ブログ記事1,621件
夫の車か私の車を買い替えようか?(中古車ね!)迷っているところ夫に連れられ〜ふ〜らふら〜↑これ欲しいな↑この値段でベンツが買えるんだ$27,990↑これが良いう〜んでも、パーキングで平気で隣の人がドアの開閉時に当ててくることが多いオーストラリア🇦🇺それを考えると…今の、ぼろぼろの車で十分なんだけどね♪は〜歩き疲れたわ車屋さんを巡り巡って〜気付いたら、ゴールドコーストまで来ちゃったぞ🏖ハーバータウンで、ラクサヌードルを食べて〜(数日前から無性にラクサが食べた
どうも若鯉です。今回の作業はレンジローバーイヴォーグの冷却水漏れ修理でラジエータ交換ですッ!!冷却水がやたらと減ると言うことで車をお預かりして点検したところラジエータからの水漏れを発見( ̄▽ ̄)ラジエータ交換をしないといけないので早速ラジエータを仕入れ作業開始ですッ!!イヴォーグのラジエータ交換は国産車のように簡単には外れてくれません(><)と言うことでとりあえずフロントバンパーを外します。バンパーが外れたらフロント廻りをほぼ全部バラしていきます(;・・)こんな感じでヘッドライト
こんばんは❗️今回は、レンジローバーの天井張り替えです。サンルーフボードは、そのままで、天井ライナーだけの張り替え依頼です。リアが、剥がれてどうしょうも無くなってます。レンジのサンルーフ付の天井ライナーは、一癖あるので、裏技的、省エネバラしで、ライナー取り出します。完成です。https://www.kuruma-tenjou.com/
こんばんわ!Kです待ちに待たれる新型ディフェンダーの納車ですが、現在名古屋港に着いているようです各種登録や検査でまだ納車の日取りはわからないのですが…もうすぐそこということ!そわそわと毎日を過ごす私ですさて、初めての車購入ということで知らないことがたくさんなのですが、つい最近になって「納車までに用意してください!」と言われ、慌てて契約してきました…そう、駐車場です日本のルール上、駐車場の正式な登録が先にできてないと車を渡してもらえないんですね知らな
こんばんは!いつもブログをご覧いただいてありがとうございます!Kですいきなりですが下記にブログをお引越ししましたその名も…「けいもちの、新型ディフェンダーと遊びのブログ」!けいもちの、新型ディフェンダーと遊びのブログJustablogwithanewdefender.new-defender110.comけいもちはKのリニューアルしましたペンネームですおかげさまでブログを見てくれる方が少しずつ増えてきたので、
まいどありがとうございます。クラフトスクエアです。ディフェンダー、点検、オイル交換等ご依頼いただきました点検記録簿に沿って各部を点検。エンジンオイル交換、各部グリスアップさせていただきましたあとはお持ち込みいただいたナルディクラシック、ブラックレザーブラックスポークの激渋なステアリングを取り付けディフェンダーの雰囲気にドはまりN様パーツチョイスのセンス良すぎです差し入れまでいただきいつも本当に
今週末も当店自慢の在庫車を皆様にご覧になって頂けるように準備を進めておりましたお時間のご都合が合うお客様は、お気軽に遊びにいらして下さいご成約特典として、ご好評頂いております、3年耐久のガラス系のボディーコーティング施工キャンペーンもお見逃しの無いようにご利用下さい気になる天候については、大きく崩れる事は無く、晴れている時間帯が多い見込みですお車を気に入って下さいましたら、実際にシートに掛けて、エンジンを掛けて頂いたり、ご試乗も可能です安心して、気持ち良くお車選びをして頂けるように
こんにちは古城に暮らすNONAKAです!超能力者の古城暮らしブログをご覧いただきましてありがとうございます。超能力ヒーリングで富も愛も手に入れる《詳細はこちら》人生の成功法則が分かる《叡智ブログはこちら》オランダの古城に暮らす超能力者のNONAKAです。あれから1年…(こちらのブログ記事)やっと車が納車に…いや、やっと今年の夏頃に納車になる予定みたい。オーダーから納車まで1年半ですよ。。Kijk,ikhebnetmijnperfecte202
