ブログ記事22,213件
こんにちは。今日は中国語です。先日のレッスンでリスニング練習をした時のアウトプットです。聞き取れないところはたくさんあったのですが、その中でもわからなかったのが、”读研究生”研究生を読む?まったく意味が解りませ~んまずは研究生。研究生yánjiūshēng大学院生確かに大学院生って研究してるだろうけれど、日本と中国では当てる字が違うんですね!更に「读dú」です。もちろん「読む」という意味もある
まず、初めに。今日のラグビーの試合、日本代表の皆さん、本当にお疲れ様でしたおたかさんは、小学校の頃からラグビーが大好きで・・・東大阪の叔父さんに、よく花園に連れてってもらっていたらしいのです。だから、四年前の日本でのワールドカップは強豪国の試合を2つ観に行ったんです。『ラグビーワールドカップ南アフリカVSナミビア戦を観に行ってきました@豊田スタジアム』先日の記事にも書きましたが、9月28日(土)は、ラグビーワールドカップ、南アフリカ戦を観に行って来ました!!!
こんばんはー9月最終週の1周間、始まりました。気温も風も気持ちよく、午後は気が付いたら寝落ちしておりました。今朝は衝撃的な試合展開でしたオーストラリアvsウェールズ。先週末の各予選の試合で、一番の好カードでしたこちらの試合。ワタクシも楽しみにしておりましたが、「どうしたワラビーズ?」後半気合もやる気も感じられず、まさかのノートライで終了よ。優勝2回のワラビーズ、まさかの予選敗退が濃厚で、エディさんは責任取ってクビかなー。今回のフランス大会、ヨー
下馬評を完全に覆す日本代表の活躍で益々盛り上がりを見せるラグビーワールドカップ。今日は地元愛知の豊田スタジアムでサモアとの一戦。街がとにかく静かで気持ち悪い。おかげで店内閑古鳥が鳴いているけど、頑張れラグビー日本代表ところで、2日のニュージーランドvsカナダでは、世界ランク1位のNZ代表オールブラックスが圧倒的な強さを見せつけ、63対0という驚きのスコアでカナダ代表を下しました。その時、話題になったのが史上初となるボーデン、スコット、ジョーディーのバレット
9月の下旬のことになります。既報の通り、ヨーロッパ3か国の出張に行っておりました。仕事があったのは、スペインだけだったのですが、前後に有給とって少し遊んで来たってわけです。一応会社では認められいるので、職権乱用ではないですよ。前の日にわりと遅くまで呑んでいて、家に帰って来たのが0時過ぎ。風呂にも入らずに寝て、翌日は朝4時半起床。フライトが羽田発8時25分だったこともあり、時差調整のためにかなり寝不足状態にもっていってみました。朝はゆっくりお風呂に浸かって、それからパッキング開始。それまでま
背番号順に行くかロックだけは左右あんまり気にせず行くかあとはなんやかんや決勝トーナメントの貢献が重視される部分があるこれくらいかな?まず1番の候補は3人かな?マコ、ムタワリア、稲垣他はちょっと足りないかなこん中で1番のなにを評価するかて難しいよね。システム的な事を考えるとマコと稲垣てのはアタックでの貢献を考えるとムタワリアよりよかったかな?とムタワリアはキッツォフてリザーブが居たてのは非常に大きかった。稲垣にも中島イシが居たけど経験不足も有り絶対の信頼度に多少差はあったかなと
レッスンの為にロンドンシティーセンターに行ってきました。トラファルガースクエア。ロンドン橋と、一般的に間違われるのですが名前で1番知られている「ロンドン橋」は、ただのコンクリートの地味な橋でこの1番華やかな橋は、タワーブリッジと言います。ラグビーワールドカップの影響で、日本国旗が!!ロンドンで日本国旗が見れるなんて嬉しい!!スポーツがもたらす国家間の繋がりと一体感は素晴らしいですね!ダンスでもそう出来ると嬉しいです。さあ、これからレッスン。私たちは、スポンサードをうけている
〜ブログ636日目〜身につけた瞬間気合が入る腕時計今日はそんなお話それではいってみよう!自己紹介=ブログ管理者=いつもよりちょとだけカッコよくフォーマルに着こなしたい!そんな気持ちで日々お仕事している浦田俊策と申します。大分市内の時計宝石メガネ屋で働いてます。1ランクアップフォーマルコーデとお仕事や映画やロータリークラブなどのお話をさせてもらいます。よろしくおねがします。TVの前から離れることができない一夜でした仕事
