ブログ記事290件
今日は本当に春の陽気が漂い・・・暖房を一つ止めて、また一つ止めて、最後は窓を開ける始末になってしまいました。温水型床暖房は・・・、止めても直ぐには冷えないのが良さでもあり、またこういった季節にはネックでもあったり・・・、です。さて、これだけ春の陽気が漂うと・・サクラの開花は?新芽の芽吹き始めは?となってきます。昨年も冬は暖かくて・・・サクラの開花はいつもより1週間くらい早くて、4月10日位だったでしょうか?新芽の芽吹き始めもGWに入るか入らないか位から始まっていました。定
今日の軽井沢は雲一つない穏やかな天候となっています。気温も10度を超えそうですね。さて、PBがどんどん進化する軽井沢のスーパー「ツルヤ」さんですがまたまた新PB商品を見つけてしまいました。ふりかけが大好き・・・、でも健康も気を使いたい・・・そんな心に矢が刺さったような商品ですし迷わず手が伸びてしまいました。。ツルヤのPBと言えば・・・・信州リンゴジュースとリンゴジャムしかなかった時代からのお付き合いです(笑)。ツルヤさんのPBのパッケージを見るたびに・・・、感心させ
気温がグングン上がっている軽井沢です。動くと汗ばむくらい・・というか汗かいています(笑)ところで、、レンタヴィラ軽井沢オナーズヒルの特徴は様々あるのですが恐らく・・、他の日本全国の貸別荘と比べても、明らかに利用者の平均年齢が高い事だと思います。私が知る限り、、明らかに若者のグループ・大人数を念頭に置いています。レンタヴィラ軽井沢オナーズヒルは、、その真逆を向いています。ご夫婦、カップル、ご家族・・が今となっては大半を占めるようになりました。年齢もかなり高いです。。一部
時には幻の湯とも言われた(笑)、オナーズヒル軽井沢の温泉・・・長らくお待たせしておりましたが、改装工事、手直し工事などを経てようやくオープン日が見えてきました。現在の予定通り順調に進めば5月1日のAM10:00からオープンいたします。写真は従来のものですが・・・今は・・・、もっともっと浅間山の絶景が広がっています。これで・・・軽井沢の浅間山の絶景が堪能できる温泉、レストラン、ホテル客室・・・と、隠れ家的な存在に更に拍車が掛かりそうです。料金、営業時間等は・・・
今日も穏やかな天候の軽井沢です。もう、、雰囲気はすっかり”春”ですね。春を待ってましたかのように・・・・別荘のリノベーションも続々とスタートを切り始めています。レンタヴィラ軽井沢オナーズヒルの行うリノベーションブランドが・・・【リノべっ荘】年々、面白みが増していっています(笑)。当然・・・、年間で延べ1000組以上のお客様と話をしたり、意見を聞いていると、リノベーションに反映されてくるものです。さて、貸別荘に泊まりながら・・・、別荘を探したり、リノベーションの参考にされ
気になる景色ってありますよね。写真のログハウスは・・・、毎日の通り道近くに存在します。縁あって、写真撮影の許可を頂きましたのでついつい、変化がある度に車を停めて・・・・写真に収めています。いつも青空の下で雪化粧した様子を収めたいと思っていました。それがこちら・・・。昨日は空は曇り空でしたが・・・、それでも存在感はたっぷりあります。コチラも好きなアングルの一つ・・・。やはり昨日の曇り空での様子・・・。来週は気温も一気に上がる予報が出ていますので・・・今年最後の雪
モダンな造りが多いレンタヴィラ軽井沢オナーズヒルですが少しだけレトロな雰囲気を醸し出しているのがオナーズヒル19(G6)です。別荘地の中でも落ち着いたエリアに立地し道路より少し小高い丘にに建っているため、日当たり、風通しと共に抜群です。夏には大木の緑に覆われ・・・、自然と一体化します。どちらが主役か迷ってしまうくらい・・・。でも、やはり主役は自然の緑なんでしょう・・・。冬には木の葉も全て落葉し、ガラッと雰囲気が変わってきます。夏場は強い直射を遮ってくれていた木の葉も無くなり
もう厳冬期も終わりかなと思ったら、また冷え込んでを繰り返している軽井沢です。来週は、今シーズンで一番の冷え込みが続きそうです。さて、そんなまだ真冬の真っ盛りの時期ですがレンタヴィラ軽井沢オナーズヒルでは予約は4月・5月が中心になってきました。ここ数年間は、1年で一番賑わう季節が、5月と11月になってきたと言っても過言ではないくらい・・・ですが今年もやはり5月は大人気の様子ですね。そして永年…営業していると皆様、リタイヤされたり、セミリタイヤされてきて・・・滞在期間も昨年以