ブログ記事6,947件
こんにちwa大田区・品川区リフォーム会社キタセツの菅原です我が相棒お仕事中泰彦氏の腰をぐーりぐりでもなんか痛々しいさっさと救出ワタクシの席は事務所のメインストリートにあります突然ミーティングが始まりましたにぎやか~これはほうれんそうまさに報連相です「キタ助」がツイッターを始めましたぜひフォローしてくださいねTwitterキタ助@kitasetsuお家のお悩み、リフォームのご相談もどうぞ株式会社
ご訪問ありがとうございますあれ、今日何曜日やっけ?って1日に何回も思うけどまたすぐ忘れるよねどうもこんにちは!YUKIKOです正月三が日の最終日は先日購入したばかりの別荘へ行ってきました~~!『〈即決〉ついにyukiko、土地を買う。【外観大公開!】』ご訪問ありがとうございますデカッて思いつつそのまま菜箸で食べちゃうズボラひとりラーメン。どう
おはこんばんちははおすーです。マイホームブログとして1週間くらい前から始めました。28歳のサラリーマンが夢のマイホームを手に入れる過程を毎日更新しますので、生暖かい目で見てあげてください。紆余曲折あった土地探し。運命の土地を見つけたが新築が無理と判明したのが3月下旬、そこから別の所を探しまわります。本当にめちゃくちゃ探し回りました。多くはネットの不動産情報を見る→写真から位置関係を割り出しストリートビューで確認→気になったら現地確認という流れを取りつつ、現地周辺を見て回り売り土地
リノベーションが完了しましたので、お見せできる部分から、ゆっくりと、少しずつ紹介していこうと思います。第16回目もベッドルームの紹介です。ベッドルームの中心に、IKEAのUTÅKERウトーケルというベッドを置いています。少し近づいて横フレームで。ご覧のとおり、二つのベッドを横に繋いでいます。と、いうのも、このベッドは、スタッキングベッドと言って、二つのベッドを縦に重ねることができるもので、2台の
こんばんは😊なんとかようやくリフォーム会社決定しました見積もり途中だけど3月から始まり、6月に決まったそう、妥協できなかった会社選びどこも良かったのですがあと、やはり大手は細かいと感じましたせかす会社はやめました私が動かないといけない事を言ってきた所もやめました2社まで絞り、最終的には地元の会社になりましたメンテナンスを考えた時に近い方が良いのではとなったのであと、会社の社長さんがうちの夫を知ってるらしくて、金額も勉強して下さったようです長かった、、、夫にはお前が決
こんばんは🌟誰でも使える元気な営業術柿木れいこです全国的に今日は寒波のようですね~皆さんの地域はいかがですかあったかくして、お過ごしいくださいね~✨今日のテーマ「運がいい家の特徴その2」私は仕事がらたくさんのお家に上がらせていただく機会があることは、先日のブログでもお話ししましたね💖最近は、自分の運気がめちゃくちゃあがっていますので、運気アップのお話しもできればと思っています💖私は某リフォーム会社で働いているリフォーム営業女子です
<内窓リフォーム見積前の注意点>いきなり知らない業者を家に上がらせるのは危険なので、大手リフォーム会社やサッシメーカーY社のショールームに行きメーカー責任施工で【一級サッシ施工技能士の資格】を持った信頼できる業者を数社紹介してもらってください。(補助金は、令和5年11月30日まで延長されました。ただ予算に達したら期限内でも終了になります)そして見積り後予算オーバーの時は、リフォームを断念するのでその際の見積りは無料だというのも確認してください。業者によっては見積りだけで終わると出張手数料な
