ブログ記事40件
後に育て方をだいぶ変更してます。水耕栽培始めました昨朝、事務所行く前に種蒔きしたので今日は二日目となります。ドラストで購入したレタスMIX、水耕栽培の容器をダイソーに買いに行ったら種が売ってたので買ってみた。ドラストのレタスMIX(アメリカ)は300円以上。5種類の種が入ってるそう。ダイソーはレタス・サラダミックス(アメリカ)とバジル(イタリア)2つで100円一緒に育ててみます。欲しかったイタリアンパセリの種はどちらにもありませんでした。ダイソーの豆苗プランターをネットで
少し家を空けていました。多めに水を入れて行ったけど危なかった~週末は風が強かったので砂埃がすごい取り敢えず水を足したけど、陽が落ちたら全部水替えします。双葉に付着している白いものは、発芽させるために乗せていたペーパーです。少し変化があったのでブログにしますレタスMIXとレタス・サラダミックス25日目すくすく育ってます。水耕栽培なので葉っぱが柔らかくて美味しそうです。育てる前はこのぐらいまでで十分と思っていて、一回の種で一か月ぐらいで出来たらを理想としてました。まだやり
昨夜スポンジ栽培から移し替えたMIXレタス群外に出して一晩経ちましたが大丈夫そうです他にも最初に頃に載せてたダイソーの四角い小物入れに猫避けかませて数株育てていたのでそれも撤収してこちらに移植しました。レタス系は葉が柔らかく、とくに水耕栽培だからか葉っぱがとても柔らかいです。5種類以上あるはずですが満遍なく育てられずサラダ菜が1株だけなので、今発芽してるサラダMIXはサラダ菜を多く育てようと思います。初めてだったのでサラダ菜とグリーンロメインがわかりにくかったここまで育てばさすがに違
今日は植物の日だそうです。もともとお休みにしてたけど、午前中は事務所に行ってきます。体調はほぼ回復した早起きしたし、今日でしょ仮住まいが混んできたのでバジルと紫蘇を定植しました。手前がバジルで奥が紫蘇。とりあえず3株で様子見です。植え替えたばかりなので液肥は3日後ぐらいかな。ザルとボウルの間があまりないので、一応猫避けマットを下駄にして底の隙間を作りました。ザルはセリアのものです。四角のザルはキッチンでも使い勝手良さそうですね~。今度雑貨屋巡り行ってみよう。こんなに小さくて