ブログ記事55,785件
どうもこの度は、MJCをご利用いただきましてありがとうございます記事読んで改めて、松本潤を尊敬しました!【SnowMan初スタジアムライブ🎤】嵐・松本潤に演出監修を直接オファー徹底されたプロデュース裏側明かす🔻さらに写真を見るhttps://t.co/eOwZY1oqlE声色・衣装・カメラ割りまで…💬渡辺翔太「偉大な先輩」💬ラウール「すごい勉強になりました」#SnowWorld#SnowManスタジアムライブpic.twitter.com/1dWj7kslRK—モデルプレ
朝から冷たい雨が降り続いた日野外なら絶対中止になろうであろう天候でしたがここは屋根があるので決行間違いなし😣案の定準備は着々と進んでおりました😁この思い出の場所でのご縁で小西さんと番組も続けていられてます❗https://youtu.be/FgqhHrZMVdk?si=AXECof6SuPZTgZm6-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.
先週の平日、19:00〜大久保プラザを借りて演技中心のリハーサルがありました。リハーサルではあるものの、打ち合わせ兼ねて〜という感じでその前に高田馬場スタジオで17:00過ぎから〜篠宮先生、あい先生のライモンダ義紀先生、恵吾先生、京介先生、隼世先生と花恋先生や綺咲先生、少し打ち合わせや隼世先生との慣らし程度に澄礼ちゃんも来ててまた、その前に14:00〜新宿オカダヤにいろいろなオプションやら何やらと小物を買いに行き百音先生、彩葉ちゃんと19:00〜瑞生先生がいらしたところで、花恋先
インチキコロナ騒ぎでまだ学習していない人々がたくさん居るから、こんな演習をやるんですよ。コワイコワイウイルスって騒ぎ立てて煽る演習です。世界を支配したいと勝手に思っている連中は、予行演習や、それを題材にした映画作りが大好きです。マトリックスと言う映画は、ムーンショット計画に繋がっていく内容が盛り込まれています。こうしてみるとテレビ番組も映画も奴らが我々を洗脳するために作り出していると言うことが大変よくわかりますね。人は一回二回でなく何回も回りの環境を変えられてしまうと、それに従うように行動
今日はダンスのステージリハーサルの日。頑張る事があるって幸せだーー🎵
4月14日「ぶった斬りのGACKT!オマエのオノロケ聞いてやり魔SHOW!!#78」*今回のタイムシフトは4/21(月)23:59まで視聴可能ですぶった斬りのGACKT!オマエのオノロケ聞いてヤリ魔SHOW!!#78GACKTのニコニコ生放送チャンネル!ついに復活!!ぶった斬りのGACKT!オマエのオノロケ聞いてヤリ魔SHOW!!視聴者参加型の企画!みなさんのオノlive.nicovideo.jpG「はぃ〜〜」し「2人なんだからイエイとか、はい〜じゃなくて」G
Xよりお借りしましたリハーサル〜BEYONDCRAZY,Nothingonyou,THISISLOVE,Waitforme,👽ライブで聴くことが出来なかった4曲を今日は歌いたいと思います。👽皆さんに終わらない春をプレゼントしたいと思ったんです。♪桜便り👽リハーサルの時間が過ぎていたんですㅋ退場時にCupid'sArrowを演奏してくれました。https://x.com/sa90108015/status/1913499375105712311?s=46&t=w1a1
ブログにご訪問してくださり、ありがとうございます岩倉市役所ロビーコンサートが終わりました土曜日の午前中なのに満席のお客様🈵になり、とても嬉しかったです🤗居心地の良い雰囲気の中、全身全霊を込めて演奏させて頂くことが出来ました無になり、自然に体の力が抜けていましたそして、本番で楽しんで演奏するという喜びも味わえるようになってまいりました大変お世話になりました岩倉市役所職員の皆様、聴いてくださいました皆様、愛する音楽を共有させて頂きましてありがとうございましたお陰様で音楽で満たされ
毎週土曜日の夜23:00からTOKYOFMで放送しているラジオ番組。桑田佳祐のやさしい夜遊び。桑田佳祐さんが一言。勝手にシンドバッドという言葉は、志村けんさんです。それはいいんだけどさぁ。いかりや長介さんがねなんか、ぶっきらぼうな方だったんですよ。普段は。そんで、取手市民会館かなんかにねえ?行ったんですよ、我々。8時だョ!全員集合の生放送じゃないですか?土曜の夜。それに出させていただいたのよゲストで。そんで、リハーサルするじゃないですか?コントのリハー
