ブログ記事11,664件
買ってから3年経ったポスト📪…先日、3年雨ざらしでボロボロになった我が家のポストを塗装しなおしてみました。元々綺麗な黒だったのですが、3年でこんなに古びてしまいました。アンティーク感といえばそうなのですが(笑)至る所にサビも出てきたので、修繕しなくては……中に雨水がしみたら大変【1年保証】【レビュー特典付】ポスト置き型宅配ボックス付きスタンドポストおしゃれ一戸建て用大容量スタンドタイプ大型新聞受け北欧スタンドポスト置き配シンプルブラックアイボリーネビル
おはようございます、ココです。エルメスのピアスは、ポストが太くて痛い、という話をチラホラ耳にしますが、私もその例外ではありません。ヴァンクリーフのイヤクリップ、ピアス、なども私には太くて痛いので、いつも細いポストに付け替えをお願いしています。ジュエリーカテゴリーの物は分かりませんが、エルメスのアクセサリーカテゴリーのピアスは、ポスト付け替えがお願い出来ないので、対策として、寝る時も常にピアス(私はミミウィ)をして、穴が塞がらないように心掛けています。↓こんなこともありました〜↓『夜中
【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ本記事と関連のある記事『玄関のポストを『こうする』と配達員が幸せになるらしい、、(?)』【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ本記事と関連のある記事『あの通販の荷物はなぜいつもポストに入…ameblo.jp『あの通販の荷物はなぜいつもポストに入っているのか?』【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどう
札幌にて2020一条工務店i-smart着工2021.02ZEHプラス認定住宅完成外構工事、着々と進んでおります宅配ボックスの設置が終わりました人気のLIXILと悩みましたが採用したのはパナソニック(工事中です)前面はこうなっています(画像お借りしました)ポスト・フェイサスFFネーム入り正面からお見せ出来ないのは、表札兼ねていて名前が入っておりますゆえポストの使い方ダイヤルが付いていて安心宅配ボックス・コンボミドル20キロまで対応で50
先日、レターパックとスマートレターで発送した荷物が行方不明になりました。赤い郵便ポストに3個投函して、3個とも消滅するという事態で、参ってしまいました中身は原価で1万円を超えていたので、大ダメージです確かに梱包して宛先を書いた記憶があり、そこまでやっているなら投函しているはずです。投函していなければ追跡番号を記録しませんからね。投函していないならどこかにあるはずですが、見当たらないので、やはり確実に投函している。郵便局で集荷後に追跡番号を登録するのですが、それもされておらず、投函から
都内に買った狭小、変形、傾斜の三拍子そろった悪条件の土地に、工藤建設の注文住宅を建てるブログです年末の忙しさと、補助金ショックなどからブログ執筆をさぼっていました。しかし家の完成まで残すところ1か月ちょい、決めなければいけないことがまだまだ積み残されています。たぶんその中で最も大きな問題が、外構です。(カッコいい外構イメージ:癒樹工房源泉作品集より)外構とは、塀や門、庭、植栽、アプローチ、車庫など、建物の周りのことをいいます。建物の外観と同じかそれ以上に、その家の
家の郵便ポストにチラシお断りのラベルを貼りました!飲食のチラシは見るのが好きなので『飲食以外』にしてみた。Canvaで作成。印刷してラミネートして両面テープで貼った。ラミネートは全く同じ機械ではないけどこんな感じのものを使いました。\メーカー1年保証だから安心!/ラミネーターアイリスオーヤマ本体a3対応100ミクロンA3送料無料小型コンパクトラミネートA3A4ラミネート機オフィス事務用品はがき簡単操作シンプル
