ブログ記事12,644件
CAGEMANch.さんです。この記事は電磁気学的な内容には一切触れません。触れることはそもそもできません。また、KV値の意味を理解しているということを前提に記事を進めます。さて、ブラシレスモーターを選ぶときに何を物差しにしますか?おそらく、ターン数ではないでしょうか?メーカー側もこのモーターは##Tですと(KV値よりも)目立つようにパッケージに表示して売っている場合も多いように感じますし。。。例えば。。。タミヤさん
もりたんです!いつもTOPLINE製品をご愛用いただき、ありがとうございます😊再販のお知らせです!トルクと回転のバランスのとれた高性能モーターDM-ⅢPlatinum再入荷‼︎大変長らくお待たせいたしましたm(__)mこんにちは!TeamTOPLINEのリュウクです(^^)主に東北地区で活動しています。昨年のR.C.D.C.全日本においても初めて6位という結果を得られたのもこのモーターのおかげです。その時の路面やコースレイアウト、セッティングなど、さまざまな
先日、リサイクルショップでEG1000を購入してきました。早速取付作動チェックするとギヤ鳴りが・・・・。調整してもかなり大きな音がしました。ピニオンギヤを確認すると摩耗しているようです。そこでピニオンギヤを交換してみようと思います。ピニオンギヤを交換する時はプーラーを使うのが一般的ですが、今回はプーラーを使わずに交換してみようと思います。交換に使う工具はハンマー、モンキーレンチ、7mmのスパナ、2.5mmの6角レンチを切ったもの、大きめな板2枚です。まずは交換前にモ
MNMODELトヨタランドクルーザー791/12アウトドアラジコンMN-82RTR4WD四輪駆動RCカーロッククローリングクローラー技適マーク付きバッテリー付き(サンドベージュ)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}Amazon(アマゾン)で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}以前からAmazonで商品が発売されて
CAGEMANch.さんです。今日の記事はこれについて少しだけお話させてください。お役に立てるかはわかりませんが。。。昨日の記事G-FORCE(ジーフォース)ESCTS160AとWi-FiリンクとiOSのバージョンと雑感※リンク先はアメブロ内の過去の記事です。で触れましたG-FORCE(ジーフォース)TS160AESC用に、G-FORCE(ジーフォース)ブラシレスモーターSuperFastType-Cのモータ
ミニ四駆ランキングどうもですじおんくんですここ1年くらいチューンモーターでも速いマシンを作るためにいろいろやりましたが以前お話したことと変わったこと新しくリンクしたことがあるのでまとめますまず片軸チューンモーターについてですがそれぞれの特徴を知っている限り書きますレブチューン2回転数はあけぽんから慣らしなしで24000くらいまで成長する圧倒的トルク不足駆動をしっかり出すとアトミ
チョイと配線ナントナクウツ('ω')殺ってしまって……殺り直そうアンプの感想はコレは(꒪Д꒪)ヤば杉特に立ち上がりからの加速感?伸びはおたまげ〜☝️が上手くなったかと思った(笑)💨なんだろ🤔スルスル〜ポンポンって前に出る🚗³₃モーターもアブソリュートの13.5とセッティング!データはモチロン(^-^)!!マツハヤセッティングまあアンプもデータも(⌯ᵔ⏒ᵔ⌯)イイ!!からかな〜俺は今ブーストのセッティング項目だけチョコチョコ作り替えてます✋少し蹴りが欲しいヽ(●´ε`●)ノ
今日はNゲージ鉄道模型、スロットレスモーターの話です。年末にKATOホームページ(HP)に強磁力に関する話と”機能補助製品”が出るとの”ご案内”が掲載されているのに気づきました。掲載されていた件、Myレイアウトでは大丈夫?の確認などやってみました。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。年末にYouTube動画で運転したスロットレスモーター搭載改造車、ED751039(TOMIXbody/KATOdrive)とDE101122とDE101109です。ED75は
