ブログ記事1,323件
レンチンで作ったりんごのコンポートをトップに並べて焼いたケーキみたいなパンですフィリングは、クリームチーズを使ったチーズクリームで、タップリ入っています。トップには、ラズベリージャムとナパージュを混ぜて使っていまして、益々ケーキみたいに出来上がりましたカットした状態がこちらです。りんごの色が綺麗ですよね✨コンポートには、赤ワインと、ラズベリージャムを使っていますので、こんな綺麗な色になるんですね…
朝ごはん今日も寒そうですねおはようございますクロワッサントーストチーズのせ不知火ラズベリージャムヨーグルトチーズがとろりん不足チーズ&ノーマルで、トーストって飽きがこないですよねそして、不知火ジューシーだ~7個入りくらいで買ったのでたくさんあります今日は寒い日ラストかなぁもう少し春らしい日がきてほしいですね4月、なのに。。みなさん良い日になりますように愛媛産ご家庭用農家さんもぐもぐ外なり訳ありデコみかん5kg(+約0.5kg多め)【送料無料(一
コープデリからハガキが届きました。ボンヌママンマロンクリームとラズベリージャムの一部にカビが発生しているため賞味期限26年4月30日は自主回収しますですって。昨年末購入していたので家のボンヌママンを調べたらラズベリージャムはもう完食してマロンクリームの方は食べ途中で冷蔵庫に。どちらも賞味期限は該当していなくてホッとしました。っていうか2024年11月18日(月)から2025年1月17日(金)までのco-op配達分じゃ皆さんとっくに食べちゃってるのでは?と思いまし
うちの裏に、ラズベリーが生えている。子どもが小さい頃、お友達の家のを分けてもらってきた。肥料はおろか、水もやったことがないくらい放りっぱなし。加えて、植わっているところは北側の、土もあまりないような石がゴロゴロしているような場所だ。なのに毎年、年に2回、ちゃんと実を付けてくれる。ラズベリーは地下茎で増えていくのか、生えている場所がどんどん変わる。なんだかよくわからないけれど、勝手に繁茂している。トゲがあって痛い。少しずつ赤くなるので、数日ごとに赤くなった実を摘む。一度に採れるの
庭のラズベリー収穫中自宅のカーポート横のスペースでラズベリーを一株植えていて今年は過去最高の鈴生りです今は赤い物が多いですが、黒くなったら収穫時フレッシュな状態でも甘酸っぱくて美味しいですが、食べきれないので冷凍して、全て採りきったら、ドテラのミネラルを入れた「ミネラルジャム」を作りますラズベリー食べてみたい方ご連絡下さいね〜
ケーニヒスクローネ☺︎焼マロンタルト遊びに来てくれた方とみんなでいただきました!香ばしさを感じる渋川栗が入った焼マロンタルトです。濃厚ショコラマロンタルトはこちら↓『濃厚ショコラマロンタルト☺︎ケーニヒスクローネ』濃厚ショコラマロンタルト☺︎ケーニヒスクローネ渋川栗がごろっと入ったショコラマロンタルトです!濃厚ショコラマロンタルト(ケーニヒスクローネ)1個¥1,404…ameblo.jp焼マロンロンタルト(ケーニヒスクローネ)1個¥1,296直径14cm、常温保蔵可能で日持ちする
コロンバンファンサイト参加中コロンバン様よりセブンイレブンにて販売しており、お手軽なギフトとしてたいへんご好評発売中の「コロンバンビスキュ」(24個入、税込1,080円)をお試しさせて頂きました♪今年5月下旬に旧来の22枚入をリニューアルし、特に人気の高いラズベリーを2個から3個に増やしたようですまた、「24個入りのコロンバンビスキュイ」は、個性あふれる、華やかでボリューム感のあるクッキーの詰め合わせ♪お遣い
おはようございます😃「ガラス瓶なら何でも取っておく。僕の悪い癖です。」みたいな感じですね。毎年ラズベリージャムを作るので小さめの瓶を選り分けました。左側の13本がそれです。それらをケースに戻します。右側の大きめの瓶16本はとりあえず使えるものは使いそうでないものは処分しようと思います。が。ピクルスなどが入っていた瓶は酢の匂いが凄いのです。ネットで調べたら100ccの水に小さじ一杯の重曹を溶かした溶液に数時間漬ける。とあったので早速やってみました。40度のぬ
今回は、バター香るふんわりブリオッシュでいちごとラズベリージャムをはさんでみました。南仏のお菓子、トロぺジェンヌのアレンジです。クリームは米粉カスタードクリームとホイップした生クリームを混ぜたのをはさみました。ラズベリージャムといちごの甘酸っぱさ甘いクリームとバターカステラのような食感しあわせ香る春のウキウキ感がでました。ラズベリージャムは業務スーパーの冷凍ラズベリーと島砂糖とレモン果汁を鍋で煮
ブログを書く癖をつけようと最寄りの駅カフェでブログってるmatch_guy_niceです。偉大なる諸先輩方が皆さん口を揃えて仰ることがある。「毎日やること」だと。う〜ん、ホンマにムズイ。「毎日書こう!」とこれまでに何度思ったことか。。なかなか出来る事じゃない。けど、やるならやらないと!って思っては書かず、を繰り返してる。実は毎日継続することを目標に年初めからTwitterにある事だけを口ずさむ様にしている。2019年1月からスタートし、今のところ毎日継続出来ている。それがいつし