ブログ記事6,126件
いつもありがとうございます。ハッピーダイエットの船田です。化学繊維の服を着ていると健康リスクしかない。しかし天然素材の服を着ると健康効果があるという中村篤史医師の記事をシェアしました。写真は藍染めのシャツ[マーライ]シャツブラウスレディース春夏インディゴ染め藍染め柄総柄シャツブラウスロングシャツ前開きチュニックワンピース7分袖半袖5分袖シャツワンピース大きいサイズロング丈トップス羽織ガーゼコットン綿バンドカラーAAmazon
心身の健康ヘルスケア・パーソナルコーチのリアル・サイエンスドクタ—崎谷です。先日、無事にハチミツ療法協会総会が終了しました。遠方からたくさんの方のご参加ありがとうございました。今回は、ハチミツ療法家の方からの症例発表や松尾先生の講義などもあってとても充実した1日になりました。この場を借りて、みなさんに感謝申し上げます。さて、今日の話題です。「ガムを噛むと脳に良い」――こんな言葉を信じて、リフレッシュや集中力アップのためにチューインガムを噛んでいませんか?
毎日飲んでも大丈夫?ティーバッグに大量のマイクロプラスチック、研究で明らかに…科学ジャーナル『ケモスフェア』に発表された最近の研究によると、熱湯で抽出したティーバッグ(普通に紅茶を淹れている場合はすべてのティーバッグ)は、マイクロプラスチックおよびナノプラスチックの粒子をお茶の中に放出することが分かり、それらは腸細胞で吸収されるという。これらのマイクロプラスチックは、果物や野菜から魚介類まで、あらゆるものに入り込むことで知られている。そして、この厄介なマイクロプラスチックは、極めて少な
電子ケトルをステンレス製にした理由数年前に電子ケトルはプラスチック製をやめて、ステンレス製を使っています。ステンレスにした理由は①見た目がかっこいい②マイクロプラスチック対策の2つです。うちでは使い捨て製品を減らしてはいますが家中の物を完全に脱プラしてるかというと、そうでもありません😽(すでに買ってしまっていて、年単位で長く使える物に関してはプラスチック製品も使っています)ただ、「熱」が加わる食器、調理器具に関しては優先的に脱プラしています。というのもプラ製の哺乳瓶に
花王のシャンプー&トリートメント「melt(メルト)」を使用し、家族全員が喘息・咳・嘔吐などの体調不良になったことを記しておきたいと思います⚠️meltで喘息悪化私は元々オーガニックシャンプー愛用者で、そもそもドラスト系のシャンプー&コンディショナーは苦手。どれを使ってもケミカル臭があまりにも強すぎて正直「臭い」としか感じませんでした😰ドラスト系シャンプーで良い香りだと思ったことは一度もありません。しかし、ここ数年の物価高でそんなことも言っていられなくなり、オーガニックシャンプーは高い
皆さま、こんにちは。白鳥哲です。映画『祈り~サムシンググレートとの対話~』にご出演いただき、地球蘇生プロジェクト顧問でいらっしゃった筑波大学名誉教授村上和雄先生がお亡くなりになりました。心からご冥福をお祈り申し上げます。先生を偲んで、献花ならぬ献映画を行いたいと思います。今は意識の存在となられた先生、先生のお力で作らせていただいた映画です。どうぞ私の映画をもう一度ご覧ください。先生との意識の共有を行っていただける方々、現在オンデマンド配信中の
先日両親が、孫の顔を見にきていましたリビングに置いてあったボトルガムをみて、1個貰っていい〜?と、母子供が勉強する時に噛んでいるどうぞ〜と言ったんですが、そこで終わらず「こういうのって甘味料とか入ってるんだろうね」と、余計な一言を付ける母。いや、甘味料入ってないガムなんてないでしょ。。って言ってガムの話はそこで終わったんですが、内心カチンときて、そんなん気にするならわざわざ食べなくていいのに、と心の中で思った。いちいちそんな事でイラつかなくても、と思われるかもしれませんが、母はいつも
子供の入園準備や、新しく始めた子供の習い事が毎週ありここ最近はずっとバタバタしていました。子供の入園の為に準備したもの。まずバッグは以前購入していたラルフローレンのリュックです。形は違いますがポロラルフローレンリュックベアメンズレディースユニセックスキッズリュック女の子幼稚園男の子リュックサックポロベアポロベアーPOLORALPHLAURENポロ入学入園新生活ギフト男女兼用楽天市場お弁当はまだ先ですが安心な日本製曲げわっぱと、