ツーリングではかなり使われるようになったターボブースト。ただこれに関しては嫌っている方々も多いと思います。ターボブースト黎明時の頃は、これによるモーターブローが頻繁しました。1万円以上するブラシレスモーターがあっという間にブローです。しかも当時はブローさせるとESCもダメになりました。ちょっとした設定ミスで3万円が消えます。これを繰り返すと、さすがに嫌になります。そんな背景もあって、ショップやサーキット側もターボブーストには慎重な姿勢を見せる所も多いです。『ターボブーストは詳しい
今日はNゲージ鉄道模型、KATOのEF66リニューアル品の話が続きます。スロットレスモーター製品でしたが、GM-3モーターに換装しました。フツーはやりませんよね~😅ですが、勿論理由はあります。ヘッドマークの話と合わせて書いてみようと思います。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。EF6651(3090-3リニューアル品)のモーターをスロットレス(SL-3)からGM-3に換装していますが、外観は何ら変わりません。前回記事↓最後に”おかしなことをやる予定”と書いたのは
ようやくリコールになったか・・・。というのと、このタイミングでかよー。というのが織り交ざっています。セレナとエクストレイル、OEMのランディにリコールが出ました。内容はECOモーターと言われるオルタネーターの不良です。何でECOモーターなんていう名前がついているのかというと、アイドリングストップしたあとの再始動をこのECOモーターが行ってるからです。エンジンの始動をECOモーターがベルトを介してクランキングすることで、セルモーターの始動よりもスムーズにスタートができます。
昭和38年、舟木さんが「高校三年生」でデビューした年は、さすらいは中学2年でした。この年、歳も近く兄の様な存在だった叔父が、同窓会で登った山の上の湖で水死します。まだ大学二年の元気な山男でした。翌年、昭和39年(1964年)は東京オリンピックが10月に行われ、武道館が開館し、柔道競技が行われるのですが、それより前に、日本の武道を一同に集めたデモンストレーションが行われます。当初は、その一員として居合道演武の候補者にも上がっていましたが、実際は父が演武者になります。1)丁度そ
こんばんは〜HIKOやんです‼️全くって言って良いほど同じボディを制作した理由1号機はモーター下のリアアンプ2号機はモーターが上の前アンプこのレイアウトの違いで走りがどう違うのか知りたくて試してたんですけど…ボディ違うと走り違うんですよね…90スープラは苦手ぽい💦これが理由でした〜重量配分と重心が違うから走りは違いましたよ!1号機はクイックに振れて速い2号機は大振りになるけどスピンしにくい自分の感覚ですけど😂まだまだ2号機は色々試してみますよ〜😁ちなみに2台にした理由は調
どうもガレージきくちですウチのフィールダーの左ドアミラーの動作不良を直したくて中古部品を探したものの出回ってなくて他の車種のミラーの部品の流用ができないかと思案してカローラルミオンのドアミラーを1個ヤフオクで購入しましたが失敗。いろいろと調べてもう1個購入。商品代よりも送料の方が高い(^_^;)今回は50エスティマのミラー今回はコ
どうも、気ままな黒猫です。過去の記事にてつぶやいてますがミニ四駆についても書きたいことがあったのでブログのリハビリがてら記事を作っていこうと思います。私は第二次ブームの頃から長らくミニ四駆をやってますが知らないこともなかなか多く、昨今の流行りセッティングに効果や原理に疑いをもってたりでついて行けなかったりすることがあります。また工作機械を持たないために精度あるものが作れないなどの技術的なハンデがあり、その中で独自の路線で何とかやっていこうとしています。例えばボディ・シャーシメイクとか例え
