ブログ記事64,416件
ひなの肩にできた、巨大なコブ。どの角度から見ても、目立ってきました。先週の土曜日は、ひながもう長くなさそうだと聞いて。ため息をつくばかりでした。腰が立たなくなったひなは、寝室から移動できなくなりました。これからは彼女も、オムツかと思っていた矢先。あれっ?スタスタと歩いている。昨晩までは立ち上がれなかったというのに。今朝は以前のように、早朝から騒いでいます。まだ寝ていたい実依爺、嫌そうな顔。お腹すいたって!目の
ひなは今夜も私の枕元で寝ます。16年間ずっと一緒だったから、最後まで一緒です。先日の記事に温かい励ましのお言葉、ありがとうございます。ひなは…1枚目の写真の通りです。その日が近いのかなと、思わざるを得ません。力なく、横たわっているという感じで…それでも食欲はあります!猫缶を出してあげると、こうして喜んで食べるのです。こんなに弱々しくなっていては、食べないかな?と思ったのは、杞憂でした。モリモリ食べていました。玄乃
今日はチロさんの月命日です。段々と桜が咲いてきました。来週には満開になる事でしょう。桜を見るとチロさんとの思い出の桜が思い出されます。しかし東大寺があの桜の森を全部伐採してしまいました。それを見た私は唖然としてしまいました。今、その場所は発掘現場になっており、建物の跡がでてきましたのでもう桜を植えてくれることはないでしょう。私もその場所に行くことは二度とないでしょう・・・。
当ブログは1万ページ以上有ります。オーラ、神秘・心霊体験、死後の世界、爬虫類、ニャンコなど主な目次は↓最新記事一覧↓のテーマをポチって飛んでくださいね。京都不思議空間夕馬(現実主義オーラカウンセラー)さんのブログです。最近の記事は「同例・同レベの話と心身の繋がり。(画像あり)」です。ameblo.jp『死の使い。番外編・「故人〜ズ」に訊いてみたっ!』当ブログは約1万ページ有ります。オーラセッション、クリスタルヒーリング、神秘体験、爬虫類、ニャンコ、自分の幸せ、死後の世界など主な目
こんばんは昨日スーパーの買い出しついでにセリアがオープンしたというので行って見ました5点商品を購入したらもらえる記念品セリアの限定品花柄のミニポーチもらいました👝印刷ミスかと思うような白く抜けた部分があるんですがこれもデザインのうちだそうです♪春らしい色で可愛いポーチ早速お仕事用に使わせていただきます❣️さてこのポーチは無料でいただきましたが・・・ここ2日間で外食費も含めておそらく10万円以上お金を使ったと思われます次男くんの転職のためのビジネスカジュア
おはようございます本日は転職3日目です初の連勤今週は飛び石の5連勤なのでちょっとハードです😰でも一刻も早く業務を覚えたいしさらに独り立ちしたいので無理を承知で週5回の勤務を入れました頑張るぞ〜とにかく業務内容は簡単だしちょっと煩雑で細かい業務はあるものの難しくないのでとにかくメモそして体で覚える❣️今日は2日間のおさらいを兼ねて再度やるべき1日の業務内容を今日初顔合わせの方に再度詳細に教えていただきながら完璧に覚えてしまおうと取り組む予定です今
안녕하세요((*˙꒳˙*)ノシ葬儀の後、上の妹が彼氏を紹介してくれるというので同棲中のお宅にお邪魔したんですが着いてビックリ!!🏠マンションですか?ってくらいの豪邸一軒家!!レクサスを乗り回すようになった妹のお相手が社長さんだと言うことは聞いてはいたけどビックリ!!んでさらにビックリしたのは猫ちゃんの数!!外猫9匹いるんですって!!豪邸は行き止まりにあるんだけどその周りの敷地全部彼氏のだから他人に迷惑かけることもなく保護猫達にご飯をあげてるだそう🍚全て
