ブログ記事9,233件
こんにちは。3月はアリゾナ州のセドナに1週間ほど滞在しました。今日はセドナの魅力に出てきました、「4大ボルテックス」と言われる人気のスポット、エアポートメサAirportMesaベルロックBellRockボイントンキャニオンBoyntonCanyonカセドラルロックCathedralRockをモリモリの写真と共に順にご紹介します。エアポートメサテーブル・トップ・マウンテンとしても知られる、セドナの街を360°見渡し絶景を楽しむことがで
☆退院後、やっぱりコロナ曇りの無機質な風景に見える日常。あれ。これは違う……と、いつもいろいろな達人の理論を紹介してもらえる「リールゥさん」のブログに一昨日も行ってみました。そして、ボルテックスに入る、というやりかたについて、新たに思い出したことがあります。「ボルテックスに入ろう」とすると、つい「いい気分〜いい音楽やいい本やいい何かに接触・接続する」ことを考えてしまいます。何かいいことないかなぁとワクワクを探す前傾姿勢になります。これは、ドクタードルフィンによれば、ワクワ
窓際に座り、背中に太陽の温もりを感じてクラファンで頂いたコーヒーを飲んでます私の感覚だと浅煎りよりの中煎りの豆なので粒度は細挽きよりの中挽きが理想あまり酸味系が得意ではないので。。。手動のミルなので、私の粒度調節が下手なうえ、抽出中タイマーとスケールと両方見ないといけないしモタモタしてるからお湯の温度がどんどん下がってしまうし細口のポットじゃないので注ぎ方も超下手くそホントにコーヒーやってたのかってくらいちゃんと温度測って器具揃えてやればいいのかもだけどまあなんせ初心者ですからと
今日は日帰りでセドナへ行ってきました今日のセドナの目的はSubwayCave目指してハイキング♪トレイルのスタートはボイントンキャニオンのトレイルヘッド。駐車場でハートの石を配りまくるハートおじさんを見かけたけど、そんなハートおじさんには見向きもせず、ワクワクはじめてのSubwayCave目指して歩きました。カチーナウーマンとノエルのボルテックス方面には行かず、ボイントンキャニオンと表示のある方向へ歩きます。歩き出して1時間弱程経った頃に出てくる大きなジュニパーツリーを目印に、ボイ
翌日の朝、北にあるグランドキャニオンに向けて出発することになっていた我々。夫はレーザーと朝食を食べに早朝に出かけていきました。私とちゅっちゅは寝てたwレーザーは午後から大学院でミーティングがあったし、片道5時間超のロードトリップはスケジュール的に厳しかったのでここでお別れでも出発前に地元のTraderJoe'sに寄りたいという話をしたらついて来てくれました他州に行くと、車のナンバープレートをついつい見てしまうのよねぇ。アリゾナではプレートをカスタマイズしてる人
この頃撮ったVortexでの写真ずらずらーっと載せてみます。私もブーもスタッフのみんなももっともっと楽しめる空間を作りたいそれが結果、最高の空間になると思うから。自分を信じて突き進んでいきたいMyuCLUBVORTEXのインスタMyuのインスタ
こんにちは。3月は1週間ほどアリゾナ州セドナの町に滞在しました。セドナの第一印象はというと、道路も整備され、道路脇にはレストランやお土産やさん、それにHilton、Hyattといった有名ホテルも点在して、正直なところ、かなり観光化されてるなという印象でした。正面はベルロック、右はコートハウスビュート2022年の調査では、セドナには世界中から年間300万人以上の人たちが訪れているそうです。その理由は、大地からのパワー「ボルテックス🌀」を感じて癒しを求
昨日アルケミストタイガースのメンバーのえびせんちゃんとインスタライブをして、「マルティ変わったね」と言われたのですが、確かに変わったと思います。昨日えびせんちゃんとのインスタライブは、ここから聞けるよーアルケミストタイガースLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&s
