ブログ記事13,767件
毎日寒くて雨が強くちょっぴり鬱な関東地方。これで来週急に暖かくなるとバテる苗が出てこないか心配ですね。そんな憂鬱な時間を忘れさせる素敵便が届きましたよ。我が家にも来たの♪ヒメノキシス・イエローファンタジー実はワタクシ、この品種よく知らなくて。高温多湿に弱いと言うから一瞬引いたんだけどRさんが枯らしても気にしなくていいよと言ってくださったので頂いちゃいました届いたら想像以上にかわいかったの~まずこのクリームイエローの花とシルバーがかった茎やリーフの色合いがか
おはようございます今日のニューヨーク晴れ☀️今日も寒い1日でした地味に続いているジム通い苦手な筋肉をつけるクラスを受けました終わって歩くのもヨタヨタ🚶♀️…今日のお弁当です昨夜の残り物豆腐ステーキをケールの上にのせちゃいました底の方には玄米も入っています健康のために気をつけていること..1、運動2、睡眠3、食べもの4、何をいつも頭の中で考えているか4番が意外と難しいですついつい未だポピーのことを考えてしまいます…今日も皆様にとって素晴らしい1日
昨日の記事『何色に見える?〜目の錯覚か脳の補正か』おいしいイントロ続いてますけどミスドのこれ出てましたんよー♡抹茶シリーズクマさん、ありがとん♡今ミスド高杉くんやからめったに買えぇへんけど抹茶の時はまた行きた…ameblo.jpこの1番上のはドレスなんですが…発表します実際このドレスの色は青と黒なんだそうですよ白と金のドレスは作ってないそうです不思議な錯覚ですなひろみんです😍こんちくわ❤️寒の戻りのいつぞやの日なんぞ大好物の植物は咲いてるかしらん…と万博公園へ
昨年度買って庭を彩ってくれた花たちオダマキ薄いピンク色は素敵だった去年植えてあったところを見るとなんだかオダマキのようなものが?これオダマキだよね今年も咲いてくれたんだ嬉しい❣このローダンセマムは多分レトロクラッカー左下のシルバーリーフはセネシオエンジェルウイングス秋までは何とか持ってくれたんだけど冬に入る前にダメになってしまったまた今年も買っちゃいましたクレマチスペトリエイ春に咲くクレマチスなかなか夏越しできないんですよねうまく育てられません
皆既日食の話題が一旦落ち着いたところで、原作の続きです☆パリ出動で戦闘状態になって...そして迎える、ベルばら最大の悲しいシーンの一つであるアンドレの戦死のシーン…(T_T)このあたりでいろいろ気になったことはあったのですが、なにしろ悲しすぎて...(T_T)とてもこのあたりのことは書けそうにないので、先を続けて読みました。そして巻き起こる、バスティーユ攻撃そして今度はオスカルの戦死シーン
こんにちはこの前まで暖かくて温暖化を感じていたのに一気に激寒になった関東ですさて、私は今年【育苗】にハマったのですが、色々な花を見ていてズキュンときた1つがポピーのアメージンググレイポピー‘アメージンググレイ’楽天市場550円${EVENT_LABEL_01_TEXT}ポピーアメージンググレイ3号ポット苗シャーレーポピーアメージンググレー寄せ植え花壇鉢植えお洒落可愛いアンティークカラーシック春の花花苗初心者希少楽天市場770円$
3月29日(土)雨昨日の夏日から急降下夕方の千代丸散歩は、冬の重装備で行きましたよイヤーマフに手袋、マフラー早く帰りたい日に限って、遠いコースを選ぶ千代丸ウォーキングができなかったので、その分ね!もう早く植えなくちゃと、気が気でない待機苗昨日頑張って植えました。寒い間は草退治もないので、庭仕事は数ヶ月ぶり。腰を伸ばし伸ばし、邪魔な草を取りながら〜身体が硬いな〜歩くけど、ラジオ体操はサボっているからだわね最初は脳内で計画したようにあれはこっち、これはあっちと植えてたけど、
