ブログ記事1,584件
日曜日は『トヨタサンクスフェスタ』へ🚗昨年のロゴは、娘が作成し、あちこちにあり感動🥹今年は、なんと!メイン担当として数ヶ月間企画など立て、泣くこともありながらも、尊敬できる上司に支えられながら、自分自身を奮い立たせ🔥毎日毎日頑張ってきた姿を見てきました🌸大イベントが終わった後は、きっとものすごく成長した娘に、パワーアップしてるだろうな☺️昨年は、娘の1番の男友達のパパさんと2人だったけど、今年は息子夫婦とお孫ちゃんと、明日から泊まりでプチ旅気分で🚗毎日、仕事に子育てに頑張ってるお嫁ちゃん
こんばんは千葉県千葉市のカーオーディオ専門店サウンドクオリティーですそしてフォーカルプラグアンドプレイストア千葉北です今日も朝から絶え間なく沢山のお客様がご来店いただきましたご成約ありがとうございましたクリスマスツリーも新調しましてショールームの天井スレスレの大きさで凄ーく雰囲気良いですさて今日ご紹介したいお車は人気すぎて絶え間なくご注文いただいておりますFOCALハイエンドスピーカーのU
レクサス新車購入の経緯をまとめて公開ですこんにちは。ずいぶんと経ってしまった新車購入話最終です。今回はとても詳しく書きますので非常に長いです。興味のない方はすっとばしてくださいませ。お好きな方はぜひ。始まりは2024年10月購入したのはレクサスSUVハイブリッドですこれまで書いてきた経緯をまとめます50代最後、初めて組んだローン『50代最後、初めて組んだローン』こんにちは。大統領選挙の日の出来事。59才人生で初めて車のロー
8月のお盆前に納車式がありました^_^レクサスの納車式はこれが2回目!!前回と店舗が違っていて、納車式も色々と違いがありました。まずは店舗に到着、お馴染み美味しいおやつをいただきます。今回はもものゼリーのようなケーキでした。美味しい😋そして、色々と手続きを終えて車とご対面!!RX350fスポーツです!!男前なお顔ですそしてディーラーさんも含めノンアルコールのシャンパンで乾杯!!お花もいただき、家族で写真をとってもらいました。そしてパパが色々と使い方の説明を聞き、私は椅子に
こんばんは昨日は久し振りの花火大会で17時閉店の短縮営業しておりました本日はスタッフが法事で休みの為に1人営業しておりました朝から作業はT様のレクサスRXブルーバナナのテレビキャンセラーの取付パネルをバラして・・・HDMIのオプションを選択していなく当店で取付黒い空きカプラー部分にHDMIを接続テレビキャンセラーも取付全てを戻して完成!テレビなどの映像ソースの選択でキャンセラーが働きますので何の操作も無し
届かなきゃエンジンかからない!今回は、前回の続き。太くて救援用端子(+)に届かない、モバイルジャンプスターターのクリップ端子。なんとか届かせるべく、無理矢理プラスチック部分をDIYで切断。バッテリーの上がった【レクサスRX450ハイブリッド】のエンジンを再始動させる企画(※本当は企画でなく、実需だよ)前回につづく、待望の結果記事をアップします。ちなみに、この一連の事、ベンツの担当者に自慢げに話したら、、「最近の車はデリケートですから、あんまりムチャクチャなことしない方が良いと思
LEXUSRX450hver,L数ヶ月乗ってみて、実際の燃費は一般道:11.5~12.5km/L高速道路:12.5〜13.5km/Lといったところ。↑一般道と高速合わせるとこれくらいの推移↑高速道路走行後なので14km/L台お世辞にも燃費が良い車ではないです。今時の自動車ならハイブリッドじゃない自動車でももう少し良いんじゃないでしょうか。しかもハイオクなので経済性を考えると場合はなかなか選べない車ですね。そもそも車重2.1トンの重量と3.500ccのエンジンなので燃費悪
こんばんは朝から作業はT様のレクサスRXブルーバナナのテレビナビキャンセラーの取付を行ないましたパネルを外して・・・モニター下にアクセスしますキャンセラーを取付して・・・完成!映像ソースを選択するとキャンセラーが自動的にオンになりDレンジでも視聴が可能になりますLTAボタンのダブルクリックでキャンセラーをオフにすることが可能音声はそのままで地図画面の表示が可能に!再度LTAボタンをダブルクリックすることで
展示車枠でオーダーしていたレクサスRX。3月からの生産にのり、無事納車予定が4月中に決まりました。今はもう注文出来なくなったのかな幻の350Fスポーツスポーティエアロパッケージ組んだのでかなり値段いきましたがディーラーへクルマが来るのが4/17。そっからディーラーオプションの取り付けと登録業務があるので最短でもその1週間後。普通にオーダー入れた方々は夏以降とのアナウンスがあっただけに最速納車になりそうです。即出ししてみよかな(笑)
