ブログ記事10,160件
2023年12月22日は二十四節気の一つ『冬至(とうじ)』です。冬至は一年で昼が最も短い日です。そして冬至が終われば、西洋のカレンダーではすぐにクリスマス&年末と慌ただしくなってきます。今年も終わりますねー。8月末、体調を崩してから、声もまだ戻らない。でも1つだけ、、、感覚がさらに敏感になっており、細やかなエネルギーの違いを察知したり、未来への直感が働くようになっています。以前、サウンドヒーリングをする前は言葉でがっつりお伝えしていたのですが、サウンドヒーリング
【ライアーキットを使ってのライアー制作の詳細】2021年5月に初めてオニヅカライアーに出会って、そこから夢中でライアーを彫り続けてきました✨鬼塚聖貴-SeikiOnizuka|ライアー制作指導・木工指導・ライアー演奏長崎雲仙を基盤に、日本全国から海外までライアー制作の指導を行い、自身でも奏者としてライブ活動をしている鬼塚聖貴のホームページです。このサイトでは、奏者「鬼塚聖貴」の音源も購入可能です。www.onizukaseiki.comそして今、オニヅカライアーキットを使
いつもRainbowRose万理子のblogにお越し下さりありがとうございますご無沙汰しておりますが初めて、フランスコートダジュールサントロペという町に来ています春分から4月には伊勢へとおかげ参り5月には昨年11月から決めていた裏神在の出雲に万九千神社様で奉納演奏もさせて頂きましたそして、この出雲で出雲大社でたまたまヘンプデザイナーの華賀美ちゃんと再会♡♡私の着ているのが彼女のヘンプのお洋服ほんと、聖なる繊維からできているお洋服は心地よく、お薬になる衣服
いろんな物のダウンサイジング化が進み楽器の世界でもエフェクターやアンプなどのコンパクト化がとても一般的になりましたがその中でもとてもオーセンティックなままダウンサイジングに成功したアンプといえばTwoRockのStudioPro35ではないでしょうか!?そしてこのアンプのコントロールをよりシンプルに使いこなすためにコンツァーのつまみは
【鬼塚ライアーキットday5完成!】鬼塚ライアーキットを使って制作するWS、昨日は朝から弦張りをして無事3人が完成させることができました✨✨(お1人は別日程で仕上げます✨✨)1人が張ってる間に1人がサポートするなど、良い感じでお互いにサポートしながら、無事時間内に完成させることができ、前回できなかった参加者全員での音の響き合いも楽しめました💕私が作った代彫りのマリア音階は、あゆの希望で裏表とサイドと、さらにアンダラも含めて石が目一杯入ったライアーで、めちゃくちゃ良い響きです
今年は例年より驚くほど早い梅雨入り。湿度が高い日はライアーのピッチが安定しません。楽器はきちんとチューニングしなければ、良い響きが生まれません。さて、このチューニングですが、ライアーは432hzでチューニングすることが一般的です。でも、ライアーが作られた当時は、432hzで弾かれてませんでした。他の楽器と同様、440hzでチューニングしていたようです。演奏法も今とは少し違った様子が当時の写真でうかがえます。その後、音楽療法の中でライアーを弾いていた方達が432ヘルツで弾く方と440で
ライアーレッスンの詳細はHOMEPAGEから演奏のご依頼体験レッスンのお申し込みはCONTACTから★YouTubeやSNSはこちら↓LINK暑い毎日が続いておりますね私の住むエリアも雨が全く降っていません。街路樹や雑木林、山々の木々が、枯れて茶色に変色していました。エネルギー問題、環境問題、そしてそこに直結している政治や経済。目を逸らさずに、しっかりと眼を見開いて、自分事として捉えなければいけない時代になっていますね。その内の平和も然り
