ブログ記事1,680件
西院駅から四条通を西へPARA西院店さんが閉店され建物も解体されてしまいました…昔は確か西院パラダイスという店名で、何度か足を運んだこともありました。通路が狭く満席のコーナーは通り抜けが困難だった記憶がありますね。いつしか店名を変更し改装も繰り返してましたが、予告なくけっこう突然の閉店だったようです。店舗の裏には大きな駐車場もあり条件は悪くなかったと思いますが🧐ずいぶん前に廃業されたボーリング場も隣接してましたが共に解体されています。何になるのかは現在のところ不明です!昭和の名店
今日は、先ず、水戸市大町と北見町で用事を済ませてきました。左にNHK水戸放送局、直進すると水戸地方裁判所、旧茨城県庁等がある官庁街です。県庁が移転してから随分経ちますが、それ以後、なんとなくサッパリとした風景になった気がします。次に現在の県庁のある笠原町に向かいます。大工町から千波湖方面へ。神崎寺の前を通過します。下り坂を行くと正面には千波湖が見えてきます。正面左手に湖岸が見えてきました。昔は、ここにレイクランドという遊園地がありました。そんな事を語
先日初めて訪れた「ジ・アウトレット広島」1階のフロアーにある「アミューズメント」エリアが気になりました先ずは「カーリング」コーナーとても狭い感じで、誰もプレーしてませんでした・・でも気にはなりますよね~お隣の「アイススケートリンク」とってもこじんまりとした感じ、カップルだけで占有して滑るのにいいかもこちらのボーリング場、10レーン程ですが年齢に関係なく楽しめそうです~一番やってみたくなったのが、シューティングかな・・最後のこちらは、ゲームセン
ジャスコの商標でSNSが話題になっているが、イオンがジャスコだったころの古淵にある相模原店に過去ボーリング場があったことを知っている人いるかな知っている人って若い年齢で何歳ぐらいなんだろ。場所は2階の未来屋書店などの専門店になっているエリア。ちなみに1階の専門店があるエリアはゲームセンターがだった。
こんばんは、ニッキーです。随分前に閉店したのですが、近所に「おりおのボール」というボーリング場がありました場所は大阪市内から南に下って大和川を越えてすぐですちょっと前に閉店した、その隣りのパチンコ屋(ピールーツカジノ)さんとともに昨年解体工事をしていたのですが、最近解体工事も終わり、いよいよなにやら建築工事が始まったので、なにが出来るのかな?と思って調べたところケーズデンキさんが出来るみたいです。店名はケーズデンキ堺遠里小野(おりおの)店になる予定とのこと以上、まだまだ先のことです