ブログ記事846件
昨日はお休みしてしまいましたがライザのアトリエ2プレイ記ネタバレありでいきます。いよいよラストダンジョン。「最初のダンジョンが実はラスダンへの入り口だった」という展開はよくありますが、やはり心躍りますね。そもそも小さいうえに、達成率も「7%」なので絶対にないかあると思っていましたが。以前、訪れた壁画は開き、奥へ続く道が現れていました。古代人は異界の門を閉じる技術は持っておらず、おそらく天然の異界の門であろうと推測するアンペル。だから、門を封じる代わりに遺跡で門を覆
ひきつづきライザのアトリエ3〜終わりの錬金術士と秘密の鍵〜プレイ記ネタバレありでいきます。すでに、人間がいなくなっていた万象の大典。どうやら、システムだけ生きていて、それで錬金術士を招き続けていたようです。「課題」が解けない錬金術士は、課題に囚われ一生を棒に振り、課題を解けて招かれた錬金術士は知識を奪われる。なんともはた迷惑な話です。奥には、巨大な動力装置「無限の心臓」がありました。世界からエネルギーを取り込んで永遠に動き続ける、まさに心臓部。さらには
ライザのアトリエ3〜終わりの錬金術士と秘密の鍵〜総評です評価:90点オススメ:★★★☆☆つけちゃいました!90点!不満点はいろいろありますよ。ライザの移動能力が低く、ちょっとした段差も越えられなかったり、あからさまに柵やら見えない壁やらで移動が不便だったり、新システムの料理も野営地が少ないためあまり効果を発揮できなかったり、鍵やサプライポートが運頼みだったり、拠点システムのせいで、宝箱表示と畑が両立できなかったり……。しかし、そんな不満を吹き飛ば
ひきつづきライザのアトリエ3〜終わりの錬金術士と秘密の鍵〜プレイ記ネタバレありでいきます。万象の大典の制御装置を倒したライザたち。あとは、動力源である無限の心臓をとめるだけです。ライザの最終兵器「おわりの鍵」により、心臓は停止。万象の大典はその歴史に幕を閉じました。なお、カーク群島も万象の大典が作ったものだったので、消滅することとなります。(ゲーム中では、泳いで島間を移動していましたが、実際は船で移動していたようです。)しかし、群島には冒険者やらトレジャ
取り敢えず一作目ライザのアトリエDLC秘密の孤島をクリアしました。長い一週間でしたが本編クリア並みに時間を使って品質999のアイテムを量産するまでの道のりが長く険しかったです。これを二作目でもやらなきゃならんのかと思うと少し腰が重いですがやっていこうかな。最終的に品質381の防具でも難易度ノーマルなら何とかなったので、やっぱり攻撃アイテムをしっかり作るだけでいいのかなという結論に至りました。ただし装飾品だけはエレキシルリング品質999は作ったのと本当は品質980くらいの防具作ったのにそれ
YouTubeに動画をアップしましたライザのアトリエ2~失われた伝承と秘密の妖精~ライザ&クラウディアチャイナドレスVer.1/6スケールフィギュア【PR】※今回紹介したグッズ(アフィリエイトリンクを使用しています)■ライザのアトリエ2~失われた伝承と秘密の妖精~ライザ&クラウディアチャイナドレスVer.1/6完成品フィギュアhttps://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2Z8D01+7MGXQQ+NA2+BW0YB&a8ejpr...youtu.be今回
フィリスのアトリエレビューリディー&スールのアトリエレビューネルケと伝説の錬金術師たちレビュールルアのアトリエレビューライザのアトリエ2レビューアトリエシリーズをプレイしてきて遂に発売一週間以内に買えました。そしてクリアー!3歩進んで2歩下がるの精神で進化し続けるアトリエシリーズですが今作は5歩進んで4歩下がってます!今作はとにかく新規を取り入れたいという想いを端々に感じました。なのでアトリエシリーズファンからしたら少し残念なところもちらほらあるのですがそれは後半に書きます内容
ひきつづきライザのアトリエ2プレイ記ネタバレありでいきます。ボオスやパトリツィア(パティ)にさっそく錬金術を見せてあげよう、とタオと一緒に素材集めに出発するライザ。パティもついていきたいと言いますが、危ないという事でしぶしぶ留守番です。ここで、タオが加わりふたりパーティになります。前作では、HPや攻撃力はやや低めだったタオくんですが、成長して……HP低い!ライザより低い!意外にも、打たれ弱さは変わっていませんでした。まあ、もともと頭脳派ですからね。しかし、いかにも
