ブログ記事5,606件
ボディ製作24はタミヤ製日産R91CPです✨市販車もレースシーンでも日産の勢いが止まらない全盛時代に活躍したマシンブリリアントブルーを主体としホワイトとレッドのトリコロール🇫🇷カラーが鮮やかな印象このディテール、完成したらちょっと鳥肌立ちました😅随所に独自のアレンジを入れて仕上げたので完全オリジナルではありませんがそれも良し👍ワイド&ローな外観がレーシング然としたスタイル指定のブルーよりブリリアントブルーの方が発色が良くて似合っている気がします。大きく開口されたリア周りはCカー独
こないだYouTubeでIMSA-GTOのヒストリックカーレース動画を見つけたってブログを書きましたが…今度はCAN-AMよ~!(C.V.博多大吉)2017Can-AmChallengeatLongBeachTheentire2017Can-AmChallengeRaceatLongBeach.youtu.be説明しますと、現役を退いたレーシングカーというのはたいてい博物館などに置かれる(静態保存)か、このように野っ原に放置されるかの二択なんですよね。これが欧米
ブログを書いてない時のレース8月のもっとも楽しみにしていたデイトナでのレースだったけど、グリーンフラッグ後一周で目に起きたビッグワンに巻き込まれリタイアに終わる。予選もスピードインだったけど悔しい結果に終わる悔しいという簡単に言葉にはおさまらないものだが2025年デイトナに参戦をできるように準備します。
25日土曜日はまたラジコンに行った、たのしかった。…‥で、話が終わってはツマラナイ為KAWADAM300SRを走らせて来た話。M300SRシャーシキットwww.kawadamodel.co.jpM300SRは価格が26.800円とハイエンドな1/12と比べると約、半額近い価格で購入が出来る。かと言ってアルミモーターマウントにカーボンシャーシと中途ハンパな仕様では無い。Tバー方式の単純構造なのでメンド
不定期に私が所属する事になったRHINORACING製マシン、Rhinomaxv2の情報を出して行こうと思いますまずは動画で走りを見てもらった方が早いですね動画のマシンは先代のRHINOMAXですが、基本構成は変わりなく、ストラットナックル、MRレイアウト等は継承され、オールカーボンフレームからMAXV2はカーボンとアルミの複合構成になりました。https://youtu.be/3X1V8KeFwTMRhinomaxChassis-FIRSTTRY-RW
おはようございます☀️秋晴れが気持ちいいさて、N2決戦までにサクッと仕上げなきゃw今回は古き良きあの時代のレーシングカーというお題があるっぽいので頑張るマン💪🏻今回もポリカへの塗料密着が最強なshowupカラーのPCバインダーにお世話になるのですが、何やらPCバインダーがパワーアップしてPCバインダーカラーになって新登場!PCバインダーなので下地処理なしでそのまま使えるし、従来のベースカラーみたいに調色もできて好みのカラーにできたりと良いとこ取りなPCバインダーカラーキャンディー系
来期に向けて、マシンを制作中!去年のままの仕様で、ステッカーだけ変えて走るわけじゃないです!Home⚙Albins(albinsgear.com.au)さらなる戦闘力アップの為、ミッションを、サムソナスからアルビンズへ!ミッション1基約300万1個の部品がこれぐらいの金額しますので、D1GPに参戦するレーシングカーを1台作るのに、恐ろしい金額がかかるのは、容易に想像できると思います!(VRのエンジン本体でも、数百万する。それを予備も作っている)シ
フジミのマクラーレンホンダMP4/6を最近購入しました。今回はレビュー回ということで😏一応最近再販されたものらしく、これまでリリースされた日本GP、前期型であるサンマリノGP、ブラジルGPの仕様をどれか一つ選んで作るといった感じです。全パーツです。基本的にタミヤの1/12のコピーのように思われます。ただ日本GP仕様リアウイングやブラジルGP仕様大型ウイングはオリジナル物でした。説明書とデカール。デカールは2枚付いていました。後期型と前期型のデカール違いはほんの一部の気がするのにざっくり2枚
メーカーBLOGが1週間以上更新してないので「IN〇ちゃん死亡説?」が、流れてますが・・・・・?小皮性器なAくん情報によると「生きてるみたい」との事です。どうやら、この説は「社長からの陰謀説」が有力な様子??(;´∀`)冗談はさておき今日は「KAWADAM300FX4」な話。M300FX4Sシャーシキットsv80.wadax.ne.jpアルミシャーシ&リジッドアクスルな「FX4S」が最新型ですがコレは室内カーペ
...モーターの続きホビーショップDayzさんに売るほど置いて有った為(笑PHANTOMICONV221.5T買って来ました。開封。シールが入ってます。センサーケーブルが付属長さは200mm他社のモーターってオマケでケーブルついてるけどクソ短くて絶対に1/12で使えない。けと流石に200mmは長い。ケースもカッチョイイエンドベル側のベアリングが見える処が良い。他社製はベアリングが見えま