2023.11.11レムリア新年に✨産まれました🌈12弦マリア音階欅鬼塚先生の群馬の工房に居た子です。鬼塚先生が外周りをカットした材に私が音の設計、穴あけして、彫り上げ、弦を張り、仕上げたライアーです、昨年の秋に引き取ってから一年、、、割れやひびなどもあったので補修しながら、大事に育ててきました。お腹の部分に枝が生えていたであろう穴があったので、そのまま残してみました。ママさんが決まったのでおかげさまで、無事産声が上がりました。のりこさん✨ママさんになってくださ
全国の魔女の皆様こんにちは!メイです。**********メイとナツキのツインレイの本ご予約スタートしました!運命の人は必ずいるツインレイとの出逢い方Amazon(アマゾン)1,760円3月25日ツインレイセミナーリアル開催決定!👇👇【お申し込み詳細はこちらから】👇👇一般チケットページはこちら***********昨日はナツキの55歳のお誕生日でした💖二人でランチに出かけました。清里のとっても美味しいパン屋さんmega
ライアーレッスンの詳細はHOMEPAGEから演奏のご依頼体験レッスンのお申し込みはCONTACTから★YouTubeやSNSはこちら↓LINKライアー教室にも新しい生徒さんが続々と加わっておりますライアーを始める時に直面するのが、楽器問題レッスン用にはレンタル楽器を用意していますが、多くの生徒さんのお悩みが「家で練習したいのにできない」「上達できるのか不安」というお声です。私としては、急いで買ってしまっても飽きてすぐに辞めてしまったり、
12月に入ろうとしていますね。日増しに時間の経過が早く感じられます。一日、一週間、経つのが早い😅毎日を大切に過ごさないとなぁって思います。年内に滑り込みセーフで、3台目のライアー、コスモスを世に生み出す事が出来ました。このライアーって不思議で、自分に縁とタイミングが無かったら、なかなか手に入らないのに、これ!って思うと、お金の面とか、色んなタイミングが、何故か用意されてるかのように揃うんですよねー🥰以前作ろうかなぁと思っていた種類のライアーは、全然タイミング来なくて、いつしか作りた
宇宙龍プラチナ龍を中心に数多くの高次の存在たちの力で関わる方々の人生を導く導き人蓮沼聡です自己紹介?!?!プロフィール?!?!【12/17迄】2024年上半期リーディング受付中白龍兄妹セッションを行ないます日時:12月10日(日)①11:00〜12:00②13:00〜14:00③14:30〜15:30④16:00〜17:00料金:16,000縁会場:FunPlace白龍兄妹セッションとは●魂の兄・聡のエネルギー整体●魂の妹・真未の相棒であり分身
こんにちは一家に一台ライアーを仙台ライアー助産工房あとりえ七彩音神ライアー奏者響波(おとは)です今日もご訪問いただきありがとうございますあとりえ七彩では、みんな違ってみんないいをコンセプトにヒーリングライアー制作教室、ライアー奏で方教室をなどを開催してます。ライアー販売訳ありの材で制作中のライアーちゃんご縁のある方にお届けします(訳ありは、割れや欠けがあります。そのため、ワークショップで使えない、、理由の子を引き取りました)割れの処理や剥がれも落ち着いてき
【どうしたらおとはさんのようにライアーを奏でられるようになりますか?】そんな質問もいただく事があります。私は、、音大もでてませんし楽譜を読む事も、曲を弾く事もできません。では、、なぜ?豊かな音を奏でる事ができるのでしょう??私自身、、なぜなのか?あまり考えた事がなかったのですが、、最近色々気がついた事があります。もちろん、基本的な指のあて方や腕の使い方、呼吸の仕方などは必要なのですが、それ以上に大切は事は見えない部分に、、、ありました。ライアーを奏でる時に必要な感性、感
来る2023年8月4日(金)19:00〜北区・王子北とぴあカナリアホールにて自然界と共鳴した響きのアーティストであるライアー奏者松葉智穂さんと私、舞人關口奈美でライアーと舞でつづる聖なる一夜「星ものがたり」を開催いたします今年はより深く創造というものを見つめて行きたく意識的に、舞う機会を少なめにしたいと思っているうちの一番今気持ちを入れているコンサート。告知第一弾は本日、そして明日の一粒万倍日から月一回ライアー奏者松
