ブログ記事2,213件
夏休み第一弾ザイオン国立公園グレンキャニオンダムペイジアンテロープキャニオンホースシューベンドグランドキャニオン国立公園ルート66をめぐる旅。まずは、ザイオン国立公園前日は、セントジョージに泊まり、ザイオン国立公園へ。南口8:20着10分ほど並びました。今回は、園内唯一の宿、ザイオンロッジに泊まります。この赤い許可証があれば、ロッジまで車での乗り入れ可能一度ロッジに到着したら、観光そのものはシャトルバスにて。ゲートすぐにあるビジターセンターの駐
ブライスかザイオンか!?カルフォルニアからの観光で、ユタ州の人気のある国立公園。距離的に近いのはザイオンなのですが、私のおすすめは、ブライスキャニオン!!是非一度は訪れていただきたいです。1928年に国立公園に制定され、年間約150万人以上の観光客が訪ねているブライスキャニオン。何千年もの間、雨や川の浸食で石灰石を削り取って出来あがった「Hoodoo(尖塔群)」と呼ばれるギザギザの奇岩が立ち並ぶ光景は、まさに大自然の芸術です。太陽の光によって刻々とその表情が変化し、微妙な色合が多過
アメリカ在住35年目、アメリカ人夫と結婚して33年。2024年9月、左胸の浸潤性乳管癌グレード2を告知され、将来的な予防を考慮し、10月に両胸の乳頭温存乳房全摘出術を受け、ただいま絶賛乳房再建途中☺️2025年1月に2度目の手術予定。MerryChristmas!!!皆さんはどんなクリスマスを過ごしましたか?我が家は三女はここ数年恒例になっている、「イブの日は長女夫婦の家にお泊まりして、翌日一緒に帰ってきて皆んなでクリパ」だったので、昨日は夫と二
ドテラのミネラルについて、疑問のお答えがありましたのでご紹介させていただきます!!【ドテラのミネラルの疑問】①なぜ日本製品でしかミネラルが販売されてないのか?ミネラルを日本に持ち込んで販売した会社はとうまさん(ドテラジャパン副代表)のお父さんの会社でジェネシスと言う会社です。ドテラジャパンとジェネシスが合併したのでミネラルは日本だけの商品です。アメリカ国内ではミネラルに似た商品はドテラ以外の会社が販売はしています。②ミネラル鉱山のミネラルはなくならないの?ミネラル鉱山は
前回の『今年も秋旅に行ってきました』雨と曇りの、秋らしいお天気のポートランドからこんにちは~。前回の記事で、『どこかへGO』秋だけど、何だかちょっと蒸し暑いポートランド。今日はこんなところにや…ameblo.jpラスベガス旅の続きです。今回ラスベガスに行く事にしたのは、ラスベガス周辺のグランドサークル内の国立公園とかに行きたかったからなんです。ちなみにグランドサークルとは?グランドサークルとは?1,000件以上のクチコミから選べるツアー!www.veltra.com
前回のブログの続きですコロラド州ヴェイルから東へ向かって車で4時間くらい走るとユタ州モアブに到着しますモアブは2019年の5月にも訪れていたのですが今回、姪っ子を連れてアメリカ旅行することが決まった時姪っ子に、どんな場所へ行ってみたいか尋ねてみたのです彼女のリクエストは「アメリカの絶景が見たい!」とのことアメリカには沢山の絶景がありますが私たちが過去に訪れた中でも特に印象に残っている場所がいいと思いモアブをリストに入れたのでした先ずはホテル
こんにちは!日常生活って忙しいですね時間が空いてしまいましたが、アンテロープキャニオンに行った翌日にザイオン国立公園に行きましたブライスキャニオン、アンテロープキャニオンに連続で行って正直「ザイオンどうしよー」って感じだったのですがせっかくだし、ってことで行くことになりました前日にアンテロープキャニオンのツアーで一緒だった人達に「駐車場が混むから、ザイオンに行くなら早く行った方がいい」というアドバイスをもらっていましたが10時に
ソルトレイクで購入したお土産。ユタ州会議事堂前にある、お土産ショップにて。子どもたちは、スノードーム私は、ポストカードとマグネット自分用お土産の定番。そして、ソルトレイクのお塩『旅行3日目ソルトレイク観光へ』ホテルの朝食🥣他に、マフィンやアップルパイ🍎がありました。市内観光へお目当ての場所が、見えてきましたとても暑い1日目になりそう日差しが強いameblo.jp『ユタ州会議事堂を見学』『ユタ州会議事堂』地上4回建ての庁舎。庁舎の床は、ジョージア州産の大理石が使われている
11/27/2019③雪のため、超上級のトレイルとなったデリケートアーチを制覇↓テンション上がっちゃったみたいで、もう1つの有名なアーチ、アーチーズ国立公園のずっと奥の方にある、LandscapeArchを攻めに行きました。こちらのトレイル、初級だけど距離があるんだ…片道0.8mile(1.3km)。幅88.4mと北米最大で、自然に出来たものとしては世界第2位のアーチなんだそう。でも、アーチ自体が崩れてきてて、今現在橋の下には行けず展望台から見るのみ。崩壊も近いのではないか?