こんにちは。数々UPしてきました愛するレルボラリオですが…やはり!オンラインもなくなるようです3月中頃には完全に日本撤退となるのですねオンラインからの情報も取れなくなるので、取り急ぎレルボラリオの記事を終わらせないと!と思います『レルボラリオ店舗驚きの閉店セール!』こんばんは。レルボラリオばかりのUPですいませんでも耳よりお得情報です『レルボラリオイリス』こんばんは。今年の3月の購入品溜めに溜めてます『L'ERBOLA…ameblo.jp購入品の香りの覚え書きです!香りの覚え書き
こんばんは。今日お店は臨時休業とさせてもらいました。ご不便をおかけして申し訳ありません。明日は営業致します!が、納品と買い出して午前中は不在になるのと、夕方配達に出掛けるため、Barは19:00からの営業とさせていただきます。またまたご不便をお掛けしますが、何卒ご理解の程お願い致します。さて、今日ご紹介するのは、ポピー!名前の知名度は結構あるお花なのではないでしょうか?あんぱんの上に乗ってるポピーシードのように、身近に接してるはず!でも切り花として出てくるのは、ほんの
毎日、暖かな日々が続き、桜の便りに、心弾む今日この頃です。🌸🌸🌸いつものウオーキングコースに、久しぶりに出掛けてみました。ピンクの花が咲いていて、梅かな?桃かな?と近づいてみると〜。桜でした🌸🌸🌸桜が満開。これは河津桜かしら🌸花の名前を私はよく知らないのですよ。😭子供の頃は、家が建て込んでいるところに住んでいたので〜😌少し歩いてみたら、沢山の桜の木が、八部咲き位で、とっても良い感じ今年は、季節の移り変わりが目まぐるしいですねピンクの花
早朝は小雨でした冬用のモコモコパジャマ着てたのでそのまんまマトリックス庭んぽ金魚草トゥィニーどんどん開花してってます名札が無くて名前が分からなかった苗別なところから植え替えて名札を差し換えてなかったようですベロニカインカナシルバーシーと判明雨に濡れてなかったら銀葉なのとこの葉っぱからベロニカは想像できないよね去年購入してお花はまだ見てないので今年はとても楽しみな子です(画像拝借)植え替え方が雑だったのでヒョロヒョロ遊んでる
3月30日の散策日記のつづきです。神代植物公園から東京都薬用植物園に移動します。牧野記念庭園で仲良くなったeikoさんと一緒の散策です。神代植物公園から東京都薬用植物園に移動するにはバスで三鷹、三鷹からJRで国分寺、国分寺から西武国分寺線で小川、小川から西武拝島線で東大和市、そこから徒歩3分になります。神代植物公園を出て時計を見たら14時45分。え?もうそんな時間?心配になってバスに乗ってから東京都薬用植物園の閉園時間を調べたら16時でした。eikoさんが観たかったのは東京
曇り予報でしたが、8時過ぎに雨が降ったり、午後は、晴て暑くなりました予定した朝活は、ヒマラヤンムスクとギスレーヌドウフェリゴンドを花殻カットしましたサマースノーは、時間切れお隣さんの雨戸の開ける音でやめたら、7時少し前でした(笑)スーパーに買い物に行ったら、久しぶりに従姉に会って花談義(笑)ウオードが綺麗に咲いていて感激していましたオダマキタワーライトブルーも、沢山持ってるオダマキの中でも抜群?喜んでもらえて嬉しいです忙しくてと言ってるので、仕事
何日かぶりに太陽の光が差す朝を迎えました。とは言っても空にはやっぱり雲がよぎり、時折、にわか雨が通りすぎます。その雨が上がればまた青空が見えるのが嬉しいです。バラ達もよくこの長雨と曇天を耐えたものです。お日様を浴びてないので、花色は沈みがちですけど、緑が美しいです。このアイスバーグ、雨だけでなく鹿の食害にもこの上の方に咲いた2輪は耐えたんですよね。鹿のおかげで(?!)なんちゃってスタンダードになってる奥のバラもようやく咲いてきそうです。ジギタリスやペルシカリアポリモルファは、雨が
