ブログ記事13,219件
【AJBジュエリーバッグ®協会認定サロン】"アトリエYOKO"のブログへようこそ愛知県名古屋市天白区のジュエリーバッグ教室"アトリエYOKO"です1〜2名の少人数制です☘ジュエリーバッグ®認定講座はじめフリーレッスンや体験レッスンもあります✄***レッスン風景♬棒針編みバッグ作りに通って下さっています今回はいよいよ持ち手まずは片方のレクチャー次回仕上げまでできれば嬉しいです久しぶりのプランパン♡半日レッスンは午前の場合パン食付き🥪午後の場合は
久し振りのレッスン風景☺️✨昨日は3名の生徒様が午前午後と通しで朝から頑張られ午後から1名の生徒様が来られてより賑やかに🥰✨午前から頑張られた3名の方皆さんは上絵の具を❣️❣️初めての上絵の具で手描きに挑戦された方も✨✨✨皆さんバージョンアップされています⤴️⤴️⤴️✨✨✨完成が楽しみです❤️#ポーセラーツ#ガラスフュージング#フレンチメゾンデコール#タイルクラフト#クレイクチュール#彩色チャイナペインティング#coquette715#ポタリー#ポーセリンアート#
表郷教室樋口夏海先生https://atsuko-suto-music-academy.com/表郷教室のご案内/表郷教室のご案内-白河市のピアノ教室|須藤淳子公式ホームページatsuko-suto-music-academy.com須藤淳子音楽教室表郷教室のページが新しくなりましたレッスン風景や表郷教室の生徒さん第一号の女の子写真加えて「90歳をこえてもレッスンは可能」写真も掲載しましたぜひご覧ください
1月18日の水曜日、みずのしのぶ先生によります帯締め帯揚げ徹底グループレッスンが開催されましたご参加くださいました皆さまそして、みずの先生、ありがとうございましたレッスンはとても和やかに楽しくきっちり、みっちり90分終わった後のみなさまの帯周りの美しいことそして嬉しそうでいらっしゃったことほんの少しだけレッスン風景しのぶ先生ワード?ビッタビタ、のワード、飛びだしていました小気味よく、優しく分かりやすくしのぶ先生の理論はまっすぐ
タマチの山崎さんが運送会社との時間をやり取りして下さっていたので私と母と石森さんと集会所の管理人さんや区長さんなど卓球台が届くということで皆さんが立ち会ってくれました!!いよいよ卓球台が届き、私と母は卓球台がそのまま送られてくると思ってたらセパレートタイプの卓球台なので1台ずつ、巨大段ボールに包んでありひとつひとつ梱包をはずしなんと、ねじを使ったり組み立て式なのでしたそのまま卓球台が来ると思っていた能天気な私と母は
なんとびっくりなことに、お教室風景のお写真を随分とためてしまいました。今年になってから初めてお教室風景をアップいたします。「私のお写真を撮られたのに、いつになったらブログにのせてくださるのかしら?」という生徒さんたちの声が聞こえてきそうです。遅くなりまして大変申し訳ありません。2023年1月には、今年、お教室を持つインストラクター3名で、新年決起ランチ会を開催しました。左から今年4月よりひとり立ちして、フラワークラウン東大和教室専任講師となる小宅美和先生、体調を崩されていましたが、お元気に
ポーセラーツ体験レッスンこんにちは!いくつになってもときめく心を皆様共に・・・ひたちなかポーセラーツ&ハーバリームsalonRafeelかごしま奈美子ですポーセラーツとは...真っ白な磁器をキャンパスにお好きな転写紙を貼り付けて世界に一つだけのオリジナル作品作りこんな方におすすめです❣お皿を通して自分を表現してみたい方季節感を味わいたい方自分の手で物を作り上げる喜びを感じてみたい方心のこもった手作りの贈り物をしたい方