今回は、レクサスRXにアルミホイールを装着します。高級セダンの乗り心地と上質な室内空間を兼ね備えるラグジュアリーSUVとして人気の車種で、その中でも最上級グレードのRX500hFスポーツです。装着するアルミホイールはBBSのRI-Dです。マットブラックの超軽量ホイールで軽快かつスポーティーな走りを体現した5本クロススポークの超超ジュラルミン鍛造1ピースホイールです。強度に優れたアルミウム合金素材であるジュラルミンの中でも最高の強度と耐性を誇り航空機用金属としても知られる素材により作られていま
今週発売の週刊つりニュース。チヌ、グレ共に掲載頂きましたこうして紙の媒体がまだ存在している事に感謝さえ覚える時代。中部版はまだ新聞として存在していますがWEBになってしまった地域もあります。リアルタイムで早い上に無料で情報が入る時代です。こうした紙の媒体へ課金して情報を得る必要が無くなったと言う事は事業の撤退を意味するのです。テレビもそう。番組を制作する費用を出してまでやるなら自社でYouTubeを持つ方が費用対効果が高い。しかしながら、中々大変なので外注費用がかかってきます。
RIP広報の原です。いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。レクサスRX350FスポーツエアロパーツをRX500hFスポーツ仕様に交換。こちらは、以前に同じオーダーのブログを読んでいただいてご連絡いただきました。『レクサス新型RX350Fスポーツエアロ取付』RIP広報の原です。いつもRIPスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。今回は、レクサス新型RX350FスポーツをRX500hFスポーツパフォ…ameblo.jpこの件に関しましては、多くの
レクサスRX。驚異のリセールを誇るモンスターカー。本日契約して参りました。2025の年次改良モデルを昨年から待っていまして、ようやく今月末に正式リリース発表となるようです。3月からの生産なので今注文入れた方は夏以降納車、更に人気の350Fスポは納期が遅れるでしょう。僕が契約したのは最強リセールグレードの350Fスポーツ。しかしながら、どうしても許せない事が一つありまして、、、それは黒無塗装の樹脂パーツ500hではボディ同色になる
時代は変わりましてもヲタ魂は変わらないと、まさにそんな感じでございまして様々なお声を頂けて嬉しい限りです中には「オレはベンチレーションなんて関係ないけどさぁ社長の言うとおりだよ」な~んてお声も頂きましてありがとうございます、皆さんそんなレクサスRX向けの”実際どっちでも良いんだけど…”と、世の大半の人々が思う問題作です実際に装着しましたのでよろしければ見ていってくだ
こんにちは!福井県敦賀市のカーオーディオとカーセキュリティの専門店マリノサウンドです!本日は、レクサスRX500hのご紹介です😊RX500hは初のご入庫です😆😆とにかく、すごく良い車ですね❗️羨ましい❗️😆そんな(私的憧れの🎯)のレクサスRX500hへブルーバナナ製のテレビナビコントローラーとアクティブブレーキホールドキットの取り付けのご依頼をいただきました😊➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖2023年10月4日追記2023年9月27日に行われたレクサスのプログラムアッ
それでは金子くんに引き続き久々の書込みを…。こんな未定期更新なブログでも今月約半月間だけでも1200ビューもあるとはありがたい事です。遅れました。こんにちは、あるいはこんばんわ。トムズオート野依です。本日は年始一発目の作業をご紹介できたらと思い…。10系レクサスRX(初期型ですね)をお持ちのお客様よりのご依頼で新車で購入した時と比べると明らかにナビの画面が黄色いとのご相談。この頃のレクサスの純正ナビのあるあるですね?この車種以外にもLS.CT.HSでもよく見る症状です。修理方
高速道路保険協会を分析して、高級中型SUVの領域を探索します。2023年ボルボXC60および2023年レクサスRX向けの安全性による中程度のオーバーラップ前面衝突テストが更新されました。2023年ボルボXC60vs2023年レクサスRX–高級中型SUV衝突テスト2023VolvoXC60vs2023LexusRX–LuxurymidsizeSUVCrashTestshortscars.blogspot.comサンシェード車フロン
こんばんは今回はレクサスRXのフロント側に字光式ナンバー取付けします❗️通常はスモールライトの配線に割り込ませる形で字光式の電源を拝借しますが、、、最近の車両はヘッドライトでさえコンピュータ制御の為、ほとんどが常時電源ですヒューズボックス探ってもスモールライトで電通がON-OFFされるところが有りません。つまりエンジンルームからは字光式用の電源が取れないという事ですねそれでどうするかと言うと助手席グローブボックスの下から電源取ります❗️足下付近にはヒューズボックスがあり、その中にイ
