ブログ記事897件
ムラサキシャンプーご存知でしょうか?、紫の色素が含まれてるシャンプーです。そのまんまです何故紫なのか?こんな髪に効果的です。そうブリーチ等をしていて、オレンジや黄ばみがあると、髪が傷んでギラギラしてみえますよね。それの黄ばみを抑えてくれるのが、反対色である紫なのです。早速実験していきましょう—————————モデルさんは5人です左から順番に①アッシュ系②ハイブリーチ(白)③ブリーチ(黄)④ブリーチ(橙)⑤ブリーチ(赤)右に行くほど(数字が大きいほど)赤味が強く
今回はヘアカラーについて。ヘアケアにはかなりこだわっててシャンプー、トリートメントもこだわってますカラーにもこだわりがあるのでカラー剤、カラーバターもたくさん持ってますそれはおいおい紹介しますが、今回はムラシャンについて。いつもはカラーを入れた後にそのカラーを持たせるためにムラシャンを使うんですが、今回はブリーチからカラーを入れずにムラシャンを使ったパターンです!私の髪質はくせっ毛で細い髪。3-6ヶ月に1回縮毛矯正、半年に1回くらいブリーチ、カラーは毎月って感じで結構傷みまくっている
こんにちは、BeautySalonDRです本日は最強のムラサキシャンプーチャオチャオイエローをご紹介1回のシャンプーで驚くほど綺麗に黄ばみを取ってくれます泡立ちがよく、プルメリアのいい香りでアロマも楽しめるムラシャンですシャンプー液が非常に濃い紫なので素手でシャンプーしてしまうと手のひらが少し染まってしまうので手袋の着用がオススメです比較画像はこちらシャンプー前N.のムラシャンチャオチャオ(※プルエクステで1番白い色の20Wに使用しました)普段のヘアカラーでの黄ば
みんな一度はやってみたいハイトーンカラーのホワイティ系カラーシルバーやらプラチナやら白っぽいカラーだいたいの日本人の場合髪質的にブリーチをしていくとオレンジっぽい所から始まってなかなか抜け切らないのが黄味。。。。。ダブルカラーやトリプルカラーで抜いた所にアッシュ系の色素を入れて白っぽく見える様に仕上げるんだけど薄い色味だと正直直ぐに抜けてしまって抜いた状態になってしまいます決まり文句の様に後はムラシャン使っていけば白っぽくなるんで〜こんな美容師さんはあんまり評価出来ないです
こんにちは、ぽつんです。黄ばみ防止に紫シャンプー。黄ばみ??と思っていたのですが、ブリーチすると本当に黄ばむんですね〜〜〜!!全体ではないのですが、一部分シルバーだったところが黄ばみなのかほんのりベージュがかってきてしまっているんです。ちなみにラベンダーになってるところは特に黄ばみはないです。というわけで、あわてて紫シャンプーを買ってきました。ちなみに、紫がはいるタイプの紫シャンプーは買ってて(今度レポします)本当に紫結構はいったので、紫色が入るのではなく