ブログ記事1,398件
東宝特撮の昭和ゴジラシリーズ15作目昭和50年、、ウルトラ、ライダー、そしてゴジラ・・1つの時代が終わった年でありました。「メカゴジラの逆襲」1975年公開/83分/日本(米題:TerrorofMechagodzilla)監督:本多猪四郎(本編)/中野昭慶(特撮)脚本:高山由紀子製作:田中友幸音楽:伊福部昭撮影:富岡素敬編集:黒岩義民製作会社:東宝映像配給:東宝キャス
もう本当に恥ずかしいお話なのですが……。以前、ムビモンのメカゴジラ2003(機龍)のレビューをした際に、写真左側のソフビについて、「重塗装版」という風に呼んで、彩色とかも「重塗装版」であるという前提で話をしてたんですね。ところがこの度、本当の「重塗装版」を手に入れるにあたり、元々僕が持っていたのが、「重塗装」ではなく、「重武装」であることに気づいたんです。バンダイ(BANDAI)ムービーモンスターシリーズメカゴジラ重武装,92177Amazon(アマゾン)これ本当に恥ず
東宝特撮の昭和ゴジラシリーズ14作目返還間もない沖縄に軽快なアクション、そしてゴジラ対ゴジラのシチュエーションと見所も多い本作ですが睦五朗のクセの強い悪役っぷりがマジでオモロイw「ゴジラ対メカゴジラ」1974年公開/84分/日本(米題:GODZILLAvs.MECHAGODZILLA)監督:福田純(本編)/中野昭慶(特撮)脚本:山浦弘靖/福田純原作:関沢新一/福島正実製作:田中友幸音楽:佐藤勝主題歌:「ミヤラビの
『【ゴジラ×メカゴジラ感想①】3式機龍が超絶かっこいい傑作』迫るゴジラ新作「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」の公開に備えての歴代ゴジラシリーズ見返しとして「ゴジラ×メカゴジラ」を見返しました。ゴジラミレニアムシリー…ameblo.jp↑その①はこちらです上陸したゴジラを目撃する自衛隊員たち。ここで谷原章介さんが出てくるのが良いですね。本作と同じ手塚昌明氏が監督を務めた2作前のゴジラ作品、「ゴジラ×メガギラスG消滅作戦」の主要人物、工藤元と同じ俳優を別
あけましておめでとうございます。本当ならば年内に、このムビモン・ドリーム5の紹介を完了させたかったのですが、最後の一体というところで、原因不明の発熱によりダウンしてしまいまして……。洟も咳も喉痛もなし、ただただエグイ頭痛と倦怠感。コロナやインフルは陰性だったのに中々熱が下がらず、三日間起き上がれずに難儀しました。ようやっと平熱に収まりましたので、遅ればせながらドリーム5の最後の一体を紹介します。1974年版のメカゴジラ。こちらもしれっと新規造形。現行規格のムビモンで、19
もうとっくの昔に紹介したと思って、実はやり残していたアイテム。ムビモンの中では、かなり長いこと販売されている、VS版メカゴジラの紹介です。[バンダイ]ムービーモンスターシリーズメカゴジラ(1993)Amazon(アマゾン)今でも、かなり安く買えます。メカゴジラで一番値が張るのは、何だかんだで初代なんですよね。VS版はこの値段だし、機龍はモノによっちゃ高いけど、バリエーションがそれなりにありますからね。正面から。1993年公開の『ゴジラVSメカゴジラ』は、たしか大
おはこんにちばんは。最近ブログ意欲が戻ってきた気がするウルトラキラーです。今日は昨日届いたこちらをレビュー。いや、名前全然読めません(~_~;Twitterの一部で紹介されている、ちょっと・・・なフィギュアです。その過程をTwitter荷も載せた4コマで・・・外箱正面。バイオハザードのような、モナークの紋章のようなマークに恐らくロボット怪獣、とでもいう意味の中国語(違ったらすみません
迫るゴジラ新作「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」の公開に備えての歴代ゴジラシリーズ見返しとして「ゴジラ×メカゴジラ」を見返しました。ゴジラミレニアムシリーズ第4作目!これがメチャクチャ面白かった・・・!!記憶の中でも面白かったとかメカゴジラがとにかくカッコ良かったと認識していたのですが、それを遥かに超える面白さ、カッコ良さで堪りませんでした!!「メカゴジラとか出てくるのはリアルじゃなくて苦手」という人でもなければオススメですし、メカゴジラという存在に抵抗ない
考える人オーギュスト・ロダン作ほしゅーて海洋堂でみつけてこーたですはい本物は見たこと無いから余計にほしゅーてwikiによると考えてるんやなくて地獄に堕ちた人を見ているとも!ほんまならドSですそれもまっぱで観ているなんてーよく知られているアングルもですが背中とかのアングルもーうれしいアングルで鑑賞でけますわたくしも彫刻やってみたいですー#海洋堂#考える人#ロダン#オーギュストロダン追加でメカゴジラとのコラーボまたまたバイラスとのコラーボ↑これ
オラが、社会人になって初めての社員旅行が、沖縄県への旅行でした。今から、約30年前のことです。オラ、沖縄県に行くの初めてで、も~ワクワクでしたね。っで、いざ沖縄県に着いて、1日目は団体行動で、夜は宴会。2日目は自由行動なので、お酒も程々にして、翌朝、ホテル一階のレンタカー受付けにレンタカーを借りに行った所・・・・・。本命の、マツダユーノスロードスターは予約で一杯(;^_^Aユーノスロードスターで屋根を開けて、沖縄県のあちこちを走りたかったのに~・・・・・( ̄▽ ̄;)っと
映画「ゴジラvsコング」ネタバレ・あらすじ!ラストシーンの意味と続編に繋がる伏線を考察映画「ゴジラvsコング」は、伝説の2大モンスター、破壊神・ゴジラと守護神・コングが想像を超えた戦いを繰り広げる。怪獣同士の圧巻の肉弾戦や怪獣を取り巻く人間たちのドラマなど、見どころ満載!そこで今回の記事では、映画「ゴジラvsコング」ネタeigakansou.biz映画「ゴジラvsコング」のネタバレを含んだあらすじを紹介します。キングコング『ゴジラキング・オブ・モンスターズ』の5年後、