私たち夫婦でクラブ始めたのは2010年10月1日だったんだけど、来週の金曜日、2019年4月19日にお店の名前も変えて新たにグランドオープンするのーーーー!!!だから今、その用意やら打ち合わせやらでバタバタもう来週までもー日にちがないってゆーのに用意が進んでんだか進んでないんだかよーわからん。でもねでもね、色々な人と打ち合わせしたり、こんなお店にしたいなーって考えながらいるもの発注したり、ワクワクして楽しくてしょーがない。ふと、大丈夫か?私?って不安になったりも勿論
ジムの営業が始まって数年。初心者だったお客さんもボルダリングに慣れて、岩場に登りに行ったりなんかして、シューズもいい感じにソールが減ってる人がいたりして・・・んで、リソール!クライミングシューズの「リソール」とは、使用によって摩耗した足裏ゴム部分、特に「つま先から土踏まず」にかけての部分を修理することを指します。この修理により、シューズの性能を回復させ、より長く使用することが可能になります。それとなく依頼がありますね〜!ボルテックスで依頼しているのは、ナカ
職歴ゼロのニートから月商100万ヒーラーに☆あたおかビジネスコンサルタントきのまいこです🌟初めましての方はプロフィールをお読みください。【完全無料!】読むだけで意識がシフトする♡アファメーションが浸透するヒーリング付き7日間メール講座昨日告知した『11/30お金に愛され続ける女になる♡リッチマネーセミナーオンラインシェア会』(最後に詳しく書いてますが、12/10にも開催が決まりました✨)なんと!きのまいこのビジネスコンサル継続プログラムを受けてくださっているたまなさんが参加してく
アースデーと私たちの地球上の身体の再調整投稿日2025年4月23日EraOfLight—コメント1件↓パトリシア・コタ・ロブレス著|出典今日は2025年4月22日です。アースデイ55周年です。この日55年前、目覚めつつある人類は、断片化され恐怖に支配された人間の自我が、意図的か否かに関わらず、母なる地球とエレメンタル王国に及ぼした残虐行為をついに認めました。人類は、貪欲、腐敗、権力の濫用という時代遅れの行動パターンによって、これらの残虐行為を誤って生み出しました。2025年の誕
とある夜・・・友部に出来た次郎系ラーメンに行って来ました!昼間は並んでるのかな?というパイロンたち初の次郎系なので、量の想像がつかない・・・残しちゃうと嫌なので、とりあえず(小)を頼む。カウンターの他にテーブル席もあります。トッピングは後から確認されます!こちらは、汁なし(小)お肉は柔らかい~!コショウが効いてる。汁なしと言いつつ、下の方に汁があります。こちらは、豚ラーメン(小)お肉しっかり入ってます。油たっぷり効果か?
Youarethecreatorofyourownrealitybecauseyouarethechooserofthethoughtrightnow.あなたは、あなた自身の現実の創造者である。何故なら、あなたは今まさに思考を選ぶ者だからだ。自分の現実(幻想)を創造しているのは、自分以外の何ものでもないということであり、自分以外のもの、即ち、過去世の報いや罰として自分の人生を外側から強制されているのではないということです。何故なら、元々自
àlarecherchedel'amour~愛を探すひと~30原作無視の、現代版オスカル、アンドレたちの物語その30です。もう30話⁉️後少しで終わります〰️✨😭●下記に、企画告知あり!ぜひ読んで下さいませ●アンドレの店名はブーケドサボンbouquetdesavonです。2人はパワースポットのセドナから帰り、パリに戻りました。愛を確かめ合った2人。が、撮影で向かったロサンゼルスで事件が起こり…そして、ロンドンでの撮影から帰ったオス
