ブログ記事14,091件
クラッチ操作ができるようになったので発進の練習です。そしたらニュートラルランプが点灯しなくなりました。さっきまで点いていたろうが。(゚Д゚)ニュートラルセンサーの接触不良かな(。´・ω・)?バイクのギアを入れたままで前後させてからニュートラルにしてみる。無理、点かない(ノД`)・゜・。むう・・・クラッチ繋いで発進したのがいけなかったのでしょうか。※そんな・・・んで、サイドスタンドを上げたら点灯しました。あれ?サイドスタンドとニュートラルって連動し
やっと、お盆休みの話が終わり車の話が書けます。我が家には、ランドクルーザー70がいます。そして、JB23ジムニーもいます。(いました。)ちょっと前に書いたジムニーちゃんとお別れで詳しく書いてますので、読んでねー。この夏、ランクルが走行距離が、20万キロになりました。200000だよ・・・数字が並んだ時、嬉しかった。素人整備で、よく頑張ったねー。ってことで、T-BELTのランプが付いたのでタイミングベルトの交換。タイミングベルトのランプって偉いよね。10
ナックル。パンヘッド。こっちシャベルヘッドですね。本日もリトルウイングにて、ハーレーの歴史を見たり(笑)これタンク超小さいっすね…で。みんな大嫌いな電気、レギュレーター編です。また食らいました。レギュレーター、大事です。機械式のレギュレーター、フタを開けるとこんな感じっす。もう既に拒絶反応出てる方、大丈夫です(笑)機械式レギュレーター、アーリーシャベルまでの年式に使用したりします。直流電流を発生させるジェネレーターは、ブン回すと20ボルト近くまで発電すると思うんですが…
ホンダNBOX〔JF1〕でもありました。酷暑の中、頻発しているらしく、部品が欠品しており、数日かかりました。お待たせしました。お客様ご自身でネットで対処方法を調べてランプが点かないようにしてくれていたので、バッテリー上がりもせず、部品取り付け後も、特に設定せずに済みました。ありがとうございます。
どうもガレージきくちです休みの日に、、、イロイロやってたらウチの親父殿が「クラウンのランプが点くんだよ~」と?なんのランプ?とクラウンまでいって聞いてみるとどうやら、点いてるのは警告灯っぽい。。。点灯しっぱなしではないのでま~診断機かけるしかないよな~と今日は職場までで、職場で診断機でチェック実際、今朝の試走で数分、エンジンチェックランプとトラクション
スイスに戻ってきてしばし経ちましたがブログを書こうと思うのは、やっぱり絵付けのレッスンに行った水曜日。私の生活の大部分を閉めている重要アクティビティです今日は長く描いていたランプの足を、ついに描き終わりました!バンザイ~\(^-^)/最後は上部に、遠くに見える風葉っぱを入れて白部分の量を調整して仕上げました↓こんな感じこれがとても難しかったです。4色くらいを適当に混ぜつつ、遠くに見える葉っぱを、密すぎずスカスカすぎず、いい感じに適当に時々は下の方まで垂らしてメインの葉っぱの裏に
何故でしょうかね?我が家の愛車、パサート・ヴァリアントなんですが、これでもかというくらい内外装の電球はLED化されているんですけど、、、。ラゲッジルームの照明だけは通常のハロゲン球なんですよね。ハロゲンのメリットは、やはり広範囲に照し出すという特性がありますが、明るいかと言われればそれほどでもない。うーん、ノスタルジック。フォルクスワーゲンラゲッジコンポーネントライトユニットLEDトランクライトユニットラゲッジルームランプフォルクスワーゲンEOSゴルフGTIMK5MK
年内には購入したいと思っていたサンルイのフォリア。光の広がりがとにかく美しい明かりは5段階調整可能で、上のT型のパーツをタッチすると調整できます。綺麗なので、ついポンポンと無駄にタッチしたくなってしまいますが、、、、このランプはLEDで充電式バッテリーで、無駄にポンポンしてバッテリーの消耗を早めたくないので、やたらめったらポンポンしないようにしてますこのランプ、発売当初はなんと、、、、充電できなくなっても電球?バッテリー?を交換できないというものでしたさすが、お金持ち相手のご商売、