昨夜の9時半、外を見た嫁さんが小さな叫び声をあげました!そのあとは高笑いが続きます。カッパはんも思わずキリヤマ隊長ばりに声をあげます。「なにっ!?」「😱アジャパ~!」なんとなんと、玄関から外を伺うと辺りは一面の銀世界です。しかもかなり気合いの入った降り方です😫。この時点で積雪量は10㌢に迫る勢いですぞ。カッパはんはこんな光景は見なかった事にして、そ~っとドアを閉めました。今夜はさっさと寝てしまおうっ!そして一夜が明けた朝の5時半、恐る恐る外を覗いて見ると・・、「😰夢
世界はまだまだ大変だけれど庭に毎年同じ小さな変化が起こり季節は進んでいる事を教えてくれる宿根草や多年草(常緑なもの)ツルハナシノブはい性のフロックスの仲間だそうですオキザリスみたいな蕾から午後になって沢山咲いてきました品種名はシアウッドパープル実物もほんとうに綺麗なのですがこの花は写真を撮ると息をのむほどに綺麗ですちょうど1年くらい前に手に入れて1年育ててみた感想
今日は悲しいお知らせです。ひなちゃんがもう、長くありません。昨日の朝までは。いつも通り、ニャーニャーとやかましかったひなです。認知症のせいか、ゴハンを食べたのをすぐに忘れてしまって。まだ何ももらっていないと、催促するのです。ひなのコブ、わかりますか?桃ちゃんのことが続いて、しばらく書いていませんでした。肩から背中にかけてできた、巨大なコブ。あれが先週くらいからどんどん、巨大化しているんです。『ひなちゃんの、今後』週末、色々
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪キャットフードのお話をします!これまでも何度も記事にしてるのですが、そう!これ!みたいな記事を見つけたのでリンク入れてご紹介を。「ほらねーだからステマだって言ったじゃんw」っていう証拠記事みたいな感じですね。獣医にゃんとす🐾猫の情報発信中📡@nyantostosまた、キャットフードの正しい選び方とおすすめのフードについて、以下の記事にまとめています。1万字を超える長文ですが、自粛中で暇だなーという方はぜひ読んでみてください。誤っ
メインクーンの子猫のブリーダー東京オノクーンです。ブルーのメインクーンねねさんが18歳の誕生日を迎えました。誕生日祝いの鯛をじっと見ています。ねねさんは2007年3月28日生まれ父猫カサノバ君と母猫クララさんの間に生まれました。オーナーさんにブログアップの許可を得て今までのねねさんの様子を上げます。オーナーさん曰く「ねねさんは若い頃に軽い膀胱炎それと耳の炎症病院のお世話になったのは、その2回だけそれもどちらも薬1回で完治!
当ブログは1万ページ以上有ります。オーラ、神秘・心霊体験、死後の世界、爬虫類、ニャンコなど主な目次は↓最新記事一覧↓のテーマをポチって飛んでくださいね。京都不思議空間夕馬(現実主義オーラカウンセラー)さんのブログです。最近の記事は「同例・同レベの話と心身の繋がり。(画像あり)」です。ameblo.jp『死の使い。99死後と生前の光。』当ブログは1万ページ以上有ります。オーラ、神秘・心霊体験、死後の世界、爬虫類、ニャンコなど主な目次は↓最新記事↓からどうぞ。『最新記事。』当ブロ
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪子猫たちのお迎えに行ってきました~生後5週目ってとこかな、ブラウン系の3兄妹。でも本当は7つ子なんだってーなんか前にもそんなんあったような?wこの子たちもキジトラばっかりの7兄妹でうち3頭だけ本部預かりに。キジトラ3兄弟と違うのは・・真ん中と右はトービーなので女の子あと、左に映り込んでいるママも一緒w↑の子たちがシェルターで隔離期間中。しかももう1組同じ現場からの子は風邪っぴき。
