ブログ記事3,846件
**********************家族の健康を守りたい、おうちセラピストさんへ**********************自然療法と暮らしのお教室doubledrops菊地裕子です。アロマをよく使うようになると「精油でアレルギーを起こすことがある」という話も耳にするようになるかと思います。アレルギーとはもともとの物質自体は毒でも何でもないけれど、それが体内に入ることによって体の免疫が過剰に反応してしまって起こります。だから
************************自分のことは自分で診る、忙しい人のための自然療法************************自然療法と暮らしのお教室doubledrops菊地裕子です。毎朝の髪のスタイリング、どうされてます?私は寝ぐせをヘアアイロンで直しています。トップは根元が立つようにくせづけして毛先は軽く、内側に巻いています。すんごい気合い入れてセットすることは、ほぼないんですがまぁ、身だしなみとしてね。
笑顔がにあうあなたへ成城石井でこちら購入プチサイズがお気に入り【柏餅】まんまるくって…チビっちゃい!他人とは思えない!可愛いい!愛しい!!私のチビっちゃい手の親指と比較してみてもチビっちゃい!【日岡商事冷凍直送】かしわもち・白(250g(5個入))※30袋未満送料1188円・30袋以上送料324円・代引・同梱・キャンセル不可楽天市場734円${EVENT_LABEL_01_TEXT}あんこ老舗あんこ屋の味「試してみてセット」あんこ粒あんつ
自分のことは自分で診る、「自分と出会う」自然療法自然療法と暮らしのお教室doubledrops菊地裕子です。ただいま定期的に「脳疲労を改善するアロマ講座」を開催しています。実は私たちの疲労の原因って、脳にもあるんですよ。昔に比べて、現代はよりいっそう脳を駆使する時代となりました!だって、みなさんスマホ…1日に何回見ます?昔では考えられなかった量の情報に晒されています。しかも、音と映像付きで。これを脳はすべて情報処理しています
2012年12月初稿2013年9月加筆2014年7月加筆2019年加筆訂正「飲める精油」「精油は飲める?」「飲む精油」「飲んでも大丈夫な精油」などなど、このようなキーワードで当ブログへ検索してこられる方多いです。もっとも、イギリス式orフランス式などと言うアロマテラピーが本当にあると思っていらっしゃる方も多いです。私も商売ですが、IFA認定アロマセラピストとしての職業倫理がある為、右派にも左派にも属さず、自分の意見に対して相反する方々を批評するような書き方は避けたい
英語育児とメディカルアロマで毎日がもっと楽しいHi,there!Satomo.CometoMommy主宰のSatomiです◆お申込み◆ホームページ◆親子サークルCometoMommy◆メディカルアロマテラピーについて◆メディカルアロマ教室◆お問合せフォーム◆キャンセルポリシー毎日のいろいろ、娘のさなまる、各種イベントとレッスンの開催報告、ゆるすぎるおうち英語や大好きなメディカルアロマの日々をブログに綴っています先日鹿島台地域
エビデンスのある自然療法をゆるっと実践いつの間にか病気知らずの体に!自然療法と暮らしのお教室doubledrops菊地裕子です。もう何年もアロマセラピストの間で注意喚起されています精油の飲用問題何度かブログで書いたことはあるのですが私は精油の経口摂取をしてはいけないとは思っていません。(アロマオイルはダメですよ!)プラナロム社のオレガノカプセルやマンダリンカプセルを愛用なさっている方も多いかと思います。あれはサプリメントと
ご訪問いただきありがとうございます家族5人とミニチュアダックスフンド東京郊外でのんびり暮らしています家族の心と身体、そして暮らしを整えるお気に入りアロマの活用法を中心に日々の出来事をお届けしていきます明日から12月今年は家の整理整頓をしているのでいつもの年より大掃除が憂鬱ではないかも物が減ってスッキリしたらこまめに掃除できる人になった~いくつになっても進化できるんだなぁ、としみじみしちゃいます***先日アロマのワークショップに参加
MCIという言葉も一般的になってきましたが、軽度認知障害の方です。写真では光の加減で分かりにくいですが、右足の甲の部分だけ赤く腫れている方(80代後半)前回までは何の問題もなくきれいな脚だったのですが、今回、足指の間はただれ、膿が出ている状態です。足の甲は靴がきついくらいにパンパンです。ご自身では痛みがわからず、なんとなく痛痒いとの事。傷部分をすぐに触ります。触ったらあかんやん!軽度なので自分自身で着替えができますし、お食事もトイレも大丈夫です。そのため施設としては足先までじっくり
内服可能な高品質のエッセンシャルオイルの本格的な使用方法、効能を教えているアロマヒーリングガーデンスクールHPへご訪問下さる皆様いつもありがとうございます↑1クリック励みになります応援ありがとうございます溶連菌のエッセンシャルオイルケア(連鎖球菌性咽頭炎)の私の体験をわかちあいます8年前息子がまだ3歳の2007年の10月に溶連菌感染症のひどい咽頭炎になって以来、人生で2度目の咽頭炎のわたし12月29日から仕事が休みに入ると同時に朝発熱で目が覚めました。悪寒、体中の
GWも通常通りに営業しています。「メディカルアロマテラピスト養成講座・basic」を先月卒業した生徒さんから、講座のご感想を頂きました。◎メディカルアロマテラピスト養成講座の感想◎お客として長い間お世話になっておりましたが、施術だけでなく生活にアロマセラピーを取り入れていくうちにとても興味を持つようになっていました。出産、子育てを機にこれから何をしていきたいか考えていた時、ちょうど先生の後押しもいただき養成講座を受講しようと決めました!全くの素人でも先生の手厚いご指導
自分のことは自分で診る、「自分と出会う」自然療法自然療法と暮らしのお教室doubledrops菊地裕子です。毎日「お母さん業」お疲れさまです!朝からフル回転する私たちものすごい量の情報を脳で処理しています。実は脳って疲れるんですよ?体と違って分かりにくいですが集中力が続かなくなったり体が動かなくなります。だから出来るだけ脳には省エネで働いてもらいたいそれにはやらなきゃいけないことを先延ばしにしないこと。