ひきつづきライザのアトリエ2プレイ記ネタバレありでいきます。ヴォルカーさんに、家賃をタダにする代わりに仕事を頼まれたライザ。まずは錬金術で爆薬を作って欲しいと頼まれます。「できるだけ品質のよいものを」とのことですが、とりあえず指定のアイテムを作ればそれでOKのようです。品質の縛りはないようですね。しかし、もう攻略サイトができているのには驚きました。早いな……。爆薬の出来に感心するヴォルカーさん。見ただけで爆薬の出来の良さを見抜いていますが、なるほど領地の開拓に使っ
<br>※こちらの記事で紹介しているMODはa21要の物なので、v1.0にアップデートしている方は導入しないでください。v1.0でmodを探している方はこちら↓↓をご覧ください。『7daystodiev1.0modを導入してリベンジ:オススメmodも紹介』前回、v1.0をバニラでプレイしました。完成版のクオリティの向上に興奮しつつも最後のBMH(ブラッドムーンホード)で無念の敗北。素材の味は大体分ったので
アトリエシリーズ初プレイ!セールで安くなっていたので一番人気と聞くライザのアトリエを購入無事クリアしましたクーケン島に住む農家の娘ライザ幼馴染のレントとタオ商家の娘クラウディア錬金術を使うアンペル戦士のリアクーケン島に迫る脅威に立ち向かう日数制限が無いのいいですね〜錬金術習ってからは沢山作りました!黙々と素材集めて錬成してまた素材集めて品質や効果付与していや、楽しかった(*´∀`)スラ···違った、ぷにもアトリエに住み着き2号くん(一度もやってないw)も登場敵キ
先日、『ライザのアトリエ』の無料アップデートを堪能しているブログを書きましたが、その後の休日に一気に進めて、ついにクリアしました今回のブログはクリア報告&クリア後の冒険の話です・・・なので、※この先、ネタバレ注意閲覧は自己責任でクリア後だからか、起動した時間によるものか、またまた絵柄違いのタイトル画面ラスダンへ向けて、出発直前に記念撮影wwwラスボスと対峙したら、後は戦うのみ
前回の続きです₍ᐢ.ˬ.ᐢ₎今まで水に使っていた水没坑道の最奥に向かいました。島の周りは水しかないし、水が引くって有り得ないから他の場所で行ける道ができたのかなって思いながらマップを見ても意味は無し。嫌な予感を残しながらも、素直に採取しながら最奥に向かってみると…?マジで水が引いてしまっていた、だと…?!ちなみに、現在現れた道はこんな感じ。奥が見えてるぅ…一気に水が引いたとして、今までここまで来ていた水はどこに流れていったのかとか、乾季が来るからってさすがに有り得ないんじゃないのって思
今日の魔王軍専属錬金術師ライザライザ「総帥♪今日は何を錬金する?超強力催淫ポーション?」ライザ「100発連続で発射可能な体力増強ポーション?」ライザ「えっ?どんなにエロい2次元エロ画像貼っても運営にスルーされるポーション?そんなの錬金できたら11回も垢バンされないよ!」魔王軍基地ライザ「あれ?どうしたのリリエル」リリエル「何かキセイ軍との戦闘に使えそうなアイテムないかなぁって」ライザ「そうだねあるよ…じゃあ外に行こうか見せてあげる」リリエル「はい♪」ライザ
どうもおじさんです。今回はライザのアトリエ3の隠しボス?裏ボス?まぁどっちでもいいんですけどラスボス以外で恐らく同じ位の強さに設定されてるモンスターの紹介をしておこうかなと。ネタバレになるので下の画像からは嫌な人は進まないで下さい↓ということで出会い方はシンプル、ラストマップ万象の大典エリア2のランドマークのとこで強敵出現の鍵を使ってだします。ランドマークのとこで強敵出現を使うと下の画像のアイコン付近に出ます。高低差があってこれだと分かりづらいかもしれませんが上の道路のとこじゃなく下の広場
本記事はライザのアトリエ3DLCマップ『ロスカ島』に関するネタバレがあります。見たくない方は下の画像2枚下には進まないでください↓全く関係ない画像からどうもおっさんです。今回はロスカ島のワールドストーリーをクリアしたのでその感想を書いておきます。因みに難易度をイジるの忘れて難易度LEGENDでずっとやりました。(見栄を張ってLEGENDでやったわけではなくてアカシアの原典一撃でモンスターが処理できてしまったのでそのまま最後まで問題なくクリアしました。恐らくアカシアの原典をCC1で打つよう