先日納屋で前に見つけてたんですがそのラジコンを引っ張り出してみました当時大人気だったサンダードラゴンですがこれは確か弟のだったような?自分のサンダードラゴンは当時まだネットとか無くて雑誌の通販で電話して注文してお金を振り込んでという感じでしたが小学生だった自分がどうしても欲しくて徳島の模型屋が高いので初の通販で買ったのがこのサンダードラゴンでしたセイントドラゴンのボディーだけですがこれも弟のですがコロコロコミックのステッカーとか
E3系こまちのプラレールが動かなくなってしまったのでモーターを交換しました。これまでに何度かプラレールのモーターを交換してきましたが、最初の頃は駆動部分を再度組み直すのに苦戦したものです。というわけで、分解図を記録しておきますので、(ただの写真ですが)何かの役に立てば幸いです。今回モーター交換したE3系こまちは今は希少な単二仕様です。プラレールのシャーシは何種類かありますが、家にある単三仕様のN700Aも駆動部分(白い箱)は同型でした。↓内部の写真です。
私が初めて手にしたタミヤのラジコンがホットショットです。それから派生してスーパーショットやブーメラン、ホットショットⅡなど当時発売されました。スーパーショットが発売されたらホットショットをスーパーショットにするためにフルベア、サスセット、ボディ、テクニゴールドを購入してスーパーショットに改造してました。懐かしい(笑)当時は心の清い少年でしたのでテクニゴールドと付けると凄く速くなる!!と思ってました(笑)私の中でのホットショット系の最終版と考えるのがビッグウィッグです。写真引用:
こんにちは。今回は先日発売となりました、分売パーツ新商品新型のM-13モーターの取付を行ってみました。低速時の安定性UPがウリですが、色々試すと良さそうです☆0616⇔0624(機関車)0617⇔0623(新幹線・電車・気動車・一部機関車)で互換性があります。というわけで、さっくり分解していきましょう。台車やTNを外してメカイスを外します。ツメがきっちりついていますので、道具を使うのですが、マイナスドライバーなどでは傷がついたりツメが折れる原因にな
助手席ドアの不調と運転席窓ガラスが最近になって上下に違和感があり、動作を繰り返していたら・・・閉まりきらなくなってしまったとご相談。具体的に問診をさせて頂いて、原因を究明部品の用意にも日数がかかる為、症状から該当する部品を手配。入荷したタイミングにてお車をお預かり作業開始となりました。先ずは助手席ドアの不調から!アウターハンドルを握ってもドアが開かない。。ノブはスイッチ式で、通常はスイッチを押すとロックモーターが作動して開く構造だが、スイッチの信号が
ご覧いただきありがとうございます。k.h.です。今回のお品は元旦から作業したシーボーグ300FBモーター不動。メーカー非対応機種。ダメもとご承知でのご依頼ですが・・・昨年はブラシの破損で、お手上げが2台。ヤな予感が・・・開けますがピニオンベアリングのサビ固着でスタート。汚れは仕方ないですね。クラッチベアリングも怪しげ。
前回までミニ四駆ステーションチャレンジで初の一回戦突破と完走を達成しました。二回戦も負けたものの完走しております。今回は今の速度で安定しているので少し欲張って速度を上げていこうと思います。速度を上げるには電池のパワーモーターのパワーを、それぞれ上げることのほかにモーターの固定強化モーターとタイヤ間のギヤのロスを減らすローラーの配置やスラスト角ウエイトバランスなんかがあると思います。アップダウンの多いレースでは制振性とか色々増えそうですが、単純に一回加工するだけなの
私がラジドリを始めるにあたって最初に苦労したのが情報集めでした。ネットで見ても何を買ったらいいのかわからなくて、メーカーのサイトにすら説明がない状態。幸い友達がやっていたので色々と教えて貰って一式揃えたのですが、ラジコンをやっている仲間がいない人にはとっても敷居が高い遊びなんじゃないかなと思います。なので今回はそんな人のために、そしてラジドリ人口が少しでも増えるように、必要なものを書いてみたいと思います。予算は人それぞれですが、「趣味なら本気で!」というのが私の考えなので、ある程度の