チラシやフリーペーパーです。紙やハガキのDMも。ゴミとか言ってごめんなさい。でも、僕にとってはゴミなんです。1日1回、たまに3日に1回とかだけどポストを確認します。郵便物以上に入っているのがチラシ、月2くらいでフリーペーパーが入っている。いらないです。フリーペーパーは稀にチラっと見る事もありますが、いらないです。別にそのくらいいいじゃないって思うかもしれません。でも、チラシやフリーペーパーと郵便物がゴッチャになってるとわざわざ確認しないといけ
【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ本記事と関連のある記事『あの通販の荷物はなぜいつもポストに入っているのか?』【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ本記事と関連のある記事『『ポストから出せない』大型化するポスト…ameblo.jp『『ポストから出せない』大型化するポストインサービスの闇…(?)』【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ
入院7日目。本日私に課されている検査的ノルマは無い。やるべきことは、食事と服薬とバイタルチェック程度。1人GIST勉強会とお手紙タイムを開催。入院でもしてなければ、どちらもなかなかしない。残念ながら、字が下手すぎる。自己満足だから仕方がない。手紙を書いたはいいが、この病院のポストは外。数日ぶりに屋外の空気を吸った。今回はまだいいけど、次回外科入院した時に、このポストまでやって来るのはしんどいかも。最後の晩餐。セレクトメニューだった。魚では無い方を選んだだけ。不味くはな
仕事に行く前に、何の気なしに郵便受けを開けてみる。何か届いてる。こどもチャレンジ、ですね。しまじろうのやつはもうだいぶ前に辞めちゃったんですけど、案内が無限に届きます。これ見てまたやりたがったりするのかなぁ?うちの子供はこれに付いてくる紙製のニセモノおもちゃみたいなやつでも、結構満足して遊んでます(笑)。さて。我が家の郵便受けは靴箱の中に作ってあります。理由は打ち合わせ中の妻の、郵便物を取る時にいちいち靴を履きたくない、という言葉から。
続2/11引き渡し。さて、良い感じで引き渡しが進んでいると思いきや!私たちは気づいてしまったのです。『あれ?』となる部分がいろいろあることに…①インターホンリモコンの溝竣工検査のときに確認して、修正をお願いしておいた部分ですが…見づらいかもしれませんが、応急処置で溝を埋めてくれました!ほとんど見る人がいない部分ですが、余ってる壁紙も使ってさらに目立たないようにチャレンジしてみたいと思います②シーリングファンこちらも竣工検査のときに確認していたところです!引き渡しまでには間に合
こんにちは。連日の猛暑、いやになりますね。本当に干からびてしまいそうです。家づくりを始めたのがもう1年半前、家に住んでからもう4ヶ月近く。先週末の土日に3度目となる見学会をさせて頂いたんですがもはや家づくりの記憶が曖昧。「とにかく快適です」決め台詞はこれ。えぇ、実際、死ぬほど快適で満足感に満ち溢れています(͡°͜ʖ͡°)入居してからも幸福感が続いていて住友林業にして良かったなぁあのチー
おはよん(*゚▽゚*)/なぁーらんです!きのうは、うらんの弓モードを改造してました!ちょっと距離を取りたいときに使う感じなんだよね。皇女の弓をつかってとりあえず+Bまであげたら、ラヴィasさんが穴あけしてくれました!ラヴィさんありがとですー(*´艸`*)◇はシャンピィ入れてみたんだよ!そして、クイックモーションバーサーク、クイックオーラ使うと……ASPD10190!弓でこれだといい感じでしょー♪時駆の懐中時計とか、うまく組み合わせたらも少し楽になるんたけどね(
【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ『初回のみ60%OFF』らでぃっしゅぼーやの「おためしセット」レビュー漫画描いてます↓日常763『取り出せない』こんにちは、数えきれないほどのポストインサービスを投函してきた男、ゆきたこーすけです。近年の通販需要の増加に伴って、ポストインサービスが大型化しておりますね。【3cm対応(100枚(39円/枚))】ネコポス(フリマ・オ
