ブログ記事1,097件
来たっ!!!宮本浩次6月12日「BirthdayConcert最高の日、最高の時」のグッズ販売が決定いたしました。会場販売と通信販売を実施いたします。#宮本浩次https://t.co/wwjp30qwMZpic.twitter.com/67xTsueZs1—宮本浩次Official(@miyamoto_hiroji)2025年6月9日願い叶えてくださった〜♡リングノートはMUSTBUYアイテムだルン♪とうとう来たか、アクスタ😂お姐さんには恥ずかしくて飾れませ
皆さん、こんにちは。3度の飯より家計簿をつけるのが好きなこっこです(ちょっと言いすぎました。すみません)ご訪問いただき、ありがとうございます家計簿、皆さん色々な方法で記録していて、十人十色でとっても面白いなぁと思います市販の家計簿を使ったり、マイノートを使ったり、アプリを使ったり。そんな私は、ノートに手書き派です自分の手で書くことで、お金の使い方について頭の整理ができたり、今後の予算を考えたり、家計収支をノートに書くことは、私にとってなくてはなら
リングがソフトなタイプやリングが上下に分かれているものなど色々なリングノートを試してみたけれど、リングノートの苦手意識はさほど解消されずフラットに開く綴じノートに優るものはないと思っています。そんな私が最近お迎えしたのは、ゴリゴリのリングノート。ロルバーンダイアリー2021ですこれが私にとって初めてのロルバーンなぜ苦手なはずのリングノートを使うのか?なぜ数あるリングノートの中からロルバーンを選んだのか?誰にもきかれてないけれど、勝手に語り始めるスタイルのブログなので←今日もお構
今日もお立ち寄りありがとうございます💕今の季節は紫陽花の写真ばかり取りまくっています😻いろいろな100均巡りしてとりあえず、4冊リングノート買いました当分は安心。だけど、どの店舗も数少なくなってたからうちの近所が0冊なのが不安ではありますのでこれからも何冊かはストックしておきます。そして爬虫類苦手な方はまた以下の写真は見ない方がいいかもですm(__)mお好きな方は↓父から送られてきた白ヤモリ親子のかわいい写真です😻👍💕🥚がお腹に見えるお母さんとちっちゃい白ヤモリち
スタバホリデーグッズボアバッグ購入予定はなかったのですが実物を見たら可愛くて購入しましたでもよく見るとスタバのロゴの付いているポケットがかなり曲がって縫われています写真では曲がってないように見えますが実物はハッキリわかります購入予定の方は選ぶ時にはお気をつけ下さいモレスキンカイエジャーナルのピンク色のソフトカバーが欲しいのでスタンプを49個以内にしないといけません超えないように調整するのが大変ですオンラインで購入したのは趣味で集めているリングノート可愛いです
こんばんワンダフル!シュトウでございますー!!PCやスマホを眺めていると、突如オススメされる商品ってあるじゃないですか。あれ、凄いよね!かなりの確率で私好みの商品を表示してくるもの(´∀`*)かと思えば、突然「みかんを入れるネット100枚」をオススメしてきたりして私を振り回す…何でしょうねこの振り幅。上げて落として終いにゃ恋に落とす気なんだろうか。AIめ、やりおるわい!で、ですね。先日も、ピコーンと表示されたオススメ商品があってね。それがもう即ポチしちゃう
みなさんは仕事のノート作り、楽しんでいますか?「ノート?このデジタルな時代に、紙のノートですか?」そうです。あの紙のノートです。実は紙のノートは大いなる可能性を秘めています。何よりも一覧性がすごい。もちろんソフトを使ってPC上に記録していっても良いのですが、それらはすべて「ファイル」となり、多くはクリックして開かなければ見ることができないものです。その点、紙のノートはノートをパラパラめくるだけで多くの情報が目に飛び込んできますね。さて本題です。①なぜ方眼ノートを使うのか。
昨夜、片付けのために文房具をいじっていたら、こんなの見つけましたよ。ノートのワイヤーの外し方へぇー、ちゃんと外し方があるのですね。ゴミの分別するとき、良さそうです。今までは、ペンチでビヨンビヨンに引っ張って外していました。これが嫌で、ワイヤー式のノートは買いたくないくらい。簡単に外せる方法があるのなら、ずいぶん気が楽になります。拡大して載せますよ!ペンチで、端っこの止めてある所をカットまたは、カーブに引っ掛からないように合わせる…(切っちゃうのかー)後は、くるくる回して外す。
ロルバーンミニを持ち歩きメモ帳に使用している。で、3週間前、セリアで小さなノートを購入。左:ロルバーンミニ縦10.5センチ×横7センチ右:セリアのメモ帳縦10.3センチ×横7センチセリアのは表紙にシールを貼りました。右:セリア、別紙クリアの表紙カバー付き紙質ロルバーンの方が硬く、ぶ厚い。しっかりしている。イエローがかった5mm方眼紙。セリアの紙はやや薄い。万年筆や油性インキは裏抜けするかも。
本日は振替休日です(^^)仕事で東京へ行った際、桜は咲いていたものの、だんだん葉桜に近づいていました…新幹線の車窓から見ても、盛岡まではもう咲いていたんだけど、青森は…と思っていたら、昨日、弘前公園の桜が開花宣言!!我が家の近くにある桜の木も、ようやく花が咲き始めました~1年の中で唯一、ここに住んでいてよかったな~と思う時期がやってきます。花が咲き終わると、花びらやがくが落ち、夏になると毛虫が落ち、秋には落ち葉の処理が…さて、スーツケースが届い
新しいバインダーノートを買いました。Campusノートのように使えるバインダー(2×2リング)このバインダーノートの特徴は、とにかく薄いこと!普通のバインダーノートと比べてみると左は普通のバインダーノート1冊右は、今回購入したバインダーノートを2冊重ねています。ルーズリーフを留める部分が、2穴が上下2箇所しかないため本体の厚さを薄くすることができたようです。学生がバインダーノートをカバンに入れて持ち歩くときどうしても厚くてかさばっていたのが、少し
おはようございます。今日は東北地震が起きた日ですね。あれから随分とだったけれどまだまだ復興できてない部分も沢山でしょうね。犠牲になった方々のご冥福をお祈りいたします。ハンコ作家?イラストレーターのmizutamaさんにお会いしてきましたよ。と、いうのも神戸のナガサワ煉瓦倉庫店にてイラストレッスンにいらっしゃるとご本人のInstagramを見て早々にナガサワ文具に予約の電話しましたmizutamaさんって青森の方なんですよ!まさか神戸にいらっしゃるとは思いもしなくてびっくり。青森は
先日、LIHITLABのワンサードパンチを壊し、何とか使える状態にしたのですが…『LIHITLABのワンサードパンチを壊してしまったので…』さて、札幌で買ってきたLIHITLABのバインダーノートにルーズリーフを挟んでみよう~どうせなら、ワンサードパンチ(角穴)あるので、これで自作のルーズリーフ…ameblo.jp「やっぱり1枚ずつしか穴を開けられないのは不便!!」ということで、CARL事務器の「リングノートのリーフを作れるパンチ」を買ってしまいました~(^^ゞ「しばら