四コマ宅配便のご利用ありがとうございます。初めての方はぜひこちらをお読みください。>>自己紹介マンガ「宅配戦国時代」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーラグビー日本代表、大健闘で本当に盛り上がりましたね。なんせ普段クイズ番組しか観ないうちの母が試合を観ていたくらいですからね。ちなみに母が「日本の選手はもっと上手にしがみつかないかん」と言っていたので、そのあたりを改善して、次回はぜひ優勝を狙ってほしいと思います(ゴゴゴ…)…というわけで今回は、二コマ漫画の実験作となっ
前回の「抗がん剤の副作用」というブログの中で、重要な副作用のことを書き漏らしてしまいました。それは、「脱毛」です。第一クールの後半から、シャワーを浴びる度、おびただしい量の髪の毛。その後も抜け毛の量は増えていき、術後の段階では、こんな状態に。なので、病院内を移動する時や退院後の外出用には帽子を買いました。会社に出社した時にどうするか?ここは結構、考えさせられました。「帽子被ってていいのかなぁ」「やっぱり、ウイッグを買った方がいいのかな」迷った末に以下の
今回は、抗がん剤の副作用と闘うために、少しでも、自分自身の気分を上げたい!そう思って私が実践したことをまとめさせて頂きますね一言で言えば、好きなものに囲まれる状態にする。見たら元気になるもので空間を満たすというシンプルなものです😁私の場合、それはラグビー日本代表でした。ワールドカップ日本大会時には、2年前から全ての先行抽選に参加できる環境を整え、涙ぐましい努力により、決勝を含めて、日本が出場する可能性のある試合は、3位決定戦を含めて、全てチケットを手に入れ、日
こんばんは~いつまで続くこの暑さ。10月なのに熱中症の心配ってどうなっちゃっているのか・・・週末は運動会なども多いようですが、皆様も秋のスポーツ、甘く見てはいけない様です。連日のラグビーボラ活。本日も新宿。週末に東京スタジアム(味スタ)でイングランドvアルゼンチンの試合があるのですが、朝、都庁の控え所に行く時、イングランドの選手の方々とすれ違い!もう思いっきり固まりまして、ジーと凝視。そして選手の後ろにはエディヘッドコーチが!週末の試合に向け、既に東京入り
みなさんこんにちは~^^店内から冬物のニットが下げられました。素材感も軽やかになり、これで一気に春気分になれますわね。お待たせしていたリゾルトのブラックが今週末には届くと思いますので、届き次第こちらの方でご案内させていただきたいと思います。それでは今週も宜しくお願いいたします~^^ってことで本日のご紹介は久々となるバーバリアンのラグジャーでございます。【BARBARIAN】”LIGHTWEIGHTRugbyCollarS/SSHIRT”6年ぶりにバーバリアンをピック
aboutMiramare東京ステーションホテルでの結婚式や二次会、前撮りレポはこちら→♡ウエディング関連記事はこちら→♡HandmadeShopポーセリンアートやフラワー、アクセサリー心を込めて製作しています♡こちらをclick↓Minne(ミンネ)世界に1つだけのウェルカムプレートなどウエディングアイテムのオーダーも承っております♡こんにちは♡Miramare(ミラマーレ)のみつきです🎀先週の金曜、情報
皆様こんにちは。ご訪問ありがとうございます。毎年この時期になると話題になる『今年の漢字』。毎年12月12日の『漢字の日』に京都の清水寺で発表される『今年の漢字』。鑑定に来たお客様とも、先日この話題で盛り上がりました皆様は、今年一年を漢字一文字で表すならどんな漢字を選びますか?まずは、今年を振り返ってみましょう。今年の4月30日には…天皇陛下明仁様が退位されました。翌月5月1日には…皇太子徳仁新王が新天皇として即位されました。そして5月に…『平成』から『令和』に元号が変わりま