今日は午前中に宅急便を出しに行ったついでに小淵沢の道の駅まで足を伸ばしました🚙小淵沢の道の駅には、地域のナーサリーさんの苗を売ってるコーナーがあるんですが、そこでずっと欲しかったお目当てのポピーの苗を見つけ、ワクワクしながら買ってきました。八ヶ岳の花遊びさんが育種してるグレイッシュなポピーです。↑は昨年咲いた時の写真なんですが、このポピー、ふんわり優しい八重咲きですごく可愛いんですよね。それと、欲しかったポピーアメイジンググレイの苗も見つけてにんまり。ふと思いついて小淵沢まで行っ
午前中の庭んぽ雨なので急ぎ足で鉢上げしたポピーたち雨粒のせてます塀の外側にもこぼれ種からそこそこ育ってるポピーたち雑草は長いピンセットで抜いてるけどそのまんまにしてますプリムラベラリーナバレンタイン写真の後雨粒払い落しましたプシュキニアの近くにまとまった新芽出てます植えた覚えがあっても忘れてますブラックベリープライムアークフリーダム地下茎をのばしてきたのはラズベリーなんですブラックベリーには地下茎は出来ませんテ
我が家の子供達は今年度、通信教育のポピーを受講しました。それぞれの学習を振り返りながら、来年度の学習をどうするのか書きたいと思います。小1息子小1息子は年長から継続してポピーです。4月号、算数はスラスラと解くことができました。国語は文章問題を見るなり「分かんない!」「答え教えて!」などと言い、文章を読もうとしませんでした。私と一緒に文章を読むと答えに気付くことができ、それを繰り返していくうちに、ひとりでも解けるようになっていきました。今も分からない問題がある時は私を
現在来日中のドイツ人親友KARENと旅行中のここっとさんKARENはベルリンにいるダンナのパズルくんに近況報告(パズルくんはめっちゃ優秀な数学者で、日本のお土産に日本語のパズルの本が欲しい人・・・何で私はそういうのにばっか囲まれてるんだ)突然KARENがきゃははと笑い出した。この写真を送ったらこの写真が送り返されてきたんだって。ドイツ人の男ってめっちゃロマンチックじゃね?結婚してから25年も経ってこのロマンチ
こんにちは前々回の投稿で通信教材についてあれこれ呟きましたが『通信教材に悩む』こんにちは来年の就学に向けて息子の今後の通信教材についてあれこれ検討をしています現在はがんばる舎のすてっぷを受講しており1年半が過ぎましたhttps://ga…ameblo.jp今日は通信教育についてやはりキングオブキングのZ会長年の憧れでもあります進研ゼミと言わないだ?Z会をやっている(た)子って勉強ができるのはもちろんとこと地頭がいい頭の回転が速いヒラメキがすごいそんなイメージがあります読
年中さんになる下の子の通信教育どうする問題。『2人目のこどもちゃれんじどうする問題』上の子にかまけていたら、下の子ほったらかしが極まって、気づけば野生児が爆誕していた。下の子、頭悪くはないと思う。9月にスタートしたピアノでも、飲み込み早くて褒…ameblo.jpあてにしていたこどもちゃれんじの思考力特化コースが廃止になっていたため、検討せざるを得なくなりました。①こどもちゃれんじ総合コース②Z会③ポピーが候補。勝手知ったる①のちゃれんじは、安心感はあれど、やはりエデュトイがふたつめ
おはようございますリリープラスです♡いつもご訪問ありがとございます来週からは4月〜早いですね来週は東京レッスン、埼玉レッスン13名の生徒様たちとお会いできます♡今から楽しみ〜何作品出来上がるかなぁ〜3作品頑張る方もいますので、しっかりとレクチャーいたしますしかし、キットづくりがまだまだ終わらす🥹今日もこれから頑張ってきます。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥昨日はサロンのエアコン取り替えと、浴室乾燥機交換の工事が入りました✨ずっと玄関と窓を大開放され
