ブログ記事89,701件
こんにちはコロナに罹った我が家。長女もすっかり解熱し、皆元気です。そう、元気過ぎですヨ早く野山に放牧したい、、野山なんて無いけれど。さて、最近何か困りごとを呟けばコメント欄でアドバイスや解決策を教えてくださる優しい読者様これ、下手なGoogle先生より余程ためになるのよ(明後日のアドバイスとかされるじゃない?え?調べ方の問題?)昨日のライン誤爆事件もパソコンからラインにログインすると削除したものがパソコン上からは見えるので、そこで消せると教えていただき(制限時間は2
Eittonessで美人になる方法えいっとねすLIFESHIFT-BLOG中道あんです。はじめての方はこちもどうぞ➡︎💞50代のリノベーション、3度目のショールームショールームには3度行け!3度目の正直ではないですが結局、ショールームの3度行ってやっと納得できましたピタッと来ましたわ~やはり行くたびに、新しい視点も得るのでたくさん見すぎて選択肢が増えすぎてしまうともうどれか分からんようになるという
一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。↓バックナンバーは各カテゴリーから↓なぜかここ最近「今、平屋住宅が人気」というニュースをよく目にします。マンション高騰で…平屋住宅が人気!?【WBS】(テレ東BIZ)-Yahoo!ニュース物価の上昇が止まらない中、マンション価格もさらに上昇しています。5月の首都圏の新築マンション価
トイレの手洗い器はこんな感じ!あんまりこだわりなくて丸が可愛いかな?ぐらいの気持ちで選んだものなんですが、住み始めてからちょっと後悔してますお越しいただきありがとうございます♥ちほぴすと申します夫・息子(2020)と3人家族▷中古マンションをフルリノベーション▷2022年3月完成!▷家事が苦手でもキレイを保てる家ズボラママでも可愛く暮らす工夫を綴ります\フォロワー2万人のインスタ/Followme♥Instagram入居前WEB内覧会まとめはこちらか
今日も暑い1日でしたね。梅雨の中休みか、良いお天気で。朝から、ホテルの朝食をしっかり食べて、ホテルから出勤なんだか、優雅な気分で楽しかったです。今回の同行者は、いつもの飲み友だち、ミナエさんとYちゃん。去年は淡路島に一緒に旅行したし、一昨年は、GoToトラベルで、USJに行ったり、今回と同じ、リーガロイヤルホテルに泊まったりもしました。3人とも、お酒が好きで、旅行が好き。旅行会社時代の友人で、かれこれ35年以上の付き合いです。
新居の玄関クローゼットです反対側には下から天井までブロンズ色の鏡を貼ってあります少し暗くなりますが普通の鏡より断然お洒落ですリノベーション前↑壁を壊してクローゼットにしました天井まであるので収納量Good棚には無印良品の収納BOXに外出時の身の回り品を分けて今のところ手袋、帽子、マスク靴の手入れ道具今日は朝から太陽ギラギラでゴミ出しの時帽子をサッと出せて便利でした下には傘を収納レインコート、ウィンドブレーカー系数着来客のコートもしまえます左のグレーのはカ
昨日は、磐田の大家さんから、内容がないよー!とコメントもらい。鋭いお人なので、内容に不備があったかと読み返したら、ほんまに、何も書かれていないブログをアップ。14人もの人が、イイネ!押してました。どーゆう?まあ、疲れてたんです。警察で2時間半。ことの発端は、管理会社の不手際なんですけどー。退去立ち会いに行ったら。ドアボコボコで。バールでこじ開けたあと。ひどいもうなんなん?ここの物件は、管理会社に任せたアパートなので。5月からね。管理の担当に、借家人特約使って直すように指
こんばんは〜金曜日夜みなさまいかがお過ごしでしょうか?ちなみに今日のおしん(旦那さん)への罰則は飲兵衛なら辛いであろうアレ←仕事中のおしんへ・・・勝ち確でしょぉお今回の引越し、全く土地勘のない場所だったのでおしん(旦那さん)の会社に新居探しをお願いしていました私、バックパッカーだったのでシェアハウス入れたら20回ぐらい引っ越しててほとんどのお家は許容範囲内♡〜頼んでいた条件〜1:駅近2:出来れば2階以上このどちらもクリアする駐車場込み!家
