ブログ記事519件
モビリス!もえです今回のお話はキノコの森についてです!個人的にセンターオブジアース内で1番好きな場所ですね!なぜかって言うと、まあお気に入りがいるんですよ。さあ、簡単に紹介して行きましょう。キノコの森は、巨大なキノコがたくさん生えた洞窟の名称です。(実際は二つの洞窟を合わせた名称らしいです)ここでは、地底世界で独自の進化を遂げた生物がいますので何種類か紹介しましょう。まずはこちら!↓こちらは公式の写真を使わせて頂いてます。で、どこに生物いるのって話ですが。左側、よく見てみ
チャオ!みなさん、こんにちは!ディズニー情報局のラピです!前回までは、2回に渡り東京ディズニーランドのエリア別バックグラウンドストーリー(BGS)をご紹介しました!前回までのBGS特集【BGSランド編Part1】『TDLエリア別バックグラウンドストーリーPart1』チャオ!みなさん、こんにちは!ディズニー情報局のラピです!今回からいよいよ私の得意分野でもある、バックグラウンドストーリーをご紹介していきます!「…ameblo.jp【BGSランド編Part
タピオカラテを片手に黙々と徘徊せや!先週写真を撮り忘れたので、ある場所へ。あらら~すっかり葉桜になったしもうた・・・河津桜しゃ~ない、また来年やなほな、目的地へ向かおう!本日の朝ごはんはここにしました。開店時間の10:00ちょうどに到着。店外に待ち列は無いのですが・・・10:00を待たず少し早く開店したようで・・・店内はそこそこ列が長くなっていました。やはり入園に時間がかかり過ぎたな・・・ですが、キャストさんが機転の利く方で上手にゲス
ディズニーシーってトゥモローランド的なエリアが無いのでベイマックスの居場所って考えると案外難しいのかも強いて言えばポートディスカバリーかなぁじゃあベイマックスに会いたかったらランドに行かなきゃ駄目?なんて思ってたらこんなに大量にいた~しかもなんだか後光が射してるようにも?ここはどこ?と言うのは置いといてベイマックスのグッズってこんなにあったんだ以下アプリから拾ってみたけど漏れてるかもだし違ってるかも知れませんが大目に
子供達がフォートレスでの謎解きにいそしんでいる間、親はずっと場所取りをしていました。ここから眺めるディズニーシーは本当に美しくて、飽きません。17:40頃。キノコがあんなところに。この頃、リドアイル周辺の待ち具合はこんな感じ。18:00時頃。夕方と夜との間が一番好きかも。振り向けば火山も見える場所を探しました。ビリーヴの火山へのマッピングもしっかり見えました。(フォートレスの中でも見える場所と見えない場所があるはず。)18:10頃。キノコがすいーっとハーバーに
どうも、ちぃです17時ちょうど、ヴォルケイニアレストランにやってきました閑散期なら、いつもなら17時くらいだと待ち時間無しで行けるのに、やはりこの日は人が多いようで、店内にはすぐ入れたものの、店内で10分ほど待ち時間がありましたちなみに、早めのディナーといいつつ、我が家(夫以外)は普段も17時台で食べているので、特に違和感無し注文したのはお子様セットは3人分夫はあんかけチャーハンと担々麺とビール私はあんかけチャーハン私はチャーハンだけじゃ足りないですが、お子様セットの残りが出るは
モビリス!もえですさて、今回はかの有名なテラベーターのお話でも。ちなみに、かなーり現実的なお話なので夢を壊したくない方は見ない方が良いかも…?テラベーターの前まで来ると、ようやく乗れるっ…って思いますよね?私は思います笑クルーの人の「モビリス!」から始まる説明を聞いて、ワクワクする人もいるはず。さて、ここで多くの人の疑問にお答えします。「テラベーターって、上がってるの?下がってるの?」こう思う方、かなり多いと思います。かく言う私もそうでした。クルーの説明によると、「地底80
モビリス!もえです今回のテーマはこの挨拶です!ミステリアスアイランドが大好きな私みたいな人ならもう知ってるかもしれないですね笑この「モビリス」という挨拶は、ミステリアスアイランド内でのみ使えます!クルーたちが使っている挨拶なんですよ!実は様々なところでクルーのひとが言っていました!(と言っても確認したのはセンターオブジアース内だけです笑)センターオブジアースでは、まず「テラベーター」に乗って移動しますよね?そこでクルーの説明があると思います。(タイミングによっては聞けないこと
今年ディズニーシーは9/4に23周年を迎えましたおめでとうございます🎉23周年のグッズデザインはミステリアスアイランド🌋かなり好みのデザインでした~なのでグッズを購入を即ギメパークイン前日ボンボヤージュでTシャツと帽子購入気合を入れいざ〜これはもう行くしかないですよね(笑)モビリスモビリ海底2万マイルでご挨拶無事ミッション完了ご挨拶のあとノーチラス号のクルー様から素敵なご案内がもしよろしければ夕方からネモ船長のお部屋見学ツアーを行いますがご参
エルサです過去記事ですがネモ船長について追記しましたので再掲載しますディズニーシーのミステリアスアイランドは天才科学者ネモ船長が創り出したもので溢れています映画『海底二万マイル』の俳優さんと同じお姿の肖像画はアトラクション海底20000マイルにありますセンターオブジアースQラインにあるネモ船長が自分で描いた自画像とは少し違いますね映画『センターオブジアース』にはネモ船長は出てきませんアトラクションと映画の原作が同じですがネモ船長が出てくるのはディズニーシーのオ
こんばんは、水門です!さて、今回はなんだかんだ気になったまま調べていなかったなぁという物について調べたいと思います。ズバリ2万マイルって何キロメートル?です。東京ディズニーシーのミステリアスアイランドにあるアトラクション「海底2万マイル」は、ジュール・ヴェルヌの小説「VingtMilleLieuesSousLesMers(英題:20,000LeaguesUNDERTHESea-邦題:海底二万里)」を元に作られたアトラクションです。ん?Lieues?League