ブログ記事2,361件
海水担当の高田です😎本日は便にて海水魚・サンゴが入荷しましたのでお知らせします🎶ラインナップ⬇️ウズマキ各サイズ(M~Sサイズ)、ニシキヤッコ(SMサイズ)、シテンヤッコ(ML)、ナメラヤッコ、ソメワケヤッコ、ルリヤッコ、ヘラルドヤッコ、フエヤッコ、チョウハン、トゲチョウ、アミメチョウ、ミゾレチョウ、ツノダシ、ナミダクロハギ、ミヤコテングハギ、ナンヨウハギ(Sサイズ)、ニジハギ、ヒメキンチャクフグ、シモフリタナバタウオ、カクレクマノミ、クマノミ、スパインチークアネモネフィッシュ、クレナイニ
5ヶ月経過のフィルター清掃フィルター清掃中、ゲリラ豪雨に降られましたが…4階に住んでいるしハザードマップで水没しない場所を選んで住んでいるので安心でしたアクアリストは停電に弱いのでそこだけ気掛かりでしたが…地震対策についても60cmスリム水槽は絶対倒れない様に水槽台が60×45cm用だし、中にはクーラーと外部フィルターを入れて重量確保。30cmキューブ淡水水槽も水槽台下を本棚にしているので安心感があります地震については5年前の胆振東部の教訓ですね~当時はミドリフグのみで45×30
新しく水槽を立ち上げていまして、自動水換えユニットSmartAWCDuoG2を使って自動水換えシステムを実装しました。自動水換えは、R2R等見てるとここ数年で使用している方を多く見かけるようになったと感じます。製品は現状日本で販売していないと思うので、国内ではではほとんどいないと思いますが。Neptune等のアクアリウムコントローラと高流量対応のドージングポンプを使用する場合や、単独の自動水換え専用のユニットがありますが、こちらは後者です。SmartAWCDuoG2A
サンプ周辺の構築サンプ用水槽90cmx45cmx45cmフラグ水槽90cmx45cmx30cmオーバーフロー加工済みスキマーOCTO250リターンポンプOCTOVarios6クーラー用ポンプOCTOVarios4ガラス板を接着してサンプの仕切りを作りました。フローイメージリフジウムより上流にスキマーを設置するのが一応多数派なので、それに習いました。スキマー層→リフジウム層は下から抜けていくようにしています。もう一つの迷った案。スキマーとリフジウムの間をオ
先日、入海時に抱卵していたランドールズピストルシュリンプことコトブキテッポウエビが気が付くとハッチアウトしていました。消灯から75分が経過した20時頃でした。メスエビは巣穴から3㎝あたりで卵を抱えているお腹の部分を何度も激しく動かしているところを目撃。すでにほぼ卵がない状態だったので消灯していた水槽へ懐中電灯を照らすと稚エビが大量に舞っていました。すぐにフィルターを停止し水流を止め、目視で200匹以上が漂っていました。小さいのでよくよく目を凝らして見ると何となくエビらしいシルエッ
2018年12月上旬にナオさんから頂いた友情サンゴが6年経過したのでレポートします。最初から土台もしっかり覆われているサオトメシコロサンゴのフラグでブルー系ライトによく映えます。照明直下ではない位置に固定しました。ポテトチップス1枚分くらいといったサイズ感。その後、何度か置き場所を変えたのですが知らぬ間に落ちて真下に居た他のサンゴと接触し裏側がオール純白になり、もうそのままダメになってしまうかもしれないとナオさんに報告したことも(笑)・1年経過【2019年12月】裏側は
はい。白点治療や藍藻除去に、オキシドールが効果的って紹介されていたりしますよね♪おいらもオキシドール愛用しています。海水魚の白点病治療については、硫酸銅やキュプラミン、バケツリレーが最も効果的と感じています。あ、淡水の白点病と海水の白点病は、まったく違います。でも、サンゴ水槽では、硫酸銅を使えませんし、隔離治療して元気になっても一度白点が出た水槽に戻すとまた出たりするので、なかなか難しいです。てなことで、サンゴ水槽ではオキシドールに頼ることが多いです。ほんとに効くかどうかは、ひとま