→パート②※パート①から読んで下さいじゃあ何を使えば良いの?とにかく、大手3社の洗剤や柔軟剤製品ほぼ全て、その他のメーカーのものであってもCMで大々的にPRしている香り付きの商品はやめた方が良いです。長年ケミカルな香り付きのものを使っている方は嗅覚が鈍っている可能性が高いので、それが香りが強いのかどうなのか、わからなくなっているはず。その際はとにかく無香料のもの、そして除菌・抗菌成分の入っていないものを選びましょう。何を買えば良いのかわからない場合、全ての人におすすめなのがシャボン玉
世界の衣類の約70%がポリエステルで作られている合成繊維(ポリエステル)は、石油由来のプラスチックから作られ、ファッション業界で最も広く使用されている。ポリエステルは安価で耐久性があるが、健康と環境の両方に深刻な欠点がある。ポリエステルが有害な理由⚫︎合成繊維で通気性がない天然繊維とは異なりポリエステルは汗や細菌を閉じ込めるため、皮膚の炎症・発疹・不快感を引き起こす可能性がある。⚫︎マイクロプラスチック汚染ポリエステルの衣類を洗濯するたびに、小さなプラスチック粒子が水中に
私たちの生活において、健康と若さを保つことは非常に重要✨私は世界的に著名な科学者であり起業家であり、ハーバード大学医学大学院の教授であるデビッド・A・シンクレア教授の理論も参考にしています。シンクレア教授は老化の原因と若返りの方法について革新的な研究を行い医療界に多大な影響を与えタイム誌によって「世界で最も影響力のある100人」にも選ばれています。彼の著書は不老長美を目指す私のバイブルとも言える一冊であり、抗老化に関する知識は特に貴重でシンクレア教授は、NMN(ニコチンアミドモノヌクレ
毎月第一日曜日は白山「Qui」さんにて11~16時待機しています。スピリチュアルカウンセリングは20分3000円、50分5000円です。毎週水曜日と毎月第一土曜日はイオンとなみ2Fモーリーファンタジー前にて11~16時待機しています。通常の待機日以外では随時、マクロビティータイム、スピリチュアルカウンセリングを金沢市内のとある公園の東屋にて行っております(予約制)。9月19日(土)は東京浅草にて「心と体が喜ぶ癒しフェスティバル」に出店いたします。残席2名様です。電話セッション、メール鑑
AquaDreamProjectBeachCleanupビーチクリーンへようこそ集合場所はJFA夢フィールド受付をしながら雑談が楽しい幕張の浜へガイドします白いお花がかわいいな皆さんあと少し幕張の浜に到着間もなく開会式が始まるよ子供達を乗せてトゥクトゥク開会式の司会進行学生団体おりがみまなみちゃん日本赤十字社井花指導員より卓話をいただく継承責任者加藤さん明日から大阪万博でボランティアがんばって
今回は、すこし前に投稿した「それプラスチック食べてるかも:脱プラしたほうが良い理由」のコメント欄やインスタで「こんなところからもプラスチックを食べてますよ!」と教えていただいたので、そちらをシェアしようと思います。前回ご紹介した【プラスチックを食べないためにできること】は↓①ペットボトルの水を飲まない②プラ製の電気ケトルを使わない③ペーパーフィルターを使わない④プラ容器のままレンチンしない⑤テフロン加工の鍋を使わない⑥デンタルケアもプラスチックフリーにする⑦テイク
今回、知人にボディーガードを頼んだので、何とか無事に帰って来れました。違反者講習は、多い時で10人以上参加するそうですが、初日は1人ドタキャンして参加者2人。台風予報のお蔭でサボってくれたのか?工作員に左右から挟まれずに済みました。1人だけ参加したのが、保護観察を受けてたという100kgオーバーの男の子🤣長期免停もあと数日で終わり、免許証もすぐ返ってくるのに何故か?1日目だけ参加してました🤣「2日目はどーされますか?」「来週の金曜に来ます」「免停期間はそれまでに終わりますけど、どー