みなさん、こんばんはととちゃんです先日まで紹介してきた2024年4月6日(土)の東京ディズニーシーのパークレポート『秘密の“隠し部屋”に初潜入!!4/6(土)のTDSパークレポート④』みなさん、こんばんはととちゃんです先日は東京ディズニーシーに行ってきました『オープン前の新エリア“ファンタジースプリングス”を満喫!!4/6(土)のTDSパ…ameblo.jpその日の夜からは、宿泊先であるホテルミラコスタを楽しみましたまずは、「サローネ・デッラミーコ」でカクテルタイムこの日はパーク
ホームページお問合せFacebook目に出来たヘルペスの為、先週、今週とノーメイクと眼鏡スタイルで過ごしていたてらしまゆうきです4/13(日)無事に現役選手主催のイベントフェスティバル春終わりました!ご参加してくださった皆さんありがとうございました♪私もヘルペスが心配でしたが、この日はなんとかメイクして参加出来てホッとしております当日は、採点係のお仕事でしたので、審査員席の後ろでみなさんの応援を心の中でしておりました賞品、受付、採点と色々な役割を担当させてもらってい
2025年4月19日(土)みんなで歌うギターライブの歌の練習を行い今回で7回目になりました。4人のユニゾンもとても良く合うようになっています。ギターを弾きながら聞いていてもなかなか良いなと思います。これまでは2人のユニゾンだったので、音が違ったりユニゾンが合わなかったらすぐに分かりすが、4人になったので1人が合わなくても3人が合っているとカバー出来ます。カラオケを一人で上手に歌う人はたくさんいますが、後期高齢者3人と後期高齢者直前1人がユニゾンでばっちり合う歌声はそうはいないでし
守秘義務と緘口令リカちゃんは仕事がら口が堅くはるとくんにもオーディションの話はしていませんでした〇月のある日にお仕事休むという話をしていたらはるとくんに「どこに行くの?」と聞かれたから正直に「とあるオーディションを受けに行くよ」と言ったら「何のオーディション???」「言えません。緘口令出ているから」そうしたらもう。。。はるとくんの機嫌の悪いことだって。。。受ける前に話したらきっと励ましたりまたは
いつも読んでくださりありがとうございます大人のためのサックスレッスン【町田・相模原・青葉台】EnjoySaxophone🎷歳を重ねてもいつまでも管楽器演奏を楽しむための方法を、身体の使い方を学ぶColorfulLifeバランスアカデミーサクソフォン奏者・講師体幹姿勢コーディネーターの野中裕子ですサクソフォン奏者・講師なのになぜ身体の話をするの理由はこちらから『なぜサクソフォン講師の私が体幹姿勢コーディネーターをしているのか』いつも読んでくださりありがとうご
この誘導瞑想はDr.ジョーディスペンザのイヴニングメディテーションを参考にして作ったものです。夜寝る前に、1日を振り返り、どこでエゴの自分に戻ってしまったかを観察します。そして、未来の進化したベストバージョンの新しい自分をリハーサルしていきます。ベストバージョンの新しい自分を思考、感情、体感を通してリハーサルすることで、脳、体内で放出される化学物質、潜在意識などからの変容を起こしていくので、本気でベストバージョンの未来にシフトしたい方は、少なくとも21日間は続けてみてください。
母の日に、歌の生徒さんの発表会を始めて、今年で13回目になります。今年は母の日の1日前、5月10日(土)に行います。まだ3週間前ですが、早めにプログラムを生徒さんにお配りすると、心構えが違ってくるかなと思い、毎年早めに作っています。プログラム作りは慣れないパソコンで打って、印刷して、結構時間が掛かりますがやっと出来上がりました。プログラムが完成すれば後はレッスンでの仕上げと、伴奏合わせ、リハーサル、本番です。歌の出演者は15名で最高齢の方が84歳、80歳代の方は4人います。13年、皆さん
色々ありました。日付が変わる時に出席を承諾してくれたカルチャーで知り合ってまだ一年未満のJ子ちゃん!無事に会場に到着!去年のBDのS&Tが同じ会場だったから❤️着替えやら身の回りを手伝ったくれました。ありがとうございました。今までラテンが主流の教室だったのでスタンダード(ボールルーム)の多いパーティーはとても刺激になったと喜んでくれました♪良かった♪ブロ友のJennyさんにもお会いできて♬動画もお願いしちゃいました。ありがとうございました♪リハーサルはバッチリ成功したんですが!