120cmSPS水槽メインタンクについて。今回はメインタンク周り、オーバーフローについてです。まず、オーバーフローの形式ですが、また外部オーバーフローボックスを使用しました。以前REEFERの連結フラグタンク用に使ったのと同じメーカーです。↓以前の記事『海外製オーバーフローボックスレビュー』フラグタンクを立ち上げました。なんとなく人と違うことをしてみたかったので、日本では販売していないオーバーフローボックスを個人輸入し、取り付けてみました。ESh…ameblo.jp今回はESho
メインタンク水を張る前の準備です。SPS飼うなら底はベアボトムがいいと思っています。砂があったほうが美観的に良いですが、デトリタスが溜まるので手入れが面倒。水流で砂が偏ったりするのでポンプの位置や強度を考えないといけない。など手間がかかるので。ガラスがむき出しだと不自然感が出るのと、ガラスと岩が直接触れているのが嫌なので樹脂の板を敷きます。アメリカだと"Starboard"という船舶、マリン用のポリエチレン(HDPE)の板を使ってたりしますが、こちらでは手に入らないです。そしてポリ
朝起きたら事件が…もう処理してしまったので図で解説します!ズバリ………あっ、溢れてる〜〜〜!?ナゼに…うちのプロテインスキマーは中古モーターの馬力が弱いんです汚れを押し上げる力が弱いので最近ではカップを上げずに一番下にしてちょうどよかったんですしかし…何故か噴火、突然モーターの生きが良いすげ〜〜〜イイ泡!理想の泡電源タップは6個口、電圧が安定しないのか?それともインペラに引っ掛かっていた猫の毛か何かが自然と取れて調子が良くなった?何れにせよ、カップ内の半分くらい溜
2020年12月ナチュラルさん店内のサンゴ水槽を徘徊していたら特価品として売られていたサンゴを見つけました。”ハマサンゴの一種”と書かれていました。しかしハマサンゴかどうか微妙・・・とりあえず正体の不思議さに惹かれ購入。色彩は褐色でどちらかと言えばコモン系に見えなくもないサンゴでした。価格は4800円也褐色がイイ感じ(笑)この形を生かせるレイアウト場所が無いのでしばらくこのまま様子を見ようと思いましたが、他のサンゴを移動させ工夫してレイアウト。入海から数日経
おはようございます♪(* ̄0 ̄)/昨日は恒例の水質測定~さていくつだったかなぁ・・・今水槽は4本稼働しているわけですが、水質測定は目が見えない僕からすると妻に頼まざるを得ない非常にデリケートな作業であります!wよりによって今日は4本!w頭下げてお願いしました(*`艸´)硝酸塩とリン酸っす!!リン酸は4本全て0.1でしたちょっと上がってきてるかな?硝酸塩値はバラバラで1500大型ヤッコ30400S20600ワイドハタゴ1060規格マ
①アオウミウシHypselodorisfestiva(A.Adams,1861)■採取場所:神奈川県内の海岸■採取方法:素手■採取時期:5月大量発見、6月大量発見、10月数匹のみ発見■飼育下でのエサ:不明■飼育下での適温:不明、私は23℃の時が一番状態が良かった。※ここに記載する内容は、あくまでも「私が飼育したときの状況等」です。専門家ではありませんので、ご了承ください。『ウミウシ』と言えばこの子、というほど有名なアオウミウシ。磯にもよく居て、色合いも美しく、
2014年11月に入海したブランチング・ハンマーコーラルことナガレハナサンゴが10年継続飼育を達成しました!ウチでは水槽のコンディションに左右されないタフなサンゴの代表格です。当時購入したのは埼玉・モンスターアクアリウムさんで1ブランチ(2房)300円。この計5房合計で750円!今とは違いあの頃は安かった(笑)オーソドックスなブランチのナガレハナです。先端部のハンマー感はやや薄い印象で、過去チョウジガイ科は飼育した経験はありません。=4年経過=【2018年11月】
フクロウって縁起物とも言われているそうですね。夜行性で目が効く事で”見通しが明るい”とか首がよく曲がることから”お金に困らない”(借金で首が回らないの逆)とか、招運だとか。まぁ日本人は縁起担ぎますからね。そんなフクロウではなくFUKUROWを買いました。(株)ハートトレードが扱うphコントローラーで、同じ商品名でphモニターも存在しパッケージも似通っていて紛らわしいです。思わず1万数千円の”FUKUROW2モニター”と間違えてポチるところでしたよ。カ