ご訪問ありがとうございますᵕ̈*こんにちは!ゆいですまだ産後1ヶ月経ってない私に夫が仕事帰りに買ってきてくれましたスタバの新作ストロベリー&ユースベリー®️ティーさっぱりしたティーとストロベリー果肉が甘くて美味しいそしてなにより久しぶりのスタバに癒されるダブル抹茶ティーラテも気になる♪以前、長女(3歳)の3歳半検診に行った話をちょこっと書きました。長女があまりにも自由奔放(やりたい放題)な動きをしすぎて保健師さんに「コイツはやばい!!」と
建坪12.9坪のちいさなおうちで夫婦+息子3人+元保護猫の『わさび』で暮らしています自己紹介はコチラよくあるご質問はコチラ←こんにちは、mariです今日は待ちに待ったあの日!!!LDKの床の張り替えをしてもらいました~もともと無垢材の杉の床ですが傷+塗装汚れがどうしても好きになれなくて…『【注文住宅、最大の失敗】新築1ヶ月で『もう引っ越したい』と夫に懇願したわけ。』建坪12.9坪ちいさな4LDKの注文住宅を建
資材が届くまでの時間が勿体ないので先にミラーの取り付けをしました。使ったミラーはこちらもうかなり前に買ったIKEAの大型ミラーです。前のマンションでは壁にかけて使っていましたが今のマンションでは出番がなくずっと仕舞い込んだままでした。「いつか使おう」とずっと思っていて和室のDIYのデザインを考えた時「このミラーに似合うカンターテーブルを作ってその上にこのミラーを置こう」と決めていたもののずっと放置。今回やっと実現できてホッとしていま
築46年絶賛セルフリノベーション中のわがや。まだ、ブラインドがついていません。(カーテンではなくブラインドにします)腰高窓はみんな模様入りのガラスなので(ザ・昭和!)外から見えないんですがベランダのところだけ透明なガラスなので夜とか、電気つけていたら外から丸見え!お隣からも丸見え!!ずっと気になってはいたのですがかと言って、簡易的にカーテンつけるのももったいないし夜はそっち側にはあんまり行かないしまぁ、いいか。なんて思ってましたがしんさんが、
うちにある古い体重計。しんさんと結婚する前から使っているものですー・年齢・身長・性別を登録しておくと体脂肪率が出るのですがしばらく設定を放置してたんですね。体重だけは、こまめに測っていたんですけど。この前久しぶりに、ちゃんと年齢を設定して体重計に乗ったら体脂肪率がえ!え!!!えーー!!!!57歳体脂肪率20.5%え、まじで?ほんまに?何回も見直した!壊れたんか?と思って3回くらい測り直しましたが何回測っても20%くらいでした。壊れ
ご訪問ありがとうございますᵕ̈*こんにちは!ゆいです予想外に5月末に次女を出産しましたが元々出産を予定していた病院とは別の病院での出産でしたすると、陣痛中に助産師さん「バースプランとかありますか?」うん、あるけどあるけど…ちょっとまって!!この陣痛終わってから答えるから陣痛中に答えるのにはさすがにハードやった築45年の中古マンションを購入してリノベーションしました2020年7月から住んでいます今回は、最近買ったものでもっと早く買
こんにちは!リノベーションのお仕事をしております元工務店女子、のぐらです。横浜に築55年の古民家を購入し、夫婦でDIYしながら暮らしています。2022年、女の子を出産しました。家族が笑って暮らせる家づくりの為、サラリーマン父ちゃん母ちゃん頑張ってます!イメチェンしました✨※一生使ってるiPhone10女子力上げたいし夏のセール前だし旦那のボーナスでちょっと贅沢させてもらった🌈昔はよく引っ越しをしていたのですが、引っ越すと必ずするのがサロン決め。引っ越しした先で、良さげなサロ