こんにちは♪みよしピアノ教室です。我孫子市「けやきプラザ」ふれあいホールで、「けやきコンサート」リハーサルでした。司会をお手伝い下さった石塚優子先生と、講師連弾「ボレロ(ラヴェル作曲)」の初合わせを行いました。今年ラヴェル生誕150年のメモリアルイヤーなので、オープニング演奏に「ボレロ」連弾をお願いしたのです。短くアレンジしたので、それにあわせて強弱を変更し、ペダルを相談し、最後のクライマックスに向けて盛り上がるようにしました。同じ伴奏の繰り返しに、ともすれば迷子になりそうですが、練習
明日は保護者が参観できる娘の運動会のリハーサル娘の小学校最後の運動会もともと私は仕事の休みを取っていたので明日は絶対観に行かなきゃもちろん本番の来週にも!夫には午後に運動会を撮影したビデオカメラを病棟へ届けなきゃ毎年運動会は幼稚園から仲良くしてるママさんご夫妻とあーだこーだ話しながらいつも楽しく観ていたな子どもたちへ熱心なご夫妻だから今年もきっと2人で来るだろう私の狭い心がまた揺れるかもしれないないやいや余計なこと考えず娘に集中しないと!溢れ出
今日は発表会リハーサルでした。まだリハーサルというより振り写しの段階なのですが。子どもの時からバレエをやっていたら1回でできて当たり前のことも、大人になってから初めてやった人には難しかったり複雑に感じることも。ただ分解して説明して、あとは生徒任せでは生徒さんの負担が大きくなることもあります。今日はちょっと練習方法を工夫してみました。私が合唱の練習中によいと思った、先生方のご指導を応用したものです。バレエは音楽。どちらもやっているのは人間であること。感覚を養う練習には共通点がたくさ
こんにちは♪みよしピアノ教室です。我孫子市「けやきプラザ」ふれあいホールで、「けやきコンサート」リハーサルでした。「らくらくピアノ」リラの会のみなさんの感想をご紹介します。①けやき(けやきサークル)👩「昨日は、お世話様でした」👩「グランドピアノ、一年ぶりで、ペダルが重く感じましたが、色々となれて進められたらと思います」②一粒の麦(一粒の麦教室)👩「昨日のリハーサルで合奏の弱点がみつかりましたので、自主練習頑張りたいと思います」👩「有り難う!練習するのみですね」👩「有難うございま
娘は中学受験塾に平日週3+土日テスト&講座と週1で音楽系の習い事をしています習い事はもう8年目音楽系なので発表会が年2回あります来月の発表会に向けて、リハーサル4回が日曜に予定されていました。前は3回だったのに娘は中上級なのでリハーサルもレッスン時間と変わらないくらい長いことも2回がNN講座とかぶってしまい、家族で相談してリハーサルを1回休んで、1回はNNに遅刻して行こうと。それをメモ書きで習い事の先生に伝えると、『その日もリハーサルやった方が良い』と先生から夫へ伝言が習い事に付き添
「相葉◎×部」の話、国民祭典のバミリの件だったのね笑相葉雅紀嵐の“大事件”天皇陛下の前で歌唱もまさかの事態「怖かった。でもなんとなく感覚で…」-スポニチSponichiAnnex芸能「嵐」の相葉雅紀(42)が、1日放送のフジテレビ系「相葉◎×部」(土曜後4・30)に出演。グループ活動の中で起きた大事件について語った。www.sponichi.co.jpスタジオで自身の「大事件」について聞かれた相葉は、「自分の中での大事件」とした上で「嵐で天皇陛下の前で歌ったことがあるんだけど…
