ブログ記事308件
40代・専業主婦です自己紹介は、こちらからセミリタイアの経緯は、こちらからフォローよろしくお願いしますどうやらGoogle砲の一発屋から、二発屋になったみたいですたぶんですが、アクセス数の桁がちがうので、比較的短期間にGoogle砲が続いたのだと思います。その結果、■マネー・家計節約術ジャンル1位■全体ブログランキング9位猛者が集うジャンルで1度でも1位になれて光栄です全体のブログ
SBIHDは、日本で私が一番応援している会社かもしれません。この会社の会長兼社長の北尾吉孝さんのエネルギーがいつもすごいなと思います。SBIHDはホールディングスつまりいくつもの会社をまとめる会社ですね。世間一般では、証券会社や銀行の印象が強いかもしれませんが、保険、ヘルスケア、暗号資産等の事業もあり、今後は次世代事業ということで更に事業を増やしていきます。余談ですが、SBIが作ったサプリメントは、北尾社長の母にも毎日飲ませていると別の日のインフォメーションミーティン
背景私が20代半ばから後半の頃のお話です。知り合いの紹介で使っていたアメックスで年会費13-14万円くらいのプラチナのインビテーションが来てプラチナカードを思い切って契約してみました。結論から言えば、このカードは節約家との相性が極めて悪いです。純粋な評価お高い飲食店の代金が1人分無料まず、お高い飲食店の代金が1人分無料になる特典についてです。節約家はこういったお店にはそう何度も行かないのと、対象のメニューがそもそもそのお店の中でも割高感がしました。※個人の感想ですス
この記事によって、搾取される人が一人でも減ったら幸いです。師匠との出会い編私は26歳頃にSES企業の会社員をやめて独立をしました。独立して1年くらい経った頃、その退職した会社で私のマネジメントをしていた人から「(私は)独立を考えているのだけど、まずはチームビルディングをしたい。良ければ勉強会に来ない?」って感じのLINEが来ました。彼は弁が立つ優秀な人なので、なにか一緒にビジネスができたら面白そうだと思い、勉強会とやらに行ってみることにしました。後悔しました。参加
今年初の損失です。この月は、3月と同様にキャンペーンを狙って積極的な取引を試みたものの、相互関税という大きなイベントに振り回されてしまってダメでした。現在も含み損のUSD/JPYが32万円前後あります。民泊の収入は新卒の倍くらいありましたが、先月の方が副収入の合計は大きい月となりました。