今日はお友達に誘ってもらってハンドメイドのワークショップに行ってきました〜♡グルーデコのキーアクセサリー。イニシャルYが入ったものを作ります。土台の上に粘土みたいなのこれがグルーなのかな?笑(よくわかってない!)土台の上にそのグルーをこねこねしたものをのせていきます。そこにキラキラをのせていくんですがこの道具がすごい!便利!空気でちゅーーっと、吸ってキラキラを取るんです。それをそーっと載せていくという。なんて便利なモノが!とりあえず一周ぐるっと
いつも安く、設備を仕入れてるので、本物の設備を見ておこうと。誘われて、リクシルにお邪魔しましたー!中庭も、いろんな石の貼り方で、表情が変わりますねー。リクシルに頼めば、宅配ボックス設けれるんやー!値段は書いてなかった。お風呂の蓋を引っ掛けるのとか手すりと、シャワーの移動がついていたりと、介護まで考えてる設計これ、台所のコンセント。上からの水がかからない仕組み。2.0芯で入れて下さいと言ってたよー優れもの!発見!さすらいさんに教えてあげたい!やはり現場ごとに、リフォームトイレ
DIYをする時「今度はどんな部屋にしようかな?」「ここに収納家具が欲しいな」と考えるのは大好きですし「こんな感じ?」「それともこんな感じの方?」とラフスケッチを描くのも大好きなんですがその後の作業が大嫌いなんです。それは図面の作成と材料の割り出し。もうこれが本当に全然面白くなくてただただ億劫で面倒臭いだけなので結構ここでつまづいてしまう事が多々あるぐらい。でもこれってファッションの世界と全く同じなんですよね。デザイナー
そうです、「我が家の」とか「私たちの」じゃなくて私の!!!グッドチョイスです決定権を賜りありがとうなのとお任せいただいて私大変だったよなのとどちらの気持ちもこもってますりんごさんも「私の!」ですよね『マイグッドチョイス【LD-1】』こうみえて、私もリノベーション後のじぶんち気に入っているんです(妙な入り方)これにして良かったとかおすすめしたいを少々まとめていきたいと思います。LD編…ameblo.jpLD編②ドアと室内窓に続きましてリビング収納の扉&取っ手
名刺交換会が、ひなたの思いつきで、行われました。良くブログに、職人さんを紹介して下さいとか、解体現場ありますよ。とか色々コメント下さるのですが、ひなたは、いつも疑問に思います。あなたのこと知らんし!あんた誰よ!多分、ひなたは仲介的な仕事は苦手です。そんなにみんなが望んでるなら、5.6名職人さんを呼んで、勝手につながれば良いのではないか?と考えてました。なので、名刺交換会なんですこんな風に、ツイートしてもらい。ヤダー、ひなた、責任逃れのためにやってるのに、褒められちゃってる?申し訳ない
先日、車が故障してJAFにお世話になりました。30年以上、JAFに加入している私。私のおかげで、←強調しんさんの車でもすべての対応は無料です。感謝せいよ。笑『トラブルで疲れた。(T-T)』今日、しんさんとホームセンターに行ってちょっとニトリに行こかー!って車を走らせていたらなんか車の調子がへんやぞ?いろいろ警告灯がつきはじめ音楽がストップ…ameblo.jpしんさんは車の整備士の資格もあるので自分でなんでもやります。(むかし、某大手自動車メーカー勤務してた
娘たちへの備忘録前回の結納のブログの次男さんが、友人方々と結婚披露宴をされる(ご親族とは沖縄で)、とっても素敵なお店に、友人が連れて行ってくれました。小高い所にある、結婚式場&レストラン&茶房なのですが、元々は「筑豊御三家」のひとつといわれた、貝島炭鉱(貝島財閥)の創設者、貝島太助氏の末弟である「偉盲貝島嘉蔵」氏(1856〜1935・眼病のため24歳で失明するも具眼者のように辣腕をふるい炭鉱王の半身とまで評された)が、大正四年(1915)、自ら