ここ数日かなり悩んでいたサーモスタットの電子制御・・・このGOING号でかなり悩みましたが無事に解消しました(^_-)-☆まず初めに言っておきますがレーシングカーだからの悩みですよ!!普通に街乗りしている車両なら何も気にしなくて大丈夫です。でも構造や原理もわからずにただ交換するだけの車屋ではないって事だけわかっていてください(^^♪R56系に装着されているこのサーモスタットハウジングにサーモスタットが内蔵されています。ですがハウジングの製造工程中に間に入れて
スクープ!...て、程でも有りませんが先日、Dayzさんに行った処川田模型のイノウエ博士が新製品「M300SR」を持ち込んで来てたので見せて頂きました。(撮影&BLOG-UP許可済み)すでにメーカーサイトやイノウエ博士のBLOGで散々紹介しているのでイマサラですがフロント周りは往年の名車「M300」や最近、「人気のM300GT2」と同様エリオットサス。バンパー削るのヘタクソだな??((((笑(;´∀`
RhinoRacingJapanのナガンキーです!日本語版の取扱説明書をご用意しましたのでご活用下さい。C-LSD日本語版説明書.pdfdrive.google.com注意点については私のブログも参考にして下さい。『C-LSDAssemblytips(取扱説明)』RhinoRacingJapanのナガンキーです。ThisisNagankyfromRhinoRacingJapan.新発売となりましたC-…ameblo.jp宜しくお願いします。
前に製作していたこちらのハセガワ製のキットですが、こちらのアホな行動によりボディをお釈迦にしてしまいました😇という訳もあり、部品注文してみました。説明書に付属の「部品請求カード」に欲しい部品に◯で囲みます。これが購入証明となります。購入証明が無いとパーツを売ってくれません。無い場合は、パッケージやデカール等の写真を送ることで購入証明になるとか…(詳しくはハセガワのサイトで確認を…)封筒に部品請求カード、名前、住所、電話番号を書いたメモ書きと価格分の定額小為替を入れ、ポストに投函📮そして
お昼のG-WORKSこれらのお話はRCを競技として長く楽しみたい人向けです続いてはTYPE-Sが持つデメリット①組立が複雑化するリバーシブルサスアームを使用しているので部品構成はノーマルのTT-02より多くなる為、その分組立時やメンテナンス時にアライメントを理解できていないとマシンが本来の性能を発揮しないミドルクラスも基本構成は同じ内容になるTT-02TYPE-S②部品強度の低下TYPE-Sで採用しているサスペンション部品はレース用に設計された仕様の為
どうもです!今回はボディの塗装編となります。一番力を入れるべきとこです!正念場です笑シルクカットジャガーと言えば、白と紫の塗り分けが印象的だと思います。それでは工程を…サーフェイサー→ホワイト下吹き→ホワイト本吹きの順でホワイトに塗装します。ホワイトを吹いたら付属のデカールでパープルを再現だ!ではなくパープルを塗装でします👈🏻付属のデカールの色は本当に納得できませんし、まず貼るのが難しいです。マスキングは大変です。がやるしかありませんね!方法としてはデカールを原寸大コピーし、そ
前回『タミヤ模型の陰謀(PARSEC12)』どうも、普通に真面目で何の面白みも無いオジサン松井さんです。SQUAREPARSEC12に使ってるTeamBomberのKetter(ケッター)…ameblo.jp「タミヤのペンキが弱くなった」↑的な発言をしましたがその続報(対策編)。私の様なヲッサンがいくらNetで騒いでも「シロートのタワゴト」っと巨大企業様には聞き流されてしまう為今有るモノを有る様に使って行くしか無い訳なのです。
今日は僕の、直属の上司とその上役のお二人が僕の家まで、お見舞いに来てくれました。僕は、通勤2時間の所に住んでるので、遠くまで、ご足労していただきました。お二人は、様々な逸話を持つ伝説の元メカニックで(レーシングカーの真っ赤に焼けたブレーキを素手で持って交換したとか)僕の憧れでもあります。先週、お二人に会いたいですと電話で話したら、本当に来てくれて、とても嬉しかったです。まず、お見舞いの品と僕の会社に置いあった、必要な私物を持って来てもらいま
AutoMesseWeb2022.04.08闘うために生まれた「もう一台」のポルシェ!「934」とは1976年にデビューしたポルシェ934。FIAが定めるグループ4規定に合わせたモデルで、400台が製造されている。ワークスとしての参戦は少ないがメインはプライベーターに販売され、活動を行っていた。ここではポルシェ934についてあらためて振り返ってみよう。www.automesseweb.jp
ドリフトやってる人にとって、一番大事なパーツは、タイヤです!練習しないかんし、大会に出ないかんし、テストしないかんし、本当に、いちいち、タイヤは、沢山使います!普通にドリフトしている人や、大会に参加している人も、みんな、タイヤめっちゃ使います!ドリフト選手になってやっていきたいんだ!って人も、なんだかんだ、タイヤが、一つのハードルになることは間違いないです。1本1万円以上するタイヤが、ドリフトすると、「秒」でなくなります!!普通に考えて、恐怖でしかないです(汗)
