ブログ記事3,121件
新潟整体協会&加茂整体(おやなぎ)整体・マッサージスクールオフィシャルブログ■全講座、安心と信頼の医療系国家資格者による技術指導です。生徒さんへ「整体は事実が心理である」という野口晴哉先生の言葉がある。今日の医学では解明できない多くの謎?がある。臍の下三寸にある、丹田が良く例に出される。生きている時には生命力の源のような丹田だが、解剖しても丹田は出てこない、無いのである。謎解きをするのではなく、真摯に身体を見つめて行こう。季節における身体の変化や食生活に
新潟整体協会&加茂整体(おやなぎ)整体・マッサージスクールオフィシャルブログ■全講座、安心と信頼の医療系国家資格者による技術指導です。腹部操法生徒さんへ腹部操法腹部の施術体力状況を知るための有効な方法が、呼吸と腹部の弾力の状態を観ることである。まず、どこで呼吸をしているのかを観察する。腹か、胸か、口か、鼻か…など。腹部操法を行う前に、一年以内に手術をしたことがあるか否か、妊娠の有無は必ず聞きましょう。生理痛が強い場合も避けましょう。
動物病院には、いろいろな疾患を抱えたワンちゃんが沢山来ます私が毎週リハビリを行っている病院では院長、獣医師の丁寧で的確な診断を受けたワンちゃんがリハビリに回ってきますもう10数年、毎週毎週マッサージをさせて頂いています沢山の症例をマッサージしているうちにどの様な疾患に、どの様なマッサージを行えば一番効果的かというデータを積み重ねて、他には全くない症例別のマッサージを生み出してきました正しい診断を出して頂き、継続的にマッサージを行いその都度効果を確認していくという繰り
バレエは足の芸術と言われるように、ポアントワークやつま先の美しさに憧れる方も多いと思います(^O^)/つま先の美しさはもちろん重要で、バレリーナはつま先で語るように踊ります私たちは、ついつい『伸ばす』ほうへ重要性を感じてしまいますが(←もちろん、伸ばすことは重要ですが😅)フレックスの硬さに悩まれている方も、案外多いです☆フレックスが硬い...わかりやすい例でいうと、『しゃがめない』という方ですバレエ的には、ドゥミ・プリエが苦手だったり、Rayの5番ポジションのコツで出てくる「プリエで5
●新潟整体協会&おやなぎ整体・マッサージスクールオフィシャルブログ■全講座、安心と信頼の医療系国家資格者による技術指導です。■二十年間、一人の生徒さんに二人の講師で指導しています。講師指導歴は35年と20年です。一緒に学びませんか。野口整体入門「頭部操法」ヘッドマッサージにも応用が利く!野口整体入門「頭部操法」身体からアプローチする手段の一つに、頭部操法があります。頭部は愉気の大切な場所で五箇所あります。その他に角だしと呼ばれている所や
新潟整体協会&加茂整体(おやなぎ)整体・マッサージスクールオフィシャルブログ■二十年間、一人の生徒さんに二人の講師で指導しています。自分で出来る治療法「井穴刺絡療法」講座①健康法は人それぞれである。年齢や体質さらに生活環境によっても異なる。病気の治療法も数え切れないほど多くある。西洋医学、東洋医学、民間療法など実に様々でどれを選択して良いか迷う。出来ることなら薬は毒であるから、飲まずに済むなら飲まない方が良い。出来るだけ薬には頼らないことも大切であ
新潟整体協会&加茂整体(おやなぎ)整体・マッサージスクールオフィシャルブログ11月25日(金)最良の一日にするぞ!あなたにも最良の一日でありますように。「朗読を愉しむ」「ゆく川の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。淀みに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし・・・」みなさんもご存じの鴨長明の方丈記の出だしの部分です。大好きな随筆です。吉田兼好の徒然草も好きだ。最近は朗読を聴いて愉しんでいる。特に松本夕紀さんの朗読が
新潟整体協会&おやなぎ整体・マッサージスクール&新潟霊気協会オフィシャルブログ■二十年間、一人の生徒さんに二人の講師で指導しています。「愉気」野口整体の上田唐山先生にご指導を受けて早や35年という歳月が過ぎた。まだ若い、40歳の時である。40歳になったので、すっかりおっさんになったように思ったが、今考えるとまだ若い。その頃に活躍されていた、野口先生に直接ご指導を受けた人達は既にこの世にはもう居ない。私も高齢になり、その後を弟子である、伊藤直美さ