【MILASIC公式】フラフープ組み立て式子供用男の子女の子分解できる遊び玩具おもちゃ運動体操保育園幼稚園シンプルおしゃれかわいいサイズ調節レクレーションスポーツグッズおうち時間くすみカラーキッズフープウエスト引き締めくびれプレゼント楽天市場通信教育に取り組んでいる人は、どのくらいいるんだろう?姉弟で、違う会社の通信教育をやっているメリットを挙げてみる。教材が、かぶらない新鮮味があるお下がりができるお互いの良いところがわか
愛知県一宮市『大人かわいいフラワースクールFleurSaburina』主宰加藤尚美です(*^^*)お花の力で少しでも明るく元気に過ごして頂けますように♡随時、体験レッスン、マンスリーレッスン、フリーレッスン、各種オーダー等を承っております♡いつもブログへのご訪問、読者登録、メッセージなどありがとうございます♡素敵なご縁に大変嬉しく思います(^^)お花を通じて皆さまが癒されたくさんの笑顔が咲きますように♡✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚
こんにちわ2月は短いから次のイベントスタートも早いですねレイジと春のフラワーパークガーデンイベントが始まりました春だし、お花だし、この人以外にピッタリの人はいませんねウフフ〜キャンプ場にレイジが来てます春になるとレイジの季節がきたなってなんとなく思いますよね〜春は色々なお花が咲く季節だから、ワクワクしちゃう気持ちよくわかりますちなみに、2019年の春がチューリップのイベントでした『レイジと春のチューリップ畑前半』こんにちわミニハニワあつめが終わったと思いきや、
ポピーアメグレとパンドラには新しい土を使ってあげましょうね目標:2025年、土をケチらない(*'▽'*)では、出発です寒っ風がー強くーてー(DEPARTURES)運転怖いよぉ(;ω;)ドアの開閉が怖い園芸店到着〜からの雨!寒いって寒いって!土、確保そして…見元園芸のポピー購入まじか(この前ポピー買ってますやん)2つ買いましたポピーエンジェルクワイアAngelChoir大人かわいい♥アメージンググレイが買えた喜びで見元園芸繋がりで買ってしまい
ラナンキュラスラックス「ヘスティア」ニノスは溶かしました…おはようございます。初めて読みに来てくださった方ははじめましてラナンキュラスラックスが爆咲きスタートです!我が家では直射日光の当たる時間は完全に花が開いていますが、お日様が建物に遮られてしまうと明るいのにお花はだんだんと閉じてしまいます。でも夜なって水が切れてくるとまた開いていたりする謎⁉︎お花の色も確認せず、今年名前買いしたラックスの「ヴィーナス」も初めてお顔を見せてくれましたなんだか初々しい感じで咲きました。ラナンキ
いつも見ていただきありがとうございますやっとブラキカムが咲いてきました。真冬は開花おやすみですね予報通り、気温もあがり日差しはサンサン絶好の庭仕事日和です。今日は20日で、いつもなら娘の所へ行ってるけど、この間行ったばかりなので近所のイオンへ食料品を買いに行くつもりもありました。が。私は10時半ごろから16時半頃まで、ほぼ転がっていました『牡蠣焼き…そしてお酒の話』いつも見ていただきありがとうございます。今日は中身のない日です~。こんな事なら、昨
春になり草花が活気づいていますが、淡いオレンジの花を見かけるようになりました♪ナガミヒナゲシ(長実雛芥子)です開花時期は4-6月、草むらや道端など、どこでも簡単に見つかります巷では道端に咲く謎のオレンジの花とも言われているようです。。このナガミヒナゲシはポピー(ヒナゲシ)の仲間なのですが、園芸品種のポピーより花が小さく、実が細長いため、ナガミヒナゲシ(長実雛芥子)と名付けられたようです♪”ケシ”と聞くとアヘンなど怖い成分を想像しますが、このナガミヒナゲシを含めてポピ
くりはま花の国は「ポピー」とともに「ネモフィラ」も有名です。今日はこんな感じでした。見ごろは4月中旬~下旬だそうです。オオシマザクラとの競演