間もなく販売予定の66年式ビートルです🙆今回も入庫後に各部リフレッシュ!今回は車体やインテリアの状態が良かったので、外装の手直しとエンジンのオーバーホールを中心した作業になりました😁エンジンは入庫時から高年式デュアルポート1600ccに換装されていた為、排気量変更はせずにフルオーバーホール🙆補器類も、後のトラブルの原因になる可能性がある為、一切の妥協なく手を入れてあります😌ボディーは元々の状態が良かったこともあり、ダメージのあった部分のみのタッチアップ。綺麗になったボディーに対して、見
本日もご覧いただき誠に有難うございます。新型コロナウィルス(COVID-19)の世界的感染拡大により、罹患された方々には謹んでお見舞い申し上げますと共に、一日も早いご快復を心よりお祈り申し上げます。弊社では、通常通り火曜日定休日以外は通常通り営業を致しておりますが、この度の新型コロナウィルス(COVID-19)感染拡大の動向を注視し、お客様皆様および従業員の安全・健康確保を考慮した予防対策として、ご対応時におきましてもマスク着用等の対策を講じております。お客様皆様の
ようやく完成が見えてきた66年です!なかなか1台に掛かり切りになれない為に、進行がだいぶ“のんびり”ですが…それでも着実に作業は進み、残す作業も数箇所。仕上げ工程としては最終段階に入りました🙌途中、作業の進捗を見に来て頂いたお客様方からも、熱いエールと無言の圧力…笑「最高にカッコいい!」とのお声もいただき、嬉しい限りです❤️現在ペースを上げて作業中です!※作業の進捗、車両の詳細等はガレージタイプワンWebサイトをご覧ください。入庫当時を知る方は分かると思いますが…当初は見るも無惨
例年にない早さでの梅雨明けと、連日40℃の猛暑…😱ほぼ1ヶ月、夏が前倒しで到来した形ですが、皆さんの愛車はオーバーヒートしてませんか?😅先に言っておきますが、空冷ワーゲン(ビートル)が・オーバーヒートするもの。・暑さに弱い。は、大きな誤解!「空冷ワーゲン=オーバーヒート」みたい書かれている記事も多く見られますが、まったくそんなことはありません。すべてが正常・完調であれば、オーバーヒートは起きにくいもの。ただ、すべての車両がイコールコンディションではないので、中にはオーバーヒートし
品定めシリーズ、37台目は64年式ビートル🙌カッコ良かったので即決!✨低い車高とサファリウィンドウが目を引く、海外やイベントに居そうなスタイル😁ビートルのサファリウィンドウは、オリジナルには無いアイテムで、憧れている方も多いはず😏なのですが…雨の多い日本では賛否両論(笑)「雨漏りなんて気にしない!カッコ良さ重視!」という方には最高✨まるでガラスが付いていない車に乗ってるような笑、素晴らしい開放感🙌私Kもビートルのサファリウィンドウは好き笑ただ…無傷では付けられず戻すのも困難
ランドローバー・レンジローバーにガラスコーティングのエシュロンナノフィルメンテナンスを施工しました!!今回は当店をご利用くださいまして、誠にありがとうございます!!エシュロンは他の液剤と比べて被膜が固く厚いのでボディを保護する効果がございます!これだけ綺麗になるとよりお車に愛着がわきますよね!青空駐車など、屋根の無いところに駐車しているお車にはこちらのスタンダードプラスコースがオススメです!!また今回はホイールコーティングも施工しました!!ボディのコーティングと同時施工でお安くな