香港ディズニーランドへの旅2023冬今回は初潜入したWORLDOFFROZENエリアのお土産について〜フローズン・エバー・アフターから降りたあとに繋がってるショップ「ティックドッグトイズ&コレクタブル」がワールドオブフローズンのメインショップそちらで購入したこの2つのポストカード袋にはこんな記載があって…アレンデールのポストに投函すると、切手なしでお家まで届きまーすちなみにこのポストカード、どちらもアレンデールの町並みにあった看板そのものがデザインになってて…1枚目はサマースノ
どうもミズパパです南欧風の可愛い家をコンセプトにマイホームを計画中2022.2月着工2022.4月上棟20022.8月完成予定トラブル多発にて建築会社に対して不信感が積もり積もってます。可愛さを詰め込んだ一生に一度のマイホーム悔いのないように建てていきたいと思います。こんにちは、ミズパパですイエタテ中ということもあり、いろんなお宅に目が行きますそして気づいたのが、貫通型ポスト(壁埋め込み型郵便受け)を採用されているお宅が多いということこ
愛知県蒲郡市竹島リニューアルした竹島水族館日本一解説が読まれるワンコイン水族館の人気ぶりは変わらずですが、歩いている人や走っている車種、普段と層が違うなと思っていたら…全日本ラリー選手権一戦目初日でした。八百富神社を参拝後お天気が良いので目的地まで歩きます。KUSUKUSUBAUM材木置き場を改修して作られたお店です。奥がこちらを経営する材木屋さんウッドショックによる売り上げ減で立ち上げた食品部門が、バウムクーヘンのお店KUSUKUSUBAUMです。材木屋
人に当たらなくて良かった洗濯物と一緒にハンガーも飛んでいた。お顔にあたったら、危険だ。しっかり止めてあっても、これだから。一階でこれたから、上の人は大変だ。もちろん、まだ乾いてないからね。お部屋の中は、洗剤やハミングの匂いがしています。まぁ〜たかが、私一人分の量ですから。每日、洗ってもしれている。もうすぐしたら、帰れます。とにかくチョコチョコと、忙しいなぁ〜感謝しないといけないと、思っています。あと少し、がんばりますご近所に懐かしいポストがあります。曲がる角を間違わな
今日は気温はありましたが陽射しが弱い一日でした。午後も遅い時間になりますとエアコンもスイッチオンとなりました。ふとミモザのお花が咲いて来たかしら?と思って行ってみましたが、未だ蕾でした宝塚の梅園「中山観音公園」の梅もネット情報ですと、3分咲きの様です。お天気が良いころを見計らって行ってみますねところで先日は友人たちと廣田神社に行っていました廣田神社といえば阪神タイガーズ球団が毎年参拝に訪れる神社です。それ故、こんな絵馬がありました献酒も
4月。もう4月か。何回カレンダー見返しても4月。早く引っ越したい気持ちもあれど、やることはまだまだ終わってないそんな感じの日々です。今日は外構のポストやら表札やらを決めて注文しだしてるので、その紹介です引き渡し日も確定して(5月終わり)、ローンも手続きやらの日程が具体的に決まってきました。でもまだまだやることだらけ。まずは引越しの見積からなー。一斉見積で届いたメールから見繕って電話しなければ。外構工事は引き渡し以降に開始らしく、駐車場の完成を待つと引越しは多分6月になりそうです。
こんにちは✨工事部の奈良井です!今回は、自宅のポストとインターホンが、仮設置で、来訪者から分かりずらい💦との声があったので、自分で作ってみる事にしました‼️今回は、こんなイメージで、門柱を作ってみようと思います^_^さっそく設置場所までインターホンや、門灯用配線を通す空配管を地中に埋設します。PF管16φを使用します!次に支柱を固定する為にフェンス基礎を掘った穴に埋めます!水平もチェック!次は、カットした木材の内側になる部分にしっかり塗装して、外側も捨て塗