「もう、私これやる!」日本人に必要なのはフラメンコだった~閉塞感を感じる毎日を変えるたい~プロのフラメンコダンサー・講師である神谷真弓が、自分のフラメンコについて初めて語る!「日本人は真面目過ぎる!」「スペイン人は”今を楽しむ”ことに長けている」「抑圧されているものがあるからこそ解放される」クールな語りの中に、熱い情熱が顔をのぞかせます。日々に息苦しさを感じる今だからこそ、踊りを通して自己表現をしてい...youtu.be今更なのですが、、、数ヶ月前に出来上がっていた袋井スタジオの紹介動画私
ご訪問ありがとうございますさいたま市大宮区女性が楽しめるポーセラーツ教室clocheクロチェですはじめましてアクセススケジュール問い合わせクチコミさいたま市プラザノースレッスンステムのあるビアグラスをポーセラーツで創りましょ♡日程:11月17日火曜日12月3日木曜日・18日金曜日詳しくはこちらをご覧ください『11,12月【プラザノースレッスン】ステムのあるビアグラス♡』ご訪問ありがとうございますさいたま市大宮区女
안녕하십니까先週金曜日のレッスン記事です監修なので、わたしはただのレッスン着です。「フラショー」の通しリハなので、出演するメンバーは衣装付き。細かい確認中心に、踊り合わせしました。ショーも、ノーマスクになりましたのでメイク話でも大盛り上がり(笑)良き良き#通しリハ#踊り合わせ#東京#埼玉#千葉#ワヒネフラ#クプナフラ
こんにちは!Ayounyですすっかり春めいて心も身体もワクワクそんななか、ヤサラーム入門クラス3月はベールを使ったダンスしてますよ今日は、土曜日入門クラスのみんなのレッスン風景をお届けしますみんな軽やかにベールと友達に、なれてる!なれてる!よせては返す波のごとく………なんだかキラキラした水面のようみんなのステップで波ができて、風になってるぅ~~とっても素敵に踊れましたビジターで一回だけ受講も大歓迎です!振付は特にないですベールの振付は
綺麗を育てる布箱レッスンサロンAteliernunobacoLierreです。暮らしの1シーンに1布Baco作品が活きるワンランク上のインテリアづくり偶然一緒の作品を~♪アクリル付きボックス偶然にも同じレッスン日に皆さんお揃いでアクリル付きボックスを作られました。内箱は次回への続きになりますが、外側本体は完成!3作品一緒にそろって記念撮影です。ひとつひとつ、生地の組みあわせに悩みながら、みんなでこれがいいんじゃな
楽しく学んで技術を身に着ける!ポーセラーツ&カルトナージュ教室SoleilLabo.(ソレイユラボ)千葉県四街道市・千葉市・佐倉市JR四街道駅より徒歩15分※四街道駅まで送迎可HP/レッスン一覧/スケジュールアクセス/お問合わせ▶私のプロフィールはこちらご訪問ありがとうございます♡千葉県四街道市のポーセラーツ&カルトナージュ教室SoleilLabo.(ソレイユラボ)のさちよです。ポーセラーツ転写紙コースのYさ
3月、4月は卒業、入学のシーズンですね🌸当スクールもクラスの入れ替わりが始まっております😊今日はAクラス新メンバーでのレッスン風景の一部を撮りました^_^↑体幹を鍛えてます💪↑キツイトレーニング後は身体を少し休めます。なかなかキツイことをさせておりますが、みんな諦めずに頑張ってます!!身体も気持ちも強くなります!↑金曜日クラス最後のあゆさちゃん😭(2列目の真ん中です)就職が決まり、4月から新生活がスタートとなります✨形としては、一旦卒業となりますが、また時間に余裕ができたらいつでも
東京都多摩市周辺京王線・新宿より→29分小田急線・新宿より→31分アクセスはこちら永山駅より徒歩5分駐車場完備~笑顔になれる初心者向け・駅近・教室~◆初心者向けお菓子教室◆◆初心者向けアイシングクッキー教室◆Vivace(ヴィヴァーチェ)のみわですご予約が初めての方はこちらを必ずお読みくださいレッスンの様子はこちらご予約・お問い合わせはこちら最新レッスンスケジュールこんにちはいつもご利用いただきましてありがとうございます♡レッス
