ブログ記事2,704件
ばついち子持ちの今年も持参した1億円プレーヤーもーちゃんです後れ馳せながら確定申告の書類もようやく完成しましてhttps://ameblo.jp/mo-chan-0110/entry-12887669343.html『1億円プレーヤー確定申告の手続きを始めてます』ばついち子持ちのやっと手をつけました1億円プレーヤーもーちゃんですようやく重い腰を上げ確定申告の準備に取りかかりました適当に机の上に放置していた令和6年分の各…ameblo.jp今年もe-Taxではなく紙に印刷
早速用紙に記入して、ポストに投函しました。住民税非課税世帯3万円子供が1人なので2万円合計5万円の給付金がもらえます。振込は確認書に不備がなく受理されてから、1ヶ月~2か月後だそうです。この給付金は振り込まれても「ない」ものとして考え、今後の教育費のために貯金しておこうと思います。
郵便局で母が施設に行くとは告げず一緒に住むから郵便物を転送したいと窓口で言ったら何も聞かれず転居届用紙を書いてポストに入れればいいと言われ貰ってきた用紙に母の名前や住所を書いて私が提出者になるので私の住所や名前も書いてマイナンバーカードのコピーをつけてポストに投函しました。確認の電話あるかも?みたいに聞いていたけれど無事転送されました。今日ポストに母の住所あての母宛のハガキが2件入っていました。転居届なのに1年だけらしく来年また転居届出さなければいけ
今回はあーちゃんの介護話ではありません。あーちゃんの話は後ほどアップしますのでもう少々お待ち下さいませ〜先日お声掛けをいただきまして、「お花の定期便」をお試しさせていただきました。お花の定期便手軽に始めるお花のある暮らし「BloomeeLIFE」〜手軽に叶うおしゃれなライフスタイル〜毎週末自宅のポストにお花が届き、手軽におしゃれなライフスタイルを手に入れることのできるお花の定期便サービスです。bloomeelife.comプランはいくつかあるのですが、お試しということで500円の
ライフオーガナイザー®の佐藤たまきです。届くはずの郵便が届かない。どのように対応したのか、そんなおはなしです。広島の呉にいる夫から、荷物を送りたいと、連絡がありました。船員である夫は、荷揚げの限られた時間内に用事を済ませます。パッと浮かんだのが、郵便局のレターパックライト。専用の厚手の封筒に宛名を書いて、ポスト投函するだけ。コンビニエンスストアにも売っているし、時間のない夫でも、簡単。そう思って、レターパックライトを進めました。「モノを入れて、宛名を書い
メルカリのお取引1,800件の実績です。ゆうパケットポスト(ラベル)を利用してから、とっても便利で厚み3cmの壁から解放されて…楽しいメルカリ生活をenjoy中!ゴールデンウィークに入ってから慌ただしく色々な物が購入されて行き…忙しくも楽しいメルカリ生活を送っていましたが…短時間に数点が、別件で売れて…梱包後にゆうパケットポストのラベルを貼る。この作業を流れのようにしていましたが…続けて4点売れて👏梱包後に…ゆうパケットポストのラベルも貼り。貼り忘れた訳じゃない!💦ポス
ゆうパケットポストというか、ゆうパックとヤマトの宅急便以外はほとんどこの畳み方にしてるかなあと思いますなので、ネコポスゆうパケットゆうパケットポストレターパックプラスこの辺りは畳み方統一してます。結論から申し上げますと、統一してることはボタンやジッパー部分を内側に入れるようにして畳む!ってことです例えば、ゆうパケットポストで発送するときにポストに投函して発送しますよねポストに投函した時に、ボタンやジッパーが表に出るように畳むと、私の場合ポストぎりぎりの厚みの商品を発送すること
どうも、せっきーです。相変わらずメルカリの配送方法を模索しています。ゆうパケットポストの配送シールには高さ制限の記載がないので、大きい投函口のあるポストならいけるのではと考え、対象ポストを見てきました。大型投函口郵便ポストだけあって、確かに投函口は大きいですね。でもゆうパケットポストは薄いもの用の投入口に入れるよう記載があります。2022年9月26日(月)以降は厚いもの用投函口には入れないよう書いてありますね。同じことを考える人がたくさんいたんでしょうね…。ネット上でち
自宅のポストに投函してくれる配送業者さんいつもお世話になっております困ったのがダイレクトメール今回の被疑者は共済さん共済さん自体は立派な保険会社さんですねこれは業者さんに比べて知識や経験の少ないアルバイトさん的な人がチャチャッと投函してくれるのかな?中途半端に郵便受けに差し込むものだから引き抜こうと思えば簡単に引き抜けますダイレクトメールなんてそのほとんどが紙のゴミになるわけで引き抜いて持って行ってくれた方がありがたいです問題なのは雨の日で投函口に中途
スカイツリー型ポストは2つそのポストにまつわる、2つのスタンプを押した葉書です詳しくは、前回のブログこちらをご覧ください左:向島郵便局風景印(風景入通信日付印)意匠図案「隅田川に掛かる台東区と墨田区の友好姉妹区のシンボルである桜橋モニュメント越しに望む、東京スカイツリー」右:「スカイツリーポスト」記念スタンプ※スカイツリーには「来場記念スタンプ」いくつかありスタンプラリーとは別のものになります使用した切手:63円特殊切手「My旅切手シリーズ第5集(金沢
先日も書きましたように、iPhone6からiPhone8へと機種変更をしたわけなのですが、いつもなら機種変前のiPhoneは残しておくところを、今回はiPhone6が暴走しちゃってるので、下取りに出すことにしました。下取りでは電源が入る状態なら大丈夫なので、きっと成立するだろうと思っています。先日、佐川急便さんからお電話を頂き、下取りプログラムのキットを受け取るには、本人確認が必要ということで、今日(土曜日)の午前中でお願いをしました。朝からソワソワしながら、まだかまだ
番号は何度も確かめてるので間違ってません昨夜、郵便局前のポストに投函↓今日の集荷のはずで夕方には反映されると思ってましたが…↓この時間でも上記の表示お問い合わせ☎に問い合わせましたが回答は明日になるとのことうちの集配局はホンマに追跡番号の入力漏れが多い反映すり抜けで明日の配達になればまぁよしとしますが迷子になってないかと不安ちなみにレターパックで送ってます追跡できないとか何のために普通料金より高い料金を払っ