ご訪問ありがとうございます(^^)家族紹介はこちらです。前回の記事もたくさん見ていただきありがとうございました『手紙を持ってくるママ友⑥。』ご訪問ありがとうございます(^^)家族紹介はこちらです。前回の記事もたくさん見ていただきありがとうございました『手紙を持ってくるママ友⑤。』ご訪問…ameblo.jp手紙を持ってくるママ友①手紙を持ってくるママ友②手紙を持ってくるママ友③手紙を持ってくるママ友④手紙を持ってくるママ友⑤手
初めて介護申請(要介護認定の申請)をするときって、勇気がいりませんか。まず、どうやって手続きすればいいかわかりません。夫の場合、一人で歩けてるし、まだ67歳。早すぎるんじゃないかな、とか、これで認定おりるのかなとか、色んなこと考えて、なかなか申請に踏み出せませんでした。私たちの場合、以前のブログで書きましたが、社会福祉協議会の方に声をかけていただいたことが、申請のきっかけになりました。フラフラしてて危なかったから、思わず声をかけたとおっしゃってました。その方は担当地域が違うので、我が家
家族に内緒で借金をしている人の、最も気になる場所は…ポスト!ポストに入っている圧着の利用明細を見た時のドキッと感。そして、自分が見つけてよかった…の、安堵感。でも、その後ポイっとゴミ箱に捨てていませんか?絶対ダメダメ🙅♀️ですよ。私がオススメするのは、排水口の生ゴミの中。私はお祓いを兼ねて(?)キッチンハイターを振りかけます。数時間でドロドロです。誰も広げてみようとは思いません。
イロドリアルさんの、『色鉛筆画上達ドリル』より、【ポストを描く】にチャレンジしました。昔懐かしい、古い型のポストです。また色合いも何処となく懐かしさが漂う作品です。先ずはトレースからの下書き。今回も下絵をコピーに取り、そのまま裏を塗り潰したトレース方法でやりましたが、シャープペンはHにしました。ちょっと薄いかもしれませんね。HBかBくらいがオススメかもしれません。今のところ、この方法が一番楽かもしれません。また、ある程度先に塗ってから、更に線を加えたりする場合は、その部分だけトレ
都内に買った狭小、変形、傾斜の三拍子そろった悪条件の土地に、工藤建設の注文住宅を建てるブログです狭小住宅の狭い玄関で、宅配ボックスをどうするか問題。・出入りのジャマにならないサイズ・カッコいいデザインを両立できるものを探しています。いくつか候補を見つけましたが、ほかにみなさまのおすすめがあれば教えていただけるとありがたいです。まずは定番のサンワカンパニーから。サンワカンパニーオスポール定価139,000円細くすらっとした外観。邪魔になりませんし、デ
昨日の午後ついに待ちに待った植栽がやって来ましたー外構やさんがやって来て、「これから植えますねー」と、声をかけてもらい主人と息子はちょうどお昼寝timeだったので、楽しみにしていた私は外でずっと見てました(正確に言うと、見ながらベラベラと喋っていました笑)絶対邪魔なやつじゃん…それ…って。。すいませんででででは、早速↓スポットライトの隣りには、常緑樹のソヨゴさん爽やかですそして、手前には落葉樹のジューンベリーさん↓グリーンがやってきて、おうちも更に素敵に見え
腹はくくっているどんな結果でも受け入れるただ想いは変わらない中途半端な気持ちで言ったわけちゃう3.11には終わらせようと考えていたそこは自分にとって特別な日すべてはそこからはじまったからいまの自分はからっぽかな〜ポストに鍵が入っていたけど曲がってたから使えないね別の鍵を渡せばいいでしょそんな風にしか考えてない
こんにちは、Meiですお家の引き渡しを受け、引っ越しまで間近何度か新居に出入りしてやっと引っ越す実感が湧いてきました(遅っw)我が家は一建設さんのHL8型の門柱↓↓なのですが、ポストの中には表札業者さんの注文用紙が入っていました↓↓サイズあわなかったら嫌だし、この提携業者さんで注文しようかなぁと思っていたのですが、注文から到着まで3週間かかるとの事折角新居に移ったのに表札がないなんて気分的に嫌だったので、ネット注文する事にしましたが、ネットショップありすぎ