みなさん、こんにちは。DTです。今回は、「逆ヘッド」について書いてみようと思います。逆ヘッドは危ないから辞めましょうて言うけど、なんで起こるかも理由があるので、それを直すのは結構面倒と言うか、人間の行動の本能とか身体の作りも関係してる。よく言われる2015ワールドカップ、スコットランド戦の前半最後の五郎丸のタックル。あれに代表される、走ってる選手に対して横からアプローチした時に体を前に入れてしまうのは、相手の走るルート切りたくなるし、仕方ないやろなーと思うんやけ
よく映画の評論家が、この映画は素晴らしいとか、このシーンは主人公の気持ちを表している・・などなど評論している記事がある。別にそれはそれで良いと思っているし、参考になるとも思っている。でも結局人は人、自分は自分なのだ。人が美味しいという料理を必ずしも美味しいと感じるとは思わないし、その逆もまた然りだ。まあ何が言いたいかと言うと、面白い映画は結局自分でみて判断するしかないと言うこと。ただ1つだけ私が強く思っているのは、映画はどこまで行っても娯楽、なのでエンターテイメ
もうすっかり良くなったので明日から通常生活に戻ろう・・。と思っていたのですが、午後から怠~くなってきてやはりそうは甘くは無いようです。本調子に戻るまではもう少しかかるのかな?無理せずに気長に回復に努めなくてはいけませんね。今回自分が感染して痛感したのはまだマスクを外して歩くのは注意しなくてはいけないということですね。8月の旅行の際、みんながマスクをしていなかったので帰って来てからもしない習慣がついてしまって最近ははずしがちでした。今は自分がうつしてし
にほんブログ村今朝のラグビーワールドカップの試合、前半はもしかして勝てるのかも??と思ったけれど、残念でした途中何度も寝てしまって(笑)ところどころ見れてなかったので後で録画したビデオを見ていたら、某社のご招待でニースに観戦に行っている夫がハーフタイムにシャンパンを飲んでいるところが映っていてびっくり!!TVの画面を撮ったのでなんか頭が長く写ってるけど・・。夫からも写真が送られてきていたけれど、ジャパンベンチの2列上だったから写真もバッチリ撮れてて凄い。4年前の時は
まさに銀塊砕いての決戦前々日練習。1日早目のジャージー授与式で締めました関西をバタバタしている間に2022年も2日目に。とある理由でFBでいいモノをぶろぐってます。「昨日と明日のハナシ」というお題のつもりが日付が変わって「おとといと今日のハナシ」になってしまったが、大学選手権準決勝を踏まえて昨年の大晦日には上賀茂の4強チームにお邪魔しやした。注目はスクラム!対戦する赤い旋風も抜群に強いけど、ここで「何か」が起こると、ゲームが俄然面白くなると期待しての上賀茂詣でした。おっそろしいく
今日も1日もお外に出ずに本を読んだり、お料理を作ったり。そして16時~ラグビーワールドカップの決勝戦を観ました。予想通り!1点差で南アが勝った!朝4時に起きることは早々に諦めNHKの16時~の録画放送を狙っていました。なのでそれまで相棒にも一切合切、結果を言うなよっと。スポーツ観戦は結果がわかったら面白さが半減するので。。このカードは映画『インビクタス』の1995年の南ア大会で南アが優勝したカードと同じ。南アは開催国フランスにも1点差で勝ったので俄然南アを応援していました。後半オ
にほんブログ村大相撲九月場所の千秋楽にお友達と行ってきました。一月場所の時はまだまだ自粛モードだったけれどずいぶん活気が戻っている感じで大変盛り上がっておりました。前回の時は声援もどこか遠慮気味でしたけれど今回はご贔屓力士にかける声も取り組みの際のどよめきも凄くて、大迫力!これが本来の相撲興行の姿なのでしょうね。お弁当食べて、おつまみやお酒を飲みながらの観戦は本当に楽しいです今回の優勝も貴景勝。努力もあると思いますが、強いですね~。お土産をいただいて帰り
