ブログ記事16,313件
昨日6日は、「御用始め」。港区職員幹部や行政委員の方々との、年賀交換会のあと、港区議会公明党全員で仕事始の決意を込め📸年始早々、港区議会臨時会が8日召集となり、住民税非課税世帯等へ3万円給付などの補正予算が、附議予定に💰本会議の概要|港区議会港区議会の議会の紹介と会議録検索システムを提供しています。gikai2.city.minato.tokyo.jp昨年度も実施していた、港区独自のキャッシュレス決
1月9日は、「いっ(1)きゅう(9)」と読む語呂合わせから、「とんちの日」。物価高のなかで知恵をふりしぼって、経営努力を続けている、企業さんを、全力で支援せねばと💴一昨日8日の、港区議会の委員会質疑で、港区キャッシュレス決済ポイント還元キャンペーン詳細が明らかに🪙4月1日~30日、PayPayによる最大10,000円分のポイント還元となる予定で、港区商店街連合会加盟店舗で20
色々な反響を頂きまして、本当にありがとうございます!ゴミに対して見方が変わった!ゴミ清掃員さんがこんな気持ちでゴミを回収しているのを知らなかった。自分の出すごみ自体を見直すことによって、自分が変われるような気がします。ゴミは自分だけの問題じゃなくて、良い地域コミュニティを作ろうと思ったら家で分別をきちんとしようかなと思うようになりました。などなど……嬉しいお言葉をたくさん頂いております。やっぱり、このゴミは収集できませんやっぱり、このゴミは収集できません~ゴミ清掃員がやばい現場
皆様、こんにちは。板橋区議会議長の元山よしゆきです。「キャッシュレス決済ポイント還元事業について」ご報告申し上げます。新型コロナウイルス感染拡大の影響により、飲食店を始めとする、小売サービス業等を営む区内中小規模事業者の売上は大幅に減少しています。つきましては、感染拡大防止につながる、新しい生活様式によるキャッシュレス決済に対応しながら消費喚起を図ることで、区内中小企業者を支援するため「がんばろう板橋!区内のお店応援キャンペーン」を実施致します。ぜひ、ご活用くださいませ。
お陰様で先月の10日に発売した「子どもがどんどんおかわりするレシピ」が好調なので。。!本日は内容の紹介ですAmazon、楽天ブックスからご注文いただけます✨️※Amazonと楽天ブックスのリンク↓から楽天ブックス予約はこちらAmazon予約はこちら【Amazon.co.jp限定】調理師ママが考えた子どもがどんどんおかわりするレシピ