ブログ記事115件
子連れユニバで、帰る最終日。大阪で観光をしていきたい。前回は海遊館、レゴディスカバリーセンター大阪に行きました。3泊4日だからできたことです。クルマで来てたので、4日目の帰路には京都の金閣寺にも寄りました。今回は、二泊三日。新幹線です。たいてい、「大阪子連れ観光」ってかくと、レゴディスカバリーセンター、キッザニア甲子園、海遊館あたりが出てきますよね。通天閣?梅田スカイビル?と、悩みましたが、、我が家は、ユニバーサルシティ駅→西九条→大阪→新大阪と、乗ってい
『大阪紀行』新幹線で大阪に行ってきました。チキン弁当。新大阪着心斎橋パルコ翌日から始まる「ストリートファイター展」の内覧に行く機会があったので行ってきました。…ameblo.jp続き待ち合わせはJR梅田駅で…と言うとだいたいの大阪人が「そんな駅はない」って言います。くっついてる駅は大阪メトロの梅田駅、阪急と阪神の大阪梅田駅とJRは大阪駅。昔はJR貨物に梅田駅があったらしいですが。アイドル「BEYOOOOONDS」のCHIKA#TETSUの
前回の続きです。多少前後はするんですが、お会計はこちらが後だったので…同じフロアにあるポケモンセンターオーサカにもよりましたポケモンはプレイ&視聴によって詳しくなりつつある娘なので、こちらは楽しみだったようです。新御三家がお出迎え。なので折角ならば、心斎橋のポケモンカフェにも行きたい!と思っていたんですが…あちらは完全予約制。しかも予約できる1か月先まで常に満席という状態今回は諦めて梅田の方でお買い物しようか…と思っていたらまさかのリニューアルの為縮小営業
兵庫県在住、羊毛フェルト作家の「羊毛めぇ」と申します。年上の主人と、2025年に中学受験済みの小学6年生の息子の3人家族です。よろしくお願いします♪こんばんは息子が考えた中学受験が終わったら、やりたいことの1つに「ポケモンセンターに行きたい」という項目があったので、その願いを叶えるために大阪の大丸梅田店13階にあるポケモンセンターオーサカに行ってきました日曜日のお昼過ぎに行ったのですがポケモンセンターオーサカの店内は、ぎゅうぎゅうお会計待ちも長蛇の列。外国のお客さんが多
大阪のポケモンセンターに、ユニバ旅行の帰りに寄ったときのこと。「お誕生日の方には特典があります~」とスタッフさんが言っていて気付きました。スタッフに声を掛けると、ポケモンのバイオレット・スカーレットの「ワッカネズミ」、バースデーカードが特典としてもらえるとのことでした。知らなかった!お誕生日の「月」の人。ポケモンスカーレット・バイオレットをやっているお子さん!その親御さん!もし「ワッカネズミ」欲しかったら、ぜひ、ポケモンセンターに「誕生日月」はお寄りくだ