けなくて母はレース編み、私は和裁もどきで手を動かしながらおしゃべりが止まらずで。おかげさまで穏やかな時間を過ごせてます。このあいだ発達グレー系モラハラ夫・梅雨彦が約3年
ナナイロタティング教室にようこそこのブログは教室でのレッスンレポートを順次紹介しています。lesson!》№128今回は1段目から2段目へ切らずに結ぶことができるパターンをご紹介しました。ジョセフィンノットがポイントのかわいいモチーフをお楽しみくださです。グレーとオフホワイトのミックス糸、リズベスcol.190を使用。仕上がりが楽しみですね。楽しんで頂きありがとうございました。次回のレッスンもお楽しみに!作りたいものを形にするお手伝いをいたします。キッ