ブログ記事3,615件
こんにちは今日は冬の寒さどんより曇り空に冷たい雨まで降ってきました既に散り始めているイチョウもあります先ほど月組『ゴールデン・リバティ』東京公演の友会一次抽選の結果が届きまして…残念ながら落選協力してお互い2枚ずつ申し込んだ妹もダメでした一次は仕方がありません、二次で頑張りますさて…今朝起きてXを見たら、あやちゃん初のストレートプレー『マスタークラス』のビジュアルや詳細が発表になっていましたおお〜またこれまでとは違う雰囲気引退後、若いオペラ歌手たちに公開授業をしている
来年の私の楽しみ、のぞみさんの主演舞台の詳細が明らかに!タイトルに「望海風斗主演」と冠される…こんな風に評価してもらえるようになったんだなあと、ひとり感無量です…(気持ち悪いファンですみません)AI様にお教えいただいたところによると「マスタークラスとは、専門家による才能のある生徒への授業や公開レッスンを指し、特に音楽の分野でよく使われる言葉」なんだそうです。なぜここにハイライトつくのか不明だけど、取れないのでごめんなさい。共演の方々は、池松日佳瑠さん、林真悠美さん、有本康人さん、道石井
こんにちは昨年夏に帝劇で初演され、今年は帝劇と梅芸で再演された『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』日本版…昨日とうとう大千穐楽の幕が無事におりました昨年初日からの完走、本当におめでとうございますありがたいことに、ワタクシも劇場でその瞬間を浴びてきました開演前、劇場の前はいつもに増しての人の多さ公演Tシャツ、赤や赤黒などのムーラン・ルージュをイメージした服装の方々が沢山いらっしゃいました3公演休演されていた松村さんも復帰座席は梅芸一次抽選で当たった2階中央列下手寄り今年初めての
丸3週間ぶりにシアトルに戻って来ました!母娘2人で過ごしたハーフタームブレイクも無事に終わり、娘はイギリスの寮に戻って、またボーディングスクールライフが始まりました🏫4週間後、再び彼女をピックアップしに行きます🇬🇧✈️!!さて、興奮冷めやらぬうちに、まずは🇩🇪ドイツ・ミュンスターでのヴァイオリンフェスティバル🎻について備忘録。興味がある方はお付き合いください。今回私達は1週間だけの参加でしたが、フェスティバル自体は2週間開催されていて、ゲストアーティストも違いました。オーガナイザーは、こ
昨日『ムーラン・ルージュ』大千穐楽おめでとうございました。私は千穐楽少し前の9/24観劇しましたが熱気ムンムンのステージ、楽しかったです。(ってクライマックスで寝ちゃってゴメンよ💧)◆『ムーラン・ルージュ』9/24ソワレの日記https://ameblo.jp/ukiuki-yossy/entry-12867848075.html『『ムーラン・ルージュ!』9/24ソワレ@梅芸』初日前の囲み取材だったか、「こんなに早く再演が決まって…」などと言っていたが、2022年のオーディション
小5の5月の公開の算数が390位くらいだったため、浜学園から電話があって、サブローが最レ資格を得たとのこと。この当時は、マスターのB問題やC問題もやり切れていなかったし、他の習い事もしていたし、浜学園の5最の教材が非常に優れているということを知らなかったこともあり、最レに行くかどうか躊躇しているうちに時間が経ってしまって、小5の7月から最レに行き始めることになります(5最は資格を得たら、迷うくらいなら即行って下さいね!辞めるのはいつでも出来ます)。最レの初日に、サブローを普段のマスタ
ビーズデザイナー&講師、アトリエジュエビーの門田ゆき子です。今日は涼しくて、雨も少しパラッと降っただけで過ごしやすかったです。週末はまた暑くなるとか。。まだ秋服の出番はなさそうですが、アクセだけでも秋色で。😅ルバロンのマロン。門田作品。3パターンペレンで編んでます。トップのランプワークビーズがポイントです。😊今日は成増教室でした。マンツーマンでゆったりとお話ししながらのレッスンも好きです。☺️マクラメは復習でお家で仕上げて、ジュエリークロッシェ上記やのマスタークラスに取り組