(毎月1回のカバの広場イベントにて)いつもたくさんの方から応援をもらっています。沖縄在住声楽家&ライアー奏者ドレミサロン主宰の阿部民子です。気がつけば、ドレミサロンが、今年12月で5周年を迎えることになりました。びっくり、、、、コロナ禍の3年間もあったので、、、よくぞ、続いてきました。感慨深いです。(カバの広場イベントにて、ネイルのみなこちゃんと)思えば、始まりは、突然やってきま
【あとりえ七彩からご案内色々】出産ラッシュ㊗️もひと段落キハダマリア音階山桜マリア音階大きなソルフェジオちゃん12月中は、13弦ライアーちゃんが一台産まれる予定もう一台の13弦ライアーちゃんは2024に産まれるかしら?と、いった感じになってきました。✳️新しいライアー制作教室の募集は2024年1月以降の予定です。(新しい楽しい企画も考え中)12月は、販売用ライアーの制作をしながら、ライアーの音色をお届けする予定です。✳️自分色のライアー台制作ワークショップ(
ご訪問ありがとうございます弘前市リラクゼーションサロンシリウスエスは女性にとって新たな可能性や目標を探し始める大切な時期を心も体も脳もサポート。~脳疲労改善整体・タイムウェバー(12次元の波動調整)・アロマテラピー・音楽療法(ライアー・音叉)・ボディケア・リレクソロジー~などでお好きなmenuからお選びいただけますHPはこちら問い合わせはこちらご予約はこちら公式LINEでお得クーポンも♡ご登録お待ちしております11月22日いい夫婦の日にドイツ生まれの樹のライアの「ソウ
家族ニコニコプロジェクト仲村ゆりかさんが主宰するポップヴァイオリニスト式町水晶(みずき)さんのトークライブが昨日開催されました。パラバルーンとのコラボがあり、小宮しのぶ先生のサポートで私も参加してまいりました。水晶さんは脳性麻痺と闘うヴァイオリニスト奏でるヴァイオリンは津波ヴァイオリン音質を決める魂柱に陸前高田市で津波に耐えた「奇跡の一本松」の枝を使った楽器だそうです。ヴァイオリンの音はその楽器本体からのみ出ているのではなく演奏者自
オリジナル曲「月の絲」月の絲2023母が存命の時に作った楽曲です。作詞&作曲:yusui演奏と歌はライアー奏者の宇月彩。彼女はライアーというドイツで生まれた楽器をまるで幼子を抱いているかの如く奏でます。この世の生物は殆どが母親から生まれています。人間は臍の緒が切れても、その縁は繋がってます。youtu.be新たな映像付きです眺めながらお聞き下さいませ彩
ご訪問ありがとうございます弘前市リラクゼーションサロンシリウスエスは女性にとって新たな可能性や目標を探し始める大切な時期を心も体も脳もサポート。~脳疲労改善整体・タイムウェバー(12次元の波動調整)・アロマテラピー・音楽療法(ライアー・音叉)・ボディケア・リレクソロジー~などでお好きなmenuからお選びいただけますHPはこちら問い合わせはこちらご予約はこちら公式LINEでお得クーポンも♡ご登録お待ちしております先日、ぱっとイメージが出てきた妄想の自分がYouTubeで取材され
あとりえ七彩ライアー会&2024年予祝会🍷2023年もいよいよあと2か月みなさまは今年一年どんな年だったでしょうか?私は、さらに大きな変化変容があった年でした。大きな悲しみもあり大きな喜びもあり来年に繋がる🌈出逢いもあり充実した一年でした。そんな今年の出来事を振り返りながら、来年はこんな年にしたい✨こんな年になっちゃう😆❤️集まったみなさまと2024年の予祝会をしたいなぁ、なんて考えてました。もちろんライアーちゃんも一緒にご参加ください。来年はライアーと一緒にこんな
ライアーレッスンの詳細はHOMEPAGEから演奏のご依頼体験レッスンのお申し込みはCONTACTから★YouTubeやSNSはこちら↓LINK先週土曜日は、北風の冷たい一日でしたが、志木の絵本カフェ「夏楓舎」さんでのヒンメリ作りワークショップ&ライアーミニコンサート満席のご予約の皆様、全員ご参加下さいまして、誠に有難うございました行きの荷物からして「ちょっと欲張りすぎたかな?」と、少々後悔したものの、ご参加の皆様の温かいお気持ちと夏楓舎さん