最近、私がお気に入りの道具があります(*´艸`*)本家「まといのば」ブログでも、ちらっと紹介されていましたが、こちらです⬇『骨盤職人』背中、お尻、、、いわゆる身体の背面(後ろ側)をゆるめるのって、結構大変です(¯―¯٥)整体の手技としてはいくつもあるので、Rayのセッションに来ていただければ緩めることは可能ですただ、それを家でセルフでやるとしたら🤔?私自身、自分の身体を整体の手技を使ってセルフでやるのは悩ましいです(;・∀・)*肩甲骨を剥がすことはできますが、そこから菱形筋に「圧」
深眠タッチセラピーのフォローアップ勉強会へ行ってきました勉強はいつまでも続くでも大人の学びは📖「楽しいー!」じゃないと続かない楽しく学ぶ事ができる深眠タッチセラピーそして癒される✨「手」の温もりに勝るものなんてないのよそれが『お手当』なんですよね大切な人を大切に🤲そんな愛ある手技を一緒に学びませんか?大人の学びは楽しく
フィリピン生活15年(2007-2021)東京生活4年目東京恵比寿でヒロットサロンとスクールをしながらフィリピンヒロット研修を行ってます東京恵比寿サロン予約状況ワイケーヒロットセンターエビスデヒロット(YKHILOTCENTEREBISUdeHILOT)|ホットペッパービューティー【ホットペッパービューティー】ワイケーヒロットセンターエビスデヒロット(YKHILOTCENTEREBISUdeHILOT)のサロン情報。サロンの内外装、お得なクーポン、ブログ、口コミ、
新潟整体協会&おやなぎ整体・マッサージスクール&新潟霊気協会のオフィシャルブログ■二十年間、一人の生徒さんに二人の講師で指導しています。■全講座、安心と信頼の医療系国家資格所持者による指導。整体「体と心を調える」世間では整体と名の付くものは数多くあります。きっとネットで検索したら、たくさん出てくることでしょう。それゆえに何を学んで良いのか、どれが良いのか迷ってしまうかと思います。自分に合った整体を探すことは至難の業です。どれが良いのかは
新潟整体協会&加茂整体(おやなぎ)整体・マッサージスクールオフィシャルブログ■二十年間、一人の生徒さんに二人の講師で指導しています。自分で出来る治療法「井穴刺絡療法」講座②井穴刺絡療法は自律神経を調整する働きがあります。交感神経と副交感神経のバランスが保たれていることが重要です。福田ー安保理論自律神経は白血球の働きと密接に関わり、交感神経が緊張すれば顆粒球が増加し、副交感神経が緊張すればリンパ球がする。身心にストレスがかかると交感
新潟整体協会&加茂整体(おやなぎ)整体・マッサージスクール新潟霊気協会オフィシャルブログ■全講座、安心と信頼の医療系国家資格者による技術指導です。腹部操法生徒さんへ腹部操法腹部の施術体力状況を知るための有効な方法が、呼吸と腹部の弾力の状態を観ることである。まず、どこで呼吸をしているのかを観察する。腹か、胸か、口か、鼻か…など。腹部操法を行う前に、一年以内に手術をしたことがあるか否か、妊娠の有無は必ず聞きましょう。生理痛が強い場合も避
こんばんはしんちゃんです。パタヤフジツアーのホームページが完成しました。パタヤ(PATTAYA)の現地旅行会社フジツアーゴルフ|パタヤ安心安全フジツアーゴルフパタヤ安心安全フジツアーゴルフpattayafujitour.com株式会社フジインターナショナル、旧ブランド名『しんちゃんツアー』から『パタヤフジツアー』へ変更リニューアルです。皆様、タイ王国の南国ビーチ『パタヤ』はご存知ですか?死ぬ前に一度でいいから訪れてください。まさに老若男女問わず、パラダイスですから!パタヤ:タイ
全国に卒業生100名超え!岐阜市セラピスト専門スクールです。こんな悩み、ありませんか?・新規は来るけどリピートにならない・次回予約を聞きづらい・ピンポイントに効いているか自信がない・支払いの心配が絶えない・勤務してた時の方が売上がいい・ダブルワークを卒業したいかつての私も悩んでいました。ひたすら技術の練習だけする日々。ネットの情報ばかり気になって何が正しいのか、何をしたら正解なのか分からない。2児のシングルマザーで家賃も水道光熱費も食費も教育費も日用品も全部自