第6話その①「帰って来たからくり武者」コロ助のポンコツレベル☆☆☆☆☆1988年5月1日放送/脚本雪室俊一※コロ助は立派な武士だった※「すみませんねえ、持ち主に似て肝心な時におかしくなってしまうもんですから~」勉三さんの自虐ネタからスタート。返答に困るのか聞こえていないのか分からないけど、シカトしたまま物置をガサゴソ何かを探すキテレツママ。ラグビーの決勝戦を観るために木手家にいらないテレビを借りに来る勉三さん。あの時代にラグビーを観戦していたなんて、
どーもここまで盛り上がるとはにしですいゃ〜終わっちゃいましたねラグビーワールドカップ誰がここまでの盛り上がりを予想したでしょう決勝戦はイングランドvs南アフリカ日本がやるわけでもないのにスタジアムはすごい熱気でしたねすごい熱気の中世界一を決める決戦はやはり熱かった試合前の予想としてはイングランド有利と言う人が多かったと思いますが!南アフリカがジワジワジワジワ点を取っていきイングランドの良さをうまく消していきました終わってみれば12-32南アフリカ
No.106もうラグビーといえば!フェードスタイルって感じですね!こんにちは!ノエルヘアーの二瓶武士です。ラグビーワールドカップが始まり、日本代表の勝利しましたね!ラグビーといえば、多くの選手が取り入れている「フェードカット」が特徴的ですね。あの大きな体にフェードスタイル、かっこいいと思いませんか?なぜラグビー選手にフェードカットが多いのでしょうか。ラグビーはフィジカルなスポーツで、選手は頭を保護するヘルメッ
話題の軽自動車の白ナンバー化が大人気!当店でも申請代行をしております!ラグビーワールドカップ特別仕様ナンバーと東京2020オリンピック、パラリンピック競技大会特別仕様ナンバーが、ございます!軽自動車は白ナンバーに、普通車でも図柄が入るナンバーです!こちらが申請代行込みで、なんと15,800円プラス寄付金1,000円〜で、おしゃれな図柄が入ります!同時に希望ナンバーもオススメです!なんと同時申請は費用変わらず申請可能です!ぜひこの機会
その真っ直ぐな眼差しは、PCのモニター越しでもわかるほどアイツと同じだった。瞳の持ち主の名は帝京大から今春クボタスピアーズ入りするLOオト・ジョシュア輝恵。かつて弾丸のようなランでファンを魅了したアイツ、日本代表WTBロペティ・オトを父に持つ。ロペティが南太平洋の小さな王国からやってきたのは30年前のことだ。相棒の〝ジェイ〟ことシオネ・ラトゥと共に、鶯色のジャージーを着て大学ラグビーを席巻した。まるでビア樽のような体を生かしたラン、強烈なタックルは、今のようにフィールドに石を投
ラグビーの試合を見ると、スポーツっていいな〜って興奮しますよね!父が、学生時代にラグビーをやってたので、家にはラグビー選手の本がたくさんあってよく読んでいました💕昨日は、ラグビー元日本代表、伝説の藤原優さん、アニマルという別名でも愛された名選手藤原さんに食事会に招待していただきました。父も藤原さんの大ファンだったので、パパのためにパチリです。いつもとってもお元気そうです!ワールドカップの話題でも盛り上がります。わたしの大好きな映画が「インヴィクタス」だと言えば
昨日、午後6時ごろ、買い物で近所のお店に行きました。その時、横断歩道を渡ってきた3人組にビックリ。外人の方で、ラグビーの選手みたいな大きなデカイ身体に髭。初めて見る光景に驚き圧倒されました。テレビで見る選手のようにかっこよかったです。3人で話していましたが、英語ではありませんでした。大阪で、ラクビーやってたのかなと思って調べると、東大阪の花園ラクビー場で午後2時15分からワールドカップやってました。イタリア47:22ナミビアでイタリアの勝ち。ひょっとして・・。21日のラグビ
日曜日のスタレビライブ、とっても楽しかった森ノ宮駅から歩いて大阪城公園に入った所。大阪城、わかるかな?大阪城野外音楽堂、芝生席はこんな感じ。狭いけど人は多くなかったです。私が座った所から舞台を見るとこんな感じ。場内はさほど広くないので芝生席からでもよく見えます。歌も演奏もMCも、そして演出も素晴らしくて面白くて、楽しくノリノリで過ごしましたただ想定外の好天で日が陰るまで日差しが強く、そして予想以上に暑かった帰り道、暑さがこもった感じでグッタリ(場内アルコール持ち込み禁止だったので