ゴールデンウィークが終了しました。皆様におかれましては楽しいGWでしたでしょうか?私はツーリングに行けなかったので、ツーリングの報告はまたの機会ですが、今回はスーパーカブのメーターランプが切れたので、その交換をご報告させていただきます。5月になってすぐにメーターランプが切れていることに気が付きました。交換部品をネットで検索しました。まずランプの形式ですがT10というナンバー灯やルームランプで使われる形式が付くそうです。それともう一つ分かったことがあります。交換する際はLED
下記ブログをアップした時に、hayashitakanoridouさんから、接続について確認した方が良いとアドバイスを頂きました。我が家の契約は、IPv6では無かったんです。ソフトバンクのお客様サポートに、チャットで問い合わせしてみた。MySoftbankにログイン。(以下手順)接続と設定↓お客様サポートを確認する↓お困りごとを選択してください↓上記以外のお困りごと(チャットを始める)↓チャットの画面が出て来たので、質問を書き込みチャットを始めます。「私のサービス契
2024秋長野県食べまくり&お墓参り旅⑨善光寺に参拝、周辺の美味しいものいっぱいご紹介してきましたが、2泊目は湯田中温泉に宿泊します「華灯りの宿加命の湯」と言うお宿です。和紙のアートランプに包まれた素敵なお宿でしたのでご紹介します入り口を入るとこの景色ですこの椅子に掛けてチェックインします抹茶と美味しそうな羊羹が出てきました女将さんの手作りと確か言ってましたすごい美味しくて、もっと食べたかった食べた後は、夜ご飯の時間や、貸切風呂の予約など
2022年もいよいよ押し迫ってきました。今回は昭和のお正月の遊びと言ったら『かるた』!というわけで、昭和レトロなかるたを作ってみました。あっ、こんなのあったよねと思い出しながら見てもらえてたら嬉しいです。あ行から始まって『わ』までを昭和レトロなアイテムで紹介していきます。最後は『ま』から『わ』まで。『を』と『ん』は割愛します●ま→まほうのハンカチ●み→ミニレディー百科…少女の気になる話題を可愛く解説してくれます。(写真は1冊違うのが混じっています)●む→ムード照明
トルコランプ体験フリーレッスンスタンド式左すずらん型右シーリングタイプもあります好きな色のランプを作ります【スタンド式トルコランプSコード式】1day体験レッスン所要時間約2時間13200えん税込(2024.7月改定)LEDを使っていますのでランプが熱くなりません注)ランプサイズによりお値段が変わりますs.m.lお好きなカラー、デザインであなただけのランプを作りましょう✨フリーレッスンは対面のみ作品はお預かりし、講師が仕上げして翌日以降のお
それは突然、何の前触れもなく起こった。夕食を済ませ自室に戻ると、空気清浄機の「PM2.5ランプ」が赤色点灯し「きれいモニター」も赤色になっていて、いつまで経っても「PM2.5ランプ」が消灯しないばかりか「きれいモニター」も赤色に点灯し時折橙色に切り替わるも、緑色に点灯しない状態が延々と続いていた。こまめにフィルターの清掃はしているのに何故、PM2.5ランプが消えずに点灯しっぱなしになるんだ?このシャープのプラズマクラスターは6年前に購入した。これより3年も前に買っ
今月号のカミオンですが・・・伝説の龍神会特集・・・モデラー仲間さんも出ていて・・・永久保存版決定ですね・・・さて、こちらの製作記も完成目前。頑張ります。今回は・・孤独な作業(笑)ランプの取り付けを行います・・地味な作業に精神崩壊寸前・・・ここまで1時間・・・飽きてきたので回転灯を装着したり・・・孤独な作業は続きます・・・足回りもランプ増設します・・・アンドン文字関係もパソコンで製作。朝ドラの影響でヒロインの名前を入れましたが・・オッサンの作風には合わないので却下。