おはようございますもちゃそです。いつもお読みくださりありがとうございます。大寒波到来ですね、くれぐれも暖かくしてお過ごしください。前回の記事で、お風呂にひびが入りゴリラテープで修繕したことを紹介しましたが、『築20年の家のお風呂にひびが…!』おはようございますもちゃそです。久しぶりの投稿です寒い日が続いておりますね。1年前に、築19年の中古物件を購入し、日本酒バーで知り合った大工さんにご縁があって…ameblo.jpいくらゴリラテープが強力といえど、いつかはまた水漏れしてしまうだろう
1999年に理想の間取りのマンションに出会って、すぐに購入。2019年にリノベーション(半分ですが・・・)するまでの記録です。当時、最高のマンションを購入できたと思いました。そして、20年経った今でもその思いは変わりません。そう思える部屋に住めて本当に幸せです。(人がどう思うかではなく、自分がどう思うかが大事。思ったもん勝ちです。)でもそれは、こうしたい、こうあればいいなという思いを、リフォームによって形にしてきた結果だと思います。その歩みを、リフォームに限らず、修理・修繕、住宅設備の交
こんにちwa大田区・品川区リフォーム会社キタセツの菅原です我が御心はガリガリぽいですというのは朝の清掃ワタクシは事務所のおトイレ担当トイレの神様と対話中に目にはいったこちらなるほど~我利我利を捨てて本日も元気にスタートですそして明日です樋川の講師デビューご参加をお待ちしております「キタ助」がツイッターを始めましたぜひフォローしてくださいねTwitterキタ助@kitasetsu
こんにちは!あんこ先生ですHPのリニューアルに伴い、WEB会社さんの提案に素直に乗って昨年の9月から、アメブロをスタートしたあんこ先生ですが、こんなに沢山の方に読んで頂けるブログになるとは、あまりに想定外で・・・びっくりしております最初は、このような🏠づくりブログを書くことになるとは思っていなかったので・・・・WEB会社の担当者が、私の人生経験が凄いとびっくりされて、「人生つれづれ日記」みたいなタイトルで気軽にブログを書いていけばいいいのではっとアド
2019年6月「住友不動産の新築そっくりさん」のイベントに参加して、取り付けることができないと思っていたガス式床暖房が大丈夫であることが判明し、住友不動産にマンションリフォームのプランニングをしてもらうことになりました。ただ、ただ、今回は大きなリフォームなので、以前、バスルームと洗面台のリフォームをお願いしたリフォーム会社Sでも相見積もりをとることにしました。前回の続きです。引き続き、確認をしていきます。まずは、要望について。①ベッドルームエリアの東
リノベーションが完了しましたので、お見せできる部分から、ゆっくりと、少しずつ紹介していこうと思います。第17回目もベッドルームの紹介です。前回は、IKEAのUTÅKERウトーケルというベッドを中心に紹介しましたので、それ以外を。まずはベッドルームの奥からドア側を見た写真です。ドアを閉めるとリビングルームから独立した部屋になります。視線を左側に向けると、控え壁の前にデスクとチェア、そしてデスクトップPCを置いています
どうもー!コウジロウです引戸ってわかります?横にスライドする扉のこと全般をいいます。ここでは部屋の入口、部屋と部屋の間などにある木製引戸に付いている調整戸車の解説をします。まずは、部屋入口の引戸をみてみましょう。こんな感じです。◆引戸が閉まっているところ◆引戸を開けている途中◆引戸を全開すみません、3枚目のイラストがどうしても使いたくて・・・こんな加工をやっているから更新が遅いん
コロナ禍で暇を持て余し、この3年は家具や家電を入れ替えて過ごしてきた。もうやることがない。そうだ、リフォームしよう。ということで、担当をつけて現在進行形で相談に乗ってもらってます。まず、最初にアクションをおこしたのは、リフォーム会社を探し、ホームページから。必要項目にリフォーム箇所、予算などを入れて返事を待った。すぐに担当がつき、口頭で要望をつたえた。一度目の自宅訪問。担当は主人がいないことを気にされていた。いろいろ要望を伝え、出来そうなこと、出来ないこと、お