カルクワッサーやってる方、全然見ないですね。新水槽はカルクワッサーでミネラル補給を行っています。既存のREEFERはカルシウムリアクターをメインに補助としてカルクワッサーを3年半くらい使用しています。最近はSPSが減ったのでCaリアクターいらないくらいになってしまいましたけどね。消費が少ない水槽への主要ミネラル補給はカルクワッサーが最もコスパ面で適していると思っています。過去の遺物と思われてたり、そもそも何それって方も多いんじゃないかと思いますが、海外で使用者は多く、KHとカルシウムを
2007年8月5日、その当時埼玉県蕨市にて営業していたイーストアフリカさん(現在は埼玉・入間市)で買ってきたシコロサンゴが入海から通算17年になりました。この日はちょっとした思い出がありまして、シコロサンゴを入手すべくイーストアフリカさんへ向かうも納車されたてのオドメーター15㎞しか刻んでない我が新車、JR蕨駅前で信号待ち中にカマ掘られました!花魁ばりの厚底サンダル履いた初心者マークの19歳ギャルにね(爆)17年も前なら、さぞサンゴが大きく成長した事と思われるでしょうけど残念なことに旧
海水担当の高田です😎あけましておめでとうございます🙇♀️本年2025年も様々な海水魚・サンゴを取り扱っていけるよう精進して参りますのでよろしくお願いいたします😉本日は営業に関してのお知らせがメインです💦明日から店舗の営業時間が通常通り12:00~20:00までの営業に戻ります😤そして現在行っている10%offウィンターセールも1/13(月)までとなっております🤔少し終わりが見えてきましたが来週も様々な生体を入荷する予定を現在組んでいますので続報をお待ちください🙇♀️まあとにか
祝!ハタゴイソギンチャクが丸6年経ちました!以下、136日目と以下同文wいや、まあ、同じ内容になりますし、お迎え日の17日に書けなかったのか?いえ書けましたよ?そこは、ほら、天性の筆不精でw流石に年内には書かななぁ〜と一念発起した次第でしてほい、ま〜ったく変わり映えのない写真で。センジュが数カ月動き回りましたが、また定位置のガラス面に貝殻はクマノミの産卵床になってますなんでしょね?体力消耗して小さくなるのかな?wハタゴも一回脱走しましたが、またいつもの貝殻に乗せたら落ちつきました
今年も残り僅かとなりましたので本記事にて年内最後の更新とさせていただきます。2024年のアクアはいかがでしたか。個人的には前年に続き水槽維持に関わるコスト、人工海水の価格やら電気や水道など固定費高騰は対前年比を見るまでもなく地味に響いた気がします。為替相場の影響も要因のひとつとは言え一度値上がりしたら最後、再び値下げされた事例はマリンアクアアイテムでは過去1つも無い気がします。さて、2024年を軽く振り返ってみました。今年新しく買ったサンゴは3つで、どれも埼玉のモンスターアクア
2024/12/14に入荷した生体をご紹介します!アカククリ幼魚ブリードハタゴイソギンチャクオドリカクレエビカクレクマノミブリードヨスジリュウキュウスズメダイスプリンガーズダムセルスベスベサンゴヤドカリスカンクシュリンプひかるアクアリューム〒110-0008東京都台東区池之端4-16-6山崎ビル1FTEL03-3828-6628平日13〜19時/土日祝11~19時火木曜定休日
ホヤってご存知でしょうか。海産動物の一種で宮城県ではお刺身にしたりしておつまみに食べるのも一般的だそうです。(私も一度頂きましたが、私には磯臭さが強めで苦手でした😅💦でもお酒を飲む人のおつまみにはきっと最高なんだと思います)ホヤは、ニ枚貝のようにろ過摂食動物で、入水口から有機物や微小なプランクトンなどを海水ごと取り込んでろ過した有機物を摂取し出水口から排出するため水質浄化に役立っているそうです。数センチのホヤは1時間で2〜3リットルもの水を濾過するんだとか。さて我が家の水槽にもその仲間のユウ