ひなが暗殺計画を練っている、なんて話を昨日書きましたけど。心なしか、今日も彼女の顔つきが邪悪に見える…気のせいだニャンいや、その顔は狙っている。きっと何か狙っている!藤井動物病院@FujiiACC腎不全は猫では犬の7倍の罹患率で、最も代表的な猫の死亡原因でもあります。この病気は早期発見がとても大切で、腎不全の初期に発見できれば、その後約2から3年の余命と言われていますが、病状が飼主さんに分かる様になってからの発見では半年も生きられない事があります。尿検査がとても有効です。2019年
おはようございます今日は寒い🥶春から冬に逆戻りです今日は転職後2日目早出の出勤です♪連勤で明日も早く職場に馴染みたいです♡今日のお仕事コーデは真冬に逆戻りですよ張り切りすぎて風邪引くのも嫌なのでガッツリ冬用コートを着用して行きますさてさて今日はどんな日になることやら・・・楽しみです😊それではバスで🚌行ってまいります👋
立て続けにおこんにちわぁ~。目の前の桜の木が0.5分咲きくらいになってます。柴田ですよっと。ヤモリさんもいたし、ツバメさんも飛んでた。お店の前のムスカリも綺麗に咲いたけど、明日から極寒に戻るそうなので、どういう影響があるのやら。。。今日なんてこの界隈最高気温26度だってね。出入りのある業者さんで弊社をよく知る人物が毎度「よく生きてるね」って言います。「そろそろ死ぬでしょ?」とまで言われる始末wwうん。秒速で現状を変えないとそろそろ逝くと思うwwwもちろん、現時点でそれは不
我が家の愛してやまないかわいい仔たちふたりを無事神様のところに戻せたのでパパはママを連れてヨーロッパに出掛けてきますね「ルナちゃんも付いていくよ」「巴ちゃんも付いていくっ!」「そうだね、もちろん♬家族みんなで行こうね」番外編「ヨーロッパ1周旅行2023」はその1:旅行企画その2:旅行準備その3:旅行記の3部構成大学生の卒業旅行的なノリで24日間の欧州旅に繰り出します!ルナと巴御前を心にしまい、家族4人の旅です♪今日は「その3:旅行記」9日目
昨日正午、準は旅立ちました。今日の記事には、猫の亡骸が登場することをあらかじめお伝えします。私の意図は正しく隠さずお伝えすることなのですが、苦手な方は、どうかご遠慮ください。闘病記は、昨日で終わりにするつもりでした。でも、準の本当に最後の最期まで記さなければ、不十分なように思えるし。扁平上皮癌の闘いを次に選ばれる猫さんとそのご家族に、その結末までお伝えするのもこのブログの意義だと思うからです。はっきり申し上げます。扁平上皮癌に、勝ち目はありま
おこんにちわぁ~。4時間半の動画編集してたら、途中から音声が途切れてて、てんやわんやで1日が終わりそうな柴田ですよっと。この動画編集も毎日の作業の一つです。メンタル崩壊寸前ですwwwそうは言っても自分の意思で、自分が望んでやってる事なので、メンタル崩壊しても本望です。って、言うまでもないね。それが情熱ってもんさね。何でもそうだけど、本気でやったらぶっ倒れるし、ぶっ倒れるくらいやらないと何にもならないって言う、ね。ご自愛なんぞ、ゆとりあってこそですよ。さ、ダークネ
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪文字をたくさん書く時、センター寄せだとスマホサイズでは読みづらいので、今回は左寄せで書きます!つまり、長くなる宣言ですねw「ねむくなるでちね・・」「うとと。。」お姉ちゃん既に寝てますけどwさて。昨日のIZさんのコチラ↓ご覧になった方も多くいらっしゃると思います。わりと最近、「トライアル」っていう言い方がそもそも軽いから良くないんじゃないかってどなたかも書いていらっしゃいました。トライアルって正式譲渡前提のお試し期間
山梨から来た、保護子猫兄弟です。こんにちは!小さいから。すぐ姿が見えなくなっちゃうんですよ。クローゼットの中が、安心するみたい。尻尾が見えるね‥?野良で一緒に育って、この仲良し具合。月齢が若干違うので、親は別だと思われます。みいしんとは違う意味で、また義兄弟ですね。玄乃(クロノ)です。我が家で初めての、黒猫。この子の方がより幼いのです。生後2ヶ月くらいかな?体重は900g。最初のワクチンを先週、済