2019年6月「住友不動産の新築そっくりさん」のイベントに参加して、取り付けることができないと思っていたガス式床暖房が大丈夫であることが判明し、住友不動産にマンションリフォームのプランニングをしてもらうためにヒアリングと現地確認をしてもらいました。さらに、今回は大きなリフォームなので、以前、バスルームと洗面台のリフォームをお願いしたリフォーム会社Sでも相見積もりをとるために、ヒアリングと現地確認をしてもらいました。リフォーム会社Sによるヒアリングと現地確認も終了し
おはようございますさて、先日行われたトイレリフォームをご紹介致しますそれでは早速施工前↓↓↓解体↓↓↓完成完成今回はTOTOネオレストでねリフォームでした見違える様にお洒落なレストルームとなりました気になる方は是非お気軽にご相談くださ〜いそれではまた〜ネオレストはこちら↓ネオレストLS・AS・RS空間プランネオレストの空間プラン。美しいデザインに、美しさのためのテクノロジーを搭載したネオレスト。「きれい」の意味が、ここから変わります。jp.toto.com
おはようございます24日は父の80歳の誕生日でした24日は元々用があった為私達は23日に前祝いし24日はお姉ちゃん夫婦がお祝いしました23日に色々先々のこと話しました岡山にある祖母宅を今は父の名義にしてあってリフォームしてそこに5年後に私達が移り住むそのためには…まずはどうしたいのかノートに書き出そうリフォーム会社も探しなるべく予算を抑えてやってもらいたいなど岡山にある家も少しずつ片付けてなんせゴミの出す日がこっちと全く違うし出す頻度も少ないし両親が毎
リフォーム会社Sと契約を完了。いよいよリフォームに向けて、加速していきます。2019年8月20日に契約。工事開始日は10月7日(月)にしてもらったので、10月5日(土)、6日(日)に引っ越しができます。そして工事完了日は11月29日(金)なので、11月30日(土)に、また引っ越しをすることになります。まずは、工事期間の仮住まいを決めなくてはなりませんが、そこはすでに目星をつけていました。そう、UR賃貸です。幸いにも、
すこんにちは今日はママ友とモーニングをしてから帰るところ、既に旦那が子供達にお昼を食べさせてくれていたので久々にフレッシュネスバーガーへカフェとランチで2000円、、(節約はいづこ)昨日、リフォーム会社さん立ち合いのもとリノベーション内容を確認すべく内覧以来2回目のマンション訪問をしました初回内覧時にはクリーニングもされておらず、フルリノベーション前提のお見積もりで1000万近くでした。確かに色々と汚れていたので、フルリノベーション必要だね、なんて話していたのです。ただ、先週無事
皆さん、こんにちは!ココリックです。さて、お風呂&洗面所のリフォームをしていたココの家ですが、『リフォームの始まり』皆さん、こんにちは!ココリックです♪いよいよ始まりましたよ、お風呂と洗面所の工事が!すでに何年も前になりますが、ビーグルのエスちゃんにお風呂のリフォームしな…ameblo.jp10日間トンカンガタガタゴトンゴトン工事をやり続け…(ガタガタやり続け)(養生の上を恐る恐る歩いて暮らしました)とうとうお風呂と洗面所のリフォームが完成する…はずだったんですが
避難所の訓練に行ってきました。災害は日頃からの備えが大事です。僕は行政の中の人なので、災害が起これば出動しなければなりません。家にいて、家族の側にいることは出来ないと思います。自助7割、共助2割、公助1割。地域が、行政が出来ることは限られています。まずは自分と自分の家族を守らねばなりません。外観やインテリアはもちろん大事です。だけど、やっぱり安全・安心な家が一番です。災害に強いハウスメーカーを探している方へ。僕はどこのHMが災害に強いのかは正直分かりません。
