ブログ記事54,347件
追記:結弦くんからの差し入れについて、萬斎さんが教えてくれました前記事:『それは何??/JapanTimesやっぱりニューデイズ!/海苔も…(≧▽≦)』前記事:『明日のJapanTimes/AQUAさま色々♪/グッズ販売終了のお知らせほか』前記事:『申込サイト出た!雪肌精衣装展』前記事:『有料記事プレ…ameblo.jp↓お守りポチポチ、お願いします↓↓GUCCIさんの異例の対応に感謝!YUZURUHANYUwithGUCCI『afullfillingt
おはようございます。1月11日(土)の朝を迎えました。今日は、一昨日書いた2017年安全地帯・玉置浩二ソロの振り返りの中から、安全地帯武道館ライブについて振り返ります。当時のコンサートレポートはコチラです。まだまだ未熟でした😅まずはお読みいただければ、全体像は分かるかと思います。↓『安全地帯武道館ライブ2017(11月23日)』こんにちは✨昨夜は日本武道館で開催された安全地帯ライブに参加致しました。35周年記念ライブで、武道館2daysと香港一回しか開催されません。僕は11月23日
ゆずジャムつくった✨作ってる時が1番楽しい。しぼった手がツヤツヤです😁お湯に炊いてゆずティーとか、パンに塗って食べたりとか楽しみ鏡開きは栗とお汁粉にした✨😋近所で採れた完熟いちご🍓✨マリトッツォ風美味しいものがたくさんでこまるーーー長女バイオリン🎻はなんと金賞🥇めっちゃおめでとーーーピアノコンクールリハーサルの翌日のバイオリン、よくこんがらがらないなと母は思う。リハーサルの方は、、、ちょっとテンポがゆるんだ💦まあ頑張れ!今日は成人式(って言わないのね今は成人は18なので)
今日は発表会で行う「2台ピアノ」の弾き合い会をお教室にて開催しました♪欠席者もいましたが13名が2台ピアノにチャレンジします!最初はみんなお教室へ入って来て誰一人話さずシーン・・・。笑徐々に打ち解け、会話もポツリポツリ増えて来て最後は完全に打ち解けて🩷みんなニコニコ〜😆帰りのエレベーターにはぎゅうぎゅうにみんな仲良く、わちゃわちゃしてました😆それで、みんなが先生さようなら〜😆👋と手を振ってくれるんです🥰愛おしくて幸せでした😍本番、ソロステージの出入りと少し異なるので
町田で楽しくピアノ&ソルフェージュ♫山路音楽教室のブログをご覧くださりありがとうございます😊💓🎹三連休いかがお過ごしでしたでしょうか🥰?今日はショパンコンクールinAsia、コンツェルトAB部門(高校生以下の部)に長女が参加するため、家族みんなで昭和音大のホール、ラ・サーラスカラへ🚘️コンツェルト部門のアジア大会は、ポーランドから来日されている、ポーランド・エボリューション弦楽四重奏団との共演です✨✨この舞台で素晴らしい弦楽四重奏楽団とコンツェルトを演奏出来るだけでも本当に、光栄で幸
1月11日(土)の昨日、昼間先ずは、ANARAクラスの子どもたちのレッスンとリハーサルをしその後、CGクラスたちも上級生のクラスに混ざって、レッスンとリハーサル最初に『ライモンダ』マズルカ〜アントレ、そしてコーダまでRLSクラスも混ざって勝瑛くんが長期留学のカザフスタンへの出発が夜中だと言うのでな、な、なんと昨日は、T.A.バレエのお稽古をしてから、その後に空港へ向かうとのこともう、偉いし、嬉しいし、びっくりせっかくだから記念に写真しばらくはT.A.バレエのお稽古は来れないか
わたしたちの愛してやまない韓国の俳優キム・ナムギルさんのじつに4年ぶりとなる来日ファンミーティングが5月25日東京(東京国際フォーラム・ホールC)、5月27日大阪(NHK大阪ホール)にて行われ、待ちに待った歓喜の瞬間をギルペンの皆さんとともに分かちあうことができて、ほんとうに嬉しく楽しい二日間を過ごさせていただきました。今回のファンミーティングはタイトルからもわかるようにアジア7都市を回るツアーなのですが、日本だけ2都市での開催、しかも東京スタートという日本のファンにとっては二重の喜び、感謝を