現在、販売中の車両です🙌1966年式タイプ1右ハンドル1641ccリビルトNewエンジンNewホイールNewインテリア詳細はこちらから←ウェブサイト1976年式タイプ1右ハンドル1600ccキャブレター仕様Newインテリア詳細はこちらから←ウェブサイト1964年式タイプ1カブリオ左ハンドルNewホイールチューニングエンジンエアコン/ベバストヒーター詳細はこちらから←ウェブサイトウェブサイト、製作中車両「ただいま製作中」でも紹介していた車両達です🙆ガレージタイプ
この車中泊仕様も良いねー😊✌️ランドローバーLANDROVERDEFENDERディフェンダーのキャンプ🏕仕様?!ルーフトップテント⛺️仕様JAMESBAROUDさんのも良いねー♪昨日の幕張メッセキャンピングカーショー2023📷マンFIRSTTRIP🍄特派員ファーストトリップ号🍄Mercedestransportert1キャンピングカーレンタルメルセデスベンツT1通称ベントラキャンピングカーでは、2名様での搭乗及び就寝をして
新型レンジローバースポーツ大変、スタイリッシュでございますさすがの英国王室御用達の自動車ブランド後ろからの姿もふつくしいぃホイールにカーボンが使用されているなんてなんともお洒落不要なものはそぎ落としました感がありありSUVなのにゴツゴツ感が無くなり、シャープなスタイルそれでいて存在感もりもりこちらはディフェンダー130長っ特にリアタイヤ後ろのオーバーハングがとても長いのですえ?マイクロバス?くらいに感じてしまう(笑)弊社の持ち物ではありません羨望しか
昨日は天気がいいのにゴルフはお休みでした!本国欠品で入荷待ちだったサイドステップがようやく届いたとのことで、昨日はディーラーに車を持ち込んでおりました!ネットにコピー品も出ており、安いので迷いましたが純正品にしました!純正だとDEFENDERの文字があるのでしょうか?周りのグレー色は時間ができたら艶無しの黒に塗りたいと思っています!車がドシっとしましたね!乗り降りがめちゃめちゃ楽になりましたが、まだ慣れていな
先日来られた方が、とあるビートルのヘッドライトを指さし「青カブトウインカーですね!」とえ?青カブトウインカー?って何!?笑今さら説明する必要もない「青カブト」。日本で名の知れた空冷ビートルベスト3に入る有名車。(たぶん)有名な車や名の知れた方は居ても、「車+オーナー」で名前の上がる方は、案外少ないもの😁青カブトの特徴はボディーは年式を尊重しつつもウインカーはカスタムされ、マイルドに下げらた車高とポルシェアロイが決まった「VintageCal」ボディー唯一のカスタムであるウイ
以前のブログも含めあちこちに、韓国ドラマに登場する車-というかメーカーに関する事を書き散らしました。記録を見直したところ、話題にしたドラマがちょうど50本。なので今回、ちょっとしたまとめみたいな事を。但し、取り上げた韓国ドラマは、「こぶ~のネタ」という相当なバイアスがかかるため、統計的な意味は全く無い事を、予めご了承ください。さてと、50作品に登場した自動車メーカーグループは13(社)。ランキング形式で、並べてみようと思います。同率第10位2回イタリア系と米国系
イヴォークとレンジローバースポーツとの間をうめるべく誕生したヴェラールはどんな感じなのか試乗してきました。デビュー当時はそのスタイリングに驚かされましたが、その後のレンジローバーシリーズに展開されたスタイリングでスッキリした感じがいいですね。パワーユニットは1995cc、250馬力のガソリンエンジンに8速の自動変速機で4輪を駆動させます。脚はコイルバネの脚でしたが、走り始めるとしっとり系で私には好みの乗り味でした。多少タイヤのコツコツとした入力はあるものの、ロードノイズはよく
お久しぶりです!Kです💡最近徐々に暖かくなってきてのんびり過ごしていたらうっかり更新が止まっていました💦気持ち良くなるとなーんにも考えられなくなって寝床やソファに潜り込みたくなるこのゴロゴロ体質…もう少しコントロールしたいものですでは気を取り直してイギリス車【ランドローバー】を試乗体験した1日を書いていきます・・・この日はお天気がまずまずの明るい日!予約した時間に店舗へ向かうとすでに担当スタッフ