本日もご来店頂き有難うございます晴れたり曇ったり、雲の移動スピードが速いですね~今日はまずはこちらのお話。タミヤのブラシレスモーター。お客様からのご依頼ですが、モーターのメンテナンス/ベアリング交換をカスタマーに出していた物が戻ってきました今は少々混雑しているんでしょうかね?!少しお時間掛かった気がします回転時に音が大きかったりする場合にはベアリングが傷んでしまっている可能性がありますので、カスタマーに送りベアリング交換をお願いすると良いかと思います凡そ参考です
先回のCRTαネタは、机上インプにもかかわらず中々好評頂いたので、約束通り続編を今回はちょっとニッチな視点で攻めてみます。いよいよ裏面、内部に攻め入ります。裏蓋、パッカーン!前モデルは、内臓電池用蓋と外部電源用蓋は別々でしたが、CRTは共通化されています。いやしかし、この蓋を外すのにちょっとコツが要る。ヒンジが全開では外れず、斜め60度位で外れるので、変な角度で無理に外そうとするとヒンジの爪が折れるので要注意です。電動の心臓部。前モデルよりも
壊れたストーブファンがもったいない単純な構造だからモーターか電池?か配線Amazonでストーブファンコーナー見ていたらモーターと電池?のスペアパーツがあった。暖炉ファンジェネレーターシート、ストーブファン発電機部品、安定したしっかりした暖炉ファン発電機モーターアクセサリーセット家庭用Amazon(アマゾン)モーターは単4電池で回ったのでOK電池となるペルチェ素子が壊れてるみたいだ即、手配40x40mmしか書いてなかったけどおんなじだと思う。端子同じだからこれにした。セット完了
DA64Vパワーウインドウのスイッチが作動しなくなったとのことでご来店頂きました。ご来店頂いた時は窓全開。上げる動作で通電してない感じでした。モーターに直結すると動き出したので原因はモーターまでにありますね。てことで手っ取り早いスイッチから分解。どんどんバラします。部品が小さいのでなくさないように。スイッチ内部は黒焦げです。ここを磨いてグリスアップで復活。部品が入らない時間帯だと修理のみになります。無事完了しました。【出張修理・お見積もり等↓↓】090-9110-06
チーム乙女園のアドバイスを元にマシンを年末にメンテを行いました。ラジコンバイクを国内に広めよう!(ameblo.jp)弄ったら試したくなるのが人情ってものです。なので、元旦から行って来ましたO-サーキットさん!年末28から新年8日まで休まず営業だそうです。私は天気と用事の兼ね合いで元旦走り初めになったのですが、助かりますね~!朝から風も無く穏やかな晴れ間が続き、日中は上着が要らないほどでした♪まずはコバスペからコースイン!仕様は〇Fフォーク6mm突
LP86、シェイクダウンまでは『手持ちのメカ類を使って、出来るだけ初期費用を抑える』がテーマやった。でも狭いウチのコース(ECSTASYサーキット)でも、広いradioGAGAでも良く走る事が実証されたって事で、本腰入れて第二段階に突入先ずは、ASSOCIATEDB6.4から拝借してたモーターを返してやらんと、いつまでも不動車って訳にはイカン。だから兎に角、LP86用にモーターだけは何が何でも購入必須。で、コレよおリーディー様エース機と同じ、REE
ゴミはゴミ箱へが出来ない大人になっちゃった選手権に出場のみなさまギャラクティカマグナム車の中で食べたアイスの棒をお外にペイしたらだめなんだぞじいさん前を走っていた黒い軽自動車と思った昨日の夜・・・おばちゃん焼肉定食・・・肉抜きでと頼んでる夢を見た佐藤でございます。m(__)m↑なんだそれ。キャベツだけをわさわさ食べたいという事を遠回しに言っていたような微かな記憶がございますが、どうせ夢の中だったら最高級の肉を食わせてよと思う反面、