こんばんはお疲れ様ですすっかり健康オタクのみわぞぅですが…どうして?食品添加物や化学薬品がダメなのか?避けるべきなのか?それはね…昔は無かった病気膠原病〜エリテマトーデスとかバセドゥ病?とか…他にも肌荒れやアレルギーなどなど…何故?そんな病気になると思います?もちろん癌もだけど…日本は検診いけと言うばかりで予防法を教えない何故?利権、製薬会社が儲からないからだよ日本人に添加物や化学薬品を大量に摂取させて病気にさせてなんぼの商売だからだよいい加減気付け?ミ○ドと
第3回異業種勉強会ビーチクリーンの後は「第3回SDGs異業種勉強会」開催講演共同リサイクル株式会社安藤様より「廃棄ごみとリサイクルの課題と対策」ディスカッショングループに分かれて「海洋プラスチックごみを減らす方法や有用な再生方法」について、各業界のプロが議論を交わし導き出した回答を発表しましたディスカッションの様子産学官民の社会課題解決への目的は一緒でそれぞれの長所を活かしどう連携し行動していくか。皆さんとともに、諦めず前進していきたい
電子レンジの使用が最も多くのマイクロプラスチックを発生温度が高い程マイクロプラスチックの発生量が上がる🖐️防災の観点から『パックご飯』は備蓄してますが…その容器の素材はポリプロピレン☝️つまり『プラスチック』ですね✋🤨それだけじゃなく…では…パックご飯の温めは…どうすれば…🤔💦レンチンせずボイルするにしても温度が関係するので…マイクロプラスチックは発生しますよね…パックご飯のレンチンに関する記事は見つけられ無かったけど…そうだ!!!!!いつも使ってる冷凍ご
アラフォーのワーママなりぃです夫もアラフォー会社員、保育園児2人の4人家族関西圏に暮らしていますもうすぐバレンタインということで、子どもたちどパパにクッキーを焼きました!なんか「手作りキット」的なものを買おうかなーと思っていたんですけど、成城石井でチョコペンとカラフルチョコが売っていたので、クッキーは手作りこれが子どもにめちゃくちゃ受けましたそして大人も納得のおいしさでした!ベースのクッキーはこのレシピでしたまたリピートします!!https://www.morinaga
ご訪問ありがとうございます。1LDK(32m2)賃貸暮らし。中国人夫と息子(4歳)と共に小さい暮らしをしています。2017年から片付けを始め、持ち物を半分以下に減らしました。手狭だけど快適に暮らしたい主婦のブログです♪前回の記事『絶対これ!子供の靴下の名前付けに使っている100円商品』ご訪問ありがとうございます。1LDK(32m2)賃貸暮らし。中国人夫と息子(4歳)と共に小さい暮らしをしています。2017年から片付けを始め、持ち物を半分…ameblo.jpウェットティ
マイクロプラスチック問題の深刻さ近年注目されている環境問題として「マイクロプラスチック汚染」がどれほど深刻か簡単に触れる。「海や川の水だけでなく、私たちが飲む水道水や食塩にも含まれている」という事実を入れるとインパクトあり。「マイクロクリーナー」水に「ぽんと入れるだけ」で使える手軽さ。特殊な繊維構造がマイクロプラスチックを吸着。使用後は自然分解される素材で環境負荷も少ない。…はたして本当に効くのかしら。破壊施術をした方が確実な気がします。>【参考】GIGAZINE:「水にぽんと
皆さま、こんにちは。地球蘇生プロジェクト事務局です。村上先生への追悼公開に伴い、映画『祈り』上映のお問合せ、DVDについてのお問合せを多数いただいております。(お待ちいただいている方々、申し訳ございません。順次対応させていただいております。)今後とも、地球蘇生プロジェクトをどうぞよろしくお願いいたします!☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆【上映会について】コロナの影響もあり、大規模な自主上映会の開催は減少しましたが、20人を目安に受付しております。(最
皆さん、こんにちは、木村たかしです。習志野市秋津サッカー場は、全国的にも貴重な天然芝のピッチとして知られています。しかし、習志野市は令和7年度に人工芝へ張り替える計画を進めています。私はこの計画に反対です。秋津サッカー場の素晴らしい天然芝は、残すべきだと考えています。天然芝には、数多くのメリットがあります。✅身体に優しい✅猛暑でも温度上昇が抑えられる✅環境面でも持続可能一方で、人工芝には多くのデメリットがあります。まず、莫大な費用がかかります。🔹初期費用:4億円🔹張