今週はチェロウィーク🎻実はこの秋からヴェルサイユ音楽院の伴奏科に在籍しております。新しい勉強に追われて大変ですが物凄く面白い発見が沢山あって毎日幸せです!と言うわけで、来週マスタークラスがあることもあり、その伴奏だったりで今週はチェロの伴奏で色んな先生のクラスにお手伝いに出かけていますが、どの奏者もどの先生も違う色、言葉、雰囲気を纏っていて本当に面白い✨とりわけフランス作品の時に、ほんのささいなところに「美しさあるでしょ?」っていうところが、おーーーーフランス😂ってなるんですよね😂と言う
東京都杉並区永福町のピアノ教室、Nanamiピアノ教室の大場奈々美ですご訪問ありがとうございますできた!の笑顔を引き出す教室ピアノを通して総合人間力を高めましょう『指導者プロフィール』Nanamiピアノ教室主宰大場奈々美(おおばななみ)東京都杉並区に生まれ、多摩市就学。3歳からピアノを始める。国立音楽大学附属中学校卒業国立音楽大…ameblo.jp『レッスン内容』レッスン内容【指導理念】ピアノ(音楽)の魅力をたくさんお伝えしたいのはもちろんですが、何よりピア
冬時間になったのに身体はまだ夏時間で行動しています…( ̄^ ̄)たった1時間とはいえ、これがなかなか慣れるまで地味〜にしんどうございます…せっかくの秋たけなわなのに、雨が降ってウツクシイ紅葉も散ってしまい、夜は真っ暗な歩道が滑りやすくなるだけ〜なの巷はもうすっかりクリスマス仕様でギアアップしていて、ハロウィンって何それって感じかな〜(売ってはいるけど)かくいうワタシ、実はあまりハロウィンは楽しいとは思えず(; ̄ェ ̄)だってコスプレもおどろおどろしていて不気味でカワイく
ショパンランドコンクール受賞者マスタークラスが東音ホールで行われました。お写真は午前中の受講生、幼児部門から小学生までの第一位の最優秀賞を受賞された皆さんと講師の木米真理恵先生当アカデミーからは幼児部門最優秀賞Aちゃん小学3.4年生部門最優秀賞Rちゃん小学5.6年生部門最優秀賞Cちゃん午後からは中学生以上のマスタークラスこちらは最終グループで高校生・一般B部門の皆さんと講師のシュヒタワ先生当アカデミーの小野瑛理香先生が第3位を受賞されシュヒタワ先生のレッス
みなさん、こんばんわ。直前特訓を前にして、マスターコースが終わりました。このころは日曜志望校別特訓を優先していたので、マスタークラスの方の宿題は、全部はこなしていませんでした。(というか、時間的に無理でした)特に国語はあまりにも時間がかかるようになったため、半分は普通に解いて丸付けして終わりで、残り半分は問題文を読むだけで終わらせていました。マスタークラスが終わった次の日からは早朝特訓~直前特訓の毎日になりますが、こちらはマスターとは別の教室に通っていたため、マ
町田で楽しくピアノ&ソルフェージュ♫山路音楽教室のブログをご覧くださりありがとうございます😊💓🎹11月に入って急に寒くなってきて、風邪や風邪気味の生徒さん達、保護者様も増えてきたかな?と思って心配しております😓💓私も体調に気を付けなくちゃ!と思っていた矢先、、次女が発熱!1日で解熱しすぐ元気になりましたが、咳だけ残り、特に夜中はゴホゴホと咳をしていて心配していたのですが、、水曜の深夜に私も発熱💦旦那さんも翌朝、発熱💦私は熱が下がらず、木曜は1日お仕事を休んでしまいました🙏🙇毎
厳しい暑さが続く中ではありますが7月25日~8月5日開催『横浜緑園都市音楽祭2024』がまもなく始まります!既に満席のイベントや、公開レッスンの詳細など、最新情報をお知らせいたします。まだお席のあるイベントもありますので、ぜひお誘いあわせの上ご来場いただけますと幸いです。☆8月2日長島達也ピアノコンサートは満員御礼となりました。チケットを買えなかった皆さまのために、もしかすると後日演奏会をまるごとオンライン配信できるかもしれません(まだお約束ができませんが・・・)。☆7月
今日は、教室の生徒さんが菅原望先生のマスタークラスレッスンでしたので、私もお勉強に行ってきました会場は名古屋カワイのブーレ菅原先生、あたたかく素敵な先生で、60分はあっという間!改めて和音やフレーズ、全体像のイメージや考えを言葉にして考える機会を与えてくださり、生徒のイメージも、あたたかく受け止めてくださり、沢山のアドバイスや考えるきっかけを与えてくださりました。生徒も、沢山の問いかけに、自分の言葉でしっかりと受け答えし、とても立派でしたイメージや考えが沢山あるけれど、自分の考えを