こんにちは🌙久しぶりの更新となります💦ライザのアトリエ『高難度マップ』『秘密の孤島』を頑張って攻略してみました(*´꒳`*)✨1番好きなタイトル画面にあたりました✨マップに入り雑魚戦も中々の時間がかかります💦景色の綺麗な場所を見つけました✨マップを奥まで進むと‥‥闇の大精霊が現れて火水風雷闇の5大精霊を連続で倒すように言われ戦闘開始です💦長引きましたが討伐完了です(*´꒳`*)✨更に奥に進むと『光の大精霊』が待っていました💦無事に戦闘が終わりマップのラスボス
昨日は久しぶりにめっちゃ長時間あつ森を楽しんで、通信して、楽しくて仕方なかった時間を過ごしてきたー!!その日記も早く書きたいから、ライザも書き終えなきゃね💪(`・ω・´💪)螺旋階段をのぼっていくと、やっと辿り着いた最上階。真っ先に視界に入ってきたのは、とんでもなく綺麗で大きな結晶…!!そうなんだ…?笑そんな情報、初めて手に入れたよ〜。こんなにデカいとはいえ、ライザたちの住むところからも見えていたとは思わなかった…(笑)そういえば念願の到着、そして最上階までのぼりつめたけれど肝心のレントが
達成日:2021/03/11個人的トロコン難易度:2.8/10.0コンプ時間:約52時間めんどくさかったトロフィー:特になし一言:アイテムゲー■トロフィー構成グレードタイトル詳細情報プラチナライザのアトリエすべてのトロフィーを取得したブロンズ冒険の始まり初めて対岸へ行ったブロンズ錬金術士の素質初めて調合したブロンズクラウディアの好奇心ライザとクラウディアがお茶会をしたブロンズ忍び寄る影謎の魔物が行動を開始したブロンズ隠れ家作りみんなで
こんばんは!!!今日は夕方更新のKuroです(`・ω・´)ゞはい、午前中は日曜日が主体となっております小学生バンドの指導でした。前回が3月28日って事で所謂6年生が抜けて初めての練習になりましたね、と言っても実は去年だと6年生は5人だけだったので大きく影響したかと言われればそこまでかなぁと。ただ6年生が抜けたパートはやっぱり影響大だったみたいです、俺が担当してるパートはまだ6年生が居ないので大丈夫でしたが3人の内の男子2人が休んじゃったので物理的に人が足りませんでした(笑)ありゃ〜次の
こんばんは!せっかく連日更新してたのに、不意打ちのように体調が悪化して(Twitter本垢で呟いたから原因は割愛)更新できてなかった…😢早くクリアまで感想載せて(前々回の記事の時点で既にクリアしてた)新作発売まで待機したかったし、あつ森もたくさん楽しみたいから再び更新頑張る〜!!サクサク載せるつもりが、なんだかんだ長く書いちゃうのが遅れる原因なんだけどね(笑)と、言う訳で前回の続きで…ついに到着しました!!ここは夜に来るのが好き!いや昼間も素敵だよ?太陽に、月に照らされるこの光景を見る
今回は『門』に向かうところから始めます。その前に、夢追い浜にはマップの右下にランドマークが一箇所だけ存在するので、忘れないように向かわなきゃね((((っ・ω・)っ『門』のある場所は夢追い浜の先に見えていたクリント王国の遺跡である聖堂前庭の最奥に見える境界の聖堂という建物の中です。引き続き装備を備え、気を引き締めて挑まなきゃね。もし体力等に不安があるなら聖堂前庭に一度入ったあとアトリエに戻って準備をしたり、レベルを上げては体力回復のためにアトリエに戻るを繰り返すのもいいかも。中に入るとこん
悩んでる人多いのでメモ調べると中和剤は赤を推奨してる人が多いようですが黄色でも良いみたいですたまたま絞り込みでエメラルドグラスに一つだけ会心の出来がついた素材があったのでそれで中和剤を作り小麦粉にしました。つまり...常日頃から素材集めはした方がいいぞ!という事でしょうか?🤔頑張ってください👍
おはようございます☀️わぉ〜ん🐺ぷらるです!4/20は撮影会でした🫶ありがとうございました!!色んなキャラをさせて頂いたりやっぱり、撮影会はゆっくりとお話が出来て楽しく撮影ができてちょっとカメラマンさんにイタズラ何かもしちゃいますが一緒に笑える時間ができて凄く楽しかったです🐺💕次回は現在、6月を検討中です!機会があれば是非!!お待ちしています(*´꒳`*)そして、今日のファンティアは「ライザのアトリエ」という作品はご存知ですか???ライザのアトリエは