アメリカのアクアリウム環境に憧れているからでもありますが、水槽で養殖されたサンゴが好きです。アメリカでは流通しているSPSのほとんどが、水槽で養殖されたマザー個体からフラグにされて売られているものです。その中でも価値のあるものはショップ名と個体名がつけられています。例:JFFoxFlameというアメリカで流通しているミドリイシ写真はネットから。JF←ショップ・ファーム名略称(JasonFoxSignatureCorals)FoxFlame←個体名称
2025年1月営業日をお知らせいたします🐍皆様のご来店をお待ちしております🐠ひかるアクアリューム〒110-0008東京都台東区池之端4-16-6山崎ビル1FTEL03-3828-6628平日13~19時/土日祝11~19時火木曜定休日
Day1フラグタンクとサンプでサイクル開始。メインタンクはまだレイアウト作成中のため空。立ち上げ直後は有機物が不足しているのでスキマーはまだ回さない。藻の発生防止のためサンゴ入れるまでは照明も点けません。海水と一緒に投入したものMicroBactor7アンモニア10ppm分余ってたエサNO3PO4Xドライから立ち上げるのは初めてです。まずはバクテリア剤とアンモニアを投入。アンモニアは普段の添加にも使っている炭酸水素アンモニウムを使用。アンモニウムイオンが10ppmに
さて、本日の作業のラストは3匹のハギのケアであります!まず1500水槽の先住者キイロハギさん9cm程度次に同じ1500水槽に入っているミヤコテングさん15cm程度最後にウズマキ番長水槽にいるパウダーブルータン8cm程度ミヤコとパウダーブルータンはほぼ同時期に購入したんですけど、この2匹とも共通点が餌食べない、そして岩陰に引っ込んだままなかなか出てこないところであります先住者のキイロハギは元気一杯でエサもなんでも食べるわけですが、ミヤコがようやくウミブドウで
こんちわっす!!明日2回目の接種なのですけど、接種した友人2人から昨日相次いで熱でダウンしとる~~って報告が来て、まじか~~(´・ω・`)っとちょっとビクビク気味ですwwあれっす、若いってことですかね!!てことは僕も熱が出たら若いってことか!!そう考えると、熱が出れば若さの照明!!出なくてもしんどくない!!おお~~どっちもいいじゃないか!!(〃艸〃)(単純)まぁ実際コロナってエボラとかと違って罹患するのが怖いのか、それとも感染したことがバレるのが怖いのか周囲の人
近海の仲間たちも入荷しました!以前からいる子たちも一緒にご紹介します☺️ゴンズイボラ2〜3cmコケ取りにオススメ!&肉食魚の餌用にも!クロホシイシモチギンユゴイオヤビッチャマダイ(片目に気泡あり🙇)カゴカキダイカサゴネコザメドチザメひかるアクアリューム〒110-0008東京都台東区池之端4-16-6山崎ビル1FTEL03-3828-6628平日13〜19時/土日祝11~19時火木曜定休日
はい。てなわけで、2021年3月21日に立ち上げたわけです。濁りの中サンゴ入れるという今回は、ミドリイシ導入の巻ですよ〜2021年4月5日小さなミドリイシのフラグを2つお迎えさすがに立ち上げから2週間はようすをみてましたよ♪硝酸塩やリン酸塩は未検出でした。お魚が入ってますいないので当然といえば当然です。アミメサンゴ?もポリプふさふさです全景ツツウミヅタもこっちに移動しました2021年4月12日ウスコモンサンゴをお迎えしました。全景2021年4月12日2
幸いにも2人目が無事に産まれたので、2人分の教育費捻出が頭の痛い問題になってきました。今までは好き放題アクアに予算を注ぎ込んでいましたが、楽天の購入履歴がすごいことになっているので、自重しようと思います(笑最終の大きな費用は、ネプチューンキューブ(60cmキューブオーバーフロー)撤去と新水槽設置で約20万円。『見事に挫折。』お久しぶりです。結論から言いますと、オーバーフロー水槽を撤去し、オルカのシェル2に入れ替えました子ども2人のお世話+家事が想像以上に私の心身を圧迫し、ものの…ameb