ご覧いただきありがとうございます★2022年10月アウラニ旅今回は宿泊した部屋のことです、チョーよかったアウラニ・ディズニー・リゾート&スパコオリナ・ハワイ🌈エントランス抜けたら正面に広がるこの景色これだけでも来てよかった~さて、お部屋は着いてスグにチェックインして部屋の準備ができたらメールで知らせてくれます!それまでプールや海、グリなどリゾート内で遊べます♪私達の場合は14時半頃メールが着ました。どんな部屋な
肉匠かどや食堂spoon(愛知県新城市)注文したのは、鳳来経産和牛50日堪能セット4,000円グルメ評価(5段階中)古民家を改装した精肉店が営む、美味しいお肉のメニューを提供する食堂があると聞きつけ、早速、訪ねてみることにしました💨開店5分前にお店に到着し、しばらく待っていると、座敷に案内され、メニューを見て、何を注文しようか迷ったのですが、牛肉をお腹いっぱい食べたいと思い、鳳来経産和牛50日堪能セット🍽を注文しちゃいましたしばらく待っていると、店員さんが料理を運んできてくれ
フロントコンビランプのソケットハーネスです。これ、ポジション(車幅灯)のソケットが粉々になっていること多いんですよね⤵電球による熱と経年劣化なんですが…これが砕けているとコンビランプにうまく装着できない。なので交換です👍パーツが出ているうちに交換しましょう☺現在リフレッシュ作業中のNA8Vスペシャルも壊れていましたが先日リフレッシュ作業で納車させて頂いたNA6Vスペシャルも左右両方割れていました⤵小さなパーツ変えなくてもブチルテープなんかで固定する事も出来ますが…早いうちに変えて
自己紹介ジョーコです4歳6歳男の子の時短ワーママガサツでも気にしいの繊細な部分もありお片付けをしたら息子たちに優しくなれたことをきっかけにミニマリスト目指していますキャンプに来ています最近はとっても暑い日々ですが川はとても冷たくて寒いくらい寒い寒いといいながら川に入りました我が家はキャンプを2017年からはじめたのでそろそろ8年様々なものに踊らされて最初のうちはおしゃれなブランドのものをたくさん買っていましたが最近はもっぱらミニマルなモノばかり買っています例
NBOXでメーターのランプが点灯したけど、どうしよう?と電話があった。エンジンがガタガタするとも。点検結果は、スパークプラグ不良。走行83,000kmちょっと劣化早いですね。現在はコイルは大丈夫と判断します。で、横滑り警告ランプ点灯は、、、エンジン回転が下がったことによりブレーキ系統の圧力が低下して検知したのではないかと推測。あとは経過観察しましょう。
今日,トルコ旅行の思い出のランプがリビングに無事つきました。イスタンブールのグランバザールで絨毯と宝石のお店を3店舗お持ちのムスタファさんにイスタンブールでランプ専門店へ連れて行っていただきました。主人が欲しいと言っていたランプを購入しました。このらんぷはムスタファさんがトルコからゴールデンウィークあけに日本にいらっしゃる時にお持ちくださいました。送ると5万円くらいかかるので半分くらいで済むからと持ってきてくださったのです。いざ、つけてみるとライトも日本のでは合
続いて、FKC代車MH21SワゴンRターボのエアコンAUTO点滅修理しますモードアクチュエーターエアミックスアクチュエーターこちらを交換しますモードアクチュエーターだけの交換でも良かったのですが・・・ついでにエアミックスアクチュエーターも交換しますちなみに、サイドブレーキの横にありますサイドブレーキを取り外しますナット3個外したら取り外せます🔧そして、ここのパネルを取り外したほうが見やすく作業しやすいです真横から見えるので取り外しやすいですさっそく交換しま
昨日のランチ。torikoはんは、はたっと肉が食べたくなった❗張り切っていつものタスマニアビーフのランプを2枚、約150gある。大した量じゃないしーって美味しく頂きました❗暫くしたら、どうもおかしい。胃がチクってしておもーくなってそのうち、頭がボーッとして痛くなってー断続的に其れが続き、冷や汗が〰️いつものダンピングじゃない。そのままずーっと横になりっぱなし。夕飯も作れず、7時にはベッドへ。いったい何が起こったのか?冷えた部屋から、水やりに外に出たりして、