今日の1曲=John-Hoonの歌う「何も言えない」11日(土)‐1/10℃。晴今日はJohn-Hoonの「Birthday」大坂開催日🎤昨日、事務所starcityteが「ジョンフンに会えるまであと1日」として、リハーサルの写真をアップしてくれた。嬉しいよね^^薄茶髪(⁉)の髪が穏やかなイメージで、組んだ足が長~く見える大坂会場の内容は近々、皆さんがアップしてくれるであろうレポを読むことにして……厚かましくも、よろしくお願いします(`・∀・´)ノヨロ
2024年の年末に佳代子さんからお声がけいただいてオーディションに行ってきました。探してるのは、Staatsoper(オペラ座)で上演されるモーツァルトの「魔笛」の笛吹きの役。2シーズンあるんですが、佳代子さんが1シーズン目のときに日本にいらっしゃるのでその時に出れる人、が必要とのこと。で、、リハーサルスタジオに呼ばれたのは12月31日大晦日😂舞台上で主人公のタミーノが歌う曲で袖から出てきて、オケで実際に吹いてるフルートに合わせて本当に吹いてるように見えるようにしなければいけないと。
こんにちは府中市四谷でピアノ教室を主宰しております髙木久美子です昨日もステップに沢山参加2会場に行って明日の本番前にしっかり調整し沢山のアドバイスをいただいてきたようです演奏後は全員講評用紙と音源を送ってきましたが何せ、聴く時間がない午前様にやっと自宅に戻り数人聴いたところで意識飛び…今朝早起きして残りを聴き今朝からの最終レッスンに間に合わせていきますもう、くみこ先生充血すごくて白目がブヨブヨしてきて顔がブサイクすぎる鏡を見て…泣く後ほ
毎週水曜日連載中の『教えて!サクラバレエ』シリーズ。見学や体験レッスンに来てくれた方達が書いてくれたアンケートの質問への答えや、私発信でサクラバレエについてのお話しをしていきます。10回目の今回は、~発表会について後編~です。前回は、サクラバレエでは発表会の正式名称は“学習発表会”であり、学校の試験や文化祭などと同じようにカリキュラムの一環ですが、参加・不参加は個人に任せている、というお話しでした。ちなみに、前回の記事はこちら↓https://ameblo.jp/
ぴよのヒトリゴトにお立ち寄りいただきありがとうございます昨日は雪が積もりましたね私は職場まで車通勤なのでいつもより1時間早く家を出ました💦橋の上が怖かった〜渋滞になる前に到着したから時間的には余裕でしたが雪道の運転は緊張するので仕事する前から疲れ果ててしまいましたさて今日は鏡開きの日ですね私はぜんざいにしましたよ〜初めて小豆を炊いてみましたなかなか良く出来あがりましたが。。。写真撮り忘れました今日は家で1人になる時間があったので久しぶりにYouTubeを色々見
4日間連続レッスン、3日間連続リハーサル身体の疲労を感じております、、昨日の通しリハーサルでは皆の踊りを見られて楽しかった皆上手~今回はなぜか主役級のバリエーションを踊る方が多く、お衣装のお色のバランスも良く、とっても華やか本当は昨日、お衣装を着て踊らないといけなかったのですが、勘違いし持って行き忘れてしまった為本日お衣装を着て「海賊」1幕ギュリナーラのバリエーションを踊らせていただきました色がいいと今回もお衣装が好評ですお衣装以上に踊りをご評価いただけるよう、がんばりたい全
みなさんこんばんは。前回の記事で白い箱の中身がレアだと書きましたが、その中身はなんと・・・こちらなんです(๑・̑◡・̑๑)\\\\ジャジャーン////ディズニーオリジナルのメイクアップキットです♪ポーチとメイクブラシケースにブラシ5本とパフとスポンジが付いて豪華なセットになってます・:*+.\((°ω°))/.:+こちらは非売品でディズニーホテルで挙式をした方のみが購入できるものです。リハーサルはこちらを使ってメイクアップしていきます。このブラシはデザインがオシャ
MINATOBallet2025年の幕開けは2025MINATOBalletBalletConcertVOL.9ということで1月9日(木)にスタッフ下見リハーサルとなりました。アマノ芸術創造センター名古屋アマノ芸術創造センター名古屋|名古屋市文化振興事業団名古屋市文化振興事業団Webサイトの「アマノ芸術創造センター名古屋」ページです。www.bunka758.or.jpゲスト・賛助出演くださる皆さま含め出演者全員揃い衣装も大半が揃いやっと全容を見ることが出来ました。