elationの和田です。施術後にお客様から『和田さんの手のタコ凄いですネ~』・・って鋭い指摘を受けましたこの【手のタコ】は、私は元々左利き(今は右利きですが・・)だったこともあり、左手第2指の第2関節部分を使って足ツボ施術をするので自然と【タコ】ができましたこの【タコ】はセラピストとして1つの勲章ですかネ~そして、世界の指圧師KENさんからもイチオシをいただいている【elationマッサージスクール】7月開催詳細は下記のとおりです【日時】7月24日(火)12:30~17:30
昨日のブログで大愚和尚さんの「曖昧なやさしさでは成功しない」について書きました。リラクゼーション系のアロマやリンパケアサロンなどのセラピストさんは事業で成功したい!というより、クライアントさん、お客様のお役に立ちたい、リラックスして元気になって欲しいと思われる方が多いのではないでしょうか?そこで、セラピストにとってやさしさやサービスの意味合いをすこし取り違えているパターンって何かなと考えてみました。新人のセラピストさんによくありがちなのは、
新潟整体協会&おやなぎ整体・マッサージスクールオフィシャルブログ■二十年間、一人の生徒さんに二人の講師で指導しています。自分で出来る治療法「井穴刺絡療法」講座⑥経絡について自分で治療ができる井穴刺絡療法をやっていますと、一般の方でも自然と経絡についても学びたくなってくることでしょう。『経絡は学ぶものではなく、感じるもの』ですといいたいのですが、最初からは難しいので、少しずつ暗記してゆくことです。浅く学ぶか、より深く学びたいのかはその方次第です。
スウェディッシュマッサージがベースとなり深層筋肉や筋膜にアプローチするのがディープティシューマッサージセラピーです。より深く、より筋肉の流れを整えて、凝りや痛みの原因となる筋肉や筋膜に出来る硬結をほぐしていきます。筋肉は場所により何層にもなる構造をしており、浅い表面の筋肉から順々に深層の深い筋肉までを施術します。手法はスウエディッシュマッサージと同様少なめのオイルを使い、トリガーポイントや筋膜リリース、ストレッチなども取り入れます。時にはオイ
今回は、選んではいけない、通ったら後悔する整体学校の特徴についてです昨年、整体学校の評価をランキング形式でまとめて、下記のブログ記事として掲載したところ、驚くほどたくさんの反響をいただきました『整体学校・整体スクールの信頼できるおすすめ評価ランキングまとめ2024年版|元整体学校講師の本音』東京の整体学校や整体スクールのおすすめや、人気、評価について、整体学校の元講師が、実際の口コミと評判をもとに、2024年度(令和6年度)の信頼できるランキング…ameblo.jp同業界
【洞爺湖で、空(くう)を巡る旅へ。】洞爺湖の大自然に抱かれて。【空ルート】それは、呼吸と意識をつなぎ直す体験。身体の芯から力を抜き、骨格、筋膜、経絡を静かに整えていく。頭の中のざわめきがほどけ、心も、体も、空っぽになっていく。洞爺湖の風、土、空、光。そのすべてと自分がひとつに溶ける時間。いま、この土地でしか味わえない"空の流れ"を、あなたも、感じにきてください。#洞爺湖#空ルート#心と体のリトリート#自然治癒力#洞
東京の整体学校や整体スクールのおすすめや、人気、評価について、整体学校の元講師が、自ら体験したことと、実際の現場で見聞きした口コミ、評判をもとに、信頼できる整体学校のランキング一覧として、「どこの整体学校、整体スクールを選べばいいのか」をまとめましたので、詳しく解説していきます目次お話を聞けた元整体学校講師Kさんのご経歴整体学校業界の移り変わりランキング1位の整体学校:東京整体学院いろは学舎ランキング2位の整体学校:東京療術学院ランキング3位の整体学校:東京リエイチ整
前回、投稿した首のマッサージの第2弾です近日中に、首のマッサージの第3弾を投稿しますので、日々のリラクゼーションマッサージの参考にしていただければ、幸いでーす来月の10月より、マッサージスクールは、第1・第3・第4・第5火曜日に定期開催となり、チェアマッサージスクールは、第2火曜日に定期開催となりまーすマッサージスクール&チェアマッサージスクールの申込・お問い合わせ等は、elation_826@yahoo.co.jpで承っていますので、自身のスキルアップ等