ZUMBA11神奈川会場海外プレゼンターや日本のZes.ZjによるZUMBAのマスタークラスエネルギーとパッションが溢れる素晴らしいしい時間感動でした。何回受けてもまた違う刺激と感動があるZUMBAって素晴らしいプログラムです。改めてZUMBAの持つ力をビシビシと感じ明日からのまた糧となります。ご一緒した皆さま、プレゼンターの先生方、会場スタッフの皆さまありがとうございました。お休みをいただき参加してきました。代行を引受けてくださったインストラクターさんありがとうございました。
浜学園V1クラスは、乱暴に言うと、3種類に分類できるかと。1つ目は、どこか頭がおかしいギフテッド(言うたらV0)。2つ目は、安定してV1の、並みの天才。3つ目は、油断したらV2落ちの際々V1。マスターで同じ教室にいたTくんは、2つ目の並みの天才だったと思います。いや、もしT家が、模試の結果に一喜一憂せず、ブレずにやるべきことを継続させられていれば、時には10傑に食い込んでもおかしくないくらいのポテンシャルの持ち主だったと思います。低学年から灘合に通っていたTくんは、当初は全く別
みなさん、こんばんわ。子供は3年間、浜学園でお世話になったわけですが、ここで、マスター所属クラスの推移を振り返りたいと思います。入塾時:Hクラス4年4月:SHS、後にSクラス5年2月:VSV(所属教室では5年次からSがVSVとVSSに分かれました)その後、VSVとVSSを行ったり来たりで、最後はVSSで卒塾を迎えました。ここで言うSHSはSとHクラスの混合クラスで宿題の範囲はSクラス、という意味で、VSVやVSSも同様の意味合いです。子供が通っていたのは小規模教室だっ
みなさん、こんばんわ。前のブログで子供のマスタークラスの推移について書きましたが、そもそもこのクラスの違いについて説明してませんでしたので、私自身の整理も兼ねて書いておこうと思います。浜学園は通常授業(=マスタークラス)はV、S、Hの3クラス制で分かれています。・Vクラス:浜学園偏差値58くらい(おそらく上位15%程度以内)・Sクラス:浜学園偏差値50より上くらい・Hクラス:浜学園偏差値50より下基準はざっくりこんな感じだと思います。(Sクラスは所属教室の
小6前半は、マスター、最レ、灘合という体制(灘猛特訓は取らず)。冠模試は最小限に抑えて申込み(上記講座の予習・復習時間を確保するため)でした。小6最レは、M灘に比べれば分散開催、その分、クラスも少なめ(地域によると思いますが)。やや幅広いレベルの子が来つつも、最難関は狙えるレベルの学力以上で、同じ地域の子が集まりやすいので、友達の友達ともすぐ打ち解けて、別の教室の友達もドンドン増えていきました。「お前、マスターはXくんと同じ教室なん?」「灘合に行ってるYくんもZ教室やいうてたし」「
こんばんは千葉県市川市のピアノ教室ムジカハウスKのKazuです。土曜日、セオリークラスの後ムジカの生徒さん達を連れてこちらのコンサートへ。少し早く着いたのでコンサートの前に亀戸の天神様にお参り。お天気も良く、七五三の家族連れが多かったです。なんでも願いが叶いますようにそう神様にお願いしたそうです神様も大変(笑)。心を清めた?後はお隣のライティングハウスへ。マスタークラスで学んだモーツァルトのソナタ、現代曲のシャリーノ、そしてレスピーギのソナタ。現代曲をみ
みなさん、おはようございます。浜学園に入塾が決まり、2月マスタークラスの授業が開始。その前に冬期講習の授業があったのですが、スイミングの冬期特訓やその他予定と丸被りで、算数に1回行ったくらいで、本格的な塾生活はこの時から。で、塾から帰ってきて感想を聞くと、まぁ、簡単やったと、返事があり、ホンマかいなと思った記憶があります。(この時は、その後の過酷な受験ロードについて親子共々想像もつきませんでした)ただ、クラスに1人も学校の知り合いがおらず、それについては寂しそうでした。
