ブログ記事304件
トイレの手洗いカウンターについて、書いてみます。前回、前々回の記事で『見逃してくれ』、匂わせ発言をしてしまったばっかりに。キリコさん、心配掛けてすんません!単に、出来上がったイメージがダサすぎる、という反省&後悔ですTOTOさんは、型番の読み方が複雑すぎて挫折したので、先にリクシルさんから書きます。まず、わたしが素敵だなーと思っているトイレのイメージがこちら。(画像お借りしています)うん、美しい。このスリット窓ね。床はタイル調の方がいいかな。そして、ショールームで選択して出来
ショールームの記録、残すところは洗面化粧台です。トイレ手洗いと同様、我ながらセンスがなくて、変更すると思われますが、記録として書いていきますHMの標準はこちら。(画像が暗い&黄色くてすみません、我が家、夜の明かり控えめで)MRシリーズという、工務店向け?シリーズです。なので、カタログには掲載されていません。幅90cmか、幅75cm+15cmのトールキャビネットが選べるようになっています。で、選んだのがこちら。のっぺり〜笑ルミシスボウル一体タイプ、幅135cm、高さ85cm
行ってきましたリクシルショールーム!こちらのショールームは予約制で担当の方がついてくれるのですが、この方がまさにプロフェッショナルでした。キッチン、トイレ、お風呂、洗面と全て説明してくれたのですが、説明がスムースなだけでなく、すべての質問にすぐに回答してくれました。知識量がすごく、選択できるオプションや取り付け位置、値段、できることできないこと…、すぐに答えを出してくれて、さらにアドバイスが的確。子どもがぐずってくると休憩を提案、その間に資料整理やカタログ提示などの用意…、
新築一戸建て建築中4人家族小学生&中学生+40代夫婦お家の建築にまつわる事発信中細かい打ち合わせの話と平行して、住宅のコーディネーターさんとショールームを見に行く事になりました。コロナの影響もありショールームは全て予約制。更に土日ともなると予約が取りづらく、性能オタク君が平日休みを取ってショールームに行くことになりました。地元工務店さんの標準仕様はキッチン、トイレ、バスルーム、洗面台全てリクシルでした。ただ、今まで見学に行ったお宅で洗面台は造作だったり、キッチンも別のメーカー
新築一戸建て建築中4人家族小学生&中学生+40代夫婦お家の建築にまつわる事発信中続いてはトイレトイレも標準のリクシル!元々1階、2階トイレが付いているのが標準仕様。トイレは使用時間が重なることが多いので2つ付けることに。ずっとマンションやアパートで生きてきたので2階に上がったり降りたりの生活経験が余り無いのですが、やはり2階に無いと何かと不便ですよね。掃除は倍になってシンドイ(面倒)ですが…(心の声)1階はタンクレスのベーシアハーモJタイプ少し足したオプションはリモ
ミサワホームのことが終わってないのですが、帰省中のため、パソコンでの長文が書けません。携帯で簡単な話を。お風呂です。先日LIXILのショールームに行ってきました。キッチンやトイレを見てきたのですが、その中でお風呂の組み合わせのことを書きたいと思います。詳しい話はまた改めて書きますが、お風呂の内装?についてです。部屋のように、アクセントパネルを1つ選ぶのですが、選択肢が40〜50あり大変。さらに浴槽のカラーが5種ぐらい、床の色3種、この中から組み合わせます。鮮やかなカ
こんにちわ!なすびですショールーム3つ目はリクシルさんです!実はアイ工務店の営業さんがリクシルが一番お勧めですよ~と言っていたので楽しみにしていたのですが、もしかして、工務店の儲けが一番大きいのでは・・・と思ったり。。。まずはキッチン。標準はリシェルSIというシリーズです。案内してくれるお姉さんがアイ工務店の標準はランクが良いから標準で全然問題ないですよ~と言ってくれたので、気分よく見学できましたこちらのシンクはステンレスですが、もちろん人造大理石もOK収納容器はオプ
リクシル編、今回で一応最終です。変更があったらまた紹介します。洗面はMV幅は900下の収納を開き戸から引き戸に変更(奥さん)鏡の上のボコッとした照明をスリムなタイプに変更(僕)ドアのカラー等は床やドアの仕様が決定してから決めたいと思います。1Fトイレはベーシアハーモタンクレストイレです。手洗いが付いてきました。他の方がやられてるような丸いボウルの手洗いも憧れましたが、予算が心配でカット。ふたの自動開閉、悩んでいます。腰痛持ちの人はありがたいよ、な