どうも店長です。ブログネタの掘り起こしをしています(爆ちょっと前の4社合同!クライミングシューズ試し履き会【11月23日〜12月2日】で購入いただいたK村さんのものになりますが今あるシューズのリピートって事で履き潰したものと比較してみました!まずそれっぽく並べてみましたも〜色が全然違うね上からの比較かかとのあたりの癖は同じですが甲のあたりの幅がずいぶん広くなってますね。横からの比較ダウントゥーが売りですが使用後の方は、幅が広がっていると言
【重要】4/28㈪AM4:31~世界平和を齎す『新月・シリア平和瞑想』を!…今は、闇の終末期=戦争工作連発=地球解放間近…だから瞑想で平和を引寄せよう!…【次回予告】5/13㈫AM1:55~満月の瞬間…~満月・神聖な介入瞑想!ブログ訪問に感謝です・・・一緒に目覚めを広げましょう!まず最初に瞑想紹介です1ー1.『新月・シリア平和瞑想』の瞑想動画です日本時間:4/28㈪AM4:31~世界同時瞑想!https://www.youtube.com/watch?v=ObosnGW
クレストムーンピクニックサイトは車1台で入るのに15ドルかかりますが楽なハイキングとカセドラルロックやクリークの美しい写真が撮れる場所また水辺で瞑想したり、クリークの水のせせらぎも、ゆったりした心地にさせてくれます。ついつい長居したくなる場所ですね。最初に現れてくるクリークはこんな感じボルテックスを裸足で感じ、グラウンディング瞑想したり、、、夫と奥の方にPちゃん👇サンセットの時間になってくるとカセドラルロックの美しさが増します人もいなくなってきて
セドナ旅行記続いています。本日二回目の投稿。前の日記のベルロックに続き、二つ目のボルテックス、ボイントンキャニオンを目指します。ここでは“人の縁って、ありがたいな”と感動する出来事があったところです。途中、世界に一つだけという、ブルーのマクドナルドの看板の写真を撮りつつ車を走らせてトレイル入口の駐車場に車を停めて、ハイキング開始です。当初の計画では最初の分岐を左に折れ、片道15分くらいで着けるスポットに行こうと言っていたのに、
セドナのパワースポット、4大ボルテックスを巡るシリーズ、3つめはカセドラルロックです。これは頂上を目指せる上級トレイルコースの入り口で、写真だけ撮影。↓これまでの二つで、ボルテックスに行っても何も感じないのはもはやわかってたんですけど、行きます。上の写真に写るカセドラルロックの裏側にレッド・ロック・クロッシングというポイント?があり、「小川が流れてて川遊びもできるしカセドラルロックの写真もキレイに撮れる」という口コミを見たので、目指しました。ただ我々、カセドラ
みなさまこんばんはアメリカ旅2023⑤⭐︎セドナ編⭐︎セドナに到着した翌日は早起き今回はレンタカーなので時間も行く場所も自由セドナには4大ボルテックスという場所がありますセドナには地球のパワーが渦巻く出入口とされるボルテックスがいくつもありますが、最もパワーが強いとされているのが4大ボルテックスです。エアポートメサボイントンキャニオンカセドラルロックベルロックまずはエアポートメサそしてレッドロックの上に建てられた教会ホーリークロスチャペルシンプルだけど美しい建物そ
おはようございます☀ほんと一気に寒くなりましたね😵💫身体がついていかないよ。頼んでいたセンポニウムがうちにも来ました☺️プレゼント🎁とかの分もあるから、たくさん😆これだけあると、圧巻😍今のところ6種類のうち、4種類がうちに💓いつか、あと2種類にも出会えますように🙏まだ販売されてないけど😅私の分はこちら💚ボルテックス。この子とダイアモンドが好きです☺️ダイアモンド。ミセスフロスティ。みんな可愛すぎる🥹早く乾かしたいので、ワゴンに乗せたよ😚前に買ったシエラと一緒にパ
àlarecherchedel'amour~愛を探すひと~番外編②エピソードゼロ原作無視の、現代版オスカル、アンドレたちの物語去年2023年、pixivで書いた長編で、最終回を迎えました「愛を探すひと」の番外編②です。🔴この物語は、本編①へと続く物語です。🔴●フェンシングのオリンピック選手だったオスカルが、とある理由で引退し、17歳で単身パリから、セドナに逃げた彼女の、セドナでの出会いや、生き方を書きました●アンドレは出ませんが…始まり