いつも、ブログをご覧頂き、有り難うございます。埼玉県さいたま市のクレイフラワー教室、クレイフラワー講師のyu-hanaです。【クレイフラワー教室対面レッスン】先日の講師自宅レッスンでは、素敵な作品が完成しました😄今日は、Kさんの『バラのウェルカムボード』をご紹介致します。いつも丁寧に宿題のお花を作って下さっています。形良くフレームにまとまりましたね🌹他の皆さんから、「とても綺麗!!」と頂いていましたよ(^-^)Kさんは、午前中は『ガーベラ上級』の3回目のレッスンでした。午前午
おはようございますいつもブログへのご訪問ありがとうございます。さっ❗️1週間がスタートしました今週もご予約いただいている皆様お会い出来るのを楽しみにお待ちしております4月のレッスンスケジュールも確定しましたのでぜひご覧くださいねこちら本日はレッスン風景をご紹介させていただきますね〜ℒ𝑒𝓈𝓈𝑜𝓃𝒟𝒾𝒶𝓇𝓎〜𓍯春から新しい事を始めませんか?♪全国で人気な大人の女性の習い事┈▫️𝓅𝑜𝓇𝒸𝑒𝓁𝒶𝓇𝓉𝓈ポーセラーツ▫️〜何かを始めるのにピッタリな今日の…この季節.。.。:+*゚
生徒さん達のYouTubeチャンネルを開設しました〜!まずはクルトゥーラの皆さんからスタート!!編集も頑張ってみましたのでよかったら聴いてくださいませ。特別なことはしてません😆いつものレッスン風景を‥そのままです。ソロや他のグループもどんどんアップできたらいいな。チャンネル登録もよろしくお願いいたします。私も皆さんに負けずに練習頑張っております。こちらのコンサート↓是非いらしてくださいね。
ご紹介が大変遅くなってしまいましたが、昨年私が作ったオリジナル作品。Mさんがとっても素敵に作って下さいました♬なんと2つも‼️一つはお母さまにプレゼントされるそう♪Mさんの優しいビオラの色合わせが本当に素敵~♡教室に何気にいたマルハナバチを見つけて下さり、それも作ってくれましたよ^^このアレンジにピッタリ‼️(実は私もあれからハチさん、アレンジに入ってもらいました^^)Mさんの
心躍るママの可愛い習い事♡熊谷市♡お菓子とアイシングクッキー教室『わたいろ』山崎あいです一度に3つの体験ができるスペジャルコラボイベントを開催しました•アイシングクッキー•ベビーマッサージ•フォトグラファーさんによる親子フォト撮影キャンセルもありましたが、3組の方にご参加いただきましたありがとうございますイベントの様子がこちら♡嬉しいお言葉をありがとうございます🥺💕ベビーマッサージ♡フォト最後までご覧いただきありがとうございました
ブログへご訪問いただきありがとうございます千葉県柏市、シャドウボックス講師のトモコです久々のブログアップです写真は、だいぶ前のレッスン風景だったりしますが…苦笑少しずつ載せていきますね♡毎週、生徒さん達と楽しくレッスンしてますシャドーボックス教室↓対面レッスンについてしばらくはマンツーマンレッスンかグループレッスンも少人数でやりますので、生徒の皆様よろしくお願いします〜お教室では、対面レッスン(個人・グループ)、ZOOMやLINEビデオ通話のオンラインレッスン(個人・グループ
船橋市ピアノ教室《ともえMUSIC》代表、石井智惠のブログへようこそお問い合わせフォーム『先生と親友♪』Aちゃんは、担当講師の先生と親友だそうです♡かわいい〜♡♡♡先生も大喜びです♪先生のことが大好きなんだね♪ともえMUSICは、のびのび楽しく、音楽が大好きになる教室です♪まずは、お気軽にお問い合わせください。ホームページhttps://is