ネット販売されているおもちゃ以前からちょくちょく目にするのですが、どんな品物なのか?実際に目で見て買いたいと思い購入は躊躇していました。が、思い切って購入3日か後に商品が無事届きましたで、ちょうど翌日孫守の日に開封一緒に組み立てますチョット孫ちゃんには難しいので・・・、私が楽しんで組み立て何とか、完成楽しそうに遊んでいます。少しコースが難しいので造り替えました。でもカーブで車がコー
写真仲間のHIDE君から写真が送られてきました。イタリアのダラーラ社の市販車、「ストラダーレ」の写真。何かの集まりみたいですね。価格は約2.300万円で、ストラダーレとはイタリア語で「公道」スーパーフォーミュラルーキーテスト。このマシンもダラーラ社製です。ダラーラ社は、元々はレース屋なんで。過去にはF-1も参戦してました。僕はヘアピンに到着。ヘアピンの先っぽに行く前の写真から。ヘアピンの先っぽから。ヘアピン立ち
今日は朝からかなり寒くてヤバかったヤバいってどんな感じ?って言われたら、、、見えるかな?目的地に向かう途中で急に窓が曇るな、って思うとこの外気温でした😭で、到着したいつものセントラルサーキットいつもと少し違うのは、コチラ乗り物が違いました。お話しを頂き、初VITAテストに行って来ました。初めてレーシングカーに乗った感想は、色々な部分が箱車よりもシビアでした。ドライバーやチューナーさんの違いで色々なセットがあると思うけど、この車輌は僕にはドンピシャではなかったです。どちらか
こんにちは⚡SHIBATA⚡221です😊スペシャルな材料を使用して試作したロアアーム❗装着しました🤩ロアアームの長さは最も短い状態で42㎜となります😊もちろん可変機構を備えたロアアームですのでアーム単体でのトーアングルの調整も可能です❗製品化する場合、素材はアルミ、デルリン、スペシャル素材の3Dプリンター製の3種類の中で考えていますがトラクション性能と耐久性、価格のバランスそのあたりをこれからのテストで決めて行きたいと思います😊開発室も最近はパーツも
自分のレースカーを自分でイラスト製作して施工してみたい。そんな思いから独学で始めた施工ですが気がつけば100台以上製作。ラッピング車両製作のホームページとか調子乗って作ってみました。ほんの一部になりますが今までの施工例を掲載しましたので良かったら見て行ってください。今後は施工したら頑張って更新するようにします!wwD-Makingレースカーラッピングデザイン製作施工自分のレースカーを自分でイラスト製作して施工してみたい。そんな思いから独学で始めた施工ですが気がつけば100台以上
くタミヤから15年振りに日本車初のルマン優勝マシンである787Bが再販されることになりました。それを踏まえて、787Bの前身であるハセガワの767Bを1年前に購入していたことを思い出し作ることにしました。構成としてはエンジンレスのプロポーションキット。サスペンション等見えない部分は全て省略されており、コクピットを作り、シャシーにタイヤをはめてボディを被せると言ったかなりシンプルな組み立てとなっています。ボディは非常に薄い作りであり、裏に黒を塗るだけでかなり透け透けです。筋彫りをする場合す
スペシャルPart24G63ランエボ9エンジン組みつけスペシャルポートヘッドを組み付けてバルブタイミングを合わせて組み上げるお問い合わせTEL:090-6839-0086LINEID:rfr4681Instagram、Xホームページ:rfr.jpRacingFactoryRevolver|Web
でけた(゚д゚)!ニチモ1/20ブリティッシュフォードP68(PressVer)フォードP68はF3Lとしても知られ1968年3月に発表されたスポーツプロトタイプレーシングカーモデルフォードの研究エンジニアであるレン・ベイリーによって設計フォードヨーロッパによって資金提供英国ウェイブリッジのアラン・マンレーシングによって製造された大変美しい車だが空力的に問題を抱えていたらしく速さと裏腹に信頼性を欠き完走したレースは一つも無いと言う空
バンダイ1/20トヨタ7(1968Ver)完成415Sと呼ばれる1968年版は現存しておらず名古屋のアウトガレリアルーチェで展示されていたのは実物大レプリカ濃緑のマシンは福沢諭吉の曾孫、福澤幸雄が乗った事で有名ホイールなど細かいところが異なるが細かい事はキニシナイデカールも無いしね(-ω_-;)当時としては力の入ったキットだったのではないか地味だしゼッケンサークルだけでも貼っとこうかなぁ…トヨタ7は次のモデル(1969年)でいきな
勘違いしないでください!からしは嫌いじゃないけどワサビ派です。荒粒のシャキシャキわさび派です!何でも黄色に塗ったら売れると勘違いして、内装引っぺがしてアホの1つ覚えで中も外もEK9シビックタイプRのサンライトイエロー塗ってみました。いや、やっぱり黄色カッコエエ~!どうしよう...売りたくなくなってきた。好きなものコレクター癖があるのでどなたか早く買ってください。でないと僕の所有物になってしまいます。90年代を共にすり抜けてきたお父様方。オブジェにもオススメですよ♬やっぱ黄色