昨日は、久々に成人した子供たちが集まってランチを一緒に…いろんな話をしながら、楽しい計画がまとまりました❣️2年前、まだ大谷翔平選手がエンゼルスにいた頃…ロサンゼルスで大谷選手を観戦して、そして…🇺🇸アリゾナのセドナへも行ってきました。長い間セドナへ行くことは私の夢だったので、本当にうれしい瞬間でしたし、気持ちにも良い変化があったと思います〜赤い大地が広がるセドナ…エネルギーが渦巻いているボルテックス世界の中でもパワースポットとして有名な場所…ここにいるだけで、なんだかデトックスさ
旅行を振り返ってるだけで10月が終わってしまう…!周囲の紅葉のこととか、ハロウィンのこととか、今の日記にたどり着けない。急ぎます・・・ここからはセドナの振り返りです。セドナ…パワースポットで有名ですよね。世界三大パワースポットのひとつと言われてます。『地球の歩き方』によるとセドナはかつてネイティブアメリカンの人たちの聖地で特別な儀式以外では足を踏み入れなかったんだとか。そこが今や一大リゾート地になってるというのは少々複雑なものはあります。地球の磁力だ
やさしいタッチで心も身体もゆるゆるに✨本来もっている美と活力を引き出すファンタジスタ✨たぁです♡ただいま、新規ご予約をお休み中です。ご希望の方はメッセージください。夏には、自分を愛せるセルフケア講座と、ご新規様の施術を再開する予定です♡↑↑↑お問い合わせ・ご質問・メッセージ等こちらからお気軽にどうぞ!わたしはずっと、愛が欲しい、愛されたい、誰かにとって必要な人になりたい、誰かにとっての特別な存在になりたいと、ずーっと、思ってました。大切にされたい。大切にして
午前中の作業です。2台のS2000。ともにちょいとレアな「ディーブバーガンディメタリック」(AP2-100のみの設定色です)2台並ぶのは珍しいですねともにオイル交換と、手前のお客さまはVOLTEXのGTウイングの取付。ご注文いただいてから、きっちり12ヶ月でした。大変お待たせしました!!ちなみにですが…現状でVOLTEXさんのウイングは更に長~~い納期となっておりますお二方とも、いつもありがとうございますイーグルショップURAW
アメリカに行ってきました。私にとってブレークスルーが起きた旅。濃すぎて何をどう書いたらいいやら。ということで、写真でなんとかなりそうなセドナのことだけ記そうと思いますセドナは4大ボルテックスがあることで有名ですが、街中にあるボルテックスも良かった🌟InstagramのストーリーにUPしましたが、観て頂けただろうか...?昔は誰でも出入りOKだった私有地が、今はゴルフ場になったセブンキャニオン。このゴルフ場はメンバーじゃなくても入れるっちゃ入れるのだけど、それには秘
ありのままの自分でより豊かに♡2児の母ハピハピが「自分の人生に恋するコツ」を等身大をモットーに発信しています♡世界は自分の内側から創るもの。ネガティブでもいいブラックでもいいそのままの私を「自分」で認めることでもっと「自分」を好きになれる♩「自分を大切にする魔法」で本来の歓びに目覚めお金にも彼にも愛されるわたしで子育ても家事もオシャレも仕事も思いきり楽しもう♡自己紹介は➡︎こちらです♩こんにちは!ハピハピです。------------------------
2024年10月に娘とアメリカを旅してきました。いよいよ旅の目的地であるセドナを周ります。前のページはこちら『アメリカ旅⑤セドナを目指して!いよいよセドナ到着』2024年10月に娘とアメリカを旅してきました。メインはアリゾナ州のセドナです。前のページはこちら『アメリカ旅④セドナを目指して!セドナの玄関口・フェ…ameblo.jpこのシリーズの始まりはこち『アメリカ旅①セドナを目指して!出発準備』2024年10月に娘(20代半ば)とアメリカへ旅してきました。