新作長袖カットソーの発売に先駆けてワークショップ週間が始まりました週間と、言っても昨日、今日、明日の3日間ですがワークショップ週間と言っちゃうレッスン風景午前午後洋裁に慣れてる方ロックミシンに慣れてる方自宅にロックミシンを持ってない方ロックミシン自体に触るのが初めての方と様々でしたが皆さん無事完成されました午前午後長袖カットソーの形はもちろん作り方もなるほど〜!こうしたら綺麗に作れるんだ!!と、喜んでもらえたようで中には出来立てほやほやをそのまま着て帰られた
令和5年度レッスンスケジュール新年度レッスンスケジュール半田市こども書道教室「ひだ書道教室」住吉公民館スケジュール4/4毛筆4/11毛筆4/25硬筆5/2毛筆5/9毛筆5/23硬筆6/6毛筆6/13毛筆6/27硬筆自宅個別レッスン(要予約)4/185/165/306/203/14毛筆レッスン風景来週3/21は公民館レッスンはお休みです。次回3/28は硬筆レッスンです。新しい学年の課題になりますよ!お楽しみに〜
スクール紹介のページ新型コロナウイルス対策についてViewthispostonInstagramApostsharedby根岸真由美バレエスクール(@negishi.mayumi_balletschool)バレエスクールの舞台『舞台写真・動画』トップページスクール紹介のページ発表会やジョイントコンサートなど舞台のお写真、動画をご紹介しておりますバレエスクール発表会より…ameblo.jpリズ
この3月、英賀保文化教室では、ちょっと嬉しいマイナーチェンジがあったので、ご報告しておきます。それは英賀保文化教室大教室の窓ガラスが全面ミラーになったのですよ。部屋の中が、倍の広さになったように感じますね。ガラス窓に特殊なミラーフィルムが貼り付けてあります。今回の仕様につきましては、ダンスサークルプリズムのコミー先生の全面協力のもと完成したものです。本当にありがとうございました今回のミラー化で面白いのは、教室の昼間の雰囲気と、夜の雰囲気が完全に一変してし
こんばんは!ミュズィクフォレスティエルの谷田部響です^_^これから、レッスン風景などもブログにアップしてみたいと思います!姉妹で仲良くレッスンに通ってくれている生徒さん✨お姉ちゃんのピアノに合わせて妹ちゃんはうちわ太鼓でリズム打ち♫真剣な眼差しのお姉ちゃんと、妹ちゃんの笑顔が良いコントラストになっていたのでパチリ!📷※ご本人さまたちとご家族さまの承諾を得てアップしています。
祝日の今日は、パソコン作業をしながら、リアルタイムでWBCを見てました。日本、すごかったですね!野球、全然詳しくなくて、選手も岩手出身のお二方しか知りませんので、ほんとこんな時でも語彙力なしです😵が、とにかくおめでとうございます!3月も終盤となり、今年度のレッスンも来週火曜日が最後となります。レッスンそのものは、3月と4月でやることが変わるわけではありませんが、進学で生活が大きく変わる子が沢山いるので、様子を伺いながら、進めていきたいと思います。さて、お待ちかね?早速、レッスン風
こんばんは。chalkartvillageです。あちらこちらから桜満開のニュースが届いて、まさに春爛漫ですね。教室前の桜は遅咲きなのかまだ三分咲きといった所ですが今週末から来週にかけてが見頃になりそうで楽しみです早速ですがボードのご紹介です。本日ご紹介するのは柏餅のボードです。昨年は五月用に鯉のぼりを描いたので今年は柏餅を描いてみました。お子様から大人の方まで楽しんで描いて頂けるかと思います。レッスンの様子です。先週の水曜日にレッ
プライベートレッスン今日は、一緒にprojectpackのday4のellishというタングルから描き始めました🤗シェーディングいれる前はどうなるの?大丈夫?って言ってた人もどんどん出来て来ると嬉しいですよ🤗大輪の花になった人も可憐な花になった人もどちらもblossomingで綺麗に咲きました🥰