ブログ記事1,101件
こんにちは、塗装スタッフの華麗小僧です。今日から12月ですよ!年内予定の仕事もたくさんありますが、今週末のお仕事紹介です。板金では、「トヨタハリアー」の作業中で、既に、内装やガラスは外されています。今回は、不運にも木が倒れて凹んでしまったルーフ交換と板金作業です。ルーフパネルをカット!凹んだ部位は引き出し板金中。全塗装の「R32型GT-R」は少しづつ作業中。塗膜がボロボロで、下地からブリスターが発生しているた
トヨタプリウス(ZVW50)平成28年式走行距離92000kmエアコンを作動させると異音がするとの事で来店されたプリウス。サウンドスコープで音の出る所を探っていくと、エアコンのコンプレッサーからと判明。見積もりをするも超高額!お客様と相談してリサイクルパーツ(中古部品)で対応する事となりました。運良く8000km走行車から外したコンプレッサーが見つかりましたので、こちらを使って修理をしていきます。まずはクーラーガスを回収します。50系のプリウスでも初期型は134aガスを使っていま
バングラデシュ市場が6年後に輸入禁止になりますhttps://www.thedailystar.net/business/news/reconditioned-car-imports-be-phased-out-govt-looks-ramp-local-assembly-1951081L/Cなのに銀行がグルになって支払を遅らせたりと何かと手強かったけど、日本車天国市場がなくなるのは輸出業者にとっては痛い手強い(面倒な)市場だからこそライバルは多くなく、小規模輸出業者でも戦える
こんな時もお任せ下さい😋年に数台、ドアミラーが折れて相談に来られます■すれ違いに対向車のドアミラーと接触して根元から折れる場合■壁や電柱に接触して折れる場合■イタズラされて折れる場合😨ドアミラーが接触して根元から折れるよりも内側の鏡だけが割れる場合と外側のドアミラーカバーが割れるもしく外れる事が多いですね😋ドアミラーがぶら下がったままでは整備不良です修理期間中の代車は無料です😷ドアミラーが根元から修理する方法😄❶ドアミラー本体・新品と交換❷ドアミラー本
久しぶりの更新ですっ中南米の取引先巡りに行ったりとバタバタしておりましたどの国もソコソコイイ感じに経済が回っている様ですお陰で沢山の新規オーダーやら取引の話をGETしてきましたよーこうやって海外を自由に行き来出来る様になった事でコロナ禍は過ぎ去ったのだなと実感ガンガン攻めていくよぉ~さぁ、年末に向けてノンストップで飛ばしていきますよぉ~今日の中古車部品コンテナ輸出先はトリニダードトバゴとなります今回の出張でかなりボリューミーな案件ありますので、トリニダ案件
排気漏れして車検が通らないということで中間パイプ交換です品物はお客様の持ち込みで交換のみの作業です仕事の合間に来店頂き、数時間してのお引取りとのことで、さくさくとこなしましょうこちらが交換した中間パイプ後ろ側のサイレンサーの付け根がパックリ!!純正(ステンレス)で錆びているところがないんですが溶接の二番手が変質して腐食振動と曲げ応力で破損という感じでしょうか?これで車検はばっちりですね!ご利用ありがとうございました。次のご来店お待ちしております!
現地からデバンの写真が送られてきました~いつも積込み写真はみなさんへアップしていますが、こうやってデバンされる写真は結構貴重ですよねこうやって荷下ろしされて、商品化されるのを待ちます出来上がった写真もありますので、別途またアップしますねさぁ、そんな今日はもちろんフィリピン向け中古車部品コンテナ輸出となります軽トラックのニーズは底堅く、良い感じズバッと斬ってコツコツと積み込む完了~週末は台風直撃の模様バン詰めも数か所で予定されているので心配です色々各方面と調整しながら