昨年行っていたのにまだブログにあげてなかった『名探偵コナン展』に行ってきた日の話受付入り口には特大のアクスタミニチュア版は3,000円で購入可能で、入り口にはいってそのコーナーを曲がるまで3m進むのに30分なんでこう進むのが遅いんだ?と思ったら皆様こちらと記念写真それにね~細かいんだ関係図がそりゃ~これを読んで~人が前に居なくなるタイミングで写真撮って~なんてしてたら進まないわ💦コアなファンの方は私の後ろで○○の事件の○○のシーンだとかコミックの○
きゃっきゃっ\(//∇//)\10月2日3日とディズニーシーホテルミラコスタへお泊りしたゆぴはぴさん1日目はミラコスタのプールで遊び部屋からビリーヴのショーを見るという欲望を果たしさて次の日2日目の朝部屋からディズニーシー眺める当然だがまだ誰もいないディズニーシー見てるとおっ車入ってきた人もおるなぁさらに見てるとおおっなんかリハーサル⁉️試運転⁉️ふーんこれだけで結構面白い🤣🤣🤣やばぁ〜🤣さて2日目の予定はじゃじゃん‼️パークでちょびっと遊ぶよーっ紙のチケ
おはようございます。前回の記事で、ダンスの発表会の告知をさせて頂きました。本番まで1カ月を切り、仕事の合間を縫って参加するメンバーの皆さんとリハーサルを重ねています。私としては、今までダンスの経験はほぼゼロに近い状態で参加を決めましたので、毎回苦労の連続でしかありません・・・・そんな状態からのチャレンジでしたので、練習始めて早々に久しぶりに、どん底落ちました最近では味わったことのない屈辱・運動をさぼり過ぎていただらしない身体・何度やってもやっても覚えられない脳みそ・
おはようございます😊先ず!昨日は夜にアップデートを試みましたがWi-Fi環境が良くなくて。。。断念!!さぁこれはブログアップはよしなさいの警告だなと思ってサッサと休みましたわそれは!!考えてみれば大正解でしたね久し振りの1日お休みになってしまった加藤ますえのブログでしたm(__)mそこで!ちょっと昨日の朝から振り返ってみます
こちらは昨日観ましたけど健ちゃん飴舐めてたのにELLYに口にグミ入れられて可愛い岩ちゃん活発に活動な中お疲れ様でしたこれめっちゃよかったけどスクリーンでしか見れなかったなNAOTOさん提案ありがとう新曲ばかりなのに前の曲もアレンジばかりじゃね……臣くんやたらピース本日7日20時配信📺【#JSBLOG】福岡会場リハーサル・ゲネプロ編💪【JSB3LIVETOUR2025"#KINGDOM"FC先行まであと6日!】『#JSB3LIVET
二年半ほど前にバイオリンを再開してから、ずっと考えていたのがアマチュアオーケストラへの入団だった。その時に、大人のアマチュアオーケストラを探すと、家からほど近いコミュニティーカレッジ(公立短大)のエクステンションクラス(大学生だけでなく、地域の大人なら誰でも取れる)でアマオケをやっていることが判明した。入団する前に一度、見学に行ったほうが良いだろうと、ウェブ上に記載されている先生(指揮者)にメイルでコンタクトをとると、何かの理由で見学のアレンジができなかった(コロナ中で練習が不規則だったのが理由
今日も追っかけ対象のキーシンのリサイタルに来てしまいました。先週の公演ブログの最後でキーシンの正確無比のピアニズムについて書きました。キーシンの演奏はカラヤン先生の指揮のように、テンポやタッチなど基本的には毎回全く同じです。いつもオーケストラ・オペラ公演の2回目の鑑賞では、前回との違いなどをコメントするのですが、今日の演奏は前回とほとんど変わらず、その違いをあまりコメントできないです。演奏だけでなく、観客へのお辞儀の位置、タイミング等までほとんどが同じです。従いまして、下記の前回のプログの感想と