1番、回転が早い女性トイレはこちらだと思うので、ご紹介_φ(..)メモ!京セラドーム大阪興奮と感動のスタジアム京セラドーム大阪の公式サイトです。www.kyoceradome-osaka.jp行き方↓↓↓ピックアップブースへ行く手前の階段をワンフロア上がり、、、右へ行きます!奥にある北口券売所を、右に見て、入口がある、こちら!2Fスタジアムモールスタジアムモールの北口を入って、すぐ!有人の北口インフォメーション右側を奥へ進むと、女性専用トイレ数36個の(た
BalletStudioEtoile陽子先生blogをご覧下さりありがとうございますバレエスタジオエトワール森陽子バレエクラスのホームページはこちらからご覧下さい。↓バレエスタジオエトワール川崎駅より徒歩3分!川崎市川崎区砂子のバレエ教室。子どもから大人、初心者から経験者まで幅広いクラス。経験豊富な講師から丁寧な指導。広く天井も高い整ったスタジオです。etoileballet.jimdofree.comおはようございます先週も数名の方々が体験レッスンに参加して下さりました。そし
毎週水曜日連載中の『教えて!サクラバレエ』シリーズ。見学や体験レッスンに来てくれた方達が書いてくれたアンケートの質問への答えや、私発信でサクラバレエについてのお話しをしていきます。10回目の今回は、~発表会について後編~です。前回は、サクラバレエでは発表会の正式名称は“学習発表会”であり、学校の試験や文化祭などと同じようにカリキュラムの一環ですが、参加・不参加は個人に任せている、というお話しでした。ちなみに、前回の記事はこちら↓https://ameblo.jp/
春風もやわらいで暖かな日差しの一日。ふたたび会えた喜びで笑顔にあふれ、歌い始める前のウォーミングアップも兼ねたように、にぎやかなおしゃべりと笑顔につつまれて本日も練習が始まりました!◇賛美した曲◇♪プレイズ・メドレー♪EverythingThatHathBreath♪Sanctuary楽しい近況報告タイムで笑ったり、ふむふむと頷いたりしたあとは、、、美しい旋律のSanctuaryを最後に歌い、澄みわたった心に教会をあとにしました。新生活、賛美の力とみんなのエネルギーで素晴ら
皆様、こんばんは!😊✨今日は弥勒寺(みろくじ)スタジオでコンクールのレッスンがありました。横浜ジュニアコンクール予選とショパンコンクールの全国大会のリハーサルを兼ねたレッスンでした。今日は、とても細かいところまで指導できた有意義なレッスンでした❣️しつこいレッスンにも根気良くついてきてくれてとても嬉しかったです🥰今日レッスンをした小1のMちゃんのお母様から嬉しいLINEが届きました❣️ーーーーーーーーーー雅恵先生、先程はレッスンありがとうございました✨🥰深いレッス
インドネシアはビザがいると言われて慌てて申請。「インドネシア,ビザ」で調べて出てきたサイトへ行くと、5千円のはずが、緊急費用やら追加料金で2万円と表示されてあやしい。調べ直すと詐欺サイトが出回ってるらしい!!外務省のHPから入り直して、やり直し。まあまあ面倒な手続きが完了後にメール受信→振込手続き。だが、詐欺サイトからもメールが届いていて、どれもあやしく見えてくる。。クレジットカード番号入れるので、YouTubeで正しいサイトと照らし合わせて、振込完了!結局3時間くらいかかった💦と
町田市小山ヶ丘の青柳ピアノ教室です。ご覧いただきありがとうございます。発表会に向けてリハーサルをしました。普段のレッスンは1対1なので教室の仲間が集まるとワクワクします。初めて通したリレー連弾リハーサルがあることで2週間前くらいからみんなの演奏が劇的に変わり意気込みを感じました。そして迎えたリハーサル。人前での演奏で見つかる課題もあるし仲間から受ける刺激もたくさんあります。仲間の演奏のここが素敵だな~とかよく指がまわるな~とかいったいどんな練習をしてどれくらい練習