風邪気味で鼻詰まり〜(家族全員風邪気味)だけど気になってたライアーヒーリング体験10分に行って来た・・仰向けでライアーをお腹に乗せる(脚でも、うつ伏せで背中でもいいらしい)ライアーが結構重くて10分にして良かったライアーを奏でる体験10分もしたライアーを欲しくなるかな?と思って行ったけど私を癒してくれるのはライアーではなかったようだベジカフェでランチりんごとゆずの寒天ゼリー美味しかった〜ちょうど私から見えるところでランチをしていたお兄さんリュックを
自由な姿勢で聞いて頂く、ライアー、眠りのコンサート終了しました思いがけず当日の参加者の方もおられて、特にお子さんの参加で、選曲悩みつつ、丁度持参していた、オリオちゃんの絵本も急遽読み聞かせしてもらう事に🤗お子さん連れの方は偶然、現役の保育士さんだったので、初めて見られた絵本にも関わらず、自然体でわかりやすく読んでくださいました🤗今回、初めての試みで、より即興演奏が楽しめましたお陰様で、新たな出会いに感謝の日となりました今年最後のソロコンサート、、次回に繋がる佳き日となりました彩
残暑が厳しいですね。暑い夏も皆さんお元気で、レッスンに通ってくださいました。ライアーのグループレッスンでこの夏練習してきた曲をYouTubeにアップしました。アイルランド民謡のゲーリッシュリートです。ヴォルフガング・フリーベさんのアレンジのとても美しい曲です。パート2はソプラノライアーで演奏するアレンジになっていますが、アルトライアーをお持ちの方が3人いらっしゃるクラスですので、1オクターブ下げアルトで弾いてみました。10人のクラスです。始められてまだ1年経たない新人さんから、10
ライアーアフターフォローメニュー一覧です♪◆お預かりメンテナンス料金◆ライアーをお預かりかりしておとはが作業するコースです全体の診断1000円✳︎弦の張り替え1本500円(➕弦代)✳︎弦の取り外し、巻き直し、高さ調整1本500円全体要相談✳︎弦全て張り替え要相談✳︎ピンの緩みケア1本500円3本1200円✳︎彫り直し代理1箇所3000円✳︎彫り直し代理全体要相談全体メンテナンスをさせていただきました✨姿もピカピカ✨音もキラキラに✨
今日は一粒万倍日だったんですね!面白い情報が次々来た日でした^-^ライアーも彫り彫りしつつお知らせをさせていただきます♪下町情緒溢れる東京千駄木のにゃんともさんにて11/3(金・祝)~5(日)の3日間【光と音と癒しのグループ展Vol.7】を開催します。わたしはまだ行ったことが無いのですが、下見に行った仲間によると、会場のにゃんともさんは、「昔ながらのお惣菜屋さん、雑貨屋さんや、お洒落なカフェやスウィーツ店など、新旧入り混じる谷中商店街は、外国人観光客も多く、活気があり散策にもと
ライアーレッスンの詳細はHOMEPAGEから演奏のご依頼体験レッスンのお申し込みはCONTACTから★YouTubeやSNSはこちら↓LINK朝晩の冷え込みと共に、太陽の光が少ない季節になってきました。夜が長くなる一方、夕暮れや朝焼けの空がとても綺麗です。シュタイナー教育でも季節の巡りは、とても大切にされていると思います。ヨーロッパでは、いよいよアドヴェントの期間になります。4週をかけて、イエスキリストの生誕を迎える準備をしていきます。キ
試作品開発中【自分色で作る✨ライアー台ワークショップ🌈】以前からご要望が多かったライアーを立てかけて置ける台の試作品を作り始めました♪床に置いたままだと、踏んじゃう心配があったり、、せっかくの可愛いお顔が見えなかったり、残念な感じですものね。立てかけて置けると踏んじゃって弦を切っちゃう心配もないですし、、いつでも眺める事もできるし奏でない時には、インテリアとして飾って置いても可愛い😍ですよね。ワークショップでは、台に#ボタニーペインティングをしたり