ブログ記事589件
こんにちは!( ̄ー ̄)今日はお気に入りの長物をカスタムしていきます。(*^^*)東京マルイエアーコッキングXM177E2です。(* ̄∇ ̄*)子供の頃は、これを持っていれば友達の間でヒーローになれましたw(* ̄∇ ̄*)wこのエアガン、お値段は定価10800円と、子どもが買うにはちょっとお高いです。しかも、先程アマゾンで調べたら2万3千円代で売られてましたw絶版だからといって盛りすぎでしょうw電動ガンを間違えて表示してると信じたいw(* ̄∇ ̄*)w
友達のツテで、格安で譲ってもらいました元々ビックベイト?ゲームで酷使されていたらしくメーカーオーバーホール済みそれでも少し巻き心地は悪いですまあ気にならない程度なので、気にしていません6/23に、初使用https://ameblo.jp/nankozoku/entry-12484979415.htmlまずは前置きからとにかくピーキーやと聞いていたので慎重に初キャスト軽めのキャストで思ったより飛ぶそこまでピーキー?かな?とも思いましたがブレーキを弱めてショートキャストやっぱ
こんばんは!花粉の季節到来・・・目のかゆみ、鼻詰まり、息苦しさに苦しむこの季節。本当に辛いです(>_<)寝てる時に息出来ていないのか寝起きがマジでダルい・・・そんな花粉を忘れるべくトイガンいじりを。いとこからプレゼントでもらったAGMのエアコキM1カービンですが、マガジンが30連型のマガジン、これが凄く違和感を感じます。M1カービンと言ったら個人的には短い15連のマガジンがコレゾM1カービンというイメージです。3Dプリンター製の15連のマガジンを作られている方がいるよ
こんばんわ。最近、またエアガン業者が摘発されましたね。違法な威力やメタルフレーム化したエアガン(と呼べなくなったもの)を不法に販売したとかで。昔からこの手の事件は後を断ちませんね。この手の問題で、私が不安に思っていることは、最近は安易にメタルフレーム化する人が多いことです。威力に関しては、昔と違って法で基準が定められましたので、比較的守られてるように思えます。弾速計も安く簡単に手に入るようになりましたからね。昔は3万くらいしてたので、チームで一つ、共同出資というチームも多かったんで
5000円メガネ&4500円レンズ交換の所沢オプティックブラストです今回はちょっと変わった加工をご紹介金属アレルギー対策「シュリンクチューブ」金属アレルギーでメタルフレームが使いづらい方へ解決策の一つとしてご案内しているのがシュリンクチューブですといっても金属アレルギーを完全に防ぐというものではないですが、既にメタルフレームを買ってしまったり、どうしても欲しいメタルフレームがあるというときへのご提案ですこちらがシュリンクチューブです透明のフェットチーネみたいな
こんにちは!999.9より2024新作フレームが入荷してきました999.9/フォーナインズS-990T47□21147C-4002¥47,300(税込)メタルのダブルリムスタイル。メタルフレームならではの精巧さや質感を、顕著に感じとることができるシリーズです。その中でダブルリムだからこそ表現できる豊かで上質な表情。緻密なつくりから生まれる絶対的なフレームバランス。新しいアプローチが生み出した、新たな価値をもったシリーズです。ダブルリムのボリューミーな表情に負