次は何試そうかな〜てことで手を出したのがココナツ洗剤ココナツ洗剤(130ml)に好きなオイル(12滴くらい)垂らしてフリフリフリフリしっかり乳化させたら水(270ml)、はちみつ(11ml)を入れてフリフリフリフリチョロイ‥これだけでシットリするからリンスはいらないとなると手間も省けていいですねぇなんならそのままカラダも洗えちゃうこりゃ使えるコだー😚🎶ココナツ洗剤は、髪や体以外で食器も掃除も野菜も洗濯もいけるオールマイティ環境に優しいのはもちろんですが、鼻、喉
Amazonでまな板を新しく買ってみたLとLLで迷って「大は小を兼ねる」と信じてLLにしたらさすがに大きかった気がする一般家庭ならLで充分だな大きいけど薄いので重さはそれほどでもない天然木の合成繊維でできているので、BPAフリープラスチックまな板は使うたびにマイクロプラスチックが大量に食材に混ざると聞き、かと言って昔ながらの一枚板のは傷に細菌やカビが繁殖してしまうのが心配で悩んでいた薄いせいか刃あたりは固いけれど、そこは我慢アウトドアにお勧めらしいが、我が家はキャンプしないしな
離乳食が始まり冷凍保存容器を追加で購入しました。今までは海外のオーガニック通販サイトiherbで容器を購入していましたが海外からの発送だと時間がかかりそうだったので。楽天で探しましたら見つかりました。離乳食用、製氷皿の冷凍保存パックをご紹介します。国内で販売されている容器としては珍しいBPAフリーで安心なシリコン製です。楽天ではこちらのショップでしか購入出来ません。1番使いやすい9ブロック可愛い製氷皿おしゃれシリコン蓋つきかわいい小分け離乳食保存
環境のためプラスチックゴミを減らすべく、プラゴミになるようなものをなるべく家に持ち込まないようにしてました。が、最近は「ゴミを減らす」だけでなく、健康面からもプラスチックフリーを意識するようにしてます。★プラスチックフリーは「プラスチックを使わない」という意味人は「1週間にクレジットカード1枚分(5グラム)のプラスチック」を食べていると言われています。魚貝類・海塩・ボトル入り水・水道水・食品に浸透したプラスチック・空気中に漂う微細なプラスチックなどから体内に入ってきてい
【衝撃】JAL123便撃墜事件と8月15日の終戦記念日の本当の意味とは?(新)日本の黒い霧この動画公開直後のライブ👇https://www.youtube.com/live/GvdfaJY3Vew?feature=shareYoutubeのチャンネルが2週間バンになってしまったため今回の動画は無収益での公開となってしまいましたたびたびすいませんが、クリエイターズサポート、よろしくお願いします!(無理のない範囲にしてください。調査旅行の…rumble.com【ライブ配信!
子どものレギンス、膝部分が破けるのが早い…!ガーン。こんにちは!aiです。風が気持ちよく、気温が過ごしやすく、秋だからか最近よく本を読んでいます以前の記事でも載せたこちらの本。暮らしの図鑑エコな毎日プラスチックを減らすアイデア75×基礎知識×環境にやさしいモノ選びと暮らし方[中嶋亮太]楽天市場プラスチックを減らして、その代わりに自然物で代用出来ることが書かれてあります。何故プラスチックを減らすのか?自然物は最後まで分解できますが、プラスチックは最後まで分解出来ません燃
100%コットンのお茶パックを買いました。最近増えたこの↓三角ティーバッグ。実はティーバッグから大量のマイクロプラスチックが流れ出しているらしいというニュースが気になっていました。出典はこちら4種のティーバッグで試した研究結果では95℃の抽出温度で、あるティーバッグから…約116億個のマイクロプラスチック約31億個のナノプラスチックがお湯の中に放出されたそうです。現時点ではナノ・マイクロプラスチックを飲むことで、どのような健康被害があるか分かっていないとのこと。←良い訳ないでしょ