こんにちwa大田区・品川区リフォーム会社キタセツの菅原ですグルーミング⁉浅野氏大好き本間ブちょう~大事な商談を控えてどこからでてきたおしゃれ剃刀浅野氏愛を受け止めグルーミングされてます男はうなじで勝負‼と言ってないか。。。ともかく相思相愛なんですよね「キタ助」がツイッターを始めましたぜひフォローしてくださいねTwitterキタ助@kitasetsuお家のお悩み、リフォームのご相談もどうぞ株式会社キ
こんにちwa大田区・品川区リフォーム会社キタセツの菅原です事務所内の空気がかわりました。。なんでしょうか羽場と西浦がWeb研修を受けておりますね振り返ると金子も研修中真剣です時折聞こえてくるシャッター音とペンの音サロンでも伴場が研修中背筋をぴんとさせて集中しておりますそういえば回収しておいてよかった今朝の相棒はじゃまーになっておりましたから誰の仕業か。。ワタクシは知っております。。「キタ助」が
こんにちwa大田区・品川区リフォーム会社キタセツの菅原ですプレ発信始まりました緊張感漂う外装チーム樋川は4階本番は明日です樋川の講師デビュー戦ご参加をお待ちしております「キタ助」がツイッターを始めましたぜひフォローしてくださいねTwitterキタ助@kitasetsuお家のお悩み、リフォームのご相談もどうぞ株式会社キタセツ〒143-0022東京都大田区東馬込2-12-1Tel0120-81
仕様打ち合わせ後は毎回テンションが下がるさちですテンション低めでごめんなさい嫌な方はスルーしてくださいウェルネストホームって制約がキツくて造作の棚は、35cmと45cmの棚板しかないから、他のサイズを希望の場合は一枚一枚カットする手間賃がかかります埋め込み収納は外壁とか耐力壁はもちろん無理で、普通の壁にも5cmしか無理(10cm以上埋込してる方もいらっしゃるんですが、そこまで強い希望じゃないので諦めました)施主支給は全てお断り。マグネットウォールもタカラスタンダードのしか無理。薄壁
2019年6月「住友不動産の新築そっくりさん」のイベントに参加して、取り付けることができないと思っていたガス式床暖房が大丈夫であることが判明し、住友不動産にマンションリフォームのプランニングをしてもらうことになりました。ただ、ただ、今回は大きなリフォームなので、以前、バスルームと洗面台のリフォームをお願いしたリフォーム会社Sでも相見積もりをとることにしました。「こんにちは。この度はお声をかけていただいてありがとうございました。よろしくお願いいたします。」「こちらこ
こんにちwa大田区・品川区リフォーム会社キタセツの菅原ですたいへんおいしゅうございました「キタ助」がツイッターを始めましたぜひフォローしてくださいねTwitterキタ助@kitasetsuお家のお悩み、リフォームのご相談もどうぞ株式会社キタセツ〒143-0022東京都大田区東馬込2-12-1
今日の朝、飛行機✈️で東京に着いて、機内モードを解除したら、私も忘れていたリフォーム会社さんからの電話がありました。(リフォーム会社さん、3社に見積もりを頼みました)なぜ今頃?としか思えない我が家がリフォーム会社さんに見積もりをお願いしたのが10月の最初の頃特にこのリフォーム会社は1番に連絡して見積もりのために家に来てもらって見てもらいました。心の中では本命かも〜と思っていましたそれから、暫く娘のところに行くので、10月31日に帰ってきますので、と言っていました。11月の7
こんにちwa大田区・品川区リフォーム会社キタセツの菅原です土曜日常務メシでしたすいません写メなしですラーメンとかやくめしでした片付けを終えた樋川なにか持ってます大山センセ~のおやつキタセツには歴代大食い枠があり大山センセ~は竹浪→木伏ときての三代目筋肉マッチョのストレッチもする頼もしい男であり〼「キタ助」がツイッターを始めましたぜひフォローしてくださいねTwitterキタ助@kitasetsu