私が、キーアクセサリーのワークショップに行っている間に『ハンドメイド♡キーアクセサリーのワークショップ』今日はお友達に誘ってもらってハンドメイドのワークショップに行ってきました〜♡グルーデコのキーアクセサリー。イニシャルYが入ったものを作ります。土台の上に粘土み…ameblo.jpしんさんは収納スペースの天井の仕上げをしてくれていました。フタがパカっとあくところはまだ板を貼ってなかったんですがパカっと取れるフタのところにもフローリング材を貼りました!上に持ち上げると
こんにちは。ひらりです。築15年の自宅マンションをフルリノベ。52平米2LDKを3LDKに間取り変更して暮らしています。12月からリノベを開始し、2月末に完成&引っ越し。現在は快適に暮らせるように、片付けに奮闘する日々です。アメトピ掲載記事『▷▶︎入居前Web内覧会◀︎◁③【パントリー】』こんにちは。ひらりです。この度、子供部屋が欲しい!と言い出した息子のため、思い切って築15年の自宅マンションを、スケルトン解体してフルリノベすることになり…ameblo
こんにちは☀今日は、本当にメチャメチャ暑かったですね〜😵こんな暑さが続くと、本当に日本は亜熱帯に属する日が来るのではないかと思ってしまいます。そんな暑さにやられ、こま家では、夏の暑さ対策リフォーム?が細々と進行中です!まず、①リビングテレビ横の縦すべり出し窓にブラインドを取り付ける!②寝室縦すべり出し窓にはシェードカーテンを取り付ける!③南のベランダ掃き出し窓外に、アウターシェードを取り付ける!以上3点です。カーテン系は見積もりが取り終わり、後は取り付け工事をまつのみで、アウ
こんにちは!リノベーションのお仕事をしております元工務店女子、のぐらです。横浜に築55年の古民家を購入し、夫婦でDIYしながら暮らしています。2022年、女の子を出産しました。家族が笑って暮らせる家づくりの為、サラリーマン父ちゃん母ちゃん頑張ってます!YouTubeアップしてます✨ベンジャミンムーアの塗料でキッチンをDIYした話です。赤ちゃんのいるご家庭でも問題なく使えちゃう塗料です。環境に優しく、ニオイも少ない!さらに素人の私でも塗りやすい質感の塗料でした。もっと塗装したい
本日、ネヤカフェで、11時から名刺交換会を行います。建材屋さん、賃貸さん、不動産屋、工務店、建築士、大工さん、をお招きして、大家さん集合となってます。講習も楽しみですね!多人数なので、マスク着用と消毒は各自行ってください。それでは、11時スタートです。気をつけてお越しくださいね!お待ちしております!外テラスもございます!
Eittonessで美人になる方法えいっとねすLIFESHIFT-BLOG中道あんです。はじめての方はこちもどうぞ➡︎💞50代夫婦の小さな暮らし!リノベのオンライン打合せの結果ESSE-onlieでリノベーション記事を寄稿⬇︎50代夫婦のリノベーション。ショールームへ3回行くべき理由とは?|ESSEonline(エッセオンライン)人生、100年時代、住まいとのつき合いはより長くなっていきます。だからこそ、快適な暮らしを実現したいもの。59歳のブロガ
こんにちはお昼はこのトマト麺。どこかから旦那が買ってきましたが美味しかったですそうは見えなかった?やっだ、高い。←ふるさと納税だからね【ふるさと納税】C-91Tomato麺セット5食入×4セット合計20食トマトラーメンインスタントセット油揚げ麺ラーメントマト高千穂町産九州産国産送料無料楽天市場10,000円足りなくて後でこの、罪悪感低めのやつ散らかりっしかし、なんだかつくづく、働くって大変よね。私はストレスがかかると喉に違和感が出るのよ。喉が
今夜聴くのは宮本浩次「ハレルヤ」もういっちょ輝き♪が戻った樹・オリーブと枝・ゴールドクレストがとても愛しいです。そしてヒロくんも大好きです宮本君のこと。ここの木々の伐採もアルミのフェンスで塀を造ってくれたのも真砂土を敷いて草が生えないようにしてくれたのもみんな70代のおじさん達でした。かつては木が茂って、こんな景色は見えなかった。「あかし」の空は明るく青い。昨日のブログに書いた「アイアンの格子フェンス」