我が家の愛してやまないかわいい仔たちふたりを無事神様のところに戻せたのでパパはママを連れてヨーロッパに出掛けてきますね「ルナちゃんも付いていくよ」「巴ちゃんも付いていくっ!」「そうだね、もちろん♬家族みんなで行こうね」番外編「ヨーロッパ1周旅行2023」はその1:旅行企画その2:旅行準備その3:旅行記の3部構成大学生の卒業旅行的なノリで24日間の欧州旅に繰り出します。ルナと巴御前を心にしまい、家族4人の旅です♪今日は「その3:旅行記」12
皆さんもきっと、ご経験あることでしょう。猫にパソコン作業を、邪魔されたこと。去年の夏から、iMacを使っています。デスクトップパソコンなので、キーボードと画面が別。その間に入ってくる、桃ちゃん。いくら桃が小柄とはいえ。画面が見えなくなってしまうには、十分な大きさ。画面の前に、立ったり。キーボードの上に、座ったり。どうしてパソコンを使っていると、猫は邪魔しにくるのか?ねこの気持ちには、こう書いてあります。――猫が飼い主さ
今日で早いもので3月が終わりますね。昨日はとても冷えましたね。こちらは段々と桜が咲いてきています。今週で桜も満開になることでしょう。どこへ行こうかと考え中です。一番近いきれいな所は郡山市にある郡山城ですね。めっちゃしょぼい無料で入れる奈良県唯一のお城です。しかし桜が咲くととてもお城と相まって桜が映えるのです。桜祭りももう始まってるのでちょっとそこへ行こうかなと後ろ髪を引かれます。皆様はどちらへ桜を見に行かれますか?『桜?ぽ
こんにちは今日はカイの16歳のお誕生日です残念ながら14歳で我が家から虹の橋へお引越ししてしまいました。でも今日は我が家にとって大事な記念日。と言うわけで皆様にも一緒に祝って頂きたいと思います先ずは何度も紹介していますが此方がカイと初めて出会った時の記念写真カイ一番上に居ますねそして我が家に初めて来た日最初の日はケージに入れて慣れてもらおうと思ったのですがその一時間後にはこの通りそらと一緒におやつの催促・・・w
末期ガンの介護は、一喜一憂。今日はまた悲しい現状をお伝えせねばなりません。*この記事には衝撃的な写真が含まれますのでご注意ください。最近ほのぼのしたことある?▼10月21日の柴犬まるスタンプあなたも柴犬まるの質問に答えよう一昨日の記事なんて、まさにほのぼのでしたよ。昨日の朝までは準の容体が安定していたので、割と安心して出かけたんですが…夕方帰ってくると、準の姿が見えません。カーテンの後ろにいることはすぐにわかったんだけど。どう見
この連載記事は、とくに多くの方に読んでいただきたい。扁平上皮癌を患った猫の医療費には、一体どれくらいかかるのか?第1回目は、扁平上皮癌の発覚から検査までに要した医療費を公開します。準を苦しめた扁平上皮癌との闘病記は、11月20日の準の安楽死をもって、一旦は終了しました。それから昨日で二ヶ月。気持ちの整理もついてきて、そろそろ書き残したことを再開します。昨年の今頃、一年後にこんなことになってるなんて思ってもみなかった。扁平上皮癌には、残念ながら勝ち
麗に歯肉炎が再発してしまいました。再びデンタルバイオを投入です。1歳を前に行った健康診断。歯茎の問題を指摘されましたこちらが右側。桃色の部分が、正常な歯茎。赤い部分が、炎症を起こしています。こちらは左側。昨秋10月、避妊手術の際にも同様の炎症を指摘されたんですよ。その時は、デンタルバイオを一週間か10日かそれくらい食べさせて治りました。こちらが、デンタルバイオ。動物用健康補助食品で、容易に入手可能です。動物病院では4100円でした。Amazonでは3400円で売って