こんばんわ!Kです今日は「秋分の日」で、昼と夜の長さが同じになる日だそうです!つまりこれからは夜の時間が長くなってくるということですね確かに仕事を終えて帰ってくると辺りがかなり暗くなる気がします…あっという間に寒くなるんでしょうね〜ちょっとおセンチな気持ちになります・・・さて今日は新型ディフェンダーを購入に関わる我が家のお金の話です!すべて理解の上で買ったつもりですが、納車が近づくたびにリアルになっていく駐車場代や保険料の話に
世間でまことしやかに囁かれる「空冷ビートルの弱点」少し考えてみました・・・「弱点」ってあります??笑そもそも「空冷ビートルの弱点」と言うことは、乗り手を含めない車両のことだと思うのですが、乗り手を含めるのなら、そんなの人それぞれ…笑「弱点」とは、欠点・短所。世間で「弱点」とされている所は、おおよそこんな。ボディーが錆るメッキが錆るオイルが漏れるオーバーヒートするバッテリー下が錆るよく壊れるなど。ざっくりフォローするとボディーが錆る→車両の状態や保管状態によっ
ちなみに、ディーラー車などは打刻位置が異なる場合もあります。名義変更などの時、陸事のおじさんが悩まぬよう、教えてあげましょう。スチールホイール1本【UK社外製】ウルフスタイルブラック黒鉄下地黒塗装のみ未塗装チューブレス6.5x16steelroadwheel[適合例]ディフェンダー/クラシックレンジローバー/ディスカバリー1楽天市場36,300円テールランプ用ステンレススクリュー(一台分セット)クラシックレンジローバー楽天市場3,300円LANDROV
我々の業界関連のYouTubeとかも増えてます正しいことや有益な情報を発信してる人もいればわかったつもりで色々オカしいこと言ってたりなんか、ユーザー目線では良い時代なんでしょうけどやっぱ自称YouTuberキライやわ~笑※個人の見解です2019ランドローバーレンジローバーヴェラールL560!京都府よりご依頼ありがとうございますm(__)mもう非の打ち所がないぐらいかっこええ、、、次の家車はコレやなwヴェラール、優雅すぎるぜAppleCarPlay付きT
こんばんは、UNOです。先日に入庫した新型ディフェンダーのドライブレコーダーを取付けます新車はいつも以上に緊張しますね最近の車はたやすく分解させてくれなさそうな作りをしてますね。今回はフロント側から施工していきます👍まずは電源の確保からです❗️グローブボックスの奥にあるヒューズボックスから常時電源とAC電源を拝借します。電源については導通チェッカーで確認すれば簡単に分かりますが、問題はその電源がどの系統の物か理解していないといけません。車体の安全装備系のヒューズに繋いでもしもの事
現在作業中の販売予定車両。1963年式タイプ3ノッチバック。ここだけの話お世辞にも人気があるとは言えないタイプ3です😅まったくの「不人気車種」ではありませんが、常に人気のあるビートルに比べると決してそこまでではありません笑よく聞く理由は・クラシカルさに欠ける。・空冷ワーゲンらしさが薄い。・見た目から「乗り味も普通の車」ぽい。など。知らないだけとも言えますがタイプ3だって立派な「空冷ワーゲン」!根っからのビートルファンであっても、低年式タイプ3は注目の存在!程度のいいノッ
大好評なニューディフェンダー街中で見ることも多くなりました。最近ニューディフェンダーの入庫が増えてます。オイル交換やアクセサリー取り付けもそうですがヒッチメンバーの問い合わせを多数いただいてます。ヨーロッパ車のヒッチ規格はマウント角50mmが基本。日本で流通しているものは2インチのアメリカ規格が多く純正ヒッチメンバーを加工する必要もあります。ニューディフェンダーはモノコックボディのため、汎用品が適合しないため苦労されてる方もいらっしゃるようです。US7ピンアダプター、