ユタ州のカナブという町に滞在しました。赤い山がまわりにあってとても可愛い小さな町です。カナブではこちらのマーケットにお世話になりました!ZLAZIER'SMARKETLAのラルフスやボンズみたいな感じのグロッセリーストア。ディナー用にお惣菜をこちらで買い込みました。この日のメニューはこちら。コールスローポテトサラダマスタード味豆の酢漬けみたいなのガーリック入りパスタサラダホールチキン旅行中は何でも美味しい♪サラダ等は1
セドナを満喫した後は…4時間強のドライブをして、目指すはユタ州。ドライブ中は右を見ても左を見ても砂漠。永遠に砂漠。最初こそこんな岩山がゴツゴツしてたけど、あっという間に砂漠地帯に突入。どれだけ走っても風景が変わらなくて、このままずっと到着しないんじゃ?なんて不安になってみたりして。いえ〜い!ユタ州に突入よー途中で何度も車についてる時間と、スマホの時間にぴったり1時間の誤差があって、キツネにつままれた気分を体験。後でわかったことなんだけど、これって、アリゾナ州とユタ州の州境で入り組んだ
アーチズ国立公園2日目、(2024年11月12日)この日の最初はパークアベニューへ。ゲートから6分ぐらいドライブして、到着。パークアベニューには北と南にトレイルヘッドがあって、南からだとビューポイントはすぐそばにっ!です。ジャジャンッ予習していたので、↑左側のQueenNefertitiRockにまず目がいっちゃいました。古代エジプトの王妃ネフェルティティに、似ってる〜🎵でも岩の頭のとこが落っこちそうなのが怖いなぁ
。。。。。昨年11月の旅行記の続きですアメリカのユタ州、アーチズ国立公園に、やっと行く事が出来ました。この公園内には、自然に作られた岩のアーチが、2000以上もあって、まずは、その中でも知名度の1番高い“デリケートアーチ”へ、トレイルヘッドを3:51pm発です。片道1.6マイル(2.57キロ)。出発してすぐにある橋すでに、影の足が長くなってきました。夕陽を見たいので、そこそこ急がなくっちゃっ。こんなアーチの横を通り過ぎた
ナンバープレートを取り付けテスラ購入からピッタリ1ヶ月後の今日ナンバープレートがUPSで配達された日本で車を買った場合、プレートってどうやって受け取るんだろう?知ってる人は教えてくださいね私は自分達が車を買った時の事しか知らないので、「アメリカでは」という言い方はしないけど、「今まで私たちが車を買った際には・・・」ディーラーから車を買ったなら当日にディーラーが一時的な紙のライセンスを後方の窓に内側から貼ってくれて、本格的なプレートが届いたらそれを取
おはようございます!少し朝晩の暑さがやわらいでいるラスベガスです。水道の水がお湯になってない!昨日から頭から離れない曲があります。それはIKOIKO「アイコ・アイコ」(IkoIko)は、アメリカ合衆国・ニューオーリンズの代表的なフォークソング。1965年にディキシー・カップスによって歌われ有名になった。(Wikipediaより)私のブログをフォローしてくれた方から、ミッションインポッシブルの最新作を観られた記事を読み、コメントしたところ、「今までのMI
ユタ州在住日本人から見るモルモン教ユタ州は、モルモン教徒が多いことで知られていて、人口の約60%がモルモン教徒です。年々減ってきているとは言え、モルモン教徒の割合がとても高い州。2ヶ月前にカリフォルニアからユタ州に引っ越した私から見る、モルモン教を紹介したいと思います。モルモン教とは正式名称は「末日聖徒(まつじつせいと)イエス・キリスト教会」と言います。ニックネームがモルモン。ユタでは頭文字をとってLDS(TheChurchofJesusChrist