2025年5月に新車購入したハーレーストリートボブ。まだまだ慣らし真っ最中です。夜な夜な走ってもやっと200㎞ほど、先は長いです。とはいえ、これまで特に問題もなく走っておりました。だがしかし、ついにその時は訪れました。その日もいつも通りにガレージからストボブを引っ張り出しエンジンを始動。相変わらずエンジンは心地よいサウンドを響かせます。1分ほど暖機をして、さあ走りだそうかとしたそのとき、車体後部から違和感を感じました。違和感の正体を探るべく後ろに回って車体を確認。する
昨日の夜中に、火災報知器の緑のランプが点滅していた。気づいたのは、トイレに起きたときで、なんとなく台所でお茶を飲んだあとふと、天井をみたときだ。最初、火災報知器が点滅していることにドキリとした。何かの警報か何か?ランプはゆっくりと点滅していたので、暗闇の中スマホで「火災報知器緑点滅」と検索してみる。すると「期限切れ交換するタイミング電池切れ」などが出てきた。とりあえず危険な警報ではなさそうだ。そういえば交換のタイミングかもしれない。うちはマンションなので、マ
ご報告が大変遅くなりすみません今年の発表会はお天気に恵まれてとても良かったです今回のご来場者数は約400名様で、遠方からもお越しいただきました。展示作品は50点で長年続けていらっしゃる受講生さんの大きなランプ作品から初心者さんの初作品まで、様々な形と色の楽しい作品が並びました発表会を終えて、受講生さん同士が次なる作品への意欲と色の配分の事などを話されているのを耳にする度、嬉しい気持と新たな力が湧いてきますこれからも皆さんどうぞ宜しくお願い致しますご来館いただいたお客様、出展にご協力いただ
6月になり、梅雨入りが近くなるにつれ雨も多く、気温も高くなる日が増えてきた。そうなってくるとエアコンをつけることも多くなるものだが、じつは「エアコンを使うときに絶対やってはいけないこと」が存在する。エアコンのオンオフを頻繁にするよりつけっぱなしのほうが電気代が安くなるなどの豆知識はよく知られているが、それをしてしまうと知らないあいだにエアコンがカビだらけになるなど、とんでもない事態になってしまうらしい。■家電メーカーの人も「知らなかった」それを教えてくれたのは、某家電メーカーのエアコンを
Sさん80ヴォクシー!!今回のカスタムはコチラ!!事前にお調べさせていただきました純正パーツ!!純正パーツ流用!!後付けでクルーズコントロールを取り付けさせていただきましたよ!エンジンルームにあるこのECUのカプラーに配線を割り込ませるんですが・・・この端子!!!めちゃくちゃ小さくコレを入れるのにちょっと苦労しましたが~~~!!車内まで配線を引き込みまして!!スイッチ取付!!
本日ご紹介致しますのは・・・マブいZ900RSにお乗りの“永ちゃん”FANの『Tさん』で御座います。今回はブラック風防のミスティ付け暴走ランプ(ホタルランプ)取付けミスティオリジナル元祖!YBシボリハンドル取付け以上の作業をさせて戴きました。ミスティオリジナル暴走ランプ・ロングステイ仕様当時のバイメタル球に寄せて一生懸命点滅リレーを製作致しました。カッチョイイ点滅です。そして風
お疲れ様です。先ほど稼働終了しました。今日はわたしが打ちたかった機種を打つべく、ホールに出向きました。その機種はこちら💁♀️ドラゴンハナハナ閃光🐉です。わたしの近くのホールには残念ながらほとんど導入されておらず、わざわざ設置されてるホールまで出向きました。ハナハナの最新シリーズで、ツインドラゴンハナハナを彷彿とさせるかのような筐体でした。この機種の特徴は超ビッグ型だということ。当たると6〜7割ビッグが来るという嬉しい機種です。設定ごとのスペックは、設定1ビッグ1/256レ