明日また雪が降るらしいです皆様お気をつけ下さい^_^まいどおおきにべるてくすです\(^o^)/AGL25WレクサスRX200tスタッドレスタイヤの交換とオイル交換でご来店〜なかなかの存在感お客様がネットでポチッて当店に直送して来たスタッドレスタイヤサイズは235/55-20!デカイ( ̄▽ ̄;)!このレクサス純正20インチホイールに先ほどのスタッドレスタイヤを組み込みます以前にあるお客様が「この18インチホイールにこのタイヤ組み込んで〜」と持ち込んで来たタイヤ
Ottocast(オットキャスト)適合情報です。RX2015年〜2019年7月全グレード×2019年8月〜全グレード◯タッチパネル非対応2020年7月〜全グレード◯タッチパネル非対応2021年7月〜全グレード◯タッチパネル非対応2021年12月〜全グレード◯タッチパネル非対応2022年11月〜全グレード◯2022年12月〜
こんにちは!福井県敦賀市のカーオーディオとカーセキュリティの専門店マリノサウンドです!激忙続きでお久しぶりのameblo投稿になりますが…新型レクサスRXのカーオーディオ施工事例についてレポートしますね😁お車は、レクサスRX350hAWDになります。車内も茶系色の内装でとても大人〜な雰囲気のお車です😊タイヤ・ホイールはスタッドレスタイヤへ換装されて純正ではありませんが、なんと20インチです❗️当店のお客様と同じ職場のお客様で「いい音だな〜」って感じでKくんの車を試聴している
白内装って言うならこうじゃないという漠然とした引っ掛かりの中で進めてみました「レザーエクスクルーシブ」が一旦完了しまして。一応”リッチクリーム革”つまり…「白内装ができた」っていうことですので、白ができれば赤も、茶色も、青も(?)黄色だって出来るということで…黄色は言いすぎですかねちなみに、本来の”リッチクリーム内装”がこちらです。これが完全な標準
おはようございます。連休も終わって定休日は又病院ショッピングの再開。1日2件程度ですが、身体に不具合生じる前に治すべき所は治療及び検査してます。最近1件の病院では70代の夫婦の方と通院先で話してますが、十数年後は自分自身の行く末を見てる感じでした。では何時もお世話になってますIさん新車レクサスRXようやく納車となりました。納車され直ぐに来店だったので14インチタッチディスプレイにはまだフィルムが貼ったまま。とりあえずレーザー探知機とブルーバナナのテレナビコントローラーを取付でしたがブルー
レクサスに衝撃のクモの巣が!!ある朝、カミさんから、、、「レクサスにクモの巣が付いてるよ」とのありがたい?報告あえての縮小表示「え~クモ🕷の巣ぅ~?」どーせ大したことないだろと思い、まったくクモの巣の確認もせず、、、ひさしぶりに、会社から預かりもののレクサスRXで出勤。※ここんところ良いお天気だったし、運動不足の解消を兼ねて自転車通勤に励んでた。(と言っても、片道5キロくらいだけど)で、会社に着いてクルマの周囲を見て回ったら、ビックリパッと見、なんだか分からないものが…よく
梅雨対策はお早めに!!今回の話題は、つい最近発生した、レクサスRXハイブリッドバッテリーあがり事件について。。「ハイブリッドだったら、バッテリー上がりなんてないでしょ!?」なんて思ってるあなたっ!!それはとんでもない誤解ですっ!全国のハイブリッド車ユーザーのみなさん、お気を付けくださいね~(>_<)ハスラーに助けられる、情けないレクサスRX我が社のレクサスRX(ハイブリッド)。コーティング剤の実耐候テスト(※)のため、ノーメンテの過酷な放置プレイに日々さらされています。。※
今度はレクサスに強烈な鳥フンが!!危険衝撃的な鳥フン画像にご注意ください衝撃のレクサス・クモの巣事件から、わずか1週間ほど…【2022-06-08】なんじゃこりゃ~!!レクサスRXにクモの巣びっしり!▶今朝、カミさんから、、、妻:「レクサスにさ、今度はすっごい鳥フン付いてるよ。知ってた?」と、デジャブ的な報告が私:「は?鳥フン?」私:「カーポートに入ってんのに?」妻:「あのね、ホントに凄いから見てみたほうが良いよ」私:「え?・・・」カミさんと一緒に見に行ったら。。。
こんばんは(*'ω'*)今日は昼過ぎから土砂降りの雨が降り出しましたね‼︎昨日も18時過ぎから雷と土砂降りでしたW(`0`)Wただ、今日はそこまで暑さは感じられなかったのでまだマシでした( ̄▽ ̄)梅雨明けしたらまたとんでもない暑さの日が続くと思うけど…さて、昨日レクサスNXのモニターパネル交換作業終えた後、バックカメラが映らなくなったので…レクサスへ問い合わせて聞いて見たんですけど、やっぱりモニター外したくらいでバックカメラやビューが映らない症状は無いとの事で、再度バラして見る事に
LEXUSRX350hversionL内装カラー:ソリスホワイト/アッシュ新車インテリアコーティング施工【施工箇所】前後シートダッシュボードセンターコンソール1式前後ドアトリムステアリングこの度オーナーS様よりインテリアフル施工をご用命頂いております!開放感あふれるホワイト基調のインテリアを長期美観継続&お手入れが楽になるように専用コーティングで保護していきます☆先ずは新車内装に気になるダメージはないか細かく目視確認