みなさん、こんばんわ。春期講習(小4)を振り返りたいと思います。この期間はマスタークラスはありません。また、6年生は3つのコース(男子最難関・女子最難関・難関)に分かれますが、小4はマスタークラスそのままのクラスです。内容は小3の内容の復習になりますので、自宅で春休みに勉強可能な方は欠席でもいいですが、基本参加した方がいいでしょう。うちの子どもはもちろん参加させたのですが、満点が取れるようにみっちり復習させたのを覚えています。みなさんも参加の場合は、春休みで時間があり
みなさん、こんばんわ。前回の続きです。マスタークラスは2か月に一度、偶数月の初めにクラス替えが行われます。クラス替えの基準は・復習テスト・公開テストについて、月毎にそれぞれの平均の和を行い、その2か月分の和(400点満点)が基準となります。その結果が各々のクラスの基準偏差値に応じてクラス編成がされる事になります。また、クラス毎に宿題の範囲が異なります。当然クラスアップをして維持するためには、クラスアップ先の宿題範囲をこなしつつ、公開テストでも相応の成績が必要になって
みなさん、こんばんわ。ズバッと3ヶ月ほど飛ばして、4年生夏季講習を振り返りたいと思います。夏期講習は春期と違い、マスタークラスもあります。そのため、昼に夏期講習があったり、夜にもマスターがあったりと授業が多く、結構嫌がっていました。とは言え、これが学校だったら朝から行ってるでしょ、と謎の理論を展開し、行かせてました。テキストを見ると、夏期講習の内容は約半年分の復習になっています。結構これが要点を掴んでいる内容なので、夏期が終わった後も苦手分野のところなどは復習させた
おはようございます千葉県市川市のピアノ教室ムジカハウスKのKazuです。昨日はアルド•カンパニャーリ(Vn)のマスタークラスでした。曲はモーツァルトのピアノとバイオリンのためのソナタK454ピアニスト黒田亜樹が長年組んでいるカルテット•プロメテオのメンバーの一人です。今年4月はイタリアにてチェロのフランチェスコ•ディロンのレッスンを受けました↓その時は隣の部屋でアルドのバイオリンのクラスが行われていました。今回はそのアルドのレッスンです
もう一つのマスターのメニューはミルヒブロード生クリームや練乳たっぷりのちょっとリッチなミルクパンです。まるでかぼちゃ🎃かぼちゃ入りの生地の中はかぼちゃあん。凧糸でしばって焼きます。数年前のレシピでどうやって凧糸をしばったっけすっかり忘れている私でもみんなで「あーでもないこーでもない」と工夫して出来上がりましたかぼちゃのヘタはシナモンクッキージャックオーランタンクッキーマシュマロを軽く溶かしてサンドホワイトチョコで思い思いに顔を描きます今回も楽しく終了しました。
みなさん、こんばんわ。小4マスタークラス開始2週間、国算理の授業を2周した時のことを振り返りたいと思います。マスタークラスは毎回授業の初めに復習テストがあるのですが、初回は初めての授業だったので復習テストではなく、実力テストでした。結果は算理は平均点位、国語は満点近く。2週目は、初回に出された宿題はほぼ完ぺきに仕上げたためか、復習テストはクラスでトップクラスの成績でした。その後、宿題がイマイチの回は当然復習テストは点が取れませんでしたし、やはり授業→宿題→復習テストの
おぺら合唱歌い*フレスカリアのなおみんです昨日のマスタークラスである受講生の方が歌ったアリアがとても珍しいオペラでした。それがドニゼッティ作曲「ピーア・デ・トロメイ」Piade'Tolomeiダンテの『神曲』にも登場する、実在した悲劇の女性ピーアの話がもとになっていて、政敵同士である夫と兄の間で揺れる主人公ピーアの悲劇です。このオペラの話の筋は簡単そうで、少しややこしく、男の嫉妬は「オテロ」、2つの家の対立は「ロミオとジュリエット」、これを混ぜ合わせたような話の筋のようです。
SAマスタークラス(レベル2)は2024年に新時代仕様に生まれ変わりました。これまで、「旧マスタークラス(レベル2)」4日間と「旧マスタリングザマスター(レベル3)」2日間は別講座でしたが、2024年から1度に学べるようになりました。「新マスタークラス(レベル2)」は6日間が4日間に凝縮され、学ぶべきことは全て学べます。受講料も3分の2程になり、より受講しやすくなりました。我々の霊性の進化成長に伴って、より軽やかに、より学びやすくなったと感じています。正に、新時代にふさわしいクラスに