風が強いです。怖いくらいの強風です。午前中はエポック中原でウクレレグループレッスンでした。来週5月14日午後2時から中原市民館で開催される「中原サークル祭り」での演奏のリハーサルを兼ねた練習でした。👍いい感じです❣️😊来週が楽しみです💓💓お昼過ぎに帰り教室でゆっくり昼食🥗🥪😋でゴールデンウィークはいつもより時間があるのでこれに取り掛かろうと思います。目標設定シート(マンダラチャート)先日買った「大谷翔平」という本はこの目標設定シートに興味があったから
今日明日と、高校主催の共通テストリハーサルが実施されます。1週間後にある共テと全く同じタイムスケジュールで共テ模試を受けよう!というものです3年前の長男の時は、コロナ真っ最中の時期にも関わらず、共テ1週間前に高校で2日間行われました。教室内で感染しないかと、それはそれで緊張したのですが…今回、次男はなんと自宅受験!!本番の共テタイムスケジュールに沿って、Classiから指示が飛んできますはい、今から国語の受験ですよ〜、とか今から休憩ですよ〜、などできるだけ同じように…本番と同じ時間に朝食を
くるみ割り人形が終わってホッとしたのも束の間、オーディションとコンクールの季節が来ました。コンクール出場に選ばれた生徒たちは毎日のクラスに加え、クラシック、コンテ、そしてグループ作品のリハーサルが入っています。今期最初の地区予選が1週間後なのです。さらに、2月には上級生とセカンドカンパニーが、地元の小中学校生を対象に、新作の「ピーターと狼」の巡業公演を行うそうで、そのリハーサルも入っています。でも今週末のコンクールなのに、コンテの衣装が決まってないそう!「いざとなればレオタード1枚で踊れ
昨日1日がかりでもーちゃんをお世話してウイルスが移ったのか、昨日の夜から自分がお腹を壊しました。ビオフェルミンを服用していますが。お腹が痛い。朝から大事な営業会議だったのが11時には終了したのであいさつ回りに出ました。お腹がイマイチだったのでお粥が食べたかったのが見つからず。心斎橋パルコの地下のスープストック東京でスープセット。上野のスープストックによく行っていたので懐かしい。夕方まであいさつ回りで会社に帰ってもお腹の調子が悪い。相方がリハーサルで夜いない
こんばんは。今日は地元の消防出初式でした。これが終わってやっと落ち着きます。年末年始は消防団にとって一番忙しくてプレッシャーがかかるシーズンです。昨日のリハーサルが終わってから急いで取りに行ったブツです。組立を始めましょう。因みにスープラのボディは使いません。
おはよん(*゚▽゚*)/なぁーらんです!さてさて、昨日はアップデートでしたね!スプライトスキルとか書くことがいろいろ出てきたんだけど、この前の珍獣回で飛んでる記事があるのでこちらを先に投下しておくね♬ちょっと試してみたいことがあって、ひたすら、とある魔法をイコノスに撃ち込んでましたー(*´艸`*)それは……?!ホーリーライトっ!そうなんですよね。この前のアップデートでぐふふ210が実装されて、欲しかったもののうちの一つ『ホーリーライト・神罰』ちょっと試してきたのでご報告しま
クリスマスコンサート🎵第3部来年2月1日の第一生命ホールでのコンサートに向けて、良いリハーサルとなり、翌日のコンクールに向けての試演会的なステージにもなりました(Yちゃん、無事に通過✨)。皆が良いステップを踏むことができました❗️第4部Yちゃんはジャズ風アレンジのクリスマスソングとドビュッシーを演奏し、中国からレッスンに来ていた小5のO君は、凄まじい迫力のショパンのスケルツォ1番を披露しました。そして、メランコリックで情熱的なバラード4番はトリのMちゃんが演奏しました。他にもたくさんの素敵
午前8時15分までに高松市消防団檀紙分団屯所へ。ポンプ車(消防車)に乗り込んで、林町のサンメッセ香川駐車場へ移動し、午前9時30分からは消防出初式一斉放水リハーサルに参加。各方面隊で1分団が消防出初式で一斉放水を行うのですが、今年は檀紙分団の番。活動服の上に防火衣を羽織り、リハーサルを実施。明日の高松市消防出初式(午前9時30分〜、サンメッセ香川(屋内・屋外))の最後、一斉放水では上手く放水できるようにしたいと思います。午前11時30分頃、リハーサル終了。そのまま御厩町の御厩皇太神社